X



トップページ派遣業界
1002コメント366KB
【増税でも昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/06(土) 12:28:46.01ID:cPHZxzFY0
と、このスレタイ通りになるかな?
取り敢えず「5%→8%」の時にはそうだった。

「人と技術の▲場」フォーラムエンジニアリングです。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:48.89ID:Wzu2ZClJ0
「正社員だから」会社の決めたボッタクリ賃金規定で満足しろ

「正社員だから」会社が用意した適当素人案件で満足しろ

「正社員だけど」売れなくなったら不要だから自己都合退職しろ
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:25:40.30ID:WVgygMgU0
>>897
これ人売り側の給与ね
売られる側は約半分ぐらい
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 06:46:58.41ID:xNUjJXTm0
おまえらに聞きたい
フォーラムって役員とか各拠点の所長ならば給料が少なくてもTAよりも高いと思うが、
営業→役員、各拠点の所長になる
TA→役員、各拠点の所長になる
っていうのはありえるの?

TAの募集しか広告みたことないんだけどさ、リクナビの嘘年収書いた詐欺広告とかさ
営業とかってどこで募集してんだ?
役員とかって、なれるものなん?
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:02:39.13ID:yG7NE4Og0
>>902
奴隷階級が役員になれるわけなきじゃん。所長だけでなく営業新卒にすら負けてるよ。
安く仕入れて高く売る。そういう営業が評価され、インセンティブに反映されるのだから。
奴隷の俺達は人じゃなくてレンタル品として扱われてるのさ。
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:05:16.45ID:yG7NE4Og0
使い勝手が悪かったり、中古ポンコツはメンテすること無く廃棄される。
そしてまた安いのを仕入れて貸し出す。

それの繰り返し
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 18:13:44.13ID:XaXydYgZ0
>>905
それは別にいい。
他社なんてエンジニア連れてきて入社させたらインセンティブ20万円だぜ。
そこに転職して、TA軒並み転職させて大儲けしようと画策中。
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:12.67ID:quSWSCv30
>>866
もうアフォーラムやめたものだけど、派遣先で取引先への支払データを見たことあるけど
月にアフォーラムに支払われてる俺の出向代金は86万円とかだった。
でも俺の手元に来るのは明細上税引き24万円
アホらしくなって4ヶ月後にやめた
ここで働くのはまじでやめたほうがいいよ
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:54:53.02ID:hcfS/7Eu0
ブラック企業には何言ってもダメ。華麗に転職をオヌヌメする。
プロパーがいいが、最低でも移籍を推奨する。
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 20:25:54.86ID:FfR4/Oji0
>俺の手元に来るのは明細上税引き24万円

どういう意味か分からん。
手取りで24万(総額31万程?)ならFE社員としては高給取りだが。
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:59:22.29ID:quSWSCv30
>>912
思いっきり書き方がおかしかったわ
辞める直前とかじゃないけど過去の明細見つけたからその時の書くけど
出勤日数19 普通残11時間、休日残7時間30分
総支給額249,801 振込金額170,876だったわ
毎月こんな感じ
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 00:09:14.08ID:2dw/1ebG0
派遣先評価Sでも一生19万5000
辞める言うたら即25万に昇給(確認だけして翌月辞め)
他社に移籍したら45万(+残業代)

同じ仕事でこんだけ変わる
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 05:26:56.81ID:71qPRf/o0
スタッフサービスエンジニアリングとか?
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 05:28:15.74ID:71qPRf/o0
俺、そのスタッフサービスから来てる人に移籍を無茶苦茶勧められたんで、かえって引いた。
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 05:58:51.08ID:TZ7xThOo0
>>921
テクノプロに転職しなよ
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:03.21ID:mFPr2Xd60
オレの周りのフォーラム社員
仕事できなさ過ぎて、業務終了
って人をかねり見てきた。

まぁ、なんの技術研修なく客先行ってできるわけもないとも言えるがな、

技術研修ないけど、通信教育あるが、なんで有料なんだ?
社員教育に金を出さず、通信教育講座をTAに受講させて
さらに搾取する。超悪徳会社だよな。

転職した今の会社は、技術研修してるとこに会社が金だして行かせてくれるぜ
有料の通信講座とかありえねーよな。
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 09:56:56.93ID:KZy+iqMF0
>>923
そうだが、世の中そんなに甘くはない!
メイテック社員の紹介があるなら話は別

順序としては給料の高い順に応募すべき

メイテック、アルプス技研、テクノプロな
一番入りやすいのはテクノプロ
あとは案件があるかどうか、タイミングと面接の印象次第
メイテックは業界の中でも単価が高いのは高い能力とスキルが要求されるから
しかし、フォーラムで高いスキルを身に着けるのは難しい
そうなると現実的なのはアルプス技研とテクノプロになるんだよ

ダメ元でメイテックから応募してみるべきだけどね
証券口座開いてメイテック株を買ってPRするのも手かとw
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:52:18.96ID:YUi4NBYX0
>>927
みんなで広げようメイテックの輪w
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:02:54.55ID:7bqjOMO70
>>926
技術を売りにする系の派遣で作業者から開発者へのステップアップじゃなくて、
自分はフォーラムと同じような作業者レベルの仕事で、手取りが数万上がればいいんですが、そういう会社はどこでしょうか。
0930名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:04:56.85ID:7bqjOMO70
フォーラムへの不満は手取り低さだけで他は特に無いんすよね自分は
エリアも選べるし土曜出勤して研修出ろ圧力もないし。
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:08:35.38ID:Qj9UQWTD0
>>929
そのモチベーションだと、将来野垂れ死にするぞ。
己のスキルを上げ続けないと、安賃金の東南アジア系外国人労働者と競争するハメになる。
0932名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:28:28.32ID:XjD+Zd9z0
ここを使うプロパーもクソやわ
使えば使うほど被害者増えるっつーねん
やる気起きず自己学習できず人生の底辺生み出すだけ
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:32:42.04ID:JgT2T5gE0
>>929
雑食系エンジニアのkentaの動画全部みれば
仮に客先常駐でめっちゃ評価されてても
IT業界では底辺of底辺だと分かるよ
そうなったら自ずとゴリゴリ勉強しだす
0934929,930
垢版 |
2020/01/25(土) 15:35:13.87ID:7bqjOMO70
そういう情報は特にいらないんですが・・・
そもそも機械開発エンジニアは整備士資格持ちという強みを利用してできるからやってるだけで物作りに全く興味はなく、エンジニアずっとやる気は無いです。

もっと言ってしまうと、相手のニーズをガン無視で質問に何も答えず不要な説教を垂れ始める人、仕事できるようには思えない。
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 15:39:14.05ID:7bqjOMO70
正直、機械開発エンジニアはプロパーであっても大して稼げないので、その道を極めるだけのベネフィットが感じられない。
仕事なんて金を稼ぐ以外のやる理由はないわけで、それの興味自体が無い上に、やった分だけ自分の儲けにダイレクトに返ってくるのでない勉強は、苦痛でしかないですね。
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:26:45.23ID:7bqjOMO70
投資した手間や工数に見合った回収がてきない仕事にやる気を出すほうがどうかしてないか?
フォーラムの仕事は適当にやってりゃいいからラク。ただ回収できる金額が3万くらい上がればいいなということで同業他社を探している次第
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:13.28ID:7bqjOMO70
>>942
だから、フォーラムみたいな作業者・テスト要員レベルのエンジニア仕事で、手取り20超える+残業代な会社を探しているわけで・・・
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:45.97ID:gnSXW4000
俺他社だけど約600額面。但し、残業は35はやってる。客の定時が1700だからラクショー。
大して話題にもならない大手技術派遣の会社だけどね。
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:15:51.69ID:qRJ9wKGi0
>>943
適当に検索すりゃいくらでも低レベル雑務案件あるやろ
会社に拘りないなら案件毎にとっかえひっかえすりゃいい

契約中だけの繋がりだから研修みたいなのほぼないし
フォーラムと比較したら月五万位は手取り増える

君の要望に対しベストの選択
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:33:06.60ID:7bqjOMO70
>>945
検索してもフォーラムかフォーラム以下ばっかり
求人サイトにある派遣は安い会社ばかりなのでは?
アスパーク、イーシー、フォーラムより手取り下がるんで蹴った
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:28:59.50ID:LWNqUsoz0
だから会社にこだわらずに案件で検索しろや
時給1800でもフォーラムに比べりゃ5万増えるぞ

まさか正社員待遇じゃないと嫌だとかほざきだすのか?...言いそうだな
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:43:43.03ID:5ue0opow0
>>949
正社員で、なおかつ高給がいいに決まってるじゃん。
正社員だって油断できないのに。
リーマンショックを経験した輩ならわかってると思う。年越し派遣村を知らないな。
0951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:46:08.23ID:O16s3nv70
>>949
技術者派遣って、どっかの会社に所属してから行く以外のルートあるんですか?
エンジニアで、時給と案件で検索するサイトあるんですか?
はたらいくとかにある実機開発の仕事は、関東ですらない負け組地方のカスみたいな給料の三次受けの会社の正社員や契約社員ばかりでした
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:46:33.00ID:XietoLo/0
楽な仕事なんて新卒君がやるもので
おっさんって言う時点で仕事は減っていく一方じゃね
会社としても利益の出ないおっさんに時間など使いたくないだろうし
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:57:18.44ID:sB0QPaLa0
おっさんは経験が命
業務の空気を察知して、先行して動ける人。
プロパーの若手に指導できるレベルじゃないと駄目だよ。
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:33:14.92ID:O3zsFu320
>>951
まず案件ありきで派遣会社は紹介と仲介をする会社
どこを使うかは自分次第
同じ職場の同じ案件でも使う会社によって給料待遇はいくらでも変わる
って業界
0957名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 23:12:39.38ID:86bzIg4F0
やっぱり、賃下げの労使協定結んできた。
まともな同業他社探そ

オススメ頼む
0959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 08:00:22.63ID:y9LDkcIO0
>>957
労使協定をまた勝手に作ってやがんのか。労基に行って暴れてやらないとわからないみたいだな。
覚悟しとけよ。
悪徳顧問弁護士雇ってやがんだよウチは。
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 00:48:53.09ID:Ol0s4eFt0
全拠点、「営業」or「事務」or「営業事務」しか労働者代表になってないのは
相変わらずなのか?
オレがいたときはTAが労働者代表に一人とさえなってなかった。

アホ営業の奴ら、なんで、不利な労使協定にOK出すのだろうか?
元営業とかが、5chに書き込みしてくれないかな。
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 01:17:53.66ID:rFrQBkph0
4月からの法改正で現場の人間以外は代表者になれない(労使協定無効→業務不可になる)
だから今回は他社も派遣者から選出している
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:16:25.67ID:eyo56MNc0
>>957
メイテック、アルプス技研、テクノプロに転職しなよ
3社応募すれば何処かしら採用されるだろ
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 21:12:10.90ID:e8DnF55A0
>>966
電子・電子系の資格や経験しか無いんだわ。
正直、この分野なら何でもやれる自信あるしやってきた。

でもさ、現在の事情を訊かれるとついつ言っちゃうんだわ。
今の会社(つまり、フォーラムエンジニアリング)の事。
全然良く言えない。
これが悪いんだと聞くんだけどね。

一応書いておくが、派遣先には5年以上10年未満。
何度か失敗も有ったが、「派遣」としては俺が最長。
客先からの信頼はそれなりに有るらしい。
契約更新毎に派遣単価は毎回上がっている。
課長:「時間単価十円単位でしか上げられなくて申し訳ない」
(え?ここ何年も一円も上がってませんが???)

駄目だな。フォーラムの事をどうやっても良く言えない。
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 02:28:34.75ID:Tn2rX1Hb0
一次審査落ちだったりしてな
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 09:19:28.46ID:ViihJuKZ0
>>975
社会で生きて行くには残念ながら後者の方が上手くいく現実。
いくら設計スキルが優れてても結局作業員として終わるだけだからね。
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:41.08ID:oeXivq/e0
>>968
だからー、テクノプロに転職すれば良いのさ
経験者採用なら割と高給だぞ
0978964(968)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:18:40.95ID:bpGf+DNJ0
>>971
仰る通りでございます。
>>972
メイテックとテクノプロは最終面接まで行ったんだけどね…
今の会社の事聞かれた時、どうしてもボロカス言ってしまって。
相手方からすれば「ウチもこう思われるのかな?」ってなもんだし。
>>973
自己PRは確かに嫌いだな。出来ない事にも「出来る」なんて言えないし。
>>976
分かるが、口だけ達者な奴に教育するのって大変だぞ。
言った事が全て聞き流されてたりってのも居るし。
ま、大抵そういうのは派遣だと3ヶ月程で居なくなるけど。
>>977
落ちたんだ。
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 04:52:29.04ID:IUx41Qki0
派遣エンジニアが赤裸々に明かす!【常用型派遣(旧:特定派遣)】エンジニアの現状
https://aitanu.com/haken-engineer/

>中抜き率が本当にひどいなと思ったのはフォーラムエンジニアリングです。

>中抜きが驚愕の半分なんですが。。。(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)
>一生懸命働いてるのに半分も給料取られたら働く気無くす(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)
>半分取るとかね!!江戸時代の年貢ですよwww
>現代の奴隷制度過ぎる”(-“”-)”
0985名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:55:15.61ID:bm+gCfz40
>>984
公表マージンが出鱈目っていうエビデンス示してから言えよ
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:31:43.20ID:+PHXkL7S0
先日辞める日に上司と飲みに行ってチャージ聞いたけど¥3700/h位あったらしい。
リツアンだと400オーバーなのに実際は330だったわ
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 07:37:27.82ID:ufpoTtT00
>>992
だから早くテクノプロかアルプス技研に転職しろ!
メイテックはちょっと難易度高いからな

でもメイテックに知り合い居るなら紹介して貰うと良い
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 12:36:01.03ID:Y6ZoAbQS0
>>994
資格手当月二万貰えるならいいと思うけど?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況