X



トップページ派遣業界
1002コメント299KB

【賞与昇給無し】偽装正社員 UTエイム7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:50:55.96ID:GOzqdASg0
普通の派遣だと2年11ヶ月しか同じとこで働けないけど
UTは派遣とはいえ出向社員みたいなもんで
派遣先からチェンジが出なければ3年以上働き続けられる
年齢上がれば上がるほど転職厳しくなるから無期雇用ってのは大きいよ
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 16:25:29.12ID:GOzqdASg0
派遣先だって同じ人に続けて貰いたいから
よっぽどのことがない限り普通チェンジにならないけど
人員整理とかで延長不可になった場合でもUTは次の派遣先決まるまでの
待機期間でも基本給出してくれるし寮に住み続けられる
他の派遣なら切られたら即退寮になるし転職期間中は無収入だからね
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:06:38.65ID:P8AvlhSQ0
だから普通の派遣社員って事でしょ?
それを正社員を餌に釣るのもあれだけど釣られる方がバカすぎる
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:11:58.72ID:5JIr1HFw0
正社員っていう肩書きがもらえると思ったら大間違いだ。
職務経歴書の職務内容見たら誰がどう見たって派遣だもの。
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:13:08.99ID:x4CbOXcR0
基本給って10万とかそんなんだろ
寮も有料でしょ、無料なのは無料の派遣先に就業してる間だけでしょ
雇用更新されないなら期間工や契約社員で働いてればすぐに失業保険でるからそっちのほうがお得だけどね
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 07:05:32.39ID:6PvZmD1l0
外国人労働者第一団は4万人予定している。エイムに何人入ってくるだろうか。
昇給賞与なしのエイムじゃ外国人も来ないかなw
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 07:55:46.81ID:qdi7EkvV0
>>278
それでも母国の数倍の年収分になるから外人は喜んでやるよ
そして派遣会社が調子にのってさらにピンハネする
そして・・・カオス・・・
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 08:17:54.93ID:DEdlPzHk0
移民法のおかげで一般日本人労働者の賃金も下がるから迷惑なんだよな〜最低賃金23.66ドルのオーストラリアに行ってくれよ
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 09:38:58.54ID:RO/yZ13V0
働かなくてもパチンコで当てりゃいいパチンコがダメならボート、競輪、競馬何でもありじゃ
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 11:32:56.26ID:DEdlPzHk0
例大祭 4000SP(年一回時代は5000SP)一般来場者数5万人以上 なおコミケは一日あたり1.1〜1.2万SP来場者数17〜18万人
紅楼夢 2000SP
地方ごとの500〜1000SPイベント多数
キャラやカップリングオンリー多数
音楽ライブイベント多数

艦これやは砲雷撃戦よーいが別イベと合同合算でやっと1000スペースや
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 02:36:50.05ID:8+XiLO9/0
エイムで働くより年収考えりゃ〜やっぱどこでもええから正社員やない?
悪くても賞与や昇給多少たりともどっちかはあるし。選ばなきゃ今は正社員なんてすぐなれる。なぜ派遣がいいのかな?って、無職の俺が言う
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 04:46:20.61ID:CQJM77Yx0
休憩時間にタバコ吸えます?
派遣先によって違いますかね
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 09:58:34.68ID:QDkhILm80
>>286
社宅有の旅館の正社員やってたけど
月給19万昇給ほぼ無し賞与寸志程度が10年間で片手で数えられる回数
休日年間100無い
その日の仕事が終わり次第帰れる部署もあるけど残業代出ないのはどこも同じ

こんな感じだったぞ
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 11:39:57.75ID:510TOZDN0
売上の伸びより利益が伸びているのは還元率が低いんだろ
社員によくニコニコしながら報告してんだ
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 11:54:54.07ID:lJcll7XU0
正社員でも旅館、パチンコ店、コンビニは絶対働きたくないわ
工場でも期間工や契約社員だと責任増えたり面倒な仕事させられるから
派遣でただ作業だけ担当してるほうがいい
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:11:27.07ID:i/BXSqlS0
>>292
それな、期限付きで嫌になったらいつでも自由になれる立場がいいわ
エイムとか絶対に無理
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:16:59.32ID:ig+m25AO0
パワハラとかイジメの酷い職場とかあるからな
嫌になったらすぐ逃げられる職場じゃないと
精神を病んでまでいたくない
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:31:30.33ID:i/BXSqlS0
>>295
知らんよ、俺エイムじゃねーし
絶対無理って言ってんじゃん
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:02:23.69ID:i/BXSqlS0
あくまで自分の立場的なことを言ってるだけで内情の事など一言も書いてないんだが
アホなのかな?
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 14:35:26.39ID:CQJM77Yx0
なんか必死ですね^^;
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:19:49.73ID:I7U8fXSH0
ただまともな就職先を選べる身分でも職歴がないだけだろ
身元保証人さえ立てれんくせにw
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:07.65ID:mFzSqGeH0
>>294
なるほど。皆さんが派遣を選ぶ理由がわかりました(^.^)正社員なると色々窮屈だしね。待遇に大きな差がなきゃ派遣やバイトがいいね。派遣は時給いいし。
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:56:45.06ID:mFzSqGeH0
>>290
それは厳しいね。月給は悪くないけど他が悪い。旅館とかの業界はどこみても色々待遇良くないみたいだね。
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 21:45:45.51ID:tCOJ1pS+0
派遣じゃないけど昔ガラスビン工場で働いてたときは刑務所で働いてる気分だったよw
12時間めっちゃきつかったな、眠気と暑さとの戦い
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 08:09:40.54ID:AkmXpvbk0
業績下がれば正社員だろうがクビ
クビは聞こえ悪いならリストラ
どこの会社でもありうる当たり前のことだ
エイムにいる香具師は被害妄想意識高いので敏感で過剰反応
依頼心も高い
なぜエイムにいるのか自覚していない
他人や周りの責任?
運が悪い?
これで十分と無理やり思い込ませている

それではダメだ
自分を変えるんだ
人間改革するんだ

ところでワハハ本舗に興味はありませんか?
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 21:53:35.67ID:gykVfaHo0
>>292
期間工の方がよっぽど作業だけだろう
だいたい派遣の人が期間工は嫌だって理由は
キツイ、満了までやらないと満了金で差が付く
そもそも面接に受からない
これが本音だろ
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 21:57:16.49ID:gykVfaHo0
そもそもで言えばダイハツやいすゞなど多くの会社が派遣と期間工を一緒にやらせてんのに
期間工の方が面倒な仕事が多いって意味がよくわからないわ
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 12:41:58.21ID:iHbhjvNJ0
自分がいた工場は正社員と契約社員がラインのリーダーや
機械のオペレーターや不具合調整、入出庫記録、生産日誌、棚卸しなどをやって
派遣は指示された作業(資材投入、検品箱詰め、資材や商品の移動など)だけ担当
もちろんダブルチェックなんかの時は派遣も署名求められるけど
それも本チェックは社員か契約社員しかできないとか
直接雇用と派遣で責任の重さが全然違った
しかも給料や寮環境は派遣のが上という
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 02:20:13.69ID:jDnps1uE0
UTは評判悪いね。総合キャリアオプションってとこはなかなからしい。時給も他社よりいい案件多いとか?
しかし何で派遣って直接雇用のアルバイトやパートより時給高いのかな。普通に考えたら安くなりそうなのに、、。
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 05:45:19.60ID:Gvs4beS+0
ここの会社にはコンプライアンスってないのかな
俺の所の管理者飲酒運転で何回も免許取り消された奴がやってる
こんな奴が管理者でいいのか!
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 07:47:56.68ID:/px0uNfi0
ガイの者が電池を作ってるアホ会社やからな
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:47:10.90ID:42HB4Vb40
>>319
交代制やん
ボーナス寸志ならメチャクチャ安いやん(零細企業は除く)
俺、日立の子会社の正社員やったけど、一年目でボーナス100万、給料20万やったから(残業は除く)
高卒の新人の正社員より安い
0322名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 13:05:32.69ID:dafMMCf70
>>319
28万~ からってどこの現場?
そもそもそこに必ず配属される?
勤務形態と休日は現場によるんじゃ?

月給28万以上で日勤限定で休日130日以上で地域限定とは書いてないぞ
騙されるな
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 14:36:46.55ID:XgohF9w/0
>>319
自分の希望したページから応募して面談いってもまったくそんな話なんて出なくて勝手に違う所紹介されるw
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 17:07:02.20ID:cAhUR6yC0
日○金○が日勤のみで基本給が27万ある、交代なら30万
年間休日が121だから有給入れたら130日
寮費も入れたら31万はあるわな
まあこの手の派遣なら破格だわな
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:24.54ID:/px0uNfi0
この会社は労働契約書とかないやろ、おれの時は無かったぞ
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:08:14.47ID:cAhUR6yC0
つか募集してるとこがどれだけの人を必要としてるかちょっとは調べろよ
山形の酒田ならエスエーエスだろ
そこが今どんな状況か調べないのか?
数人しか募集してないってことくらいわかるでしょ
派遣会社に全部依存しといて文句ばっか言ってるのはなんなんだ?
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:17:57.83ID:cAhUR6yC0
あっ、東北エプソンかしれんな
まあそこだと8時間勤務での28万はないと思うけどな
多分12時間拘束の見込み残業で28万だろうな
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:43:32.83ID:XgohF9w/0
>>327
派遣に依存てw
それが派遣会社の仕事でしょうにwww
0330名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:00:32.35ID:cAhUR6yC0
>>329
じゃあどこイカされても文句言うなよw
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:44.66ID:XgohF9w/0
>>330
勤務地が掲載されてるのにどこ行かされてもってのがそもそもおかしいわけだけどwww
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:51.23ID:cAhUR6yC0
>>331
そこはもういっぱいだからな
君には紹介できん、以上だ
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:00.94ID:cAhUR6yC0
君たちはイカ以下のいかん奴らなんだからどこ紹介されてもありがたく思え
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 07:54:13.60ID:Dhd0rgMo0
昇給賞与なし。年収200万だけ頭に入れておけ。それでエイムの正社員だ。
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:48:32.89ID:LbxVhQ170
儂の現場は残業なし公休出勤月3回で総支給が27万円位で寮費無料と会社での昼食費無料です
これっていい方?
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 00:30:19.48ID:bDXqpGdG0
儂の現場は4組3交代で残業ほぼゼロ・休出0〜3日、固定給278,000円。
休出手当と深夜手当込みの総支給が32〜35万円で寮費無料。
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 09:38:30.44ID:wX40IKOa0
1カ月遡って減給
理由は売上落ち込んでいるから
減給は存続させるため全員
減給でいなかったら閉鎖
パワハラだろ
減給は双方の同意が必要
違法だよな
しかも遡るとは
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 11:28:10.72ID:hV45SONe0

これどういうこと?
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 17:24:23.69ID:lNbQN77r0
こんな所には見切りつけて他に移りなさい
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 23:19:30.49ID:4rVURsCU0
遡って減給は契約不履行で訴えられるんじゃないの?
少なくとも労基に相談はしていいと思う

歩合制ではなく時給で働いてるんだから売り上げ云々で給料下がるのおかしいし
給料下げるなら予告と同意(同意できなければ会社都合の退職)が必要ってしないと
高い求人で釣って入社後給料下げて奴隷のように働かせ放題じゃん
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 00:04:06.75ID:2mnPyKEH0
契約書盾にボイスレコーダーで録音しながら戦え
こんな横暴許したらどんどんつけ込まれるぞ
辞めてもらうことになると言ってきたら1ヶ月の退職予告手当(法定分)要求して
他社に移籍すればいい
勿論労基にも相談(あてにはしないこと)
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 16:47:57.10ID:6GHLmPow0
>>345
どうなの?ってそうなんだろ
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 23:13:08.78ID:HlV3Zl+p0
某会社での出来事…

@部下に『態度と言葉遣いが悪い!』と言われ駐車場で殴られる上司。
A休出期間に自分だけ帰省して現場での統率力を失う上司。
B飲み会で決まる人事。
C○い金が発生している期間だけ集計した定着率。
D他部門での不祥事だけを自部門にて大々的に発表する部門間での潰し合い。
E能力の有無ではなく『人間性(好き嫌い)』で決まる仕事内容と時間。
F自分の作業を知らない・出来ない上司。
G電話に出ない・折り返しが無い社員。
Hトラブル時は常に『部下が悪』というポチ体質。
Iそして定数割れを起こし疲弊する現場…
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:22:59.20ID:u+v7qGla0
>>351
ジジイだから雇ってもらえたとこにしがみついてるだけだろ
キツくても我慢するんだろ
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 20:35:32.53ID:4HDNmB680
アイシンにいたメタボリック岡本うぜぇ

派遣正社員に満足してるゴミクズ
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 20:55:31.93ID:9qUZU69A0
夜勤あると給与いいけどずっとやると体調壊しそうだね。ずっとやってる人凄い。
それから最近正社員募集でも昇給賞与無しが多い。これじゃ派遣のがいいよ(ToT)
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 09:14:51.36ID:v9C6w0aS0
交代勤務よりは夜勤専属のが身体の負担は少ないよ
起床時間がバラバラだと睡眠障害になりやすい
まあ夜勤専属でも土日は昼間に遊んじゃって生活リズム狂う人もいるけど

最悪なのが交代勤務で夜勤時に土曜出勤し月曜日は日勤で朝から勤務なケース
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:41:58.03ID:io+68Xms0
>>356
ウチにいる岡本もメタボだけど超いい奴だよ
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:44:23.86ID:qQsz/Pv30
年取ると夜勤はダメだわ
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 15:32:37.54ID:omIJnOKp0
なるほど、夜勤でも専属になれば慣れるんだね。交代勤務は睡眠障害になるんだ。おっさんやし無理ぽ。
消防署や施設警備、高速道路の料金収受員みたいに泊まりで少し仮眠があるほうがよさそう。
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:53:39.89ID:4ZmHgqlN0
>>365
慣れるっては勘違いだぞ
夜勤は身体には確実に負担かかってる、だからこそ法で対価を支払えって決まってんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています