タイムマシーン速報みたいなコメントあって草

今は完全に生涯フィールドプレイヤーが有利
管理マネージメントももちろん必要だけど絶対数が圧倒的に少なくて済むような業務内容。簡単に言えばただの伝書鳩クズ

現時点のバカ企業は管理職を増やしすぎて伝書鳩に高給を与えている状況が一部ではあるが、今後同じような体制を維持していくように考えている企業は無いだろう。経営側も気づき始めている。
ただし上位5%の大企業ではもうしばらくありなのかもな(なんとかNTTじゃなくてNTT本体とか)

今までは実務が意味分からなくて、出来ない奴が温情で管理職やマネージメントという名の丸投げでやってこれたのかもしれないが、テレワーク化で人の管理なんて本来少人数でよいし特別なスキルも必要ないと気づかれ始めている。
会議で一言も喋らないコメンテーターみたいな管理職や、客からの質問を一つも答えられないリーダーなど。

ただ丸投げするだけの伝書鳩を大量生産して高給を与えてしまったツケをどこかで払わないとね。

ここでマネージメントとか言ってるゴミはインプットからアウトプットまでのプロセスを全て把握して、的確に支持できる中身があって価値のあるマネージメントではないので騙されないように。