X



トップページ派遣業界
349コメント113KB

【直接雇用】派遣社員から脱出【転職】

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/01(木) 19:28:48.80ID:dpmNBDLI0
非正規派遣のままループ状態
法改正あったものの直接雇用は進んでる?
アルバイト、パート、契約社員、正社員
直接雇用になりたい人のスレ
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/09(月) 17:26:59.91ID:vQcwTYip0
3年で派遣先の正社員になれるなら大手派遣会社は堂々と何人派遣先の正社員になりましたと公にするはず
パソナやリクルート、日研・日総で全く公表がないのは3年で終わりって事でしょう
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/09(月) 17:43:39.27ID:mG9/kx9s0
>>243
平日はいつもレール(物理)に片道2時間乗っています
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/14(土) 17:31:02.99ID:EmZTWryY0
派遣社員から契約社員になるメリットってあったっけ?

契約社員になると、派遣会社による中抜きは無くなるだろうけど、
社会保険料とか自分で払うんだっけ?
交通費ぐらいは契約先から出るよね?

あと、もっと派手に副業してもいいの、木金は別の会社で働きまーす、とか?
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/16(月) 08:27:34.74ID:XBQCAK7H0
50代の氷河期世代だが9末で3年満期終了
派遣会社には正社員になれればと希望を伝えてはいたが、先週NGの返事
新卒で失敗すると本当に辛いな
今度は何ヵ月無職になることか
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/19(木) 10:21:57.98ID:r4SeUEoj0
>>258
それは派遣に限らず中途採用だったら何でもそうでしょ

あと、派遣だから言われたことしかやらない→頑張ってるのに正社員になれない→正社員「言われたことしやらないから(ry」

ってくだり、言われてないことを勝手にやる前に
「これって今度からこうしても問題ないですか?」とか聞けば問題にならないのにアホなんだろうか
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/31(火) 12:39:22.68ID:GT7LETdC0
公務員試験とか受けないの?
あと、営業職とかなら年中募集してるぞ
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 22:42:03.29ID:km2/dlvr0
レス失礼します。
無期の話が来たんですが派遣会社から
派遣先から半年更新で直接派遣(契約社員の事?)されてみないかと言う
話も来ているのですがどちらが良いのでしょうか?
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 12:42:29.83ID:eCKx7vTB0
給与条件による
無期雇用って月給になるんだっけ
今より下がることもあるらしいじゃん
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/09(木) 08:50:26.60ID:RmkqwWeW0
直雇用になったばあい派遣会社って派遣先にお金払う必要あるんだね
雇用契約書に書かれていた
で、揉めて話が消えた
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 02:03:56.25ID:8g52jdox0
直接雇用をめざすなら
3年たってからの人は契約社員が精一杯
正社員になれるひとは、半年後には声がかかって、1年くらいでなれる。
1年で結果出せないと、3年たって契約社員になれるかどうか。
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 08:03:51.35ID:y69Soz180
>>269
自分のトコの現場には配属されて1年半以上経っても
直雇用目指して張り切ってる人いるけど、スキル的にも人格的にもなれないのが居るけどな
本人は仕事を出来ると思ってるらしいけど、周りからすればその人浮きまくってるし
人格も人の上に立てるタイプではない(女性陣にめっちゃ嫌われてる)
そろそろ自分の身の丈に似合った行動して欲しいんだけどね
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 08:35:32.95ID:MpENNYI50
>>270
あーあ、なんだか自分のことを言われてるみたいだ

人と関わるときに気疲れするのが苦手だから
それで嫌われることはあっても好かれることはない

仕事は数字で判断する限り、人並みではあるはず
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 13:53:14.45ID:Fplv7WHz0
>>269
>正社員になれるひとは、半年後には声がかかって、1年くらいでなれる。
>1年で結果出せないと、3年たって契約社員になれるかどうか。

井の中の蛙大海を知らずだな
半年で正社員にした後でボロが出た場合、採用した人事は一体どう責任を取るんだ?
それ以上の期間で採用されている正社員がいるがどう説明する?

どういう業務か、またどんなプロジェクトかも指定しないで
まるで大根を切ったみたいに「半年」とか抜かす人間は低能と呼んで間違いない
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:11:43.79ID:cq42G09N0
それでも派遣から身分の安定している正社員になれててよかったですね
とうしゃでも派遣はコロナはただ休みにしたり、一部部署は正社員の出勤を減らすために、
台風の来そうな日でも派遣さんにはお願いしてきてもらっているもの
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:26:58.77ID:8H3090X10
>>268
同じく
契約書に引き抜く場合は人材紹介に移行しますって書いてあったんだけど、派遣先がゴネまくって派遣元と喧嘩になってた。
法的に根拠はあるのか?とか営業に対してすごい勢いで怒ってたけどそれ見ていずれにしろここはやめとこうと思った。
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 20:11:06.18ID:7/N1Ehko0
昔から直雇用の話がでると派遣元と派遣先がもめるのは定番
だから派遣から正社員とかの話がほとんどないのだ
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 05:04:09.89ID:GXYJX9It0
265
確かに無期雇用は月給だけど、はっきりいって一般派遣とかわらんよ。
確かに連休が多い月や年末年始は若干差が出るけど数ヶ月だし。
初年度と3年経って無期になった年の同月給料の差、は残業代くらい。
メリットあまり感じないので、そろそろ辞めて、派遣+アルバイトか
アルバイト+アルバイトの掛け持ちでも始めようかなと思ってる。
手取り17万あればなんとか生活していけるでしょ。
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:02.76ID:GXYJX9It0
腕力がないので、力関係の仕事は避けて
時給1200前後で探しています・・
そうなると手取り20万は届かないです。
みなさんって月収20万超えですか?
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 11:37:46.90ID:+p/jHAA00
今は時給1,700円で交通費20,000円だから手取り20万は超えてる
派遣の事務職でテレワークあり
無期雇用でいいから長く働きたい
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 12:42:15.68ID:KJyeXQ3n0
事務で時給1500以上もらってる方って色々とスキルお持ちなのかな
埼玉の現場系派遣なんか1100円だわ
事務も大して変わらない時給
やっぱ都内で探さないと駄目かな
正社員も派遣も給料安すぎるわ
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 13:09:44.36ID:GXYJX9It0
>>282
兵庫県です。
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 17:06:30.13ID:hxI+Li5N0
>>287
社長から一言

お前ら社員やってていい加減気付けよ
所詮はアルバイトみたいなもんだろ 笑

仕事とか恥ずかしいから一丁前に抜かすなよ
お前らのは仕事じゃなく作業だよ作業 笑
手伝いだよ手伝い 笑

俺ら経営層とはレベルが違う
人を使う使われてるの違いだな 笑


そこんとこをハッキリ自覚して
雇われから自立して
初めてちょっとマトモに対応されるようになるんだぜ 笑
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:06:37.74ID:nPN0fKXb0
都内とそれ以外で時給全然違うし
こちら関西だと大阪とそれ以外でやはり全然違う
最低賃金が違うのが大きいなーって思う
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/26(日) 10:15:05.53ID:ywCrHQmG0
>>291-292
最低賃金の差は、
最高の東京と最低の佐賀で
(1013円/時-792円/時)*8時間/日*21日/月=37,128円/月
ほど違う

おまいら、まずこうやって具体的な数値を出して話そうな
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/27(月) 01:50:28.67ID:owHh1Waa0
>>298
算数もできないまま大人になってしまったのか・・・
可哀想すぎる・・・
同情して泣けてきた・・・笑い涙wwwwwwwwww
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 19:14:16.09ID:cc7yF1t90
>>289
工作員 乙 社員からいきなり社長かい?
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:17:56.75ID:53+fC2Sk0
コロナ前だが、45歳までならギリ同業でいけたよ。
派遣切りされた時が45歳。あと数ヶ月で46歳って時に拾われた。
それからすぐコロナになったけど。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:38:23.52ID:M3AIyIOy0
SS級バックラー
売上や商品を強奪した後、放火やその他暴力的手段により己の存在のみならず
店舗の存在まで消してしまう恐ろしい存在。

S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウ●コをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在したのか?
職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は 黄金聖闘士に匹敵。
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 02:42:24.27ID:7ki/mo/z0
>>284
都内と隣県でかなり差が出るのよね
同じ会社内でやってる事同じなのに
時給で300円以上差があると聞いてびっくりした事ある
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 15:54:49.25ID:NO4abVkz0
>>284
やっぱ埼玉ってそんなに東京から離れてないとこでも安いよね
俺が前いたとこも1100円だった
安すぎてここにいてはいけないと目を覚まさせてくれたけども
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 19:53:57.79ID:xXbunKIs0
一昨年くらいは額面25万でちょうど手取り20万くらいだったが、今は額面26万で手取り20万ちょっと
税金増えた?
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/19(日) 16:36:27.02ID:DzWtN2eC0
今の派遣先、派遣には学歴求めてないが正社員は大卒以上だとさ
それでいて中途採用並みの厳しい選考
そりゃ派遣から正社員は無理だわな
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:30.13ID:pYRJtc660
派遣社員は低待遇だからって、言われたことしかしないでゆったりのんびり居座られると内心イライラしてるんだよね。それとかアピール出来ると自己判断した仕事を選んで、残りは権力がないと自己判断wした社員とか別の派遣社員に押し付ける。それで直雇用になりたいとか言われても、みんな意外と繋がってて、お前がたらしこんだつもりのアホ上司以外の上席には悪評広まってますからwって感じ。
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/31(金) 00:16:07.40ID:CxWZ0HDi0
>>318
体験談だけど権力ないと判断(
)された社員の方ね。ま、アホ上司はアホ上司でそのバカ派遣社員に期待持たせて引っ張ってたようだけど。
弊社大手だから事務職派遣社員から直雇用ルートとかないんだけど、さもあるかのように騙し騙し引っ張ってたみたいよ。
自分の言動には気を付けないと、何の得にならんよ。
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/31(金) 00:25:15.58ID:29mlJs2Q0
派遣だとやらないって、給料クソ安いのと超不安定雇用でいつ職種が変わるかわからんのにやってられんよ
運良く派遣から中小正社員になれたが、この仕事で一生食ってくって腹括れればそうそうキツいこともできる
周りのプロパーなんか緩々
こっちは、また派遣落ちしたくないっていうのもあり毎日必死
資格もひとつ取れて、二つ目挑戦中
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/31(金) 10:01:32.72ID:huH8HtHE0
派遣が社員になれない理由の一つは、目標の設定して自己研磨しないから
どこの会社もそうだけど半年ごとに目標立ててそれをクリアできるかによって給料や昇級に影響する
その経験がない派遣を社員にするのは難しい
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 01:50:58.14ID:iVdGDnv70
派遣社員の自己研鑽って、派遣元が管理すべき領域だと思うが。実際は派遣社員に一任されてて、目標たてても派遣元は派遣社員の業務なんて知らないし評価・修正する能力がない。
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 14:47:54.11ID:WRGXfbvg0
>>323
だね。派遣しか経験がないと正社員は難しいと思う
自分の派遣先の正社員は就業後も勉強会とか積極的に出て勉強してる
それに対して派遣は…
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 12:49:35.42ID:YxffYv7k0
>>322
マジレスごめん
ドヤ顔でそれ書きこんでたら恥ずかしいから直した方がいいよ
このスレにいるということは派遣から脱出できない人なんだろうけど
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/26(水) 22:54:16.01ID:F/cxytgr0
派遣でいる以上時間の浪費だけでしかないと分かったら、何かしらの手段で脱出するしかないな。脱出先ももっと厳しいことの方が多そうだが、このままじゃあ先がなさそう。
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/01/28(金) 03:02:36.54ID:UUPXbclm0
例えば休憩時間を勝手に延長して中々戻ってこないとか、友人とふざけた話をしながら作業する、注意されても笑いましょう。
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 09:31:48.59ID:Riq7m/l50
無期転換を喜んでいる頭スカスカの皆様へ

無期雇用派遣にメリットは何もないです。
正社員と派遣社員の悪いところを掛け合わせた働き方で現代版奴隷制度の最たるものです。
派遣先の正社員になれるチャンスを潰された上に、奴隷に成り下がるだけですが理解してますか?

仕事を選べない、派遣先を選べない(有期組が嫌がる派遣先に飛ばされる可能性大)
基本的には全国転勤あり、最大で片道通勤時間2時間の派遣先まで派遣される可能性がある
ここまで言いなりになっても何一つキャリア形成が出来ないですし、派遣先では底辺身分のまま。
そして派遣先から見れば単なる派遣社員なので要らなくなればいつでも切られます。

そして30日分の解雇予告手当を支払うことでいつでも簡単にクビにされます。

派遣営業に騙されて奴隷になってるのに喜んでどうするの?
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 03:03:48.33ID:zZ3ZlXuA0
初めての派遣で、働き始めて2ヶ月経ったときに派遣元担当者から、正社員として直接雇用したいと打診があったので面接受けたらお見送りw
もうね、持ち上げて落とすのはやめてくれ!
お見送りされた会社で働き続けるって、そうそう経験できないわwww
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/08(水) 07:25:36.74ID:zZ3ZlXuA0
>>333
ま、フツーはそう思うよねw
担当者も言ってたけど、派遣先から直接雇用の打診があること自体がかなりのレアケースで、自分は初めてだって言ってた
更に、打診しときながら、お見送りとか酷すぎるとw
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 21:18:13.25ID:B8BkSIN60
>>332
そのまま派遣で働くつもりなの?
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 23:47:03.62ID:ERQdvj7e0
居づらくさせる作戦だな
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 01:27:32.92ID:J/fn8u2l0
>>335
自身の気持ちをコントロール出来れば、自宅から近いし、職場環境は悪くないので、就活しながら次が見つかるまでは居ようかと
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 13:15:20.97ID:e+Tie3di0
更新の連絡が来ない…
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/04(月) 14:24:32.53ID:1veyZ6xr0
歯医者なんか要らねぇよ
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/06(火) 06:59:26.73ID:7R0zH/Cm0
にみゆなはたゆ
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/06(火) 07:01:35.76ID:7R0zH/Cm0
にみゆなはたゆ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況