経営する側としては不満があっても自分達でなんとかせずに他力本願のまま3〜5年で辞めていってくれれば相手にする必要すらないからなー

大抵のエンジニアは営業に一喝させれば黙るし普通のことが出来ない、考えられない子供ばかりで助かってる


「普通」→待遇の改善がいつまでもされないから転職する
「夢テクのエンジニア」→待遇悪いからヤダ!

「普通」→営業が重要な連絡すらよこさないから担当を変えさせる
「夢テクのエンジニア」→営業がヤダ!

「普通」→夢テクで働き続けても損するだけだから転職する
「夢テクのエンジニア」→ヤダ!