某倉庫の例を出すと
こんな感じに各棚すべてにロケ番が付けられている
端末や紙にピックする品物のロケ番が表示されてる、AA1D3-3て感じに、
AエリアのA列目の1番目棚のD段目の3-3番の棚って意味
ずらーっとA〜Zエリアぐらいまであって棚数も段数もエリアによって違う、また規則正しく並んでいるわけでもなくエリアの位置はバラバラで初見は配置図見ながら覚えるしかない。
棚ではないパレットにもロケ番がある。
Aエリア
A1
G 1-1 2-2 3-3
F 1-1 2-2 3-3
E 1-1 2-2 3-3
D 1-1 2-2 3-3←ここの商品を取ってください
C 1-1 2-2 3-3
B 1-1 2-2 3-3
A 1-1 2-2 3-3