X



トップページ派遣業界
1002コメント322KB

【昇給】フォーラムエンジニアリング57【ゼロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:58:39.14ID:uIWL87320
消費税5%時代から昇給のなかった35歳以上のフォーラムエンジニアリングの方々、
同一労働同一賃金のアレで、いよいよ昇給制度復活です。
これで一気に「ブラック企業」の称号を返上…出来るか????????????

でも、まだ昇給してないから信用無いな。
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 00:01:41.99ID:IzBZLuh00
フォーラムは偏差値最上位のブラック企業だぞ。今更何言ってるんだよ。
コロナ前なんて沢山チャンスがあったのにこれで暫く動けなくなったぞ。
0517名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 09:25:25.67ID:ZkkG6XAX0
>>515
それは単にフォーラムがだらしないだけの話です
事務処理が遅いって事です
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:51.68ID:+ofRmd+50
残業や休日出勤やらの時間外手当の増額分が翌月回しになるのに、
遅刻や早退、代休消化や欠勤での減額は当月清算。

こういうのは単に「事務処理が遅い」って理由ではない。
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/10(水) 15:40:20.91ID:ikFBTHVq0
>>522
俺の所には一昨日届いた
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/10(水) 17:16:19.76ID:5dzG9rlk0
最近入った新参者です
アベノマスクも来ないけど
フォーラムマスクが来るんだ!
知らんかった
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/11(木) 05:01:25.01ID:av+xApui0
>>526
お前ら、そんなにラーメン貰ってんのか?
俺、ここ数年食った事ないぞ。
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/11(木) 18:02:40.74ID:pEvzI9Xi0
>>525
何処からもマスク届かん

営業も事務も自宅でいい気なもんだ
0529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/12(金) 07:01:43.20ID:5pJxMb/i0
入手しやすくなってから送ってくるというのがミソだな。
従業員が困ってる時には何もしない。
会社の体質をよく表してる。
0530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/12(金) 08:31:28.69ID:QwvjIr7R0
>>527
営業に言って貰えよ!
フォーラム社員の特権はそれくらいしかないだろ
0531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/12(金) 13:34:29.27ID:QwvjIr7R0
2020年06月11日
株式会社デジタル・スパイスの株式取得(子会社化)に
係る株式売買契約書締結に関するお知らせ
https://www.alpsgiken.co.jp/ir/images/pdf/ir20200611_01.pdf

株式会社デジタル・スパイス:www.digital-spice.co.jp

アルプス技研、久々に良い会社をM&Aしたじゃないか
やっとアルプス技研もテクノプロに続いて自社プロダクトのある会社になったな
フォーラムエンジニアリングこう言った事をやったらどう?
ラーメン以外の自社プロダクト持ってた方が良いと思うがね
バカの一つ覚えみたいに派遣ばかりじゃ、この先の未来は無いぞ

ProductBuilboad_off.png
https://www.digital-spice.co.jp/images/ProductBuilboad_off.png
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 05:45:45.72ID:JDymU3aj0
>>532
今は上場したから下手にそれも出来ないだろ
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:33:24.81ID:JDymU3aj0
>>534
筆頭株主だろうけど、余りに横暴はできないよ
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:22:20.11ID:L9mrPKpn0
いまそれやったら他の株主に刺されて終わる
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 12:29:14.79ID:JDymU3aj0
>>536
それはあるな
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 12:44:39.98ID:zGJoJPPK0
まあ、上場を目論んだからこそレースはやめたんだろうが。あからさまにカネ使ってやりたい放題してましたと言わんばかり。
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 12:46:31.47ID:zGJoJPPK0
本来なら自社の出資するチームを応援したいもんだけど、負けちまえ!クタバレ!としか思わんかったし。
これほどに社員のモチベーションを下げさせてくれるモノはなかったよな。
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:12:09.54ID:XwkAkuKJ0
元からそれほど好きでもなかったが、
フォーラムエンジニアリング がスポンサリングするようになってから、近藤真彦氏を大嫌いになった。
俺が何年も契約更新しているのに昇給ゼロ。なのに、巨額のカネがレースに注ぎ込まれ…
ま、今もガンダムCMで浪費してる訳だが。

ちなみに7年居て、この4月で初昇給。
月額3千円也。
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:38:05.07ID:Lie5uQjT0
ゴールデンのスポットCMどっちが高いのかな。
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:29:50.20ID:Li+CLmzP0
>>540
ガンダムのCMなら面白いから未だ許せるだろ
レースは社員にとっては全然面白くないだろうし
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:30:23.16ID:Li+CLmzP0
>>541
アルプス技研のCMと勝負だなw
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:31:23.62ID:Li+CLmzP0
一方、テクノプロとメイテックはCM無し
あそこまで大きくなるとCMしなくとも仕事が入ってくるのだろう
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:11:02.11ID:2xztDbB/0
フォーラムは営業の入れ替わりが激しいからイメージ良くない。
あと、待機中は研修も何もないから暇らしい。
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:26:00.91ID:ZbT10yEC0
いつも思うのだが、
Web勤怠の入力も出張精算の入力も自宅で無給でやってる。
提出する勤怠表の紙もインクも自腹。

これって、コンプライアンス的にどうなの?
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:58:52.73ID:NMP7gIY80
>>548
web勤怠入れてんのに紙出してんのおかしくね?
就業先用?
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:37:53.19ID:JYCHG1jT0
待機の人
待機ってどれくらい続けられるの?
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:40:34.76ID:Ig16xXQu0
2週間って過去に書いてるだろ。そんなんだから待機になるんだよ。
0556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:31:29.99ID:TDyD7Of70
そら季節問わずに高く売れる可能性ある奴はキープされるだろ
大半の素人エンジニアは4半期逃すと売れないし、
嘘広告で簡単に補充が効くから7月からの案件取れなきゃ普通にクビよ

契約終了決まった奴はさっさと有給消化して転職活動に移ったほうがいい
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:49:47.24ID:8NMvihp80
福利厚生表彰・認証制度「優良福利厚生法人(総合)」に選定されました
2020年6月15日

福利厚生の充実、活用に取り組む企業・団体等を表彰・認証する「福利厚生表彰・
認証制度(愛称:ハタラクエール)」における「優良福利厚生法人(総合)」に、
テクノプロ・グループ(テクノプロ・ホールディングス株式会社、株式会社テクノプロ、
株式会社テクノプロ・コンストラクション、株式会社テクノプロ・スマイル)が
選定されました。

福利厚生表彰・認証制度実行員会が運営し、株式会社労働研究所が事務局となって
福利厚生の充実・活用に力を入れる企業を表彰・認証する制度として2019年11月に
スタートした本制度は、法人における福利厚生の充実度を客観的に評価し、表彰・
認証により見える化することで、求職者に対する有益な情報を提供するものです。

第1回目となる今回は福利厚生の充実に取り組む企業40社が「福利厚生推進法人」と
して認証され、テクノプロ・グループはそのなかでも特に優れた取り組みを行って
いる法人として、アッヴィ合同会社、SGホールディングス株式会社、サントリー
ホールディングス株式会社、株式会社ジャックスと共に、「優良福利厚生法人(総
合)」として表彰されました。

テクノプロ・グループは、福利厚生制度をはじめとするさまざまな取り組みを通じ
て、より一層安心して働き続けることができる会社を目指し、企業価値の更なる向
上を実現してまいります。

ソース↓
https://www.technoproholdings.com/news/detail.php?id=7488
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/16(火) 08:57:16.53ID:A5G2bI1h0
事務所移転のバイト

社員が顧客の資料の箱を紛失したけど内緒にしてくれってほざいてバイト連中とか黙ってるけどよ

こんなのネットで
ちくらないとどうすんだよ?

守秘義務違反を悪用するのがバイトじゃなくて社員なんだよ
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 11:28:37.17ID:rwa1H8t30
コロナの影響でボーナスマスマス下がるんじゃね?
今回はコロナって正当な言い訳が出来たわけだしな

昔は全然関係ない理由を言い訳にしていたが、
今は上場したから訳のわからん言い訳は出来なくなった
だからコロナが流行って経営陣は、ほっとしてるんじゃないか?w
株主に堂々と理由(言い訳)を出来るからな
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 12:12:37.14ID:NcfP07TK0
求人広告の効果が不明である。費用対効果を数値で説明せよ。
これでイチコロだろ。
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 12:14:45.12ID:rwa1H8t30
>>561
ここは派遣しかやってないから難しいよな
上場したとは言え、派遣と極一部の紹介事業だけだから印象悪いだろうし

正直、上場しても人が集まらないだろ?(コロナの影響も大いにあるだろうけど)
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 13:06:37.99ID:u9MDBCYj0
コロナで待機もだいぶ増えるんじゃない
冬は賞与なんてあるのか
確か上がる予定な訳だけど
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:19:02.40ID:b/a7NP8L0
cognavi転職からメールが来るんだけどさ。

-----------メール本文 ここから-----------
このメールは、CMでおなじみのメーカー正社員求人サイト
【cognavi転職】のご案内となります。
-----------メール本文 ここまで-----------

っで、求人を見ると、

-----------求人サイトの記載情報 ここから-----------

お客様企業との契約上、Webサイトには企業名を掲載できません。
企業名等詳細については面談時にお伝えしますので、 お気軽にご応募ください。

雇用形態:正社員(無期雇用派遣)
     募集者 株式会社フォーラムエンジニアリング

-----------求人サイトの記載情報 ここまで-----------

これって、詐欺やん。
なにが「メーカー正社員求人サイト」やねん
フォーラムエンジニアが雇用して、無期雇用派遣としてメーカーに
派遣することをメーカー正社員って言ってるやん。
こんなんフォーラム知らん人からしたら、ただの転職サイトに見えるやん。

上場しても、酷いままやな、cognaviってなんかAIとか使ってるらしいが、
すげー胡散臭い。マジで早く倒産してほしい。
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 22:47:05.08ID:osNk6AxB0
さも自分で作ったような顔してるけどあれIBMのエンジン使っただけだよな?
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 00:37:41.55ID:ru7gwXn70
メーカー正社員と誤認させて派遣に転職させる手法前からずっとだよね。
逮捕されなきゃ悪ではない、グレーゾーンは合法という論理展開だろうな。
過去にフォーラムの作った漫画でカーメーカーに派遣されてる先輩が後輩に対してカーメーカーを「うちの会社」と言い張るひでーのあったな。
確信犯だよ。
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 06:14:15.33ID:xVSV5tgk0
cognavi転職のメール本文には、メーカー名も載せてあったが、
最近は載せてないな。
やっぱ、募集してない会社の求人情報が載るクソ仕様が判明したからか
マジで、コンプライアンス違反じゃないの?
CMには派遣会社であることを一言も言ってないし
こんな会社でも上場できるのかよ
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 13:39:48.49ID:2XnZAX2k0
>>568
こんな会社でも上場出来るんだよ
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 14:50:24.52ID:ru7gwXn70
ここ正社員じゃないよね?無期雇用派遣だよね?
雇用統計などでは自社勤務してないと正社員扱いされないよ。派遣法を利用して他社に派遣した時点で派遣社員な。有期だろうが無期だろうが。
そういった意味でも悪質だと思います。
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 15:31:56.63ID:2XnZAX2k0
>>571
ここは請負は一切やってないみたいだが、
テクノプロみたいに客先での構内請負だとどうなる?
(契約形態は派遣ではないので)
それと自社の開発センター勤務は正社員扱いになるよな?

営業と一般事務は内勤だから完全に正社員だな
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:41:23.09ID:ru7gwXn70
>>572
請負、自社開発は正社員扱いだよ。だから請負、自社開発やってて、騙して入社させようとしていない派遣会社は「正社員もしくは無期雇用派遣(待遇は同一)」みたいな書き方で求人だしてるよ。
https://ten-navi.com/hacks/article-325-26736
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:46:46.78ID:ru7gwXn70
見つけた。ここはちゃんと無期雇用派遣って書いてた
https://doda.jp/z/job/3002227230/
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/19(金) 21:35:20.59ID:xVSV5tgk0
>>573-574
無期雇用派遣って書くのか
「正社員(無期雇用派遣)」って書き方はグレー書き方で、違法とまでは言えない
みたいな書き方してるのだろうか?
やっぱ、まともな会社じゃないな。
もう、フォーラムの技術派遣より一般派遣の方が給料いいからな、人が
集まらなくなってきてるから上場したと思う。
CM流して、世間知らずの人間の入社させるて、中抜きで儲けるビジネスだからな。
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 00:45:58.79ID:UVweeDTh0
>>575
「正社員(無期雇用派遣)」って書き方は大丈夫だと思うよ。
そもそもだけど正社員の定義って法的に曖昧なんだけど、
無期雇用の派遣を普通の正社員と誤認させるのはあかんやろ(実際クレームも多いらしい)って事で
強制力はないけど、「無期雇用派遣」ってキーワード入れようねってなってきてます。
まぁ派遣でもメイテックのような並みの社員より年収高い会社もあるが、「派遣」ってだけで一部の人間からは差別的な扱いをうけますし
誤認させて入社させるのはよくない。
個人的には転職サイトの条件検索で「無期雇用派遣」のチェックを外して検索かけれる世の中になってほしいから
記載を強制する法整備をしてほしい。
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 06:10:09.83ID:Lacm+7Y70
まぁ、完全に「JARO」案件なんだよな。
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 07:18:00.90ID:81ttOQh90
都市部に住めば給料が上がる
異勤したい
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 08:17:42.80ID:LWm1nagx0
物価で帳消し
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:12:35.74ID:ufDhaRXz0
>>575
>>577
フォーラムもいい加減にテクノプロやアルプス技研みたいに、
構内請負や持ち帰り案件の請負に少しずつで良いから取り組むべき時期だ

テクノプロ、メイテック、アルプス技研、フォーラムエンジニアリングの4社で
請負に全く取り組んでいないのはフォーラムだけだ
経営陣は派遣だけだとイメージが良くないと気付かないのだろうか?
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 12:11:38.74ID:LWm1nagx0
無い袖は振れないだろ(人が居ない)
仮にいたとして派遣先から引き剥がすか?
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 13:00:49.26ID:GuiLfz7s0
客先に定着してる人材をわざわざ引き上げてリスクのある請負なんてやる意味あるか? 経営者だったら絶対やらないわ 準委任やるにしたって管理できる人材がいるし 請負やってる他社だって売上の殆どが人材派遣が占めてるやろうし
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 13:04:34.13ID:UVweeDTh0
>>581
請負は一定のスキルが必要なの。社員が指示してくれたり助けてくれたりしないの。できる訳ねーだろ。
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 14:10:40.07ID:LsYiVC/C0
>>581
少しもクソもフォーラムに請負は不可能
社内に技術無いし、出来る人材も居ない
仮に無理やりやらせたとすると完遂できずに違約金の嵐になるだけ

レンジでチンするスタッフしかいない店がまともな料理店出来るわけあらず
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:44:09.20ID:Lacm+7Y70
>>579
違う。
都市部に住んでいても地方が勤務地ならそっちの方で適用される。
逆に、地方に住んでいて勤務地が都市部の方が有利。
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:23:00.57ID:DCy+5I2H0
>>582
>>583
派遣先から引き剥がすのでなく、複数派遣をしてセクションごと請負えるようにするんだよ
要するに構内請負い(オンサイト)をやれと言ってるわけさ
一つの派遣先に3年も居れば何とか請け負えるだけのスキルくらいは付くだろ

自社内で取り組む持ち帰り案件の請負(オフサイト)に付いては、
ハイスキルの中途を募集して人材を揃え立ち上げれば良いのさ
最初は10名程度の小さい規模からスタート
そして、そこに数名程度のロースキルエンジニアや新卒を配属する
一遍に大きい規模のセンターを作るのでなく、時間を掛けて少しずつ大きくしていくんだよ
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:24:20.50ID:DCy+5I2H0
>>584
答えは、>>588
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:27:00.76ID:DCy+5I2H0
>>585
>レンジでチンするスタッフしかいない店がまともな料理店出来るわけあらず


それに関しては良い例えだと思うw
違約金に関しては、答えは>>588
ハイスキルな人材を募集すれば良いだけの話
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:27:33.58ID:DCy+5I2H0
>>586
それは分かっているよw
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:36:20.83ID:DCy+5I2H0
ちな、テクノプロは売上の18%が請負いだぞ
客先での構内請負&自社開発センターへの持ち帰り案件の両方な

一番規模の大きい開発センターは50名近い規模
もちろん、長い年月を掛けて少しずつ大きくしていった
自社プロダクトもあるし、極一部だがコンサルにも取り組んでいる
その他、NTTと組んでネット接続サービスも行っている
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:38:37.27ID:DCy+5I2H0
セントラルエンジニアリングだと売上の48%が請負いだぞ
もちろん自社プロダクトも結構ある(最近は陰りが出てきたらしいが...)

派遣だけやっててもメイテックみたいな単価には決してならない!
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 13:38:01.21ID:DCy+5I2H0
>>594
なら経営陣から総とっかえしないと無理だなw
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 15:34:45.91ID:emspFYkc0
>>588
マトモに自社社員の事務処理も出来ない会社には無理だよ
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 16:50:24.65ID:pFcm0nGZ0
テクノプロは自社フロアで研修があるみたいだし、フォーラムよりは上だな
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 17:10:06.22ID:emspFYkc0
>>597
既にマトモな派遣屋も諦めてるかも

派遣社員に対しては在宅を理由に必要事務書類も滞らしてる
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 17:40:17.62ID:B5zfQA8p0
>>593
セントラルは元々ちゃんとした設計会社だよ。でもリーマンを境に会社存続のため派遣にシフトして乗り切ろうとしたのが今の流れ。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:24:36.11ID:/2E4nRuA0
まじで限界だわ
派遣の単価高くて派遣先の作業内容もキツいくせに給料は20万ちょっと
そういう話するとダンマリだしもう嫌だ
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:50:49.17ID:32hbr7VE0
単価はせっせと上がってるのに昇給無しとか絶対に法律作って規制すべきだよ。
選挙で自民党入れるなよ。
竹中平蔵を始め餌食にされつづけるだけだからね。
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 12:56:36.06ID:/Y+jZcm40
>>605
昇給もほぼ無く派遣で搾取され続けたいなら自民党でいいんじゃ?
派遣法改正に意を唱える政党は、国民民主党とれいわ新撰組。
立憲民主も維新の会も自民党と同じで糞。
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:14:23.22ID:p+4ei/xB0
>>588
指示待ちで全く主体的に動かない木偶ばかりで請負できるスキルなんてついてるように見えないんですがそれは。。
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:34:09.37ID:GaLT21BA0
>>605
日本第一党とN国党に入れるしかないよ
自民じゃダメなのは分かってるだろ

社民、共産、元民主系なんて問題外だし
ってかあいつら議員辞職しろって感じ
反日ばかりやって日本の足を引っ張り金だけ貰ってる
国会議員の初年度の年収6000万超えだぜ
しかもパーティー無しでな
政治家3日やったら辞められないって言われるが、無理もないわな
そんな美味しい仕事なんて他には大手の僧侶くらいのもの
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:36:41.10ID:GaLT21BA0
>>608
指示待ちになるのは人間性だけでなく、派遣だからってのもあるよ
派遣だと客先の指示に従うのが基本だから
フォーラムが請負に取り組んでいないから人も育たない
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:19:50.18ID:iV+YESXL0
>>609
N国党の支持者って偏差値20 くらいの連中がボリュームゾーンだろ…やっぱフォーラムってそういう事なんだな…
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:24:52.50ID:GaLT21BA0
>>611
なら社民、共産、旧民主系を支持する連中は動物以下だな
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:28:32.60ID:ekD3mC3B0
社民党
売国奴福島瑞穂の政党。慰安婦問題ってのはこの福島瑞穂が弁護士時代に捏造して作られたもの。

共産党
外国人参政権を認めたい政党。国はカネの無駄遣いさるな!な緊縮財産権推進党。まあ保守の反対の立場で有る為、主張はあるいみ仕方がない。

立憲民主
与党時代にパソナのズブズブ。弱みを握られ当然竹中平蔵には逆らえない。
当時の議員や官僚はパソナからオマソコ接待受けてる。

国民民主
玉木代表は頭悪そうだが元財務官僚。狂った財務省を抑えつけるのには適格。
反緊縮、反グローバリズム。反非正規雇用、反消費税、ベーシックインカム推進。フォーラムから搾取されてる奴らはチェックしとけ。

維新の会
元代表の橋下は竹中平蔵の信仰者。利権大好き人間。
大阪都構想の利権を付け狙い売国しようとする政党。

れいわ新撰組
メロリンQ!
反グローバリズム、反竹中平蔵、反消費税、MMT理論、ベーシックインカム推進。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況