以前のスレでもあったが、契約社員から正社員になった場合、

例:元の基本給:22万

正社員になると、この基本給が分割される。
ベース給:20万
グレード給:(最近は無い)
住宅手当:1万
家族手当:1万(嫁1人子供無しの場合)
子供がいる場合、更に家族手当が増えるがベース給は同額下がる。

時間外手当は「ベース給+家族手当以外の手当」がベースとなる為、
所帯持ちはこの分不利となる。

結局、ここの「手当て」なんて手当てでもなんでも無い。
減給の手段に過ぎない。