手当について質問。

所帯持ちです。
現在、契約社員だが正社員になると
「現在の基本給に住宅手当と家族手当がプラスされる」という認識で合ってる?

家族手当について、子供が18歳になると支給がストップされる。
2人いる場合、長子が18歳になると千円の手当が無くなり、
次子が18歳になると2千円の手当が無くなるという認識で合ってる?

「無い」と思うが、契約社員→正社員となった場合に、

基本給(仮に23万)→基本給(20万7千)+住宅手当(1万)+家族手当(1万3千)
となるのなら、子供が2人共18歳になると3千円の減額となる。
そもそも、家族居なけりゃこうはならない。

という事で、知ってる人居たら教えて。

転職も勿論考えていますが、歳も歳なので取り敢えず正社員となった方が良いのかを。