この会社ってさ、入って1年くらいの若いやつに業務経験・社会人経験がはるか上のベテランのチェック(入力方法や確認する順番など)するのな。
業務の表面上のことしか知らず、チェックリストを手元に持って〇×をつけていくだけ。なぜそういう処理法が必要なのか、その順番で入力しなければならないのか、質問しても答えられずニコニコしているだけ。

そして最後に「合格です~」「不合格でした」とかやる。とくに指摘もせず「ありがとうございました~」で去る。

上から言われたことをなんの疑問も持たずに言いなりで動くやつらが、そんなチェック担当に選ばれているようだ。

人の合否判断を下すという仕事の「責任」を全く分かっていないし、そもそもが巡回担当ですらないようなレベルの人間にやらせるって、この会社のSV・MGRは頭おかしいんじゃねえの?