X



トップページ派遣業界
964コメント311KB

中小企業の正社員か大企業の派遣社員か【Part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/07(土) 19:02:55.35ID:2DA+wt0e0
大企業の派遣社員と、中小企業の正社員、どちらが良い選択肢なのか。こればかりは個人によって解答が分かれるところではありますが、私の答えとしては「大企業の派遣社員」を推します。
「派遣社員と言っても大企業で働くことで得られる経験・スキル・肩書は、契約を打ち切られた後の人生に役立つ可能性が高いこと」「今のご時世、正社員だからと言って安定的とは言い切れないこと」、
※前スレ
中小企業の正社員か大企業の派遣社員か
https://mao.5ch.net/...gi/haken/1574814919/

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1589192694
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/17(水) 16:15:22.92ID:Kp0Lu2fv0
数万人規模で上場一部に上場してる派遣会社めっちゃあるで
しかも株価爆上げ
給与増えない退職金ないボーナス1ヶ月分とかで正社員募集してガンガン人が増えてる
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/18(木) 07:23:56.30ID:qjd0SgTY0
転職するときも派遣って言わなければ
普通の会社で社員として働いてたと思われるからいいんじゃない?
まあ社名が○○スタッフとか着いてたらバレるけど
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:39:39.19ID:F/U+0n220
面接で職種やら業務内容、退職理由とか聞かれるやん
そこでハッタリ通せる要領の良さがあれば派遣会社の世話になる事はないだろうけど
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/19(金) 23:01:15.09ID:ipFuC+as0
うちの会社に募集きた人、凄い職歴だったんだが、ネットで調べたら某常用型派遣だって分かって書類選考落ちしてたよ
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/20(土) 03:56:08.75ID:eNhDwYdI0
派遣先からパワハラを受けて1ヶ月でギブアップ。
それ以来、全くお呼びがかからない。
派遣先に対してパワハラ訴訟ってできるのかな?
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/20(土) 12:24:01.90ID:bXhC2dCy0
>>608
できないよ
昔、特定派遣やってて派遣先のパワハラ酷くて担当営業に相談したら、鬱の診断書出せとかボロカス言われた
中抜きしてて、派遣会社っえ何サポートしてんの?っていつも思うんだわ
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/20(土) 22:30:00.91ID:8KJjLvv10
>>602
「派遣会社の」ってのいる?笑

正社員で採用されてるのだから肩書きピラミッドではメーカー正社員、零細正社員、中小正社員、大企業正社員と同じカテゴリだろ。
世間体的にも同じだろ。

リクルート
テクノプロ
フォーラム
スッタフサービス
フルキャスト

この辺りみんな派遣会社の正社員だぞ
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/25(木) 15:10:47.16ID:XXdizb5y0
労働基準法って雇用されてたらみんな対象じゃないの?
正社員以外の契約社員とか派遣は適用外なの?
労働組合ならまた別の話だろうけど
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/06(土) 04:06:26.99ID:fKsnTjkP0
派遣会社の正社員ってのは常用型派遣とも言います
登録型派遣との違いは無期雇用であることと仕事が無い間も派遣会社からある程度の給料が保証され昇給賞与も一応ある
ただ派遣先の会社の人からしたら登録型派遣も常用型派遣もみんな同じ「派遣さん」
特に区別はない
職場も転々とするため若いうちだけならいいが40過ぎとか長期的にやるものではない
職場によってはスキルアップは出来るがキャリアは積めない
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/06(土) 15:24:39.63ID:/n5/L1jM0
常用型派遣って、旧特定派遣だからね
ほとんどの会社は、待機3ヵ月以上続くようならクビだからね
職も選べないし、一般派遣と大差ない
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/13(土) 21:54:07.80ID:wUHDIB9p0
常用型だろうと派遣は非正規だろ
派遣先ありきの雇用
派遣先と派遣元の契約切れたら無職
他の派遣先があれば振られるって言う救済処置があるだけ
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/18(木) 20:05:51.41ID:ikB2BsWP0
えフォーラムとかテクノとかの社員は自慢げに
おで正社員つって他社の派遣見下してるよ?
他社派遣に指揮命令だって息巻いてるのをテクノスレで見た
派遣だけど正社員だからな
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/25(木) 20:57:24.58ID:489Yoe020
特に同一労働同一賃金については、多くの企業が先回りで手を打っている様子がうかがえます。 採用にあたっても、手当や賞与を強調することで他との差別化をはかり、今後のトレンドになりそうな「質」を考えた採用活動の展開が期待できます。

また、主婦層・シニア層への注目度が高まっています。

法改正にはなるべく早く手を打ち、争奪が厳しくなる前に採用の方向性を決定しておくと良いでしょう。 全体的な少子高齢化の流れから見ても、新たな層に人材を見出す必要性は明らかです。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/06(火) 11:35:16.68ID:TMWK2S1g0
日本代表・応援し隊

上だ!、・朝日


自衛隊・トップ

朝日・登る!!


交通課主任
仲間・、通る!!


名前が笑え〜る
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:05:36.97ID:pEzbCjly0
金だ!と、MOCO
金だ!、友、子!

金、転けん!

金、子、登る!!

犯人や!!、金だ!
怪盗、解答、回答、
・・桃、・・・黒、ファン
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 21:28:25.98ID:pud/Wfp10
派遣会社の正社員
派遣会社そのものの営業とか経理とかならそうかもな
現場に派遣される常用型派遣は一応正社員という言葉で都合よく使われて騙されてるだけで実質非正規みたいなもん

まぁどっちみち社長以外は全員負け組の業界だけどね
販売会社、IT会社、建設会社、運送会社、施工会社、食品会社、
ありとあらゆる種類の会社の中で1番ヤバいのが派遣会社
そこの正社員と言っても…例え現場に派遣する側の人間だったとしても…お察しなんですよ
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:04:39.51ID:a3QRhlra0
外資金融で時給2800円で派遣してるけど趣味が充実してる売れないカメラマンと
閉塞感ある毎日の中小零細正社員どちらが悲惨ですかね?

年収はほぼ同じ
45歳で両方が首切られた場合、この正社員はこの趣味に生きる派遣社員より恵まれた仕事を得られるのだろうか・・
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:42:04.17ID:AkpIy1Xm0
大事なカメラを売って趣味を辞めなきゃいけない売れないカメラマンの方が悲惨
この設定なら正社員はほぼ金使ってないから貯金すごいことになってそうね
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/16(金) 14:22:30.77ID:NdH/z0Fx0
世の中は「売り手市場」。しかし、中小企業に人が来ない。リクルートワークスの調査によると、
新卒採用では求職者が大企業に集中している。2020年3月卒業予定の大卒求人倍率は、従業員5,000人以上の
大企業が0.37〜0.7倍。対して300人未満の中小企業が8.62倍。実に約10倍もの差があるのだ。
https://change.asahi.com/articles/0032/
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/16(金) 21:42:13.74ID:oo3u5Pkc0
【50代でも正社員になれるが難易度が高い】
電気主任技術者
エネルギー管理士
高圧ガス製造保安責任者
宅地建物取引士

【正規かはともかく仕事は見つかる】
危険物取扱者
運行管理者
大型運転免許

【ほぼ全ての会社で有効】
衛生管理者
簿記

【一発逆転系】
社会保険労務士
中小企業診断士
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 07:45:48.40ID:bniUlyNY0
>>642
中小の正社員解雇が増えてるの?
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 08:45:57.23ID:lY4vcehm0
>>611
「パチ屋の正社員」っていうのと同じだな
世間一般から見たら、普通の正社員とは違うっていう事
法律とかじゃなく、世間の見た目
それだけ
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 08:48:05.91ID:lY4vcehm0
>>642
別に同じだろ
クビになるってことはそいつに能力が無かっただけ
有能だったらクビにはならん
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 18:50:27.65ID:3a3VaopP0
>>642
能力以前によくわからないことで首になってるの見たわ
派遣も同じだけど
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 19:39:31.67ID:i8sRoMvd0
老人社長の零細で正社員でーすって呑気に生きてるバカは20年後はコンビニでバイトだよ
社長の息子がダメパターンが高確率だから社長死んだら事業は継続できない。
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 21:09:40.72ID:gH3+H9S80
>>659
緩いところはいいんじゃない?
俺は大手にいるけど、休憩室のイスに座るなら自分で消毒しろってルール作られてるよ。めんどくさすぎて無視してるが。
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 00:04:44.52ID:GtKt3fK50
エンジニア系の派遣だと時給バカ高い案件もたまにあるけど、
ああいうので働いている人たちって最終的にどうなっていくんだろうな
正社員になってゴールってわけでもなさそうだけど
一財産蓄えて、セミリタイアって感じなのかね
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/27(火) 11:24:33.07ID:PS1cnFGr0
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
P2H3BQSWを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ! 
3000以上の確率は50%以上!
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:50:09.16ID:gnCOvhm+0
社会の常識だけど

23万手取り派遣より15万の正社員が良い
ひろゆきも断言している

何も積み重ねる事が出来ず、地位もない
恐ろしい制度が派遣
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:15:24.95ID:gnCOvhm+0
ここの派遣の人達は年取って悲惨な生活が待ってるのに呑気なもんだねw派遣って何も残らず、職歴も何やろうと派遣かで終わりなのに
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:12.34ID:FrgARFB10
手取りで8万違ったら全然違うだろw
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 21:49:35.10ID:gnCOvhm+0
所詮派遣だなw何が昭和だ
小銭稼いで喜んでな、非正規って
陰で笑われながらさ

なんで正規でないの?

答えは採用されないからwww
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:34:55.08ID:GeOVaQR40
ひろゆきも非正規だろw
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 00:00:46.08ID:KVyx1/Ga0
コロナ禍で栄養足りてないんじゃw
ちゃんとした食事取らないと体に悪いよ
スーパー弁当のばかり食べてると病気になって早死するぞw
もっと楽しく生きろよw
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:41:22.81ID:QpIqLkpc0
まあいいんじゃね、60まで働けるかなw
非正規って正規雇用されない人達としか
見れないんだよな

なんで正規で中企業に入らないのかな?
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:52:46.41ID:IwuJsVdH0
目の覚めるような無能がクビにならないのは正社員だから
同じクオリティの奴が派遣やったら更新なしでバイバイ

よって無能はハードルの低い中小社員を目指すべき
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 12:41:51.55ID:6DwmqPCo0
>>677
派遣さんなの? 
懇親会とかで名刺交換するときとか
派遣会社の名刺出すのかな?

同窓会とか旧友に会うと仕事の話は
当然派遣のお話w?
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 13:37:25.66ID:lMWv0Gme0
競輪オートのウ.ィ.ン.チケット 登録1000
さらにマイペのプロモーションに
P.2.H.3.B.Q.S.Wを入力して
7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000すぐもらえるよ!
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/01(土) 17:11:22.25ID:GAPB7f5W0
田舎と関東1都3県の雇用情勢が違いすぎるからな
田舎者は身分を異様に気にするから違う世界で生きてる生物として見た方がいい
コンプライアンスとか関係ない世界で生きてる
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/01(土) 21:42:46.46ID:gQPYDCln0
>>691
専門的な技術職とかよほど有能とかね
基本は年齢で狭まるから、普通考えて
教育し安い安い若いの取るだろ

うちの会社も派遣使ってるが50以上なんて
いないから、先行基準知らないけど
絶対に年齢制限あるは

以前から派遣が中小企業の正社員馬鹿にしてる
けどもう答えは出てるんだよ
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/12(水) 05:40:53.22ID:G5i3+R820
名ばかり正社員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況