X



トップページ派遣業界
1002コメント344KB

WDB その10くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/19(金) 00:59:43.05ID:FVqnNwKe0
麻生が金融庁の年金報告書を受け取り拒否っておかしいよな

だったら、部下はデータを偽造して提出するしかないじゃんw

不正って基本的に権限のある人間が行うんだよ。
経理部門の平社員が粉飾決算するわけはない。誤謬ならあり得るけど。
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/20(土) 02:38:43.61ID:AUqO4ui90
コミュ障が課長になれるとかさすが万年赤字の部署やで!
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/23(火) 22:52:02.33ID:IewcUlxQ0
吉本の社長会見。
コネと運だけで社長になれた無能(笑)

上場企業じゃないからかな?
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/24(水) 22:35:19.35ID:hrIaQdVm0
ユーロフィンは、社員から上層部まで無能だったなw
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:22.60ID:sCrI91C60
京大生「D進するか迷ってたけど(文科省の新制度)のおかげで決心がつきました!」→ #柴山文科大臣 「頑張ってください!」


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564122857/l50
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/28(日) 10:58:41.66ID:N/Na5cuW0
>>749

税金に寄生することしか考えてないんだな。
日本は財政難なんだから、生活インフラ以外は今後も削られるよ。
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:25:32.47ID:N/Na5cuW0
D進学させまくって税金投入して
生まれたのは、ピペド土方というゴミw

ユーロフィンとかもそうだが、税金に寄生する無能しか生み出さなかった制度だから
ある程度絞って当たり前w
修士で就職したほうが良いに決まってる。
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/29(月) 01:20:32.70ID:M2wpCZsG0
以前の派遣先に、
ドクター出身の契約社員ピペドがいたな。
「半年後、正社員登用の可能性がある」みたいな事言ってたけど、
その会社では社員登用の実績なしというのを社員に教えてもらった事は黙っておいた。

結局、正社員になれずに別会社に転職(正社員)していったけど、
下手にその会社の正社員ピペドになるよりは遥かに良い結果だったと思う。
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:31:32.16ID:02Mj24Mg0
>>749

学生だから視野が狭いのだと思うけど
社会は別に博士を求めてない。
社会から求めてられてないのに、税金とうにゅうするわけないだろ。
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 20:50:46.54ID:02Mj24Mg0
文科省の科学技術基本計画に基づいて、博士を大量に生産したら
高学歴ワーキングプワを大量に生んでしまったからなw
そしてアカデミアが膿んでしまったからなw

そして文科省と理研CDBの代表作が、小保方騒動だろw
放射性廃棄物なみの産廃が登場した時点で政策てきに間違ってたんだよw
なにが間違ってたのか吟味すべきだと思うw
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 23:01:50.99ID:Vyp3IDyy0
エアコン買い換えると、ピペドよりも
電気工事士の方が世の中の役に立っていることに気づく。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:23.61ID:qp2Ub1XK0
定期訪問時に、いつものCAの他に支店の営業担当が来るの何で?
俺ブラックリストの要注意人物的な見方をされてるのか?w
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/13(火) 02:55:30.91ID:DxSgQu5H0
>>756
その支店の方針なんじゃない?
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 23:20:11.52ID:1XI4NTjV0
中小企業って無能でも出世するよね。
ユーロフィン京浜島経験すると
大企業の人材の優秀さに驚くし、京浜島の無能さにビビった。


おまえらも、中小企業なら正社員に転職できるだろ。
俺はそもそも大企業出身者だから、大企業に転職したけど。
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/18(日) 23:23:39.05ID:1XI4NTjV0
他に行くあてのない能力の低い人間が
ピペド業界にしがみついてるイメージ。
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 06:52:16.18ID:MrSBDnJN0
>>760
会社名はよ
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 16:22:32.22ID:e6o2weLb0
俺氏WDB卒業生
転職して給料が約2倍近くなった
後悔してるのは、
頭脳技術職から肉体技術職になったのは後悔してる
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:36.76ID:BwQxX8hs0
>>762
財閥系化学メーカー
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:06:54.70ID:++6TNl1H0
>>764
そこまで書くなら名前全部書けばいいのにw
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:22:42.43ID:e6o2weLb0
旧財閥
三井
三菱
住友
安田
古河
浅野

新興財閥
日窒
日産
理研
中島

どれかだな
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/20(火) 18:56:19.64ID:qNVW1Fs/0
>>766
肉体技術職とは工場のオペレーターの事だよね?
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:39.86ID:jJeFpQa80
>>769
正社員型は必要。一般派遣は知らない。
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 08:08:27.41ID:r2z+/6E00
>>771
俺も一般派遣で最初だけ必要だった。
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:34:08.04ID:MEN75I820
>>763
転職市場は現場からのしあがる
タフエリートを求めてる
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/23(金) 16:10:01.52ID:FpOXbGVH0
>>774
最初だけだよ。
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 00:47:20.52ID:38iQa1qz0
麻生って無能上司だよな
金融庁が報告書あげても、受け取り拒否だぞ。
そんな上司、部下が正規の報告書上げずに捏造するしかないだろw

もしくは、出さなかったらださなっかたで聞いいていない!言い出しそうだw
もうガバナンスが糞だろw
ユーロフィンかよw
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/29(木) 14:55:58.94ID:MqB7CByr0
>>777
よくある事だよ。
「あなたさんの職務経歴からして、A社の案件は経験を活かせると思います。
ぜひ来て欲しい。」という感じの電話が来て応募したら、
後日、お断りのメールが来たよ。社内選考で落ちた。
良さそうな人にとりあえず手当り次第、電話をかけて、
その中で一番良さそうなのを選んでるのだと思う。
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/29(木) 17:53:51.30ID:1lm0qqvG0
人間関係がしんどすぎやめてえわ
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:32.95ID:7T702btf0
勤め先に元WDBの派遣でブラックリスト入りして仕事紹介されないって人が何人もいるが、
何か厳しい規則でもあるのか?
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/16(月) 03:58:42.05ID:ZpQa0ROW0
時給が他社より安いとか営業に言ったのかもね。
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/23(月) 04:50:08.53ID:iIoBqkHg0
実際、他社より安いけどねw
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/25(水) 16:00:27.56ID:wGQwW1qH0
就業してから時給が周りより安いのに気づいたんじゃない?
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/01(火) 13:51:53.54ID:XXLK5qp80
未経験だけどどれくらい知識ないとダメなんだろ
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/03(木) 20:01:11.13ID:oqlS8arl0
ここって研究事務の正社員案件って少ない?
前職が同職でHPLCとか使用してたから品管とか環境分析、検体検査まで広げて探しているんだけど
文系出身女なのでなかなか巡り合わなくて苦戦中

どこか他の化学系技術補助に強いエージェントないし転職サイトご存知であればお知恵を借りたいです。
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/07(月) 18:25:20.38ID:8QNGAocH0
ノーベル賞くるか?
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 13:48:37.18ID:8VoGVXir0
そもそも正社員案件自体が少ない。
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:01:14.30ID:Z7p9zp5E0
京浜島であったあり得ない社員

液クロでピークがでたら、時間がもったいないから、
次のサンプル注入しろって(笑)

しかも、グラジエントなのにワラタ(笑)( ´,_ゝ`)

SOPにない操作とか、不正甚だしいよな。
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:07:39.53ID:Z7p9zp5E0
そもそも、SOPが機能してないゴミ企業だったなぁ。

「ちゃんと、基準化してる!」とかほざいてたけど。

正しくは標準化な!

社員の程度の低さも納得だな
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 20:32:39.52ID:+GzLM/Pp0
別の会社でもSOPを守らないとかあったなぁ。
作業者の都合で勝手に変更してたとか良くあった。
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:04.56ID:+p4xqGn80
来年は障害者枠の国家か地方の公務員にでも転職するかな。
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:44.39ID:6N/jjZWG0
他の派遣会社と比較すると、
周りではブラックリスト入りしてる人多い。
保証人必要だし、やばい奴を集めてるのか、
ブラックリスト入りのハードルが低いのか・・。
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:04.51ID:VjMs6BNa0
適正保障研修でダメだった
未経験だとダメだな
思ってた派遣会社と違った
時間無駄にしたわ
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:10:59.22ID:XoeR5FNF0
>>804
希望する派遣先から拒否られたのか?それはよくあることだし仕方ないぞ。
登録自体は、超人手不足だし未経験でも問題ないはずだぞ。てかその場合、有料の研修にぶちこんでも慣れさせようとするぞ。
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:03:35.34ID:7JFDTpY80
>>805
派遣先もそうだけど研修受けても厳しそうですっていわれたよ
まあ研修も仕事ある人から優先らしく今年は満員ですっていわれた
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 14:05:23.23ID:tY8kupxi0
>>806
いつからそんなに大人気になったんだここw
派遣先として、複数候補を用意して志望度順にどんどん面接させる。あなたが拒否しなければ普通にどこかしら就業決まると思うけど。
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 15:07:37.60ID:7JFDTpY80
>>807
私には合わない会社ってことじゃないですかね
オフィスのスタッフの対応もなんか適当な感じしました
場所によっては積極的に研修受けさせたりするんですね
理系の学校じゃないししょうがないと今は納得してます
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:20.65ID:tY8kupxi0
>>808
むしろ未経験でもok、ブランクあってもokというのがwdbのメリットだと思っていたので。自分の場合は、自分と就業先とのスキル認識にズレがあって大変でしたがw
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 15:34:58.66ID:7JFDTpY80
>>809
そうなんですね
働けるだけいいなあ・・・
こちらは面接でもきかれるだけで説明はビデオのみでした
適正保障研修の時間無駄でした
スキル研修やらせてももらえないのはきついですね
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:03:07.28ID:B6ZnPpLk0
理系じゃないのに
ここ選ぶ理由がなぞ
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:30:24.81ID:7JFDTpY80
>>811
もう受けないようにします・・・
求人サイト見てたら行けるんじゃないかと思ってしまいました
勘違いしたらダメですね
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:34:46.17ID:aenPdDvN0
理系じゃなくても理系の派遣先紹介されたよ。
就業先によって理系の知識なくても作業できたらOKったとこあるから、良いところ見つかると良いね。
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:43:37.41ID:0IvxcYJB0
>>812
仕事内容は何?品証?
ここじゃないが自分も文系で品証5年以上の実験職で今や高分子系のNMRで解析補助やるまでになった。
流石に専門になるから本当の意味での解析はかなり厳しいが。

20代の時に品証に入ったから30代だと厳しいかもしれん。
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 19:16:54.40ID:7JFDTpY80
>>813
私は紹介してもらえなさそうです
仕事もあんまりないと聞いたので・・・
東京だと違うのかな
>>814
分析系です。30代なのでダメかもしれないですね
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:04:23.23ID:aenPdDvN0
>>815
関西で分析だけど40代で入ったよ。
派遣って案件紹介されても社内選考で落とされることの方が多いから、一回ダメでも気にしない!
数社登録して気になる案件ならお願いし続けていけばお仕事決まるよ!

見学&面談まで行けば、後は人当たりの良さをアピール!

頑張ってくださいね。
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:41.66ID:7JFDTpY80
>>816
>>817
30代にはいったばかりですがいける可能性あるのですね
派遣から受けてますがいろいろお話聞いてみます
ありがとうございます
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 01:03:00.44ID:OauA6+J00
分析はただただ言われたことを言われたままに分析するだけの所とデータ検討までして出すところがあるので、後者だと文系未経験は厳しいかもしれない。
自分は化学系出身で学生時代にたまたま分析機器いっぱい使えたから新卒で接客業してたけど、転職してここに来た。
今は研究補助。
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:21:12.64ID:kL3dBQRd0
>>819
私は前者。
言われたことコツコツ納期より早めに提出の日々。
そんな中で、ちょっと傾向違うものを他の測定データと照らし合わせて大丈夫か確認できるようになった文系(しかも高卒の40代後半)でも派遣先の正社員になれたから、今の人手不足で私より若い世代はチャンスたくさんあると思うよ。

理系卒じゃなくても、自分にできることを確実にこなせていけば大丈夫。
WDBは私の会社には評判のよい派遣会社だから、ここを選んで良かったと思ってる。
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 14:13:21.46ID:AMV0TG5E0
>>817
40代で派遣で入って3年続けられたのがそもそも凄い。
自分は30代前半でここで仕事始めて1年たちます。出来る仕事がそれほど増えていかないのと、若手正社員との待遇降られる仕事等色々な区別に、少しずつ精神的に削られてますわw
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 16:23:56.34ID:6+dlCYjx0
>>821
40代(しかも半ば過ぎ)でも採用してくれたことに感謝してたから、いろんなことに耐えられたよww
癖の強い女上司やめんどくさいこと行ってきたり何度も同じ実験しろと言ってくる研究員にも耐えたww

後がないとその時は思ってたから。

挨拶をちゃんとはっきりした声で笑顔でしてたから、それを認めてもらえてたのも続けてこれた理由かな。
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 16:56:00.35ID:AMV0TG5E0
>>822
いや素晴らしいです。俺は、後がないと感じてしまうことがメンタル的なマイナスにしかなっていないのでw
今の職場で正社員になるのは難しい気がするなあ。
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 17:51:34.41ID:G5sZLNri0
>>822
私はWDB派遣就業歴10年以上のアラフィフです。お互い頑張りましょう。
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:54.63ID:5am4MRhc0
ここって
初日から厚生年金入れる?
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 04:27:28.79ID:P11A3/180
自分から社会保険にすぐ入りたい旨を伝えないと、
初期契約後(3ヶ月後)にされるよ。
実際、されそうになった。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 10:25:19.41ID:1iKqeEG10
どこの派遣会社もそうだけど、派遣から就業先の正社員になれる人ってほんの一握りだから、正社員での雇用を希望しているなら正社員で募集かけてる求人に応募した方がいいよ。
30代なりたてなら転職市場で全然通用する。
何か理由があって派遣を希望してる場合は話がまた違うけど。
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 17:11:08.33ID:1igjzrZu0
iPSの予算0
ってマジ😲⁉

小保方ののろい?
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:20:37.83ID:Y+rsGRKc0
>>828
あえて派遣を挟むパターンって、前職で体壊してリハビリのつもりであったり、前職で十分金を稼いでもう稼ぐ必要がないか、職種を変えたいとかじゃね?
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:22:39.93ID:Y+rsGRKc0
確かに30代なりたてなら正社員で通用するけど、経験職種に限るだろ?
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:54:04.34ID:dPrFsKZX0
>>829
バイオは
投資に対するリターンが少ないから
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:06.82ID:rkmxEjhU0
>>751
まぁ
ips細胞が予算0になるとか
誰も予想出来ない(笑)
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:56:04.12ID:D0WSPHTZ0
振り返り研修なんてやらなければいいのに…
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:35:58.50ID:ie1ao4Yu0
振り返り研修(笑)はここのセールスポイントらしいから頑張れ(笑)
2年続けて同じ内容だったけど、意味あんのかな
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:36:44.38ID:D6Zuegu+0
>>836
なにそれ?
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 16:11:11.96ID:hkMOfJgW0
最低賃金の人は時給上がるんじゃない?
工学研修とやらもあるみたいだけど、月給23万〜って人が定着しにくい辺鄙なところに行かされそう
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 06:14:12.17ID:7plTOPrV0
>>838
派遣先で聞いた限りでは、
正社員の手当が減るか、
正社員と派遣の作業に少しでも差をつけて正社員の手当を据え置くかのどちらかで、
派遣の時給には関係ないらしい。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:46:52.70ID:6XOPLA8j0
ピペドは利益を産み出さないから。

時代はAIだよ。
研究予算は常にシフトしてる。

次の研究開発分野に移るべき。
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/03(火) 18:10:11.44ID:CUf6C/FM0
話が雑すぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況