X



トップページ派遣業界
1002コメント472KB

【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:19:22.94ID:eRgBz7Jg0
ここは技術者派遣大手のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。
メイテックの売上げ構成比は、派遣事業97.3%、紹介事業1.8%、
エンジニアリングソリューション事業(請負)に関しては僅かに1.1%
上記の様にエンジニアリングソリューション事業の売上げ比率は年々
下がっており、メイテックは請負に非常に消極的な会社です。
メイテックは業界2位に転落し今はテクノプロが業界1位となりました。


日本経済新聞 電子版
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:>>2-6
メイテックの概要及び事業内容:>>7
受託型エンジニアリングソリューション拠点&所在地:>>8
派遣型エンジニアリングソリューション拠点&研修その他の施設所在地:>>9
メイテック&その他大手同業他社HP:>>10

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1524882762/l50
0556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:49:56.19ID:22gjt2el0
嫌なら辞めればええのに、組合が味方とか思うなよ。
状況に不満なら転職する事が最善って気付かないから無能なんやで。
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:17:09.99ID:I6e0dWiB0
>>554
計算式あるからエクセルででも計算してみ。
会社の業績の良し悪しによって
全く変わらない訳ではないが、
変わってるのは自分の残業に
よるところのほうが大きいって
分かるはず。
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:09.30ID:RWxKEX8Z0
>>535
レート5000になれば600万近くなるだろ。
そもそも低グレードの頃はマージン率6割近いじゃん。
メイは給料が上がるにつれてマージン率は下がっていく。
だから会社は業績でコミットしてる利益率達成のために
低グレードを増やしてそいつらを昇給させないようにしたくて
レートの安いか客先に出された連中は
新卒水準のまま一切昇給しない昇給させないみたいなことが起こるのさ。
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:02:14.42ID:w1ZMR79S0
https://twitter.com/amemakko/status/1057418176147800065
おかめ
@amemakko
その他 おかめさんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
退職するとき、3ヶ月必要だとか後継を育ててからとか、ついには謎の賠償金みたいなものが必要だと脅してくる
#ブラック企業 ありますが、

そういうの全部ウソですよ。

1人で悩まず、ユニオンへ相談を。
ホームページからメール相談はいつでも受付ています。よく似た経験をしてきた仲間もいます。

https://twitter.com/precariatunion/status/1057422029933076480
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
おはようございます。
#退職代行 が人気らしいですが、
せっかくですからユニオンに入って未払い賃金を貰ってしまいましょう。

ブラック企業もいろいろいますが、
個人相手には高圧的な会社も
組合相手だと対等に応じなければなりません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/31(水) 23:26:15.46ID:oztqqbud0
低グレードを昇給させない理由が無いだろ・・・
単価上げれば会社の利益も上がるんだから。
いままで関わったECの営業はみんな、グレードあがるようにって
めっちゃ考えてくれてたよ。

>>565お前が営業から嫌われてるだけじゃねーの?
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:40.28ID:HXJT8Wna0
矛盾
代表者「人間力研修受けろやゴラァ!俺は受講済みだ!」
皆「⁉︎」
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:18:28.85ID:Lt9C6bHt0
復帰が長いとやっぱ退職に追い込まれたりするの?
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 13:07:17.88ID:MW6H/jZH0
教訓部屋のヌシとして生きる道もある。 若ければすぐ派遣先だろうが
転職先だろうが見つかるだろうけど
年取って教訓になったら家庭持ちなら特に転職って
選択肢は事実上無いだろ。
0576・コンプライアンス等の教育体制の整備費
垢版 |
2018/11/02(金) 18:01:08.00ID:BXFsV/hk0
https://www.meitec.co.jp/outsorcing/margin-rate.html
※上記のマージン率には、以下の費用などが含まれています。
 ・当社の教育訓練中の派遣労働者の賃金
 ・当社の間接社員の人件費
 ・当社が負担する社会保険料
 ・当社での教育訓練費・福利厚生費
 ・コンプライアンス等の教育体制の整備費
 ・営業利益

・コンプライアンス等の教育体制の整備費
・コンプライアンス等の教育体制の整備費
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:28.60ID:BXFsV/hk0
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111089_00001.html
Q5: 雇用安定措置として、無期雇用派遣労働者となることを提案されましたが、もし無期雇用派遣労働者となっても
「一定期間派遣先が見つからなければ辞めてもらう」と派遣会社から言われました。この派遣会社の対応に問題はないのでしょうか。

A5:法違反と評価される可能性があります。

派遣会社が、労働者派遣法に基づく雇用安定措置として、その対象者を派遣労働者として無期雇用する場合には、
この措置だけでは不十分であり、これとあわせて、合理的な就業条件の派遣先を提供することが必要です。
また、無期雇用派遣労働者については、指針(大臣告示)において、「無期雇用派遣労働者の雇用の安定に留意し、
労働者派遣が終了した場合において、当該労働者派遣の終了のみを理由として当該労働者派遣に係る無期雇用派遣労働者を
解雇してはならないこと」とされています。
したがって、実際に辞めることとなった場合には、これらの労働者派遣法違反又は指針違反と評価される可能性があります。
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 04:14:09.03ID:MmTiSfKO0
http://www.meitec.co.jp/news/20170822_01.html
日本経済新聞(2017.8.21)夕刊の「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」に掲載されました。
8月21日の日本経済新聞夕刊「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」の記事の中で、
メイテックの一泊研修会の取り組みが掲載されております。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
あえて宴会、会話弾む 離職防止、参加気軽に
2017/8/21付日本経済新聞 夕刊

離職防止のために社員旅行復活させる企業が増加?余興や格付けゲームなど…「ただの地獄」「その分給料にして配れ」
https://togetter.com/li/1150712
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 04:14:31.42ID:MmTiSfKO0
https://careerconnection.jp/review/14002/kutikomi/
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
会社や仕事に関する良い点や問題点について、また改善等を具体的に記述してください。
入社し、研修に入ると通勤にはバスと電車両方を使うわけだが、研修を受ける人数が多いためバスの時間はグループで定められている。
そのため就業時間が終わってもしばらくバスの時間が来るまで50分ほど待ってないといけない。電車は二駅しか乗らないのにこのバスで通勤が毎回2時間以上かかる。
そして、メイテックだからと言うより大企業全般に言えることかもしれないが、無駄なことをしてる時間が多すぎると感じた。
例として、メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。
その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。
研修センターだけでなく、各拠点で毎年2回ほどこういったイベントがあり、イベント係に任命されてしまえば、
何のために給料のいいこの会社に入ったのか分からんほどサービス残業させられる。
悪いことは言わない、派遣は辞めろ。
先輩社員を見て思ったが、全国転勤のため持ち家も持てないし、30、40過ぎると抜けるに抜け出せなくなる。
私は入社したばかりだが、普通に転勤のない正規雇用の正社員として転職を考えている。
2017-04-10投稿
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:47:17.97ID:9bajl+ur0
レート5800だったけど、年収は550万くらいだったよ。
12〜3年前の話だけど。

あ、今は大企業でちゃんと正社員してますよw
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:30:45.40ID:VlXZuoUF0
昇給は基本2年に1回
レートが一気にめちゃくちゃ上がれば1年で昇給できるチャンスもあるが、そんな奴は極一部
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:42:55.89ID:Yoi0ugRM0
長文コピペとリンク貼りだらけの読みにくいスレだなー


荒し?
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/04(日) 09:32:58.59ID:3OQvBtEJ0
ベテランはそこまで上がらなくなったら十分な基本給でしょ。
E14とかだっけ?新設されたの?
だれがそんなレート聞いたらまでいくんだよ。。
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/04(日) 22:06:09.79ID:DN45wZMn0
>>567
レートの高い地域なら27歳で4700前後ぐらいになってるだろ。
年100円ぐらいのペースでレート上がるんだから5000は目前だ。

>>568
馬鹿だなぁ。
営業が考えてくれるからレートが上がるんじゃなくて
レートが上がる地域のECでレートが上がる客先だから
営業が考えてくれる程度で上がるんだよ。
営業はどの客先ならレートアップできるか知ってるんだからさ。
この会社はレートが上がれば給料上げないといけなくて
相対評価だからそのままレートを上げ続けないと
給料は上がるのに原資となる売り上げが得られなくなるから
常にレートが上がるように配慮されるわけよ。
逆にレートが低い上がらない客に出された連中は
その時点で十分に利益が出るピンハネ率に設定されていて
レートが低いと給料が上がることもないから放置でいいわけだ。
何かしてもレートは上がらないしコストだけかかるわけだから
会社の査定としてはマイナスになる。
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 09:16:47.17ID:8Pzik5FI0
他社のベテランでも4000なんて到底いかないからな。
ぶっちゃけ自分もそんな高レートで

他社の倍のアウトプットは出せて
ないなとプレッシャーはかなりある。
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:58:39.03ID:vK8xdJRQ0
新卒のベースアップをしすぎた感しかない。フィールダーズ置いたのも愚策。ソリューションも後手やし軌道に乗るとは思えない。色々帳尻合わんくなってきて中堅がごっそり抜け始めてきたこれからどうなるんやろ。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:39:53.73ID:8hx1ucLB0
>>592
時給5000円あれば四捨五入すれば年収600万ぐらいにはなってるだろ。
この会社で悲惨なのは時給4000円で年収300万に据え置かれてる連中だよ。
給料低いと昇給させる必要がないって狂った制度で
たっぷりピンハネして利益がっぽがっぽな水準に設定されてるから
辞めない限り何年もそのまんま。
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:58.39ID:75FqAccD0
本当の情報なのかな?
https://rstc.xyz
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:07.10ID:E7gsi5OG0
日立製作所の労災被害者は、なぜ声をあげたのか? 「社内改革」の限界と「社外」からの改革方法
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20181107-00103309/

https://twitter.com/rousai_union
労災ユニオン
@rousai_union
「長時間労働・パワハラ・労災相談ホットライン」を開催します!
日時:11/10(土)13時〜17時、11/11(日)13時〜17時
電話番号:0120-333-774
主催:労災ユニオン
※通話・相談は無料、秘密厳守です。ユニオンの専門スタッフが対応します。

http://rousai-u.jp/2018/11/06/hotline-rousai/
労災ユニオンは、業務が原因のケガや病気でお困りから相談を受けて、労災申請や会社との交渉を行い、労働環境の改善に取り組む団体です。
総合サポートユニオン・労災支部として2018年に発足しました。全国から無料で労働相談を受け付けています。小さな疑問でも構いません。お気軽にご相談ください。

専門の相談員が職場での状況をお伺いし、ご相談いただいた方のご意向にそって、労働法に基づいたアドバイスや改善に向けたサポートをいたします。
相談は無料、相談内容は秘密厳守いたします。組合に加入されていない方でも、ご相談は可能です。本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。

また、この度、以下のように「長時間労働・パワハラ・労災相談ホットライン」を開催致します。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

日時:11/10(土)13時〜17時、11/11(日)13時〜17時
電話番号:0120-333-774
主催:労災ユニオン
※通話・相談は無料、秘密厳守です。ユニオンの専門スタッフが対応します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:04:25.32ID:GB46x+XD0
なんかさぁ、自分の会社より客先の人と多く関わるから、たまに自社に戻っても知らないやつばっかりだし、
しゃべる人いないし、帰属意識が全然芽生えんな。
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:26:21.48ID:MxmrIpYq0
https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

紙川 智宏
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=830359333695796&;set=a.150932088305194&type=3&theater
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身

http://ap.insat.co.jp:8080/tennis/orange.nsf/0/A0545EAB0C6AC7AE49258262003044CD?EditDocument&;amp;ID=&PW=&UN=&PG=
いいです
■ 内容
それより、家族練習してて、目の前の愛理のフルスイングがパパの鼻に直撃し、鼻血が止まらなかったので、
病院行ったら骨折と診断されました。来週はバットマンのマスクをしていきますが驚かないで下さい。
■ 更新者 紙川 智宏
■ 更新日 2018/04/01
紙川 智宏
@Tomkami1217
https://twitter.com/Tomkami1217
紙川 智宏
@kamisan1217
2009年8月に登録
https://twitter.com/kamisan1217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 08:23:56.65ID:zGLhFRe40
メイテックのおじさんが偉そうでうっざいのでなんとかしろ。他社の人を高圧的に怒ったりしてるのみたら同じ会社なんだから注意しろよ。
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:59.17ID:1S9B6bvP0
ホントそれ
イベント行くたびに人が増えているけれど誰だか知らないし話す気にもなれん
なに聞いても濁すやつばかりだしなんなの?
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:54:51.85ID:B/gF32ri0
>>614
同じ会社の人間が言え。
他所のやつなんて知らんがな。

見て見ぬふりして恥ずかしくねーのか?こら。
威張り散らしてみっともない。
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:12.46ID:1rGsWOEE0
冬ボーナスいくらやー
てか40代から60台ていくらもらってんだ?そこまで若手と変わらんのかな
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:11:46.83ID:SSkjQvu00
>>622
いくつ?
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:06:10.55ID:m+Is8zZA0
>>625
だったら最高じゃないですか
ちな、それで年収は幾らですか?
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 23:13:24.84ID:oEbjdrH40
>>616
同じメイテックだからといって口に出せる立場とは限らない。
少なくとも客が何も言ってないのにお前は何を言ってるんだとなって
口を出した方がメイ社内の立場は悪くなる可能性は高い。
そのパワハラ男がメイの営業所内で権力持ってれば
追い込まれて自主退社という名の首切りになる可能性すらある。
冗談ではなくこの会社では簡単に首が飛ぶので。
あなたがそいつに
お前高い金もらってるんだからお前の方が仕事できて当たり前だろ
お前の行動が職場の雰囲気を悪くしてることも気づかないのか
高い金とってるのにそんなことも分からないのかこの無能野郎とでも言うのが
一番ベストだと思う。
真面目な話パワハラを録音してメイの営業に渡せばいいけど
お客さんがそれをしないという意向なら他のメイが居ても何もできない。
所詮は派遣なのでお客さんの意向に逆らった行動はよっぽどじゃないと無理。
上に書いたように立場を悪くして揉めるだけ。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:38:10.51ID:LNLVVyzz0
メイでエンジニアなんて役職無いでしょ?
立場もクソもあるかよ。
パワハラが悪いことなんてみんなわかってるんだから
営業所の間接職とか役職者もそのアホと同じく
狂ってないでまともな思考の持ち主なら注意した人を
追い込むどころか味方してくれるだろ。
俺は年上とか関係無しにそういうクズにはギッタギタに
言うからどうでもいいが、よその会社はよその会社だからな。
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:57:11.66ID:TVs5894j0
https://twitter.com/amemakko/status/1057418176147800065
おかめ
@amemakko
その他 おかめさんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
退職するとき、3ヶ月必要だとか後継を育ててからとか、ついには謎の賠償金みたいなものが必要だと脅してくる
#ブラック企業 ありますが、

そういうの全部ウソですよ。

1人で悩まず、ユニオンへ相談を。
ホームページからメール相談はいつでも受付ています。よく似た経験をしてきた仲間もいます。

https://twitter.com/precariatunion/status/1057422029933076480
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
おはようございます。
#退職代行 が人気らしいですが、
せっかくですからユニオンに入って未払い賃金を貰ってしまいましょう。

ブラック企業もいろいろいますが、
個人相手には高圧的な会社も
組合相手だと対等に応じなければなりません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:04:54.01ID:PB64uOY50
メイテックってろくでもない会社だな。
リクナビNEXTでは、嘘の年収をあたかも、大半の社員が達成しているかのように
虚偽の内容で社員募集している。
同じく誇大広告人の大東建託並みにいかがわしい会社だよ。
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 10:50:22.81ID:Y5hvVSST0
むしろリクナビデューダその他転職サイトで年収例盛ってないとこあるのか?
メイテックネクスト使って転職するといいよ。対応良かった。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:05:35.13ID:ZukTZqcx0
あると思う、某転職サイトで転職したが掲載されている金額よりもかなり高くで契約になった。メイよりも30%以上上がったわ。
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 23:42:40.42ID:iSInN8iC0
>>640
新卒だと最低年収だと150-200万
平均は100万
中途だと50万ぐらいじゃね
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 08:46:12.50ID:7waeTVEu0
今の派遣先が景気に左右されないような製品作ってるとこだけどレートは毎年上がるし楽だしある意味最高
ただここに慣れると切られた時に他では通用しないと思うわ
先輩とかも無能ばっかりだし
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 11:35:05.46ID:SRFSh30k0
俺元メイだけど。
今、大企業で設計やってるよ。
メイから直で大企業じゃなくて、あいだで中小企業で2年働いた。
本当に好きな仕事だったから、給料下がっても苦ではなかったけどな。
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:52:11.47ID:DTmTVbE70
NishidaYoko
@wfsc_v
若手弁護士。大阪。消費者事件、労働事件、弁護士の日常の話を中心につぶやきます。
自作のプロフィール画像は、派遣ネット相談(http://haken2018.hiseiki.jp )キャラクター候補の「はろなちゃん」です。
※発言は個人の見解であり、所属団体とは関係ありません。RTは必ずしも賛意を示すものではありません。

https://twitter.com/wfsc_v/status/1061209647321759745
【拡散希望!】
https://hiseiki.jp/whatsnew/181120_hotline.php
「11月23日(金・祝)の勤労感謝の日を中心に、弁護士による無料電話相談「派遣労働者の悩み全国ホットライン」を実施します。
労働働事件の経験が豊富な弁護士がお受けします。派遣労働での悩みや疑問を感じている方は、ぜひご相談をお寄せください。」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 01:32:51.93ID:DTmTVbE70
貝崎富美夫
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006635259232
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身

http://ws1.jtuc-rengo.or.jp/nugw/soudan/haken/keiyaku.html
派遣労働者も憲法第22条が保障する「職業選択の自由」という権利を持っています。

法律では

労働者派遣法は、派遣元が派遣労働者と派遣先との雇用関係の成立を妨害することを禁止する規定をもうけています。(労働者派遣法 第33条)
派遣元が、派遣労働者と結ぶ雇用契約で「正当な理由なしに、派遣元との雇用関係の終了後、派遣先に雇用されないこと」を約束させることを禁止しています。
また、派遣元が派遣先と結ぶ派遣契約上でも「正当な理由なしに、派遣元との雇用関係の終了後、派遣先が派遣労働者を雇いいれないこと」を定めることを禁止しています。

上記の労働者派遣法に違反する定めを、派遣元が、雇用契約のなかに設けたとしても、違反した定めの部分は、
憲法第22条「職業選択の自由」を制限するものとなり、法律上、その部分の定めは無効となります。

常用型
派遣労働者の場合
常用型の場合は、派遣元と無期限の雇用契約を結んでいるため、通常の退職手続きが必要です。いったん派遣元を退職してから、あらためて派遣先に就職することになります。
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 01:34:25.05ID:DTmTVbE70
http://bku.jp/soudan/
ブラック企業ユニオンでは、全国の様々な職場で働く方から相談を受け付けています。次のようなことで悩んでいませんか?

・長時間労働をしている
・休憩をきちんと取れない
・どれだけ残業をして残業代が払われない
・有給休暇を希望通りに取らせてもらえない
・産休・育休を取りづらい
・パワハラを受けている
・解雇された、退職を迫られた
・辞めたいのに辞められない

小さな疑問でも構いません。「これっておかしいのでは?」「もしかしてブラック企業かも?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。

労働環境をうかがい、労働法に基づいたアドバイスをいたします。また、違法行為がある場合は、改善に向けてどのような対応ができるのかをお伝えします。
相談でお伺いした個人情報については、秘密厳守いたします。

また、本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況