X



トップページ派遣業界
1002コメント367KB
フルキャスト49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:18:43.82ID:HVov4qJR0
【重要】
翌日以降の「調整中」「紹介済み」の応募キャンセル及び当日の欠勤報告は
キャストポータル内のチャット機能「お仕事のキャンセルについて」より行えます

※関連サイト(キャストポータル)
フルキャスト http://fullcast.jp/
トップスポット http://tspot.co.jp/
ワークアンドスマイル http://work-smile.jp/

※関連グループ会社
フルキャスト、トップスポット、ワークアンドスマイル
フルキャストアドバンス、フルキャストシニアワークス
フルキャストポーター、フルキャストビジネスサポート
おてつだいネットワークス、エフプレイン、BOD

※前スレ
フルキャスト48
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1543737939/
0002名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:19:26.65ID:HVov4qJR0
■初心者向け即給講座1

Q.即給が「タイムシート確認中/実績確認中」のままで申し込みできないんだけど…
↓即給の反映速度には大きく分けて3パターンあります

【1】フルキャストが直接クライアントになっている現場
 即給コードがV61の現場はフルキャストが派遣先に人を送る形になり、フルキャストが給料を直接支払う事になる
 そのため即給の反映が早く、終業後早ければその日の夕方などすぐに即給申し込みが可能になり、最短翌々日に給料貰える事も
 レギュラーワークも多くがこのタイプ

【2】一般企業への紹介による現場
 フルキャストは就業先企業に「紹介」という形で人を送るだけなので、就業先企業が給料を支払う
 そのため企業によって反映が早い所と遅い所がありいつになったら即給が申し込み可能になるかが一定していない
 即給コードがその企業の専用IDになってて、1日単位のスポットの現場は多くがこのタイプ
 企業が即給の事務処理を専門に行う職員を用意してる場合は比較的即給の申し込み可能になるのが早いが
 人員コスト削減等の理由で現場の社員が事務処理も兼任して連日過重労働で事務処理が全く進まない企業などは
 いつまでも即給が申し込み可能にならない事もある(就業から10日経っても事務処理が放置される事も)
 即給の反映が早いor遅い企業がどこか知りたい人は、スレの先輩方に訊いたり過去ログを漁って情報を集めよう

【3】当日現金払い
 紹介の形で企業から給料が支払われるのは【2】と同じだが、即給ではなく就業当日に現金で給料がもらえる現場
 早く仕事が終わった場合も1日分の給料がもらえたり、仕事が終わらない場合は派遣スタッフだけ定時で帰したりして、
 事務処理の簡略化のために、就業時間の長短で貰える給料が変動しないようにしてる場合が多い
 その日に給料が貰える&早上がりでも日額保証の現場が多いのは魅力的なので、競争率が高い人気現場の傾向にある
 (逆に引越し助手など人が集まらないきつい現場のために現金払いにして人を集めようとしてる場合もあるので注意)
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:19:43.47ID:HVov4qJR0
■初心者向け即給講座2

Q.初回就業日だけ即給が使えないんだけど…
初めて就業する企業の場合は企業IDの登録手続きを初回就業日の勤務終了後の夜に行わないといけないので注意
それを行わないと初回就業日は即給可能日より前の日扱いで即給対象外になってしまう
キャストポータル上部メニューから「即給申し込み」で「即給申込可能企業一覧」に新しく追加された企業名をチェックし申込決定
夜勤の場合は初回就業終了が翌日の朝になるが、もし翌日に申し込みを行った扱いにされて初回日の即給が使えない場合は
即給コールセンターに電話すると前日に申し込みを行った事に修正してくれる

Q.早く仕事が終わっても1日分の給料を貰える所と、早く上がると給料も減る所があるのはどうして?
時給換算(早上がりだと給料が減る)か、日額保証(早上がりでも固定額)かは、就業先の企業によって変わる
【1】事務移転や引っ越しなど現場責任者が1人で事務処理も兼任する場合は、手続きの煩雑さ回避の為に固定額が多い傾向にある
 早く終われば実働時間少なくて1日分の給料が貰えるのは嬉しいが、早く終わらせようと社員や常連バイトに急かされる場合もある
 また企業によっては「どうせ固定額を払うなら、早く終わった場合は別の雑用をさせて定時まで働かせよう」とする現場もあるので注意
【2】現場責任者とは別に事務手続き専用の職員を雇っている大規模クライアントだと、15分単位で細かく終業時刻をカウントして
 早く終わった場合は早く帰すことで人件費をコスト削減するケースが増える(事務専門がいるので即給反映は早い事が多い)
 頑張って早く終わらせると給料も減る矛盾を抱えるが、仕事が終わったのに定時までダラダラ残らされる事は少なくなる傾向にある
自分が行く現場がどちらのタイプかは応募ページでよく確認してから選ぼう
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:28:37.51ID:/JlLUw/50
電話受付時間 10:00〜20:00
電話は殆ど繋がらない事が多いのでキャンセルの依頼等はチャットが確実
即給に関する質問は専用の即給コールセンターへ

12/24(月)0時〜6時は即給サイトメンテナンスの為利用不能
12/28〜1/3の即給申し込みは1/4以降の振り込みになる
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:44:40.85ID:Tih2jGb30
ID:qTE+iMNo0 は言い訳ばっかりで鬱陶しい奴だな。
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:53:08.77ID:qTE+iMNo0
初めてチャット使おうとした時文字入力出来なくてこれどうやって使うんだ?ってなったわ
チャット受付中って書いてるし色々試行錯誤したけど駄目で3か4回目位に開いた時「あれ?文字入力出来るようになってる」ってなって使えた
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:53:14.19ID:dZrb0q4R0
>>6
応募キャンセルは営業時間外でもチャットなら普通にできる
個人的な相談事の案件なら営業の人がいない間のチャットはbot対応しかできないので無理

特殊ケースは特殊ケースで
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 13:49:14.43ID:LQqWcfBd0
>>9
お疲れ様です

府中の新宿高野のケーキの食品工場は割と楽だった
何と言っても施設が綺麗でそれだけで気持ち良く働ける
設計が新しいとトイレも広くて通路の壁もピカピカで食事スペースも明るくて落ち着く
一緒に作業する社員は基本1人か2人しかいなくて後は全員スポットだから気楽な雰囲気だし
繁忙期限定の現場のせいか初参加のスポットばかりで、悪い意味で幅をきかせる常連もいない
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 13:49:45.98ID:PKAx6xzE0
賢明な諸君らに告ぐ
今月中に毎日仕事入れて稼ぐだけ稼いでおこう
来月になるといきなりガクーンと仕事減るから。
特に2月は仕事がかなりなくなってキツイ
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 14:02:55.43ID:o+Je6J/y0
>>9
初現場で6連チャンは凄いなあ

自分は初めていく現場は必ず1日だけ参加して様子見してる
行ってみて続けられそうなとこだけ2日目以降を入れる
就業のチャンスが減る事よりも1日目で来て後悔した現場に2日目以降も入る辛さの方が勝った…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況