X



トップページ派遣業界
964コメント311KB

中小企業の正社員か大企業の派遣社員か【Part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/07(土) 19:02:55.35ID:2DA+wt0e0
大企業の派遣社員と、中小企業の正社員、どちらが良い選択肢なのか。こればかりは個人によって解答が分かれるところではありますが、私の答えとしては「大企業の派遣社員」を推します。
「派遣社員と言っても大企業で働くことで得られる経験・スキル・肩書は、契約を打ち切られた後の人生に役立つ可能性が高いこと」「今のご時世、正社員だからと言って安定的とは言い切れないこと」、
※前スレ
中小企業の正社員か大企業の派遣社員か
https://mao.5ch.net/...gi/haken/1574814919/

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1589192694
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:48:36.94ID:SXxjt/qC0
今まさにこれで悩んでる
車通勤の社員さんは自由にテレワークできるけど公共交通機関使用の派遣の自分はできない
正社員に転職したいけどろくな求人がない
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/12(火) 07:38:04.51ID:fgXpxaJY0
1年前は求人が溢れてたのにな
0431名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 07:41:59.61ID:oVVjIRMc0
>>405
たしかに端金のボーナス退職金の会社も多いからね。
0432名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 11:36:30.63ID:UD+YyjxH0
派遣とか選択はない

YouTubeとか見てみて

第4階層とは関わらない

第4階層そう派遣や非正規

ゴミと関わると自分も落ちたり

悪いことしかない、

派遣の知り合い居たら縁を切った方が

良いということ。 男で派遣は当然軽蔑の対象
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 11:52:15.27ID:ojRCeSat0
非正規の余っている人は前年比で5倍超

当サイトで案件希望者指数(1日あたりの稼働空き・案件参画希望者数を指数化したもの)を定点観測していたところ、1月月初の数値は32.33と前年比で5.5倍と前年比では過去最高の値になった。

またコロナ禍の影響が最も色濃く表れた昨年7月でも、前年比で4.7倍と5倍を超えることはなかった。昨年冬に一時的に案件探しをあきらめていた人が、年初から改めて案件探しを始めた可能性もあり、今後の指数を注視する必要がありそうだ。

https://freeanken.com/2021/01/10/post-3858/
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:22:17.22ID:au4On3ki0
>>432
同意、婚約しても相手が派遣だったらと、考えるとな、なんか可哀想になるよ。関わりたくないから反対するな。まあお親も絶対許さないと思うけど
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:30:39.48ID:ZBbweCWl0
小さな会社の正社員より
派遣のほうが稼いでいるから?
0437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:23:38.74ID:GgBaA/1O0
>>435
えっ!
痛いなあ、君
世間一般の考えだけどー
誰も口にしないだけで、、、、、
わかってるんだろ
もしかして非正規さん?
努力足りてないと思うよ、
勉強して良い大学出た?
0440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:30.74ID:aZTdRZzB0
ボーナスも退職金もない正社員ってあるん?
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 22:51:25.57ID:LvEr6pRh0
>>443
あっそ
じゃあ社員証と預金残高見せてくれる?
大事なところはぼかしていいから
あとおまえだってわかるようにな

まぁ見せられたらの話だがwww
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:27.91ID:LvEr6pRh0
>>447
言い訳は良いから
ほらさっさと出せよwww
無理なんだろ?
だって無職だもんなwww

証明できないんじゃお前はただのゴミ
一生ロムってろ
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:20:51.04ID:cex2CjV60
皆さん

上が第4階層のレベルです。
関わり持たない方が良いと感じません?
ネットでYouTubeで
第4階層と関わってはならないと
検索してみて下さい。

もし親族に第4階層が増えたとしたら
大きなトラブルになるかもしれませんよ
0456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 14:21:42.09ID:Q5XnvDTt0
>>455
他の書き込み私、じゃあ聞こう派遣さんは年齢食ったらどうするの?50越えたら清掃のバイトですか?今は良いかも知れないけどね、自分が歳食った時、今の若いのが対等したら仕事入れないだろう、中小の正社員も倒産したらと同じだけど、職歴、キャリアが非正規とは違うから転職も可能

あと第4階層の話は有名。ヨウツベではなく元々主婦ブロガーが書いて賛否両論だった、上に書いた通り非正規は思う以上に不幸になる可能性が高い
0460名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:38:21.22ID:tEyUvuI50
派遣さん達さあ、40越えたら年齢制限始まってどんどん狭くなるの知ってる?そのあと終わる人たくさんいるけど
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:44:22.23ID:C6LiHecL0
>>456
要約すると、
中小零細の正社員であれば、50過ぎてもし会社が倒産してもキャリアがあるから転職が容易にできる。

派遣は50過ぎると清掃員やるしかない。

だから中小零細の正社員で生涯いる方が断然良い!って事ですよね?

本当にそうなんですかねえ。誰かに騙されてませんか?
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:59:49.26ID:tEyUvuI50
あくまでもこうなる可能性の話。金あれば企業や、能力あれば続ける事も出来るがひと握りだろうねー。好条件企業は年齢制限あるから分かるだろう、現実で正論だと思うけど、コロナ開けてこれから大不況来るの確実だからもっと悲惨な事が待ってるだろうね。総合職と非正規比べられない差だよ。
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:41:34.02ID:iVbMdLXW0
中小正社員だけど、賃金カット(一時帰休)
期間不明だけど、半年以上この状態が続くとエリート層がほぼ同業他社に移籍して廃業もしくは合併になりそう
もしくは、リストラか

リーマンの時も中小正社員だったけど、凄まじいパワハラからのリストラで派遣落ち
晩年でまた正社員になれたって喜んでたら1年もしないうちにコロナ
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:43:22.99ID:kK8Xu5M+0
指切断の労災とか出てるから視力悪いなら眼鏡掛けてくれと
言われたが関係ないと思うんだが。眼鏡自体5年以上使ってないし
邪魔でしょうがない。
0476名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:59:31.85ID:IHJo/gOv0
ちなみに俺は第2でした、年収も良い!
いやね、派遣の方が給与いいとか
言ってるの虫唾が走るのよ

非正規?!期間のお手伝いで
何の積み重ねもないのよw
3年経てば契約終了で、
必要なのはやっぱ積み重ねて地位だね
肩書き
非正規って尊敬されないでしょう?
作文
「僕のお父さんは非正規で頑張っていますw」
爆笑になりたくないなあ、俺はww
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/16(土) 07:05:14.37ID:wzQ5w8x/0
ブラザー社員ごときに言われる筋合なんて無ぇんだよ。
0481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/16(土) 10:14:03.19ID:MEz5QPFg0
>>479
普通の新人の給与って事ないだろ、中途採用の社内規定で年齢給が適用される、また転職繰り返せば採用されないからそんな奴は稀
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/17(日) 15:15:16.91ID:IzY3XuS70
コロナで解雇・雇い止めされたのが8万人
うち、非正規は3万8千人
実は非正規ばかりが切られたってことはないんだよな
正社員なら安心ってことはないのかもしれない
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/17(日) 16:01:51.94ID:+r0IkMcg0
そりゃ旅客サービス業は軒並みダメなんだから正社員の解雇どころか倒産もあるだろ
煽りは受けてるけどまだ生きてる業種はまず経費削減に非正規を切るけどね
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/17(日) 18:52:51.49ID:h4TIuBOx0
正社員でも40代になってからリストラや倒産で失業したら、よっぽどスキル無いと詰むからね。
派遣や非正規も、そんな変わらんと思う。
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/17(日) 23:47:51.81ID:/wXcC4gd0
>>492
あと中小の正社員の場合上司が>>476これだったら詰みだよ。
普通に育った人間じゃ到底付き合うことも人間関係築く事も出来きず、毎日ギスギスした日々を送る事になる。
こんな差別パワハラクズがのうのうとしてる会社に入ってしまう事こそが詰みだよ。
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/18(月) 08:15:12.73ID:a+9FCtMW0
>>495
うだうだ言ってないで正社員総合職に
なれば良い、無理なんだろ、故に非正規
そう思っているのは皆だわ、
非正規さんをそう言う目で見てる
口に出さんだけ、
0498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/19(火) 05:42:14.52ID:eY66jVJj0
日産、事務系の全契約社員を正社員へ

日産自動車は、事務系の全ての契約社員を今年の春から正社員に登用します。

日産自動車は、国内で働く事務系の全契約社員およそ800人を、今年4月から原則的に正社員にする方針を固めました。

正社員と非正規雇用労働者との間の待遇差を解消する「同一労働同一賃金」の考えに基づくことで、業務の効率化を図り、職場での一体感や、働く人のモチベーションを高めて、スキルアップにつなげたいとしています。
0501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:56.51ID:hUnLUNV70
CADとかIT系の無期雇用派遣なら中途でも研修があるから、未経験でもはいりやすい。周辺業務中心で正社員のエンジニアの補助業務が中心だけど、少しは選択肢は広がると思う。
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:01:08.30ID:Jxi/vR3o0
派遣から中小正社員になった俺がはっきり言うよ

派遣は、先が見える不安
中小正社員は、先が見えない不安


以上
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 20:52:31.28ID:QrCVvuVf0
第4階層の皆さんにお願い、どうか正社員に挨拶してこない下さい、正社員の女ですけど誘うのも辞めて下さい。派遣の人とは絶対無理です、低学歴の派遣とか虫以下です
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:00:09.80ID:QrCVvuVf0
おじさんが5chやりますぅ?
あと私の住んでるタワマンの家賃
無職だったら払えないですぅ

2人とも非正規の方ですね、可哀想
不のオーラ凄いです
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 23:05:54.36ID:QrCVvuVf0
銀行は嘘付きません、
現実に非正規は信用ありません
タワマンのお金
非正規はなんと

借りれないででしょう、


何故か分かります?


非正規だからです
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/22(金) 03:35:45.52ID:rMPztBzz0
>>500
技術職の派遣とかだと、若いうちからそこそこ稼げるからな
それを貯めて運用するほうが、のちのち楽になるんじゃないかという気もする
正社員は若いうちの給料は抑え込まれてる場合が多いけど、
順調に昇給するとも限らないし、会社が途中で傾いたら一巻の終わりだから
厚労省の出す生涯賃金を比較して「正社員は非正規に比べて一億円賃金が多い!」って言う人は多いが、
あれって「非正規の平均月収で40年働いた場合」と「正規の平均月収で40年働いた場合」みたいなクッソ簡便な方式で算出してるから実情を全く表してない
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/22(金) 06:05:07.97ID:tggh61tp0
クソガキ派遣大手半導体保全だけどわりと金貰えるし4勤2休で暇だから良い
正規のボナ自慢に巻き込まれると羨ましすぎて歯軋りしちゃうけどね
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/23(土) 00:44:31.10ID:0DueHkKp0
>>515
うわきも
ちゃんと現実見えてる?無職のおっさんwww

じゃあお前の明細書見せてみろや
お前だとわかるようにな
まぁ無理だと思うけどwww
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/23(土) 12:22:42.26ID:hgeJkPc40
>>519
君さあ、えらい見当違いしてるけど。何で無職が派遣を煽る?非正規の言うことには従わないし面倒だから明細なんて貼りませんわ、

無職で恥ずかしいとかw男で非正規とあまり変わらない気がしますけど、、、、、w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況