X



トップページ派遣業界
1002コメント344KB

【派遣&請負】 テクノプロ その37【TechnoPro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/30(日) 09:15:46.92ID:PEcBdYiv0
テクノプロ・ホールディングス HP:https://www.technoproholdings.com
テクノプロ HP:https://www.technopro.com

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ただし、今回スレ立て時点で派遣業界板はまだワッチョイ非対応だったので、次のようなエラーが出たら諦めてください。
ERROR: 使えません。(BBS_USE_VIPQ2=0)

前スレ↓
【派遣&請負】 テクノプロ その36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1613659829/
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 14:02:43.05ID:OK32T5x70
>>468
15回行くまでに嬢から不当に接客NGされたり騙し討ちで店出禁通達受ける俺。
人となりは品性高潔で遵法精神や規範意識を持っているのは事実だが
いかんせん顔が不細工で幼少時から大勢から気持ち悪がられてイジメられてきた。
だが、いくらイジメにあっても真摯で誠実な人柄だから刺したりはしなかったがな。
0494名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 19:46:50.51ID:w0tikCGl0
>>1
男か女かわからないようなヘアスタイル50代の
妖怪みたいな醜い顔したオバさんを見るのが正直キツい。
気持ち悪いんだよ。華道家の金髪おじさんみたいなドブス。笑い声が妖怪w
ブスは中身までドブス
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 12:50:54.66ID:OMVl/gJC0
>>491
違うよ
スキルは企業は正社員じゃないと教えてくれない

そしてスキルあっても給料が高ければ単価も高いわけで、そういう派遣先がない場合もある

スキルなくても単価安ければ引き合いがある
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 13:55:25.81ID:oWdK977a0
スキルは自分で身につけるものだから
教えてもらえない事を言い訳にしちゃダメだぞ
スキルあれば選択肢も広がる
俺なんて毎回うちに来ないか?って誘われて断るの大変だったわ
今はとある事情でUターンついでに転職して大手メーカー子会社で充実した日々を送ってるよw
0498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 18:56:21.20ID:iqAT9VJ70
>>497
境遇が俺と似てるな

俺は1年だけテクノプロにいたことがあって、
最初の派遣先から半年後に直接雇用したいって言われた
俺はその派遣先の仕事を嫌々やってたのになぜか引き抜かれそうになったので俺の方から断った
その後も同じ派遣先に常駐しつつ、在職しながら転職活動してたら、
たまたまUターン支援制度で大手企業グループの求人を見つけ、ダメもとで応募したら内定した

こういう事例(引き抜き、Uターン転職)って結構あるんだな
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 19:21:47.31ID:OMVl/gJC0
でも技術系派遣のいい分野もあって雑用がメインとはいえ、やってればスキルはいくらかは付くんだ

全くの素人よりは再就職はしやすいし、40、50になって失業したときは最悪はこの道の仕事がある
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 12:56:39.88ID:Am5ebJ8/0
ボーナスだ。ボーナス、なだよう。
2ヶ月ぶんだよね?たのしみ。すち。
0503名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 12:58:52.54ID:7lv3rbPa0
テクノプロは派遣でも2か月分ボーナスでるのか?
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 18:27:01.57ID:VtEgHV+60
平均な。支店ランクで変動して、そこからさらに個人評価で変わるからあまり期待しすぎるな
少なく見積もっておけ
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 06:33:16.33ID:g1kQsy/20
テクノプロの売上を減らさないと、ニッポンの技術者の未来はない

みんな、転職しよう!
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 07:47:45.28ID:mz4E0AUh0
みんなで、派遣会社を潰そう
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 12:48:08.24ID:Vofvv6aw0
支店ランクと還元率の格差問題は
エンジニア側になんの落ち度も無いのに損させられるクソ制度
エンジニア自身の売り上げや自社への貢献活動の差以外で差をつけるなんて
他社ではこんな制度無いよ
マジですぐに廃止すべき
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 15:27:16.35ID:/R/Y8ZGS0
夏1.5ヵ月、短期決算賞与は状況次第、冬は2ヵ月って事で固定されたんじゃなかった?五年前位に?
3ヶ月ってのは聞いた事無いな。
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 19:09:08.18ID:ELga69S30
2年前のスレでは夢見る子供が景気が良くなればボーナスは4ヶ月、請負が増えて自社開発言うてたけど進んだのかね
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 01:43:50.77ID:crQ8ratk0
>>523
ふりむかない事さ
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 16:31:01.48ID:lke8bYTA0
もう一回オリンピックやらせてくれよ...
オリンピックやれば結果出すから...
オリンピックさえあれば...

シャブ中みたいな思考
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 19:11:09.38ID:OLoczqHJ0
>>527
まさにテクノプロ社員の思考だなw

20代のテクノプロ社員
「もう一回学生やらせてくれよ。あの頃に戻れたら勉強とサークルを頑張ってちゃんとした企業に就職する」

30代のテクノプロ社員
「もう一回20代をやらせてくれよ。あの頃に戻れたら早めに転職活動して人生を軌道修正する」

40代以上のテクノプロ社員
「もう一回30代をやらせてくれよ。あの頃に戻れたら転職も結婚もまだ間に合った」
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 17:44:21.53ID:U4LvqZcf0
日本が傾いてるだろうから全体で見るとかなり怪しいけど
逆に言えばITとかは人手不足で単価が倍増している可能性も
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 22:33:50.61ID:jdEmKxVZ0
おまいらテクノプロ株を買えよ
急な暴落の可能性が低く長く安定して持てる株の中では
トップクラスの配当率を誇る優良株だぞ
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/02(木) 22:39:22.13ID:qR3PIHoe0
ガチホ株なのは間違いないがそれは初期ホルダーに限った話で今から手を出しても旨味はないどころか食い物にされるだけだぞ
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 00:06:03.56ID:CpYB7zfG0
>>537
社員で出るときに持って、まぁねあがったが引っ越し代で消えたわ。

一生オッサンになるまで、単身パックで全国引越とかやってらんない。

全営業に派遣させて、全国引越の厳しさを体験させるべきだろ

特に社長!お前だ!
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 03:02:25.06ID:x0oqf+oh0
>>540
部外者は出てけ!
0543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 09:42:45.11ID:eY1mf/1O0
20卒だけどみんな学生時代にバイトしてた飲食店やパチ屋で働き続けた方が良かったって言ってるよ
向上心もあったものじゃない
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 16:25:53.44ID:T+zkQgJm0
>>545
現実はそうだけど理想と世間体を気にして生きる事を幼少期から洗脳されてきた年代がゴロゴロ居るだろ
貧乏でも外から自分がどう見られているのかが重要ってわけよ
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 16:58:06.01ID:Jh1bXHvY0
今は小学生でも還暦過ぎた年寄りでもネットが使える時代。
社名を教えたら最期、すぐに派遣とばれる。
そうなったらもう東証一部上場とか関係ない。
特に田舎の人間達からは日雇い妊婦と同レベルだと思われて下に見られる。
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 21:02:50.32ID:duZx7ot+0
テクノプロでググると平均年収600万とか出るけど
あれどうやって算出してるんだ?
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 12:05:10.82ID:UoaAUk/B0
社員の平均は400万円台の後半くらいでしょ?
それを少数の役員で100万円以上も平均を引き上げるってどれだけ貰ってんのよ。
0556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 13:08:04.28ID:oRXUf3530
>>549
それは営業職限定の平均年収
エンジニアは500万未満
ホールディングスの平均年収も600万超え
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 14:05:51.81ID:1qFfsN4W0
あの営業レベルでその程度はレベルが低すぎるから、営業は2三回園児として派遣に行くべきだと思う。

あほの営業と支店長量産して何が楽しいんだヒルズ族は
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:04.95ID:xtQCAB1J0
ネットの情報なんてデマだよデマ
東証一部上場企業で年収皆んな600万以上あるってハッタリかませれば実際には貧乏でもいいのよ
銀行の通帳見せるわけじゃないしね
身なりを整えて俺すげーしてれば良いってわけ
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/06(月) 11:01:23.40ID:fpqL79la0
テクノプロ落ちたよ
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/06(月) 23:20:46.59ID:brCfcOb00
派遣のくせに給与に不満とか生意気だな
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/07(火) 14:35:05.92ID:rRWgF0HA0
派遣じゃないよ
実態は本社と他社が派遣契約を交わして人材を派遣しているけど

派遣じゃないよ
実態は現場で派遣さんって言われてるけど

派遣じゃないよ
給与上昇率やボーナス算出方法、人材育成で東証一部上場企業と比較にならないくらい独特だけど

派遣じゃないよ
健康保険に自社名入ってないけど

派遣じゃないよ。。

派遣じゃないよ。。。

東証一部上場企業の立派な正社員だあああああああああああああああああああぎゃあああああw
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/07(火) 15:28:03.03ID:QE/9JEh40
現場の0.3割がプロパーで0.7割が請負
残りの9割が派遣契約なのに派遣さんなんて呼ばれる訳ねーだろ
プロパーが週替わりでも回る現場だぞww
派遣さんとか呼ばれる現場に出される楽な仕事あるならうちの支店に回せよwww
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 08:31:01.40ID:9jb38gFK0
ボーナスで何買おう
彼女にバッグ買ってあげたいし
親にも感謝したい
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 15:42:10.73ID:VSNmWm9N0
自分史上では最高額だった
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 18:21:24.09ID:fAbVmcxj0
派遣のくせに賞与あるだけマシと思え

派遣が不満とか生意気だぞ
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 20:49:08.66ID:JbLkhTkY0
>>582
あるあるだね
家で飯食ってゲームしてる奴の給料のために自分達のチャージが使われてる
一回もスタンバイになったことないのに何にも恩恵が無いとかおかしいだろ
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 02:37:41.50ID:ABwC85890
支店ランキングとかいう曖昧なものが歪みを生んでるね。
だから実際の貢献度と茄子の額が一致しない不公平が起こる。
しかも支店ランキング自体が本当にあるのかも分からないというね。
もしかしたら平均以下の支店が多く設定されている可能性もあると。
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 02:54:39.01ID:Fdmk21m30
労組の妥結で夏1.5冬2決算は業績次第。
謎の支店ランキング制度の影響か1割減
評価目標なんかも問題ない扱いなのに
減らすならフィードバックくらいせーや
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 04:11:38.74ID:CiMKJ0XW0
転職したら賞与が80万近くになった

倍かな

チャージアップの還元率にブチ切れて、取締役に手紙を書いて問題ないというお返事をもらったので安心してこの会社を辞めることが出来て本当によかった。

踏み台にしかできないとおもう
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 12:10:40.42ID:6tV5BCeS0
>>586
あくまで平均やからな
リーダー賞与の方がウェイトあるわけで下々が平均以下になるのは当然
リーダーはサビ◯増えるから断る人多いけど
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:27.44ID:4PleXSBO0
今後は2度と定例会なんて会場でやる必要ないよな
誰も必要性感じてないし、会場借りる経費かかるし、交通費も全員分経費だし、時間も金も無駄だわ
むしろ定例会いつになったら無くなるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況