X



トップページ派遣業界
335コメント104KB

派遣の彼との将来が不安で。。。9

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/08/06(木) 14:14:10.80ID:wGjtOeO70
※テンプレ
:名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 02:14:07 ID:53no9tBP0
相談させていただきます。
27歳♀です。
現在、交際して4年目の同じ年の彼がいます。
交際し始めてから今まで、彼は一度も就職したことがなく、今も派遣です。
私たちは将来の結婚も考えて、すでに一緒に住んでいるのですが、最近になって将来がとても不安になってきました。
以前から彼に就職するように言っているのですが、なかなか行動に移してくれません。
何度もこの先どうするのか、どうしたいのか、話し合いました。
その度に、彼は頑張るといって就職活動をするのですが、今でもできないでいます。
まだ若いからもう少し待ってみよう、と思う気持ちもありますが、このまま変わらないのではないか、と思うと、とても不安になってしまいます。
彼のことは本当に大切な存在なので、就職できないからと言ってさよならをすることは出来ないと思いつつも、いつまでもこんな不安な生活を続けるのは嫌だという思いもあります・・。
私にはいつまで待ち続ければいいのか分かりません。
これは自分の気持ち次第なのでしょうか? 
長くなりましたがアドバイスを頂ければと思います。


過去スレは>>2
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/30(水) 20:35:26.36ID:t7tvkfcx0
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/04(月) 00:51:17.27ID:t1Q/Ef6V0
>>147
解りやすく解説して!
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/08(金) 17:37:37.92ID:zv8C5zhb0
【婚活】40代50代の婚活がなかなかうまくいかないワケ「子どもが欲しい」という気持ちが邪魔 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610080585/

【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609831660/
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 01:06:57.58ID:pZSYPS8o0
なんじゃコレ?
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:41:05.06ID:KKppcSiS0
>>152
女嫌いか?
女に恨みでもあるんか?
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:28.16ID:cj947yOB0
>>157
そうだね
会社で大暴れして懲戒解雇になっておけばリアル感も出るね
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:55.92ID:n6hBVyns0
ID:hXyC+13X0は女に相手にされないキモ男
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 15:51:27.10ID:XkhWllqq0
↑?キモ男?
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 02:34:31.28ID:MgRGVTVc0
キモ男の連投だぁ!


逃げろ〜!!
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 07:03:25.68ID:07Vokc9i0
コロナ禍で日本人女性の自殺が急増、「特有の悲劇」が顕在化 (2020/12/17)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3150640db7e53a3c493851052061952e71a6cd0

警察庁のデータによれば、今年10月と11月の自殺者は、それぞれ約2200人、1800人。
1月〜11月の自殺者は、1万9000人以上だ。
10月の自殺者は、前年同月比で男性が約22%増。
一方、女性は約83%増となった。

これは、新型コロナウイルスによって日本経済が予期せず受けた影響が、人口およそ1億2600万人の半数以上を占める女性たちに、いかに大きな打撃を与えているかを示すひとつの例だ。

「失業者の7割近くが女性」

パンデミック発生後の失業者のうち、女性は少なくとも66%を占めている。
これは、小売業やその他のサービス業で働く労働者に占める女性の割合が高いことが原因だ。
「非正規雇用」の女性の比率が高いことを反映したものでもある。
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/15(金) 16:39:08.22ID:M9x3Ph5k0
女を恨み、怒りの3連投www
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/16(土) 20:30:20.66ID:3DeiBxD90
>>170
イミフだな?
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/18(月) 07:07:35.35ID:MY7+nx2O0
コロナで増加する家賃滞納や入居者の自殺、若い女性たちの声に出せない「悲鳴」

https://www.jprime.jp/articles/-/19816?page=3

鹿児島から東京に出てきたマリコさん(仮名・36歳)はアパレルで働いていましたが、緊急事態宣言中に職を失いました。
そして8月、命を絶ったのです。
もともと弱音を吐かなかったマリコさんですが、コロナ禍でも親御さんには一度も連絡はなく、そのためにご両親も特に気にしていなかったとのことです。
デザイナーを目指し、高校卒業後に東京の専門学校へ。
デザイナーにはなれませんでしたが、それからずっと大好きな洋服の販売の仕事をしてきました。
 20平方メートルほどのワンルームには所狭しと、洋服やアクセサリーが並べてありました。
几帳面なマリコさんらしく、きちんと整理されています。
「頑張り屋の長女なので、一度も弱音を吐いたことはありません。ずっと田舎は嫌だって言っていました。でも戻っておいでと言ってやればよかった」お父さんの言葉が忘れられません。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/18(月) 07:08:10.88ID:MY7+nx2O0
大学を卒業して社会人となって、まだ2年。事務職として自分の立ち位置もわからないまま、わずか24歳のモエさん(仮名)も死を選びました。

仕事はリモートで続けていたものの、「生きる意味がわからない」と同僚に思いの丈を吐いた矢先のことです。

 山形から進学のために東京に出てきて、そのまま東京の会社に就職しました。
毎月2万円弱の奨学金の返済をし、家賃6万2000円のワンルームで頑張っていました。
光熱費を差し引いたら、自由になるお金は7万円ちょっとです。
生活に余裕があるわけではありません。

 いつまで続くかわからないリモートでの仕事に、行き詰まりを感じていたのでしょうか。
社会人として確固たる地位を築けていない状態で、「自分がしていることは作業で、いなくなっても代わりはいくらでもいる」──そう漏らしていたモエさん。
ご両親は経済的にギリギリで、娘のことを考える余裕もなかったと言います。
東京での感染者が増え始めた4月に一度電話で話したきり、その3か月後に娘の変わり果てた姿と対面することになるのです。
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/18(月) 14:46:07.36ID:CLfFRrih0
そんなコピペをしてみても、派遣の彼との将来設計が出来るようになるわけでも無い。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:47:16.45ID:jPaJ3TTt0
>>177
まかり間違って、そんな豆腐メンタルな奴を彼氏にしたなら将来が不安だな
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/19(火) 02:21:13.41ID:D+aCC7FK0
なぜ男性の自殺率は高いのでしょうか。
一説によれば「働き手」、つまり経済的主体としての男性の負担が、女性のそれよりも重い点などが原因として挙げられています。

男性は経済状況と生存権を直接的に結びつける考えを持ち、女性は貧困を現実として受け止めないと言う逃避的な考え方が主体となり、それぞれの自殺件数に反映されていると見られています。

男女それぞれに年齢層別に貧困率を推計してみると、ほとんどの年齢層で、男性よりも女性の貧困率が高く、その差は高齢期になると更に拡大する傾向にあり、世帯類型別では、女性単身世帯で貧困率が高く厳しい状況にあります。

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h22/gaiyou/html/honpen/img/zu_23.gif
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/20(水) 03:32:53.35ID:+N2rH0Yo0
何だコレ?
スレタイに拘る変人
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/20(水) 20:02:06.17ID:LVhST/f20
※不安の内容再確認
以前から彼に就職するように言っているのですが、なかなか行動に移してくれません。
何度もこの先どうするのか、どうしたいのか、話し合いました。
その度に、彼は頑張るといって就職活動をするのですが、今でもできないでいます。
まだ若いからもう少し待ってみよう、と思う気持ちもありますが、このまま変わらないのではないか、と思うと、とても不安になってしまいます
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/21(木) 07:02:27.58ID:RdeH9uMh0
ID非公開さん
2020/5/31 20:53

これから私はどう生きていけばいいのでしょうか?
もう死にたいです。
親にも言えてないです。
新入社員だった女です。
会社から「コロナで業績悪化のため今年採用は見送らせて下さい。」とリストラに会いました。
もう無気力です。
もう…
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 01:04:01.64ID:83XZGIqo0
何これ?
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:47.24ID:5lR/pGXw0
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 01:43:27.90ID:e8MHTGZ60
派遣の彼との将来はありませんから不安がる事はありません。乗り換えてください。
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 07:15:06.83ID:6tqNoEkj0
派遣社員でも合コンに行きたい!大様ゲームしたい!街コンに参加したい!スナックでモテたい!
フラットの目で見てね!身内には多少ご心配はおかけいたしますが、悪いことは何一つしてはおりません。むしろ正直者!!
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 08:55:39.07ID:BlSY7KXJ0
転勤多い総合職男性を狙うなら女性は非正規の方がいいよ
派遣で大企業入ってエリート候補の新入社員捕まえて寿退社しよう
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:59:23.28ID:AxIp1nFX0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247551297


派遣は遊び相手にしかなりませんか?
派遣は遊び相手にしかなりませんか? 大手企業で派遣として働いています。

先日、久しぶりに知恵袋にきましたが、その中で多くの回答があった質問の回答に

「派遣は遊び相手にしかならない。本命は社内の女子社員で探す」
「遊ばれている派遣が多い。」
「派遣は後腐れが無いから遊び相手には最適」

なのど回答を見ました。

私も派遣で働いていて、現在、派遣先に好きな人が居ます。
・・・・・・・・・私の一方的な片思いですが。

どうやら相手は同僚女性に気があるようです。
職場恋愛や結婚が多い職場のようですが、確かに社員さん同士ばかりです。

派遣は同じグループで働いていても、どこか疎外感を感じます。

やはり、派遣は恋愛対象としてみてくれないのかな?
大手企業の派遣が決まり、多少期待していた部分も有るので・・・。
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 11:09:34.00ID:AxIp1nFX0
*回答
きっと偏見ですが、派遣社員はどこか「訳あり感」があり、一線を引いてしまいます。


*回答
相手の女性が正社員だと結婚後も産休が出ますから


*回答
22歳から24歳まで大手企業の派遣で働いていました。
30歳以下の若い男性社員は恋愛対象として見てくれる傾向にあります。
年齢的に結婚を考える歳でもないでしょうから。


*回答
結婚相手を探す…少しだけ気持ちわからなくもないですね。
でも、大企業の男性が派遣社員さんをそういう目でみますかね…?
大企業で頑張ってる優秀な方は、派遣社員さんは、どうしてもお手伝いさんみたいな、パートさん、みたいな印象かも…職場によるかもですが…。
大企業だと、身内意識も強いし皆プライド高いから、男性も女性にブランドや立場を求めます。
昔、財閥系大企業で契約社員から正社員に昇格してもらいましたが、男性社員からの扱いがやっぱり変わりました。


*回答
女性と結婚するなら産休とか整ってる大手の稼げる正社員がいいと聞いた事があります。
エリート(銀行員、製薬会社、大手商社男性)理由を聞いたら、結婚後も趣味にお金をかけたいからとか、自分の趣味の投資とかを同等のレベルで話せる博識な人とか言ってました。
男性も条件重視が多いのかも?


*回答
派遣で10年以上同じ職場に留まることは稀で
厳密に言えば違法です。
そのため、一時の感情で付き合うものの、割と気楽に別れられるので。
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:40:48.21ID:5aoTvCbw0
派遣男の怨念渦巻く連続投稿
恐ろしい。。。
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/31(日) 00:21:22.42ID:8e1VvfLF0
産休育休を取得出来てなおかつ稼げる女性は結婚を急ぎません
また相手に妥協することもありません
残念ながら派遣男性や難あり男性は触れることも叶いませんよ
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/31(日) 14:22:31.02ID:cf81SrUL0
>>206
逆だろw
若いうちに子供産んで二十歳になった時に「若いお母さんですね」と言われる事が至極の快感だと言ってたわw

周りに非正規の女が多数だと判らないんだろうなあ。

上場やキャリア官僚みたいな正規職女だらけの職場は結婚は同期1人が始まるとレースだぞw
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/01(月) 08:12:50.03ID:KWHIE2Cm0
>>208
そりゃ女がいない職場だかでしょうw
中小零細や上場製造業の製造現場の話。
金融、商社、保険、上場企業本社部門、中央省庁。
男女雇用均等が根付いてる上級国民は派遣は選びませんね。

産休時に一回退職させられる派遣をまだ続けてたりして。
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/01(月) 08:20:16.00ID:e+YIRhzO0
>>208
非正規は寿退社率高いよね
自分の職場も結婚妊娠出産で円満に辞めてく
逆にエリート候補の女性は結婚しなくても十分生活出来るから独身貴族が多い
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/01(月) 12:24:53.50ID:Ln1vg5zE0
>>210
派遣で寿退社なんて見たことないけど。
去年も勿論いなかった。
解除っぽい去り方のは沢山いたけどな。
あとクビになった人多かった。
4月5月の待機で慣れてしまい、その後もサボり癖発揮した人たち。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 06:47:38.76ID:kNpGIEvB0
まあこう言うこと

>>87

> だから非正規女が上見ちゃいけないと思うの。
>
> 以前に◯◯省へ官民交流の一環で2年行ったんだが、非正規バイトの30歳過ぎのBBAがいて、23歳から非正規事務やってたらしい。
>
> 超美人だったんだけど独身官僚の性の吐口になってたよ。
>
> 義兄弟が省内に何人もいたんで30になったらマトモな奴に相手にされてなかった。
>
> しょうがなく最後は毎年入って来る新卒の官僚達から取っ替え引っ換えランチに誘われて嬉しそうだったが、次年度になると卒業してっちゃうんだってwww
>
> 男性官僚達は周りから「笑われてるから止めとけ」とか言われてなw
>
> 31になるんで辞めてったけど、送別会は義兄弟達は顔なんか出さずほとんど誰も来ずに辞めてったってw
>
> 派遣の俺ですら送別会に50人以上来たのにw
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 09:49:02.17ID:kNpGIEvB0
男は金が良い仕事があればバックレていなくなるだろ。
契約終わりまでしがみついてる女って頭悪いのか。と思う。
俺は親切だから2年半の時点で早く次の条件良い仕事見つけて移りなさいと言ってる。
女って甘いから3年過ぎてもいられるんじゃないか?とか考えてるの多いし。
周りがエロチヤホヤし過ぎだから勘違いする。
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 12:43:55.89ID:OYoK7IKm0
男なのに派遣
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 14:19:19.93ID:2EDN3guR0
ゴメンね。もうスキルアップも気が済んだんで5年前から社員です。
景気良い時は残業ジャブジャブの派遣。
不況の匂い嗅ぎつけたらとりあえず社員。
女って景気の判断とか出来ないみたいで。
鈍感なんですね。
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 17:49:03.58ID:ymbmotMo0
男女関係なく3年目には次探し始めてるから何もしてないやつの方が珍しいぞ
女性は満期で終了に見せかけて本当は結婚転居が既に決まってるパターンも多い
今はプライバシーが厳しいから本人と仲良くなってないと知らずに終わるけど
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/02(火) 18:09:46.48ID:k9hCq3X/0
>>220
> 男女関係なく3年目には次探し始めてるから何もしてないやつの方が珍しいぞ
> 女性は満期で終了に見せかけて本当は結婚転居が既に決まってるパターンも多い
> 今はプライバシーが厳しいから本人と仲良くなってないと知らずに終わるけど

知らずに終わるのに「パターンも多い」ことは知ってると

さすが女の人は論理破綻してますなw
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:11.10ID:2f5aJ1tc0
ヾ(^。^*))((^O^)v
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/11(木) 01:19:42.85ID:xvQQC0FY0
>>224
そんな事は無い。
何としてでも就職すべき
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:58:53.36ID:A05Q1rLK0
くだらない
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/24(水) 01:07:37.27ID:U/Stp87a0
その論寿のコピペばっかだな。
情けないな・・・・
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/24(水) 09:19:42.44ID:4jigRgUa0
関係ないな


これは自分の気持ち次第なのでしょうか? 
長くなりましたがアドバイスを頂ければと思います私にはいつまで待ち続ければいいのか分かりません。
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/02/26(金) 01:06:55.68ID:lnDl4h4Q0
大丈夫。
向こうもカラダ目当ての肉便器扱いだから。
早く相手見つけなさい。
非正規女が結婚するには若さとカラダしか武器にならんし。
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/03(水) 20:21:33.08ID:Nk33ez//0
>>234
頭がカラダ
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/07(日) 01:11:51.07ID:+COYRntk0
派遣ちゃうなら何なn?
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/12(金) 01:57:59.03ID:K7HiRYsm0
便器?
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/18(木) 00:26:59.20ID:FXO8LtIg0
便器は陶器せすな。東洋陶器はTOTO
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/30(火) 00:09:47.55ID:OCQ7OBun0
将来など見えない
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/31(水) 08:21:18.06ID:4bOT9W5C0
2月はコロナ後、最悪だったそうな。 女はなw

https://www.tokyo-np.co.jp/article/94812
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/9/7/0/d970d34221e9912b24ededfbe1a15ae0_1.jpg

東京新聞 2021年03月31日 06時00分
「女性の非正規労働者89万人減 2月の労働力調査、前年比 宣言解除されても雇用危うく」

 総務省が30日発表した2月の労働力調査によると、女性の非正規労働者は前年同月比89万人減の1398万人で、減少幅は過去最大だった。全体の失業率は2・9%と横ばいだが、非正規女性の占める割合が高い飲食業や小売業などは依然厳しい。統計に表れない水面下での雇用悪化も彼女らに集中、緊急事態宣言が解除されても危うい状況は続いている。(渥美龍太)
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:16:40.98ID:m/eBB1qf0
便器を肉で作ったら腐って異臭がすると思うので陶器に限るな
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 01:09:54.16ID:2D+d8mZp0
ベンキマン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況