X



トップページ派遣業界
917コメント283KB

株式会社ビーネックスソリューションズ

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 22:09:02.96ID:Wg2vrw2F0
株式会社ビーネックスソリューションズについて語りましょう。
HP:https://www.trust-ipowers.jp/
※URLはまだアイパワーズのため後で変わるかも

◆この会社は以下の2社が合併統合したものです。
株式会社トラスト・ネクストソリューションズ
株式会社トラストアイパワーズ(元株式会社フュージョンアイ)

◆株式会社トラスト・ネクストソリューションズは以下の三社が合併統合したものです。
株式会社フリーダム(http://www.freedom-gr.com/index.html)
株式会社イーシーエス(http://www.ecs-gr.com/index.html)
株式会社システムOne(http://www.system1.jp/index.html)
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/09(水) 21:52:30.52ID:1dsnrG4Y0
>>322
あんま語ると特定されるから伏せるけど所謂IT雑務と呼ばれるお仕事です。雑談してたりスマホゲームしてたら時間過ぎるのよね(やる事は一応やってる)
(´・ω・`)奴隷のように扱われてる訳でもパワハラもないからここでゆったり働くのも良いなと思ってしまうけどこのままじゃいけないのよね
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/09(水) 21:56:57.12ID:1dsnrG4Y0
>>324
このままじゃいかんと思いつつもコロナ化で募集狭い中でわざわざ楽な仕事から転職先探す気にならんですよね笑 どうしたもんか…
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/09(水) 23:12:13.45ID:9N2//v400
>>326
全く同じ気持ちです。笑

配属先はテレワークで仕事内容も楽だし変な人もいなくて快適だけど、給料安いし雑務だから長くいたところで…と思ってる。
転職を考えてるんだけど、ここからIT業界に転職した人ってIT業界経験者として面接受けてるのか気になる。
0330名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/10(木) 11:14:48.06ID:ebFh7RS+0
>>326
ほんとそうなんですよね
転職したいと言いながらも転職先探す気になれないんですよねー
表面上良かったにしても結局入社してみないことには分からないのでね...
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/10(木) 12:40:52.60ID:rhSaoUL90
>>328
少数だけど他にもいますよ。緩く働いております。
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/10(木) 12:44:29.85ID:rhSaoUL90
自宅待機ってお給料貰える?

規約のところ見ると「最低6割」だったり「支給しない」だったりでよくわからぬ
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/10(木) 17:52:28.88ID:kKVJYb/L0
>>333
案件によっては忙しいんですか?
ちなみに離職率って現在どれくらいなんですかね
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/10(木) 19:55:51.58ID:7pKPiSaL0
スマホ弄ってるだけで時間が過ぎていく案件とかあるのか…
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 07:00:00.80ID:gdZcgA2m0
>>334
忙しいね。常にやることあって
案件次第ではすぐにやめちゃう人も多いみたい 嫌な案件に当たって別の案件に変えてくれなかったりするともう退職みたいな
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:06:51.96ID:a3Oxbc2/0
>>336
忙しいのに給料も大して貰えないのであれば
やめたくもなりますよね
福利厚生など表面上よく見える企業ですが実際ブラックなんですかね
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:18:31.04ID:gdZcgA2m0
>>337
福利厚生とかは特に普通な気がするけど
やっぱり働くところによるから運だよね
営業はとにかく行けそうなところに突っ込んどけみたいな感じだし
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 12:33:36.79ID:a3Oxbc2/0
>>338
聞くところによると営業がいまいちらしいですね
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 12:57:53.33ID:f6qyQb+90
配属崎によってムラがありすぎる。

ハズレ引いたら即転職だろうし当たり(笑)引いても給料ゴミ以下だし成長も見込めないからこんな会社少なくとも新卒で入るべきではない。
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 15:10:13.13ID:a3Oxbc2/0
>>341
ハズレ引いたら即転職か
あたり引いたにしても給料ゴミなんて言われたらどのみち転職したほうが良さげだな
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 22:46:01.89ID:f3RR58lP0
ここは資格手当ウマイアピしてくるけど他の企業なら試験日は出勤扱い、バウチャー配布orそもそも受かる落ちる関係なしに経費負担とかが当たり前
配属先によるけど健康診断欠勤扱い、法律違反の面接、休業中の給料カット、1年目ボーナス無し、退職金実質ゼロとか挙げたらキリないよ…みんな辞めような(ワイは今年中に去るつもり
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/12(土) 01:23:47.23ID:G3No1uI40
>>343
自分休業中ではないですね
まあこの掲示板もGoogleもそうなのですがクチコミは半信半疑がいいと言いますよね
ただ実際に不満を吐露する方もたくさん見えるので結局のところ口コミが真実なんでしょうね
休業されていた方にお話を伺いましたが、やはり給料はカットされてしまうみたいですし、一年目ボーナス無しなんて新卒の方々知ればモチベーション下がるでしょうに。
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/12(土) 12:59:44.77ID:QqTEQt4T0
新卒就活でここしか通らなかった、転職できる自信もない 死ぬしかない…
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/12(土) 17:58:03.21ID:qLzlbd330
工場勤務してる人いますか、、、?
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/15(火) 09:23:06.23ID:xc5ZX/Hy0
昇給…
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/15(火) 10:42:38.79ID:9V0G8Pjr0
基本どのタイミングで違う案件に移れるの?

業務がなくなるとか勤務先の事情とかは抜きにしたらずっとそこに居ないといけないとかなら嫌な場所だったらキツいね
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/15(火) 12:55:21.48ID:ONmpHSHi0
ボーナスは7月だっけ
新卒1年目だから無いんだろうな
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/15(火) 13:18:52.16ID:223/+WYK0
>>350
現地点で常駐している案件先の契約が切れたら。
評価によっては延長されてずっと同じ現場にいる人もいるだろう
ただ、次の案件が見つからないと自宅待機になってしまう。
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:13.56ID:vwpp+hWL0
>>356
未経験って大体コールセンターなんですか?
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/23(水) 07:17:58.85ID:EUfNkHyz0
新卒採用のサイトに載ってる方々。
藤谷さんと古市さん以外既にビーネックス辞めてるのよね、いない人の画像とコメントいつまで載せてんだ…
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/23(水) 20:27:03.57ID:HoBzuZ+40
辞めた人は正直賢いと思う。1年以上いて入社してよかったって思えることがない。
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/27(日) 01:29:30.53ID:cTWL7E+O0
本当にこの会社辞めてよかった。貴重な20代を無駄にするところだった。
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/28(月) 09:28:41.54ID:feips0Jr0
20代30代前半は会話できれば誰でも入社できる。
40代50代はIT業界に生き残っているということで誰でも入れる
そんな会社
0372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:02:39.92ID:fKSPNvYi0
給与ってどうなんですか?
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/28(月) 22:51:58.26ID:IzSs9JmQ0
>>371
オッサンは未経験4〜5人メンバーをバーターして派遣先へ放り込まれる要員なのでマネジメント力問われるよ。
そんなの測れないから経験してればok
ただIT知識があってメンバーに教えられなきゃ、さすがにダメっしょ

給与はクソ安い。地方からの新卒が1番美味しい。それ以外価値無し。
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/06/29(火) 10:19:25.27ID:dmQs2Bhi0
他からここへ派遣で来る人っているんですか?
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/02(金) 11:15:41.54ID:TOqFLVnn0
ここはパワハラないし過ごしやすいと思うけどなあ
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/02(金) 14:24:07.55ID:m4vEyMFm0
>>378
質問ばっかやな。ここの社員なら脱出する事考えた方が良い。
違うんならこんなとこ知ろうとする必要は無い。
それだけ。
ぬるま湯に浸かって茹でガエル理論にならないように注意
実際の蛙はちゃんと脱出するから。
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/02(金) 15:13:18.55ID:TOqFLVnn0
>>379
脱出するのはかまわんが、これが下請業界全体の共通問題なので
自社製品を持たない会社へ転職したら最終的には同じ結果。
IT以外でも常駐や社内に限らず、下請会社で年取った後の行く末は全て同じ。
中高年の派遣社員を見れば実態は明らか。
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/03(土) 13:22:56.93ID:a6WqgUHm0
ボーナスはどんな感じ?
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/08(木) 15:17:27.23ID:GH5G3Am60
この会社のポータル見ても会社の状況わからん。
不利な規則改正だけご丁寧に通知してきやがる。
2021年の6月期第3四半期決算説明会見たら、20203Qから2021年2Qで技術職1000人減っている。
9か月で15%いなくなるって異常だろ。
待機者の給料6割とか人員整理だとか工場へ派遣だとかイミフだし
ボーナスは雀の涙からさらに下げるし。
組合もないような会社だからやり放題だよな。
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:55:19.49ID:9pdHsYs50
ボーナスって大体どれくらいなんです?
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/14(水) 23:16:10.81ID:7sZKMpuq0
未経験の中途で入社予定ですがそんなやばいんですか
0392名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/15(木) 00:00:35.78ID:r8rOhnWV0
未経験なら似たような会社にしか行けないからまぁいいんじゃね
一生いる会社ではないよ。所詮は派遣先から時間給で稼いでる会社だからそれ以上に給料があがることがない
ある程度業界を知ってスキルみにつけて転職せい
0394名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/15(木) 00:09:50.67ID:QVOm/OM40
>>391
そもそも未経験中途が楽して稼げる業界ではない
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/15(木) 00:39:34.18ID:TAWf8y6H0
>>393
女性にとっては働きやすい会社と言われているがそうなんでしょうか?
まあ僕からしたら退職金もないわけで厳しい話なんですが
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/16(金) 00:20:26.99ID:I9RdGXS90
>>390
普通に2.5ヶ月あったけど…
0401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/16(金) 22:27:59.15ID:XYlpfgwa0
この会社に限らずSESが主な会社はドングリの背比べだよ
この会社は体力がある分まだマシまである
だから転職しても同じSESなら君たちの悩みは解決しないかもしれないし、するかもしれない

というわけで新人な君たちはこういう会社が嫌で確実に抜け出したいなら、早く実力をつけてSIerかメーカーに転職しなさい
会社のせいで実力がつかないという輩はどこに行ってもダメというか、どこにも行けないと思うよ
家でも勉強はできるわけだから

SESは社会に必要な業種なのでこの会社で上っていくというのも悪手ではない
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/17(土) 00:57:06.31ID:sKgaaivo0
>>396
自分も。ちなアイパワーズ時代に未経験中途入社。
アイパワーズは口コミにも賞与低いとあったし、採用ページでも特に賞与何ヶ月アピもなかったはず。
今ビーネックスとしての転職サイト採用ページには平均年4.8ヶ月とか書いてあり????となってる。
今から入社する人はそれくらいもらえんのかな。だったら羨ましすぎる。
ネクスト側の規定に合わせたのか?(吸収したのはアイパワーズ側なのに?)
それとも単純に個人ごと配属先との契約金によるのかね
0403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/17(土) 01:07:20.81ID:w8uq5cu00
株式会社テクノエージェント

求人詐欺、在職強要、有給拒否する悪徳派遣会社
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:44.57ID:XE+zHBeK0
>>404
ある意味平等だわ 
低レベル→少ない 実力有→多い
当たり前だわな
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/17(土) 10:37:42.46ID:wvS8n7pi0
フリーダム系(刈谷)はまともだったのに、クソ過ぎなトラストに乗っ取られたのが運の尽き
とにかく営業、経営が酷すぎる。ホント底辺派遣雇用事業者ってところ。従業員は下流のゴミの集まりなんだけど。
まぁフリーダム系もA○、○ソーの奴隷だけどね。
でも一定の地位を得ている。
刈谷で勤務なら良いが東京はヤメトケ。雲泥の差と言って良い
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/18(日) 01:08:19.95ID:vTfkMj0m0
部署のやってる請負内容の難易度、単価でざっくり賞与決められて終わり
低レベルな部署に入ったら頑張っても無駄
0410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/19(月) 01:09:31.03ID:jqXjvdeF0
>>405
合併前の各会社の給与水準と個人の評価は別の話でしょ

ちなみにこの業界においての成果主義はただの人件費削減
単価は客先単位でほぼ同じだから新人で給与低くて残業する無能のほうが収益上げてる事実
0411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:23:47.01ID:A6NrWJRn0
しかもここ、5次請けとかあるだろ。TNSだったけど。
どれだけ中間マージン抜かれるか。
勤務記録表5枚も書かされるとか酷いもんだ
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 01:06:46.36ID:D+eFAOvk0
ここの住人は自分の市場価値を客観的に
見れてないね
どこに行ってもいつまで経っても底辺のままだな
会社の利益構造なんて関係なく
基本的にどこの会社も自動車産業は同じなので
自分で勉強して会社を利用しないと変わらないぜ
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 10:41:47.62ID:uddvK1Pv0
初めてこのページに来ました!
書いてあることは全て事実でビックリしています。
工場勤務なんてあるの??刈谷の人ですよね?
中途入社で、1年ちょっと経って、今は2度目の休業中w
休業中の給料の計算方法がおかしい。
先月もらった給料のン分の1にも足りない。
寸志(ボーナス)を休業給料に足しても、先月の給料に足りない。
研修なんかないし、開発やりたいと言っても鼻で笑われた。
「やれるもんならやってみな。スクールでも行ったら?
ま、今までにできた人は1人しかいないから、君には無理だと思うけどね」
と営業に普通に言われた・・。
仕事探せない営業が100%給料もらえて、しかもリモート。
こっちはン分の1以下。
0417名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 10:45:24.96ID:XPygGgBc0
>>414
とっくに自社サービス企業に転職済みですね。
そこで感じることは24時間学習できて、スキルUpしてる実感があります。
この会社に居たことは人生の無駄でした。時間返して欲しい。自分で勉強はできるというが、少なくとも勤務中はそんなことは出来ない。時間の無駄としか思えなかった。
その間の時間を埋めるのが大変だし1分1秒が大事だと思う。
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:52.92ID:uddvK1Pv0
>>418
平均賃金の3か月分の6割で、実質4割くらいって書いてますね。
直近3ヶ月だから、休業になれば休業の月が反映されると思います。
普通に家賃払えません。
早く辞めたい・・・
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 20:21:44.06ID:59JuoPkp0
>>419
なぜ辞めないのかちょっと不思議
実力不足が理由なら業種を変えればいいと思うよ
正直言って私もITといか開発業務は向いてないなと思って転職しました

それなりに給与は下がったけど休業で飼い殺しにされるよりは良かったかな
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 22:53:07.97ID:uddvK1Pv0
>>420

今の状態で辞めても、また同じ目に遭うと思っているので
スキルを身に付けるため、勉強中なんです
非ITの現場とかだったから、向いてるか向いていないかさえ、分からない
0422名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/23(金) 00:12:45.44ID:x2wLxHO30
>>421
結局、今は非ITにしか行けないレベルね

会社選びより先に自分の職業人生を考え直してもいいかも

今後も必死に勉強してついていけるなら
いいかもよ

私の元職場では同期間の
技術レベルの差と給与格差が凄くて
できる同期との差は埋められないと思ったのと、会社に入っても勉強しし続けるのは
無理がありました
0423名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/23(金) 00:43:22.85ID:CjEDOGE/0
非itでなくても勉強していかなければ詰むのはどこも一緒なんだけどなあ
人に無いものがあんならユーチューバーにでもなれるが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況