X



トップページ派遣業界
431コメント134KB
【IT系出禁】パーソルテンプスタッフ事務系 Part2
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/07(土) 17:43:24.21ID:JGIecW2Q0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ
※IT系は本スレへ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

本スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1598419115/

前スレ
【IT系出禁】パーソルテンプスタッフ事務系 Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1591525496/
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 11:54:30.07ID:lFJLQqMe0
>>98
私は派遣先の人から戻ってきて欲しいってメールきたよ
遠かったから断ったけど
知り合いも派遣さきと連絡取り合って赤ちゃん見せに行ったりしてた
連絡取り合ってないと難しいかもね
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 12:05:35.96ID:NJPwvSrE0
>>101-102
派遣先は退職(契約終了)という形でテンプで産休育休中
私の代わりに別の派遣雇ってたし、産休育休後に元の派遣先に戻れる確約ないのが派遣だと思ってたけど、普通は確約あるものなの?
一応派遣先とは連絡取っててちょうど募集するから来てほしいとは言ってたけど、テンプ通してになるし指名は不可って聞いたからまた社内選考あるのかなと思って
社交辞令の可能性もあるけど…
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 12:08:45.69ID:HSQ0BJRI0
>>105
はいはい派遣先からお声かかってよかったでちゅねー
いい加減こんなとこで遊んでないで子供の世話しなちゃい

外資2000円て条件丸パクリで草
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 12:14:36.99ID:lFJLQqMe0
1,800円から始まって毎年50円時給上げてくれて産前は2,000円で働いてました
派遣にもボーナス払う良い派遣先でした
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 12:24:43.76ID:lFJLQqMe0
うまくいかないこともあると思います
産後は前と同じように働くことは難しいです
子供のお迎えもあるので、残業はできないし、できれば時短で働きたいとか産前とはこちらも条件が変わる場合もあるので
そこは事前にすり合わせしてお互い納得できるようにしないと難しいと思います

派遣でも産休育休は取れます
派遣だからと諦めるのはもったいないです
産後の復帰はどこで働くのも大変です
でも同じ女性として頑張ってほしいと思って書きました
しつこくてすみません
これで終わりにします
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 13:11:28.20ID:nV1JXWw60
>>113
派遣での働き方を諦めないでとかイミフ
同じ女性として〜とかも全く響かない


利口な人は派遣の働き方意識改革なんか気にしないで次の条件が合う派遣先をさっさと探す、それか派遣だよ
あとは正社員になろうとする
派遣でもできる!!みたいなの、なんかズレてる
シラーーって感じ
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 14:05:55.10ID:IZ2JTs970
このID真っ赤な人ぐらい派遣先に気に入られてたなら直雇用の話ぐらい出そうだけどね

>>119
今は同じ会社で働けるのが3年リミットみたい
別部署に移ってもダメだと営業に言われたよ
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 14:25:51.62ID:hw+qUI4l0
結局5年も働いて尽くしたけど正社員になれなかったという恨み節が背景にあるのかもね
勝ち気だから言わないだけで
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/30(水) 12:56:06.94ID:M5Io15ta0
別に正社員になりたくはないが、
せっかく覚えて巡航してる仕事を
放棄させられてまた一からリスタートつーのは
確かにゲンナリもんなんだよな
こちとら待遇をあげろと要求したいわけでもないし(そりゃ上がったら嬉しいが)、
企業だって都合悪いと思うんだがな
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/30(水) 20:25:57.24ID:kd9a4Qvw0
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/31(木) 17:34:00.42ID:W0D0o7RT0
即戦力ってよく言うけど、一般事務は会社によってやることが違うから柔軟に対応出来るのが一番だと思う
新卒から定年まで働く正社員の事務員さんの言う当たり前ほど世間で通用しないことはない
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/31(木) 20:53:00.33ID:Odr/4p8p0
>>142
>>126の言ってることはわかるけど、それに対しての142の意見がよくわからない…
派遣て身分をどうこう言うってのは、派遣本人が?それとも周囲?
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/03(日) 21:53:09.56ID:tcnB/AC00
18日から新しい派遣先だけど、緊急事態宣言大丈夫かな?
最初の2週間ぐらいは出勤なんだよね
あとは在宅メインだけど
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/05(火) 17:18:29.21ID:fvsrbRMy0
ディズニーや映画館も通常通り営業だし去年みたいな感じにはならなさそう
リモートにする企業はあるだろうけど前回ほど求人も酷くはならなさそうだけどどうだろう
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:02:58.70ID:IMfzY3Id0
前回はなにがどうなるのかまったく未知数でどんなに人手が足りなかったとしても新しい人なんて雇ってる場合じゃない!って感じだっただろうからなぁ
ロックダウンではないし、人手足りないところは普通に募集続けそう
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/07(木) 08:33:14.22ID:g6baccN+0
オフィス7割削減とか言っても、今の派遣先はフロア私しか派遣いないし
テレワーク出来るの社員だけなんだけど
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 11:22:32.47ID:+NAHypIY0
どの会社もそんなもんです。
辞める変わるだけじゃなく異動はつきものなんで。
異動がないような小さい会社なら変わらないだろうけど。
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/19(火) 23:40:19.27ID:AH/W8Fhr0
パーソルは死亡事故を隠蔽する目的で亡くなった人と容姿が似た人材や氏名が似た人材を斡旋してるよな?
暴力団の手口だぞコレ

しかも大手企業が不祥事隠しによく利用してる
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 17:50:41.61ID:P+P6JGzj0
一緒に入職した人が、二言目には「前の会社は」ってうざい。
同業務でも会社が違ったら、やり方や気持ちを切り替えるべきだよね。

やはり同じ所に3年もいると柔軟性が失われるから、直雇にしない会社が多いんだろうな。
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:21:20.41ID:rqWd6YJL0
自分は入った途端会社のネガティブなことばかり寄ってきては耳打ちする3年お局が面倒でしょうがない
本人は親切のつもりなんだろうけどやる気が削がれる
その人も3年いて周りが契約社員になる中取り残されたから恨みがあるみたい
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:58:11.04ID:k4OS9wkj0
前に行った産休代替は良かったよ
その後行った普通の長期2つのほうが圧倒的にハズレ
当たり前だけど派遣先の社風と人次第
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:35.48ID:GilZ+rOY0
>>166
産休交代なら最初に求人情報に掲載されてるなら良いけど、面接当日や決まった後に知ったとこは長続きしなかった。
あと引き継ぎを臨月近い妊婦から受けるのは大変そうでこちらも気を使って疲れたから出来れば社員から受けれるとこがいいよ。
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/27(水) 20:55:32.49ID:vB4Su/Xe0
コロナで切られ、失業保険受給中。
2月で給付切れるんでそろそろ本気で探し始めてるんですが、依然として状況は厳しい…でしょうね↓
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 03:52:27.09ID:0DxmX+Y80
>>177
え、離職コード2cのコロナ理由だから60日分延長中なんですが更に60日延長貰えるの?2回も!
そんなニュースあったっけ…
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 08:38:52.76ID:6UBeFrOP0
>>178
教えてほしいんですが、コード2cは具体的にどういう離職理由だと該当になりますか?
離職後すぐにもらえて通常の2ヶ月プラスってことでしょうか
契約終わってしまいそうで今調べてて、わかることがあったら教えていただきたいです
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:25.43ID:xK8TVfa60
2Cは契約期間満了
自分から更新を断ってもこれです
2Cは受給日数優遇有りで自己都合より長いです

60日延長に該当するかについては
ハローワークが本人に状況を確認して決定
私が行っていたハローワークは
最後の認定日に名前を呼ばれて状況の確認後に延長が決まったので
手続きする時には決定しないと思われます
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:10.77ID:PCHiHySc0
最後の認定日に手続きするんだよ
郵送の場合はわからない
手続きでこちらが出す書類は無い
理由は聞かないけど個別に少し話はする
ちゃんとお仕事を探されてるようですね
探してるけど見つからないんですよね
とかそんな会話をする
呼ばれて手続きになる人は結構いた
去年の11月頃の東京のハロワでの話
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/28(木) 16:37:09.79ID:BThFmmd00
>>179
|23(2C)|特定理由離職者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望をしたにもかかわらず、更新されないことによる退職
(期間満了/雇用期間3年未満/更新意思明示あり)

|24(2D)|一般受給資格者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望を出さずに更新をせず、契約期間満了による退職
(期間満了/雇用契約3年未満/更新意思明示なし)

いちお転載。派遣会社、離職票作成者にもよるでしょうけど…
ハロワ(in東京)初回、自分は離職票(2C)の署名欄ブランクで窓口出して、窓口で「コロナの影響あり」と書かされた。
後日もらった受給資格者証には2Cと「候」のハンコがあったのでホッとした
「候」なら一般的に>>184のようなやりとりを経て60日延長です。

こちらをどうぞ
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1610905071/l50
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/29(金) 03:19:36.02ID:AFbmHkla0
>>187
いえいえ、どういたしまして
178 183 185を書きました。*ID変わってますが〜楽天w
自分の離職日は昨年6末(byコロナ)で、昨春の方の緊急事態宣言解除後のケース(in東京)です。
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:34:18.40ID:kImKcGsf0
昨日質問した者です
たくさん答えを皆さま書いてくださっていてありがとうございます
これからなので参考にさせていただきます
実際の話は貴重なので助かります
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/29(金) 15:25:38.33ID:6tvw2ijb0
私も今月で5か月(3か月+延長2か月)の失業保険が終了して真剣に仕事探ししようと思ってたら緊急事態宣言
延長はコロナが理由であることが条件なので心配でテンプに確認したわw
コロナが理由でも、コロナ理由と記載ないとダメだとハローワークに言われた
私の場合は雇用保険加入期間が11か月半ですごく損した気分だったなあ
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/29(金) 19:29:02.16ID:CLFxJ4/J0
前任者と引き継ぎ中なんだけど、その人は3年で満了で2月いっぱいまで。
もう一人いる人は契約社員で、その人は半年ぐらい前に派遣期間2年ぐらいで契約社員になったんだって。

この差ってやっぱり人間性だと思うわ。
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:24:10.41ID:gxVRvjkg0
そもそも契約社員ってそんなにいい?
その先に正社員がほぼ約束されてるならいいけど、下手に契約になっても給料下がったり切られたら終わりじゃない?
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:25:08.31ID:DdPcWNaE0
3年で切られる派遣がグイグイ
2年ぐらいで契約社員に上がった元派遣は大人しめ

要は使いやすいか使いにくいかだろうな、と。
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:34:58.76ID:yrx3P4Fw0
その企業自体が思考停止従順系の集団なんじゃない?
使いやすいか使いにくいかは会社のノリによる
派遣から契約社員になった人が多い企業はかなり微妙な印象
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:48:29.50ID:8PFrNXW40
>>195
自分もそう思うけど、その3年満了派遣さんは恨んでるっぽい。
後から入ってきた派遣さんが契約社員に上がったのを見てたら自分も残れると思ったんじゃない?
今コロナ禍だから次の派遣先が見つからない不安も大きいでしょ。
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:54:49.57ID:aK232CB80
>>198
話が来て断ったならともかくそうじゃなかったんだろうね
まぁでも自分が働いててその立場になったら、怨むというかなんで自分はダメだったんだろうとかメンタルにくる気がするわ
それこそ今すぐ辞めてしまいたいけどコロナで次も見つからないから仕方なくいるのかもね

前いた派遣ありきの派遣先は、そういうゴタゴタがあるから一切派遣から契約とかにはしませんって言い切ってたわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況