X



トップページ派遣業界
917コメント283KB

株式会社ビーネックスソリューションズ

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 22:09:02.96ID:Wg2vrw2F0
株式会社ビーネックスソリューションズについて語りましょう。
HP:https://www.trust-ipowers.jp/
※URLはまだアイパワーズのため後で変わるかも

◆この会社は以下の2社が合併統合したものです。
株式会社トラスト・ネクストソリューションズ
株式会社トラストアイパワーズ(元株式会社フュージョンアイ)

◆株式会社トラスト・ネクストソリューションズは以下の三社が合併統合したものです。
株式会社フリーダム(http://www.freedom-gr.com/index.html)
株式会社イーシーエス(http://www.ecs-gr.com/index.html)
株式会社システムOne(http://www.system1.jp/index.html)
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 11:13:13.79ID:as7XDDnZ0
>>136
エンジニアとしてのスキルや素養があればまた別だけどここは、、、。
この会社以外でやっていけなさそうなの多い。
コミュニケーション取れないとかそもそもがぽんこつとか。この会社に来てある程度の学歴フィルターは必要なんだなと感じてしまった。
高卒や専門卒よりFラン卒のが体感ヤバい人多い
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 11:20:05.76ID:as7XDDnZ0
離職率高い会社って、優秀な人や意欲のある人、人間的に出来ている人から逃げ出していくからますます悪い人材ばかりが残っていきそう。コロナの影響でそれが加速してる感じ。
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:40:24.61ID:6zdvoxYv0
ここに入社決めました!
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:48:33.72ID:6zdvoxYv0
上場企業で未経験からITエンジニアとして経験を積めるのでここに決めました
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:56:44.09ID:oMz0LUnA0
>>143
ここに入ってもITエンジニアにはなれません。
0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:00.17ID:11F3v0IR0
第二新卒です!
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:06.57ID:E6mHjeoo0
未経験第2新卒はそれなりな高学歴だと良いとこ配属されるけど、
それでも狭き門で厳しいと思って良い。
確率的に宝くじで生活できるくらいの低いガチャ率だね。
たとえ良いとこに配属されたとして派遣奴隷には変わらないし他所で通用するスキルがつくのは皆無と言って良い。
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:17.43ID:HnswGUei0
そもそもこの会社にそれなりに高学歴の人間なんて入るのか、、、?笑
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:43.39ID:8IPv0PSU0
居るよ。入ってくる奴は。でも上には全く居ないので、実力主義ではあるがね。というか賢い人は辞めてゆくんだろう。
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 22:12:01.67ID:8yqp48nD0
時間無駄にしただけではなく、職歴欄の会社が一つ増えて転職時にイメージ悪くなるだけだな
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 11:44:31.77ID:/KqRPfXh0
今度の合併でさらに建築土木にも派遣されるぞwww
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 18:50:39.15ID:nE28vDej0
無事に退職できて良かったとつくづく思う
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 14:45:12.22ID:zAfpwuRQ0
経営としてはいいんじゃね。会社は株主のもの。
従業員はモノであり商品。在庫として遊ばせないように倉庫でも土方でもなんでも売り抜く努力をする。
だまされてるのはシモジモの従業員だけ
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/18(日) 11:45:27.74ID:XuRnl5+K0
辞めれ辞めれ
こんな誰でも入れる会社
マックのバイトの方が余程敷居が高いかも
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/18(日) 21:34:31.83ID:5PKTYfC90
離職票まだ届きません…
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/20(火) 17:41:32.62ID:JIGB3Sxb0
>>161
メールでしました
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/21(水) 11:46:24.72ID:YWnN82yh0
離職票まだ届きません…
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 07:07:30.50ID:P40rq1ox0
工場に派遣されるのは聞いてない、やめよかな
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 10:25:30.88ID:2voXSEgR0
コロナの影響で前と比較しても派遣先がなりふり構わなくなってきたな。コロナ禍でも退職して良かった。
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/22(木) 20:25:14.03ID:WPZeHTD10
基本待機ですね。この会社はいれば転職は必然です。幸せな将来築きたい方は絶対踏み込んではいけません。
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 00:42:18.85ID:eT2zAXvE0
待機だとボーナスも3ヶ月弱だったと思うけど下げられるの?
2ヶ月斬ったら辞めた方が良いな。もともと安月給でボーナスと残業30時間で世間並に近づく程度だったから。
とてもやってられん。今は知らんけど副業もイマドキダメだったし
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 08:14:46.99ID:gtrXfgkU0
>>165
そうです
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 10:52:25.66ID:+lBF61xQ0
貯金残高が減って年齢は重ねたけど、得たものは何も無かった
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/23(金) 22:59:52.24ID:ZZyv6Ojp0
今派遣されてるけど
実際当たり外れ相当あると思う
営業はクソで担当変わって事後報告だったりなんか急に規定変わってたりもするしw
派遣じゃなく本社でエンジニアとして働いてる人は知らんけど、派遣されてる側はマジでクジ引き。
今派遣先ではITじゃなくなぜか電気関係やってるんだけど、自分は元々ITがやりたくて入った訳ではなかったし電気工事とか好きだし、人もありえんくらい良い人ばっかで全然不満ないかな(派遣先には)
派遣先ガチャしてそのままそこの会社に就職するのはありだとは思う。
今から入ろうとしてる人は一回考えた方がいいとは思う
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 04:25:24.87ID:YX+DVJsQ0
新卒で入ったけど絶対ミスやったわ
説明なしにいきなり工場飛ばされるし転職考えてる
1年転職活動しながら研修受けた方がいいんかな
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 04:59:19.23ID:GsaIK8RA0
一年と言わずすぐの方が良いかも。
営業もポンコツだし、給与関係もミス多いし全部ダメ
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:12:57.90ID:2CscIzUZ0
辞めても此処より酷い会社ないから。
辞めてホント良かったよ
未経験な何も知らない奴を招き入れる悪徳人売り商法だね
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:16:13.85ID:9kZk+j460
行きたくもない派遣先に行かされて困ってる メールとかですんなり退職できるのか?営業から引き留めとかされたりはないのかな?
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:23:41.53ID:2CscIzUZ0
>>179
辞める話は次決めてからした方が良いよ
自分の心算のためにも。
法律上では雇用者が辞めると伝えただけで契約は成立するので強気に出て良い。
次決まってないから強気ににも出れないので我慢してでも残って次決めるべし
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:51:00.93ID:2CscIzUZ0
>>181
俺の場合も営業とリーダに2箇所呼び出されてウニャウニャ言われ数ヶ月伸ばせないかとか言われ、「先方(次行く会社)に交渉してみます」っていって実際交渉せず、
「来月xx日まで待ってもらえるのが精一杯でした」と電話し、次の会社と決めといた織り込み済みのその日に決めてもらった。もちろん有給消化日程も含めてね。
就職規則にも辞める場合何日前に上長に伝えるとある筈なのでそれに添えば揉めたり争うまでもない。その為の規則であり、法律なので。
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 12:01:05.07ID:2CscIzUZ0
>>183
辞意通知は就業規則確認してね
しつこくないよ。形式なもん。
拍子抜けするくらいアッサリの可能性もある。
俺の場合、人手足りない時だったので。ちと特別かも。
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 12:04:26.88ID:2CscIzUZ0
>>184
聞かれたね。業界業種を軽く話しただけ。詳細(なにを売ってるとか場所とか特定されるようなことは言わない)
社名は絶対言ってはならない。
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 14:11:54.13ID:T+owv8k90
メールで辞意伝えて退職届と貸与物送付であっさり終わる
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 16:17:50.65ID:T+owv8k90
業務支援部かな。自分の場合は
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/24(土) 19:13:54.96ID:aa3Umbs20
ここ入っても、テクノロジー飛ばされて工事現場で働かされるぞ!笑
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/25(日) 19:21:21.05ID:rIkvexTe0
しばらく見ないうちに書き込み増えたな
コロナで良いところに就職できなかった人たちか

入社したら3年働けと言われるけどこの業界においては関係ないよ
いい会社見つけたらすぐに転職することだ
ブラックに身を置いてると転職する気もそがれ、スキル的にも転職できないようになり首が閉まる
警告したよ
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/26(月) 09:45:31.82ID:GMAaFrSD0
個人で契約とか違法であり得ない。
契約があるからという営業の口車に乗ってはいけない
顧客と会社は会社間のもの
労使契約は労働者が辞意を伝えて2週間で成立するのが日本の法律
就業規則の1ヶ月ならなんの問題もない
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 17:34:12.56ID:jfpqRxLa0
4月に入社したけど資格取得目指しながら適当に働いて転職活動しなければ。。。

こんなとこいたら将来が危ういし新卒で入るような会社じゃないねw
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:16:05.42ID:o1lsSeGT0
多分どこの会社も就業規則があって業務命令に従わないと解雇できるってあるから
転勤とかも命令する前に本人確認というか打診があるのが多くのマトモな会社。辞められたら困るからね。
逆に辞めても良いと思ってるんだから辞めるが吉
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 02:20:55.97ID:2LC0hbA+0
ぶっちゃけ資格取得とか言ってる前に辞めた方がいいけどね。
資格云々より大切なのは経験だもん
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 06:57:53.43ID:8agr/xlZ0
新卒で入ったけど5月中には辞めるつもり🤪
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 08:43:32.66ID:8agr/xlZ0
>>204
研修中やね
工場飛ばされるとか聞いてないわ
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:12:11.02ID:kP8UEPXd0
ここでは何も学ぶことがなかったから転職先では1から2ヶ月間プログラミング研修の日々だわ。
まあそっちのが幸せか
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 15:37:29.38ID:Fgos1KId0
こんなとこ入ってやってたら他社の経験者とどんどん差がつけられて詰むよ。
ホームレスにならないよう一貫した経験スキルを得られるとこへ移るべし
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 15:41:34.63ID:jKqLf3zb0
新卒で辞めた
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:09:36.11ID:zz41XA1a0
今年新卒で入ったけど、工場飛ばされてこのまま居たらやばいと思ったので辞めました
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:32:03.04ID:MVPzaDG80
>>212
同じく
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:06:34.89ID:D6WSaj/h0
>>203
工場研修つらすぎますよね
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:12:43.12ID:HCrdCl4L0
>>211
というか未経験であっても仕事内容や条件、待遇面がマシな会社も多いのでいる意味はないかと。
そもそも未経験者用に研修とか外部でプログラミング学ばせてくれる会社もあるのになぜここで働くのかと言う
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:46:03.01ID:/tngSf+h0
今年は新卒何人入ったんですか?
去年は80人でした。
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:50:16.32ID:MVPzaDG80
>>214
聞いてなかったですしね、何の役に立つのかと思いますよね
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 21:17:39.83ID:kWw2UuGM0
単純にまともな仕事取れなくて
いつでも募集してて中卒でも通る期間工の派遣にとりあえずぶち込んだだけでは?
期間は?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/30(金) 21:26:42.55ID:MVPzaDG80
>>219
9月末まで
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/01(土) 10:25:39.10ID:1JrbeaB+0
若いうちはいいが、40.50代になったら、仕事なくてホームレスになってる人いたな
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/01(土) 13:33:26.50ID:vLOpL6zY0
マジでIT名乗らないでほしい
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/03(月) 00:15:49.56ID:XU058SEP0
>>224
60〜70人くらいいるんじゃないかな
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/03(月) 16:01:30.95ID:XU058SEP0
>>228
今年も80人ちょっと採用されてたよ
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/03(月) 17:17:50.19ID:hVBQ7n3d0
去年も新卒5,60人が給付金のコールセンターに飛ばされましたが、それよりかなりひどいですね
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/03(月) 21:38:28.92ID:hVBQ7n3d0
>>231
はい。未経験で入社してもIT業務にはつけないですね。運が良くてヘルプデスクやキッティング業務などのIT雑務です。
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/06(木) 13:33:29.77ID:CFyRAETn0
>>176
全く同じこと考えてるんですが、それが正しいのかもしれませんね
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:48:00.25ID:Ye4OGq2T0
>>234
それは良いと思う
が工場に飛ばされたましたは転職先の面接では言わない方が良い
良い印象は持たれないから。たとえBNSの新卒皆そうだとしても「コイツ使えねーから飛ばされてんのか?」
としかとってもらえないからな。
待機してたも同じ。「使えねーから売れないんだ、カワイソ、うちも要らね」になる。
「一年何してたんだ?!工場の作業員?んな奴要らね」になる。
同情なんて社会はしてくれないので気をつけること。
工場でも何々を改善した。とか成果や学べた事があれば良いが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況