X



トップページ派遣業界
1002コメント366KB

【増税でも昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/06(土) 12:28:46.01ID:cPHZxzFY0
と、このスレタイ通りになるかな?
取り敢えず「5%→8%」の時にはそうだった。

「人と技術の▲場」フォーラムエンジニアリングです。
0411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:34.09ID:T7vUCoT90
手取りなら、残業無しなら、40代で、家族手当、住宅手当、通勤費(2万)その他含んでも18万台だからな。勤続10年以上前でだぞ。
0413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:10.28ID:T7vUCoT90
↑10年以上前×、10年以上〇

昇給はない。年間500円(10年で数千円)を昇給と言うなら別だがな。

ところで、人間のクズの、顧問とかそういった肩書きの奴らはまだいるのか?
あいつらに比べたら、クソみたいな営業も、まだ俺らと同じ被害者なんだなと思えるわ。
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:53:22.27ID:6lNNEIQ40
>>411
家族手当は家族居ないと支払われない。
既婚なら1万(子供無し)として計算すると。
家族手当:1万
住宅手当:1万

通勤費は年収には含めないわな。
それで手取り18万なら、お前さん最低賃金割ってるぞ。
労基に駆け込め!
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 20:04:56.11ID:T7vUCoT90
>>415
ありがとよ。俺は脱出の目処がたったから、いまさら駆け込まんよ。
18万には、さらに謎の技術手当とか含めてだからな。この会社には最低賃金割ってるやつは多い。文字通りの奴隷。
まじでさ、労基駆け込むと同じく、みんな辞めちまえよこんなクソ会社。転職なんて大層なもんでなくても、派遣会社変えるだけでいいんだから。
みんなでフォーラム潰そうぜ。
0418名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 13:20:19.19ID:kcqhS7s20
>>417
それは周知の事実w
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 20:07:49.76ID:+homvHNQ0
フォーラム休日、派遣先稼働日って
1.25倍の給与(全日残業換算)されてる?
なんか
フレックスのとこ派遣されてるんだけど、保加の日を休んだりして
月の予定労働時間内に収まると残業として換算されず普通に支払われない?
気のせい?
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 20:22:03.08ID:orRBe4zU0
>>420
フォーラムはブラック企業だよ、何でもあり。何も言わないとシレッとそのままがデフォ。
労基の名前をちらつかせつつ強気で言わないと。
うちはそういう会社。
俺なんて何の説明も無いまま、出張申請したのに出張手当て出さなかったからね。
0422名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:11:33.67ID:3QCC28Mi0
女「出張手当? ありませんよー」からの
派遣先「払ってるよ」

無言で振り込まれる

これを毎月やるのがマジうざい
0423名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 00:20:08.84ID:c+Fmc3XN0
以前のスレでもあったが、契約社員から正社員になった場合、

例:元の基本給:22万

正社員になると、この基本給が分割される。
ベース給:20万
グレード給:(最近は無い)
住宅手当:1万
家族手当:1万(嫁1人子供無しの場合)
子供がいる場合、更に家族手当が増えるがベース給は同額下がる。

時間外手当は「ベース給+家族手当以外の手当」がベースとなる為、
所帯持ちはこの分不利となる。

結局、ここの「手当て」なんて手当てでもなんでも無い。
減給の手段に過ぎない。
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 07:48:21.86ID:wHrI2I3n0
>>424
それは周知の事実w
0427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 07:24:10.19ID:bRPyJrDA0
>>426
もう語り尽くされて書くことなんて何もないだろ
とにかく業界でも随一のブラック
ブラック偏差値ランキングMAX75に万年ランクイン

更に定期昇給は40歳でストップだからな
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:25:09.22ID:fQtNZEEb0
他社に移籍して、年収600になったわ。もうおっさんだからプロパーは諦めてるけど、
それ位貰えたらいいよ。
なおメイテックではありません。
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:26.72ID:eipjmTc70
>>428
もしかしてリツアン?
0430名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:37:28.41ID:eipjmTc70
テクノプロも中途だと割と高く雇ってくれるぞ
新卒は摘んでるけどw
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 01:36:58.87ID:rOiw1kjJ0
あと君達。
自分の技術力や経験、労働力をこんな糞会社に安売りするな。
隣で働いてる他社同僚は同じ仕事してるのに500万円とか貰ってんだ。
できればプロパーへの転職にチャレンジするか、他社への移籍をするべきだ。
昨今空前の技術力不足、強気でいけ。弱々しい奴がFEには本当に多いが、この先強気で生きていかないと、ウチみたいなブラックを肥えさせ、
いつから捨てられる事になる。わかるだろFEのブラックぶりを。
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:58.06ID:5t1Rsoob0
残業時間が毎日切り捨てられてたの違法なんだけど、
この間から変わったじゃない?
んで過去の未払い分の問い合わせのメール送ったんだけど、見事にシカトされたわー
東京フォーラムすげー
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 07:52:05.26ID:uwi/lcT10
>残業時間が毎日切り捨てられてたの違法なんだけど、
>この間から変わったじゃない?

え?と思って給与明細見たが、変わってないぞ。
これまで通り、時短分はしっかりと減額されてる。
0437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 12:18:35.21ID:uwi/lcT10
そもそも、派遣先の勤怠とは別にもう一つの勤怠を自宅で「無給で入力」し、
それを用紙代、インク代、電気代も自分持ちで月間に何度も提出させられる。

物価も消費税も上がってるのに給料は一銭も上がらない。
パソコン壊れても薄給で新しいの買えない。
もう紙勤怠に戻してもらう。
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:12:44.10ID:K3A2BNCd0
>>438
出来るけど、賞与はいいのか?
通常は「二ヶ月以上前に伝えてくれ」ってしつこいけど、
賞与払わなくていいなら二つ返事かもな。
0443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:58.72ID:QB5z7hKw0
入金確認した瞬間に退職の申し出が基本。2ヶ月前の退職申し出なんて会社の都合だから関係ないよ。
一身上の都合となれば、次の日から退職でも問題ない。
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/26(土) 10:12:37.20ID:KKqIbbsh0
>>442
基本給の1.3ヵ月程度だっけ?
0446名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:19.57ID:EIM2dvSr0
安いねーw

さっさと辞めちまえよ、こんな会社
0447名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/28(月) 07:40:32.09ID:ZR9N0D6T0
                    _,,..
                 , -''    `  ̄` 丶、
                  /              \
               /                \
               /                      \
              /                          ヽ
            /   /    ,          ,      i
          /   /    /  , - ''"´ ,. - ' il      |
          /  /   __/ _ /_ ,.. -‐ '" / / | !  l
            !     /-、ヽ' /  ‐- 、  /  /  !'|  | i !
         i    | i. r'/ /.    r‐‐`。、  /  / | /| l
          l |  !  、.ゝj |/     ヽ_ ノ `  __| //!/
          /'i  i  lヽ_ !   ∵∴       ! ゚ヽノ /|/
           |  l  | |             ;: '"// 
          ヽ !  |l            、 _ ! /' ´
           >'"、,7    、      ` ‐- _ / 俺だって、好きでこんな会社 
         /    \   \        -  /  にいるわけじゃないよ。 
        /        `ヽ、 \      /    どうせ俺は、童貞さ… 
      , - ' 、     < 丶、  `丶 ー- <´     
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/31(木) 08:36:20.02ID:vzKVpAml0
>>435
そのうちそれやるかも、ありがと

>>436
こっち派遣先フレックスだからかな?
六月くらいから東京フォーラムからメール来て、残業時間は毎日一分単位で管理して月の合計で出すよみたいなメール来たんだけど

じゃ今まで毎日切り捨てられていた時間はなんだったろと調べたら違法だった
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:01:23.43ID:AB89lBth0
>残業時間は毎日一分単位で管理して月の合計で出すよみたいなメール来たんだけど
>じゃ今まで毎日切り捨てられていた時間はなんだったろと調べたら違法だった

給料の支払い方が内勤と外勤(派遣)の「悪い条件」でやってるのが問題。

フォーラムエンジニアリングでは1分単位で時間外手当てが付くが、
派遣先で15分単位、或いは30分単位でしか時間外手当が付かない場合はそれに合わせる。

しかし、派遣先が7:15勤務、7:30勤務の場合、「フォーラムエンジニアリングでは8:00勤務」
なので8時間を過ぎた分からしか時間外手当が付かない。

…ってな。
0450名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:05:43.02ID:AB89lBth0
ちなみに、俺の職場では今も15分単位&7:30勤務なので、
時間外手当は15分単位だし、残業手当は毎回30分が削られて支払われる。
0451名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:43:21.50ID:kuQyU+Jf0
捏造労使協定で客先勤務とフォーラムカレンダーとの差異が発生した際に、
基本給が維持されないのは違法だったと思うけどね。労使協定自体が捏造されて作られたものだし。
ウチの拠点の同士が組合旗揚げすると意気込んでる。作ったら俺は乗る。
0452名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:07:58.37ID:aH/JA4NU0
>>449
悪い方で残業試算するんだ?
知らなかった、、

これ規約とか書類ないのかなー、、自分もフォーラム潰しにかかろうかな

勤怠管理してるの東京フォーラムみたいなんだけど
0453名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 05:53:31.83ID:52rtjf5Y0
>>452

フォーラム社員なのに残業が15分或いは30分単位でしか付かない。

フォ:客先がそれで払ってるんだから仕方がない。

8時間を超えた分からしか残業手当が付かない。

フォ:フォーラムが8時間だから…
   (客先定時以降の割増はちゃっかり貰ってる)
0454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:45.12ID:uSczix6I0
セコイことしているので45時間残業で客先と揉めて契約を切られる
一日通常8時間勤務のところでは揉めない
0456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:25.06ID:kN8B4rPj0
>>455
そう思うよ。
だって本人の能力や頑張りは関係なく客の都合で拠点撤退で契約切られる事だって有るのに、
責任を本人に押し付けてるのだから。こればかりは入社してわかる事で労使協定でそうしたなんて言い訳できないし。
労働基準法上では2割カットまで。うちらは一般派遣とちゃう正社員なんだから。
0457名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:56:10.06ID:S+xttTFy0
>>453

前者は「会社の規定はそうだが、客が払っていないから払えない」

後者は「客は払っているが、会社の規定だから払えない」

このダブスタよ。
0458名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:12:53.96ID:S+xttTFy0
まだある。

時間外手当(残業、休日出勤)は前月21日〜当月20日の分が翌月末日に支払われる。

遅刻/早退、代休取得による控除は当月月末の給与から減額される。

何故こうなるのか、事務方に問い合わせると給与支給までに間に合わないからだそう。
ただし、減額に関しては何故か間に合うらしい
0459名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:48:22.11ID:AE83+zU80
他の派遣会社も時間外手当の支払いは翌月末なのかな?
0461名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:55:19.92ID:KBu9SZQq0
>>458
減らすのは派遣先の承認無くても損出ないから、先に計算出来るんだよ。
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:20:43.20ID:Iu2pO7xn0
俺、数年前に契約社員から正社員に変わったんだけど、色々微妙。

残業手当が8h超えからしか付かなくなる。(契約社員は派遣先定時以降付く)
基本給が分割され、所帯持ちは家族手当(時間外手当対象外)に振り分けられる分の時間外手当が減額される。
時間外手当が翌月回しになる。
この為、正社員になり最初の給与では時間外手当がゼロだった。
賞与は確かに出るが、「残業した時の給与よりも安い」のが悲しい。
0465名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:01.38ID:ewaWy5Gf0
派遣先の定時が例えば7.5時間の場合は
7.5〜8.0になるまでの30分間は残業代が付かなく
8.0を超えてからはじめて残業代が発生するようです

受かるかな?
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 08:39:03.59ID:Vv3RRfg40
>>465
どうせならフォーラム以外にしときなよ


受ける順番は、メイテック、アルプス技研、テクノプロな
年収が高い順だし3社とも上場している
それに3社ともフォーラムよりは年収が高いからな
0468名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:00:19.66ID:k5RbstNx0
そんなとこ行けないよ
メイテックは転職フェアで断られた
テクノプロは数年前、不合格ではなかったにしろ
案件がありませんね、と言われた
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:48.28ID:cvnUwOxj0
一般派遣での派遣会社のおすすめ
エンジニア経験が売りになる(受かりやすい)業務
参考にしたいので聞かせていただけないでしょうか。


この質問にすべきでした
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 11:56:50.71ID:QNK2vIki0
76 ★東芝[TOSHIBA]  
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等)  
   ★東海東京フィナンシャルHD 学情 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング  
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
   ★信用金庫 サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 大東建託  
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト   
70  証券リテール営業(東海東京別格) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
    アコム[ACOM] プロミス[PROMISE] アイフル[AIFUL]
68   オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 
    宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)    
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 リコー 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) エプソン 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム ニコン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
0481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:29:01.83ID:74r6+cPT0
ブラック偏差値万年75のフォーラムはやる気ないね

恐らく今のフォーラムはTCSより酷いぞ
TCSですら僅かだが待遇を改善している
0482名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 01:21:18.44ID:aIYFb9no0
最近のフォーラム管理者側はこのまま吸い尽くして、遅配させて、終わらすつもりでないかと感じる
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/12(火) 08:22:48.49ID:AHg35RIV0
>>483
よーく分かっとるやないけw フォーラムは時期を見計らって会社を畳む気やで!
畳まないとしても、アデコ(VSNの親会社)かテクノプロに売り払う気かも知れないがな
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 18:01:15.09ID:SCTs46KW0
>>484
売れたら良いけどな
もうTAも人売りもカスしか残って無い
0486名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 20:29:41.94ID:d0gPtrJ70
普段面接で落としているような人材、まとめて数千人買い取る物好きがどこにおんねん
他社の基準で技術者としてやっていける奴しか売れないし要らないだろ
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 20:30:16.63ID:zp6QhiVp0
フォーラムは、技術派遣の悪いところを凝縮したようなブラック企業。
客に合わせて休んでるのに給料がさっ引かれるとか有り得ないんだけど。
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 20:31:50.59ID:zp6QhiVp0
多少スキルがなくて仕事も初心者だとしても、コミュスキル有るだけで派遣ならどこでも雇ってくれるよ。
それが全くない奴らの集まり。
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 06:54:19.40ID:2iTmakLG0
>>485
テクノプロかアデコ(VSNの親会社)なら買ってくれるよ
単純に売り上げが上がるからな
0491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 16:17:28.21ID:mPGgIKqV0
>>1
増税と昇給は関係ないでしょ。
増税したら会社は支払するお金を2%多く払うだけで、
利益が増えるわけじゃないんだから。

むしろ、支払額が2%増えるから、
利益が増えていないなら、給料減らさないと、悪い方向に会社は傾くだけだよ。
0492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 19:24:59.39ID:f7wc/xjB0
>>491
むしろ、
「消費税が5%→8%→10%と上がっても、給料は一円足りとも変わらない優良企業」だと?
0494名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 20:16:35.95ID:f7wc/xjB0
そもそも、同じ派遣先に数年居れば「派遣単価が全く変わらない」なんて事は無い。
しかし、実際に基本給は消費税5%の頃から一円足りとも変わらない。

これって普通?
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 20:44:29.68ID:f7wc/xjB0
>>491
お前さんの理論だと「社員への給料支払い」へも消費税がかかるという事になるな?
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 20:49:06.06ID:f7wc/xjB0
給与支払いには消費税はかからない。

はい、終わり。
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 20:55:43.71ID:f7wc/xjB0
派遣料金が上がっても基本給が上がらない理由は?
0498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:01:07.72ID:f7wc/xjB0
「会社の利益優先」と「従業員は金づる」理論だよね?
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:35.32ID:yZOGAsQV0
>>494
単価はガンガン上がってるよ。でも俺達に還元されないだけ。
儲けた差額は営業のインセンティブと役員の愛人のお小遣いに消えていくだけ。
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:04.88ID:4PT1q37D0
そんな理論通用会社他にあるの?
0503名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 06:40:43.27ID:vPWRear70
>>499
役員は勝ち組やなw
0504名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:19:29.45ID:Zt9b0MeE0
>>503
役員の愛人が一番の勝ち組。一時期はご存知のようにレースなどに無駄金使って散財して遊んでた糞会社。
オーナー企業のやりたい放題。社員はレースなんか誰も興味なし。むしらろ負けちまえ!としか思わない。
ここまで社員のモチベーションを下げさせる会社も珍しい。
社員は所詮カネを引っ張ってくる奴隷。それが徹底されてる。
法律なんて何のその。常に違法行為をしてきて指摘されるまでやり続ける。労基にチクられて初めて動くブラック企業。流石に近頃目を付けられてる。社員の定着率が悪すぎ。
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 20:58:21.77ID:dNPRSQFI0
>>502
「派遣料金が上がった」
これが理由にならないのか?

これでも上げないなら、ココ本物の底辺だぞ。
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 12:50:52.17ID:F0kluSWi0
雀の涙ボーナスっていつ?
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 13:15:47.86ID:D2CrF6I/0
>>504
同業他社が右肩上がりで売り上げが上がっているのに、
フォーラムは年々下がってるものな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています