X



トップページ派遣業界
1002コメント294KB

個人 休業支援金 登録型派遣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:47:23.65ID:LVaK0fC60
コロナで、紹介できる→仕事が、ない

もらえるのか?
0052名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/21(月) 10:47:09.10ID:hP5gaSCT0
審査通って振り込まれたぞ
思いの外たくさん戻ってきてワロタ
まだ3月〜6月分の申請してないからもっと沢山貰える嬉しい
0055名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/22(火) 10:16:55.63ID:g5zu9RKo0
オンラインは支給になればメール
差し戻しもメールでくる

郵送は支給されればいきなり残高増える
差し戻しは郵送だから時間がかかる
0056名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/25(金) 14:11:05.46ID:0Bov9DLF0
郵送で申請した。
封筒が届いたから不備があったのかなと思いきや
調査を開始しましたと。雇用関係が不透明なとこ一社についてだった。
そんな通知いらないんだけどな。
0057名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/26(土) 19:13:37.17ID:0yiA6ukO0
東京だが1回目は給付まで5ヶ月かかった
ちな雇用主の協力なし個人申請
0058名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/26(土) 21:28:12.16ID:WJeWr0T70
オンライン申請の場合、シフト制日々雇用又は登録型派遣である旨の疎明書と労働契約書はいらないのか?
添付欄が無かったぞ
0059名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:07:01.36ID:nUdkNnW80
>>58
要らないと思ってそのまま申請したら
後で電話が来て契約書を添付する場所を教えてくれた
一応自分の場合だと、4月の給与明細添付する場所に添付してくれって言われた
ちゃんとした添付する場所がないから多分役所の人が個別対応してくれてるみたい
0060名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:30:24.50ID:WJeWr0T70
>>59
ありがとうございます
自分はいらないはずはないと思って支給要件確認書の欄に添付してみた
届けば同じかな?
あと5月6月分申請する時の地域特例対象確認書もどこにも添付欄が無いですね
0061名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/26(土) 22:34:25.07ID:WJeWr0T70
>>59
ちなみに電話っていうのはその地域の労働局から直接かかってきたんですよね
オンライン申請してからだいたいどのくらいで電話来ましたか?
0062名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/27(日) 09:38:53.20ID:RToMBhZ10
送付は複数枚出来るから適当に貼っとけば

コールセンターに聞いたら要件書と一緒に貼り付けてと言われたからやった
俺は支給済
0064名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/28(月) 12:15:19.16ID:0MPDrfGX0
某派遣会社スレに確定されていた勤務のドタキャン食らったとかグチグチ文句ばかりいう複数レスあった

そんな時こそ休業支援金申請すれば?と言っても手続きが面倒とか却下される等で何もしないヤツ依然多いね
0065名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 18:15:47.42ID:03tZLIDu0
コロナというより閑散期だから仕事が減った場合は申請出来るのでしょうか
社員からは申請しない方が良いとは言われたのですが
貯金が尽きてキツい
0066名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 18:22:45.98ID:gtRTGnfF0
>>65
明らかに閑散期の問題なら本人のモラル次第かな
でも多分申請は出来ると思うよ
本人がコロナの影響だと思って会社側がコロナの影響だと言えばね
後々バレて怒られても責任は取らないけど
0067名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 20:32:24.74ID:jUqGPNqO0
>>65
できる
会社負担はちょっとした事務だけなのにしないほうがいいって意味がわからない
後ろめたいことでもあるんじゃないの?
持続化給付金も明らかな季節性の特例業種(海の家やスキー場など)以外は問題無く通年給付されてるよ
あくまでコロナ以前の平均給与から見るから閑散期とか関係ないはず
0068名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 20:37:13.07ID:RXureRqo0
>>65
休業支援金は会社側が休業手当を負担する雇用調整助成金とは違い国が負担するもの
従って会社側の懐は全く傷まないので申請しない方がいいという理由が分からん
0069名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 21:51:29.36ID:DMYnMA5o0
>>65
ぼやっとでもいいから職種がわからないとなんとも
リーフレットに書いてある飲食やイベントなら時短影響だからコロナの影響だし
0070名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 21:59:15.78ID:0NklD6nI0
65です
その時期は毎年閑散期で貰える勤務数は減りつつも、休業してる訳では無いので対象にならず不正受給に当たるのではないか云々と
複数の社員に聞いた訳ではないです
外での仕事ですがコロナの影響が軽微だと厳しいのでしょうか
0071名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 22:23:59.11ID:gtRTGnfF0
多分普通に貰えるよ
とりあえず申請するだけしてみたら?
ダメならダメで貰えないだけだし
怒られたとしても非正規なんだから別にいいじゃん
うちの正社員もたいして貰えないよ、とか抜かしてたけど
普通に沢山貰えたし、くだらない見栄張りとかで出さないのは勿体ない
0072名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 22:26:25.70ID:gtRTGnfF0
不正受給とかで問題になってるのは
多分思ってる以上に悪質だったんだと思う
普通に働けてるのに収入ごまかしてたとか
コロナ前の給料をめっちゃ沢山貰ってたように偽ってたとか
0073名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 22:35:45.37ID:DMYnMA5o0
>>70
休業していないにチェックされても
今から6ヶ月前まで月4日は働いている実績なり給料明細があって会社が認めれば出る
リーフレットダウンロードして読んだ方が良いと思う
休業支援金の場合は休業の意味が大きく理解されてるからね
0075名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/30(水) 23:51:11.27ID:mLF7V3xN0
>>70
不正だって言われるのは申請者だけ
会社はコロナで仕事が例年より少なかったという認識さえあれば堂々と「休業させた」にチェックすべき
ほんま本職の会社の事務職や担当がこんな認識だから全然申請数が伸びないんだよ
腹立つなー
0076名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/01(木) 00:11:05.53ID:xDkyZ67N0
なんで困ってる仲間である従業員の助けをしてやろうと思わないのか
自分がリスク無くその人を助けることができる立場なのになぜ助力してやらないのか
マジで腐ってんな
0077名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/01(木) 09:31:18.74ID:sUHR7oln0
ここに聞くってことは下の立場でしょ?
俺の場合は現場社員が知らなかったからハローワークで資料もらってきて説明した
0079名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/01(木) 11:43:01.34ID:sJ4/R4Bj0
>>76
非正規にやらせてる仕事って社員がやりたくない仕事だから奴らが来なくなると困るんだよね
だから彼らが総合支援金なんかで借金こさえるのは会社は歓迎するが休業支援は歓迎しない
それは何処も一緒、これが日本の企業
0080名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/01(木) 11:52:20.10ID:sJ4/R4Bj0
まあ、企業も政治家も役人もグルってことですわ
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:07.04ID:rFBT8CPJ0
今度は7月末分まで申請できるんだよな。
マン防出すか検討してるみたいだけど、マン防でも支給期間延長してほしい。
0083名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:42.09ID:CP/3hBUI0
とりあえず6月分まで出さないと3月までの締め切り来ちゃうから
実質3回出す事になるわけだけどめんどくさ過ぎワロタ
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/05(月) 15:50:02.46ID:Ts8lCarf0
これもお金をもらう正当なお仕事です
ホワイトすぎるやろ
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/06(火) 10:22:10.64ID:QlROGl8Y0
8月末までってのは、あくまでも予定だね。
0090名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/06(火) 21:05:18.47ID:QlROGl8Y0
どうでもいいが、早く入金してくれよl。
0092名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/08(木) 11:24:14.35ID:13QfQnML0
東京はまた緊急事態宣言かよ
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/08(木) 13:45:52.31ID:13QfQnML0
仕事がある方がいいのか
給付が長い方がいいのか
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:07:32.54ID:mr6wXHxH0
職場に明らかに不正に貰ってる人いる

みんな4時間のパートなのにフルタイムで申請して40万近く振り込まれてた

他の人は多くて10万とか

書類ってちゃんと調べないんですね
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:47:38.51ID:xKvjxRUi0
>>96
四時間以上か
四時間未満か
しか相手にしてない
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/10(土) 00:08:26.58ID:IP/GTU5p0
>>96ですが、告発するか迷ってます。
知らないふりをしていて、後でわかったときにこちらにも連絡がきたり面倒なことにならないか不安です。

それぞれ個人申請なので関係ないんでしょうか
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/10(土) 03:12:56.11ID:zsk8KxBF0
>>100
会社側にも「要件確認書」って記入してもらわなかった?
その中の4時間未満就労、4時間以上就労で何月に何日勤務した等の記録を書く欄と添付の勤怠表が算定の元になるんでは?
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/10(土) 07:12:38.09ID:Rie7KhF20
アレってコロナ前の給与と照らし合わせてるんだよな
もしかしてコロナ前の給与が残業とかあってめっちゃ多かったとか?
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/10(土) 11:14:26.80ID:64gKVGZR0
支給申請書の欄が四時間で分けてる以上
四時間がフルタイムである
四時間だろうが八時間であろうが関係ない
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 08:33:11.35ID:G0OPmUi+0
そういう制度だからしかたない。
俺のまわりにも似たようなのいる。
失業手当もらいつつ仕事をしてるというの。
こういうのは許せない。
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 10:54:17.43ID:a6JHk45n0
給付のスピードのこと考えたらある程度の損得出てくるのは仕方ない
告発なぞして全体のスピード落としてもしょうがないし

今は人のことやっかんで足引っ張りあうより自分が貰えることを素直に喜んだらいい
状況は知らないけど本当に法を犯した人にはいずれ報いが来るはずさ

運よく得した人は飲食なり旅行なりなるべく消費にまわそうよ
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 13:05:03.58ID:VMpUFdDy0
>>106
俺もこんな感じだった
しかもコロナ前は残業めっちゃやらされてたからウハウハだった
まあその分貯金も結構削られてたんだけど
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 17:13:16.74ID:u4+LzVNj0
何を勘違いしてんのかわからんが
たいして変わらんから
フリーターも派遣も
情報が欲しいなら5ちゃんではここが流れてるからレスも早い
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 20:29:52.40ID:XQTLhuD10
もう見てないやろな
ツイッター見てても「こりゃ非正規レベルの人間には難しい物なんだろうな」と悲しくなってしまうね
自分が言うのもなんだがw
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/11(日) 21:53:33.21ID:XQTLhuD10
あ、見てたw
別にいいんじゃない?
基本過疎ってるんだから誰か知ってる人がいればラッキーぐらいで書き込めば?
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/12(月) 12:58:40.34ID:40xaB5fZ0
>>115
どうからかうんだ、教えてみ?
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:08:22.11ID:gPm04wKr0
大した金額じゃないけど働かなくてもいいかな、金くれるなら
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 00:49:47.33ID:gK6XmJXY0
派遣ではないが該当スレがここしかないんで質問させてくれ

去年から先月末までバイトしてたんだが、去年の4−8月にコロナの影響でシフト削られたんで休業支援金申請しようと思って今年の5月下旬に会社へ連絡
オンライン申請にするつもりだったから支給要件確認書と記入例を添付して、確認書の記入欄に入力したら返信してくれってメール送ったら「本社でやるから待て」って返事が来て以降、なんの連絡もないまま今に至る

この状態でいま俺に出来ることって、会社へ申請したかどうかを問うぐらいしかないよね?
給付金のコルセンに連絡しても、申請内容を照会するモノが何もないから意味なさそうだし…

今年の5−6月もシフトガッツリ減らされたから申請したいけど、まず去年の分の申請をしてるか否かで使う書類が変わるんでキチンと状況を把握したい
まさかとは思うが、握りつぶされた可能性ある?
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 00:53:28.12ID:gK6XmJXY0
なんか文字化けしとる
>>120の − は から に置き換えてくれ
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 01:04:13.25ID:gZPVRdYE0
催促したら?
サポセンに電話してよくその事情を説明する。
期限があるから早めにね。
0123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 01:10:34.04ID:gK6XmJXY0
>>122
去年の分の期限は今月末までに延びたよね?
それと申請後に処理状況を照会するモノって何も発行されたりしないの? 何もなくても問い合わせたら調べてくれるんかな?

質問ばかりで申し訳ない
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 03:10:52.87ID:RiGo2wx60
>>120
本社で約1ヶ月半放置されてる可能性大だな
休業支援金は会社が負担するのでなく国が負担するのに何でだろね
催促しても動かないならサポセンへ相談だね
0125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 04:14:02.96ID:gK6XmJXY0
>>124
俺が書かなきゃいけない支給申請書と疎名書の提出を求めてきてないから放置してるよな…マジクソやな
とりあえず会社に連絡して申請済ませてるか確認してみる
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 10:11:40.21ID:BNcwLraY0
俺も確認書戻ってくるまで1ヶ月くらいかかった
会社の方も把握できてなくて調べたりするのに時間かかったらしい
2回目は3日くらいで戻ってきたけど度々催促しないと忘れられる可能性あるよ
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 10:43:32.26ID:gZPVRdYE0
>>123
振り込まれるまで気絶してるしかない。東京は二か月以上かかる。
入金直前か直後に入金予定日とかの通知が来た。
サポセンは二か月まだ入金なければ調べると言ってた。
二か月は待てということ。
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 11:12:40.68ID:gK6XmJXY0
>>126
>>127
連絡したうえでもう少し様子を見る必要があるかな…
てか、俺の所属は福岡の事業所で本社は東京なんだけど、勤務実績なんか本社でなく所属してた事業所で分かると思うんだけどさー
会社のやり方だから仕方ないけど、もう期待感より不信感しか募らんね

辞めて半月近く経ったけど次の仕事まだ決まってないし、食費とか光熱費抑えられるならマジで気絶してたい
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 22:37:25.96ID:gK6XmJXY0
遅くなったがとりあえずメール送っといた
「俺が書かなきゃいけない書類渡してないけどホントに申請してる?」って内容にしたけど問題ないよね?
多分明日までに返信くると思うから報告しに来るよ

みんないろいろアドバイスしてくれてありがとう
では寝ます ノシ
0131ID:gK6XmJXY0
垢版 |
2021/07/15(木) 23:29:30.00ID:cBhy9g/c0
遅くなって申し訳ない
昼寝してたら夕方返信が来てた

5月下旬にメール送ってたのに、今日まで何も進んでなかった…言い方は悪いが放置されてたことが判明
で、俺が書かなきゃいけない書類を本社へ直接送れって指示した直後に訂正
最終的に、本社が記入した確認書を俺んちへ郵送するとのこと

ちなみに「都度契約だから『休業はさせていない』として記入する」らしい
まぁ支給の可否はお上が判断することだから、とりあえず確認書が届くのを待つことにする
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/16(金) 08:31:07.28ID:zssNT9yG0
おつかれ
申請の際に別紙用意して
「業種が〇〇なのでコロナの影響により△△になり仕事がコロナ前より確実に減っており自己都合の休み等ではなく勤務希望は変わらず出しているにも関わらず就業できません。事業主側は〇〇という理由で休業させてないとの意見ですが私としては休業させられたとの見解です。」
みたいな備考書いたほうがいいかもね
自分ならそうする
コロナ前の明細等、提出にやりすぎは無いので少しでも休業させられたという説得力の増すものは遠慮なく提出したほうがいいよ
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/16(金) 08:59:40.50ID:hLytSPY/0
俺は
>>44の2だったから
事業主に休業させてないにチェックされててももらえた
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/16(金) 09:13:21.32ID:Sdk2ycui0
何も考えずに数ヵ月まとめて申請したりしてたが月日を書いてもらうとこめっちゃ細かくなってわろた
小さい文字で書かすの申し訳ないから1ヶ月ごとにするか
0136ID:gK6XmJXY0
垢版 |
2021/07/16(金) 09:42:02.16ID:UrN86h2k0
>>132
>>133
自分で提出することになったから、むしろやりやすくなって好都合かも知れん
確定してたシフトを消されたのは事実だから色々資料として準備するよ
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/17(土) 22:04:02.76ID:b1smoP8h0
コロナ前はそこそこ収入があった知り合いの人、個人なのに家賃の補助?を国からもらってるらしい
どうやってもらえる?
これって会社とか個人事業主だとかだったはず
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/18(日) 00:34:47.74ID:801EPnNX0
>>139
貯金はそこそこあったみたいだけど
それを引き出して申請して通ったような話を聞いた
それが制度として認められてるものなら俺も申請するんだが
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/19(月) 11:53:52.15ID:ngR+2iGn0
四時間で切るのは多くあげすぎるな、7時間にしとけ
0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 06:25:50.06ID:eVqUa4at0
大企業2020年4-6月と東京は11月末から現在
中小は2020年4月から現在
7-11月に支給がある中小の方が多い計算だね。
月20万支給されたとしても100万の差が。
福利厚生でかなり有利があるからって割り切るべきなのか、大企業勤務者は。
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 07:40:25.93ID:s3lL6M4r0
>>146
東京は会社が多いから気長に待て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況