契約社員から正社員となった場合、
基本給は「基本給、住宅手当、家族手当」に分割される。
つまり、所帯持ちの方が基本給は低くなる。
これを防ぐ方法としては、
・離婚する。親権は妻に渡す。
・正社員登用試験を受ける。合格しても正社員登用まで大体二ヶ月かかる。
・正社員雇用となった後に再婚する。
これでやっと家族手当分が支給される筈。(こんな事やってる人、見た事無いけどな)

家族手当の子供の件については例の通り。
実際は18歳からの方がカネかかるんだけどな。

唯一のメリットは賞与だが、「正社員となった日付」が入社日となる為、最初の賞与は「寸志」程度となる。
また、初期の賞与は基本給×1.3程度。残業が多い月よりは安い金額。
それでもトータルでは正社員になった方が年収としては上になる。