X



トップページ派遣業界
279コメント135KB

東京電力原発事故損害賠償業務同窓会Part1

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:00:36.93ID:Q1YYgJIA0
本スレは2011年3月に起きた東京電力福島第一原子力発電所事故に関わる
原子力損害賠償業務に携わった経験者が集う同窓会である。

平成末期に発生した未曾有の大事故の損害賠償業務に
我々はどのような思いで携わり、どのような思いで立ち去ったのか。

平成の終わりが近づいてきた今、東京の有明や門前仲町で行われていた業務は
その時代の終わりとともに完全に闇へと葬り去られようとしています。
そんな今だからこそ、いま一度その業務と時代について回顧すべきではないか。
万感の思いを込めて同窓会を開催します。経験者皆様ふるってご参加下さい。

【同窓会ルール】
1 荒らしは徹底的に無視放置すること。荒らしに構うあなたも荒らしです。
2 匿名掲示板とはいえ何でもありではありません。最低限の節度を持ってご参加下さい。
3 損害賠償業務に携わった経験のある方なら、雇用&勤務形態に関わらずご参加頂けます。
4 主に有明、門仲、東陽町で行われていた損害賠償業務の話題が中心になるかと思います。
5 損害賠償業務は多岐に渡る為、自分が携わっていた業務に関して当たり前のように話を
すると通じない面も多々あるかと思います。そのため、新たに話題を提供する際は最初に
勤務年月、勤務場所、雇用&勤務形態、所属会社、業務内容等に触れて頂けると幸いです。
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 12:22:09.77ID:Hgy9/sE00
まずは有志によって、ストラップの色に対応する派遣会社の
リストあたりが作られることを期待する
震災から7年、私が最後に有明を去ってから3年
あの場を共有した出所者が集まるまで
遠くなりつつある記憶を辿ってみたい
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 12:34:07.92ID:Hgy9/sE00
業務、勤務形態は多岐に渡っていたが有明夜勤の姿が
この業務の真骨頂というか。あと私は2012年から
勤務開始した、ある意味「新参者」だったので、
賠償業務立ち上げ当初の状況を訊いてみたい
古参の同僚には様々なエピソードは聞いていたが…
立ち上げ当初を経験していないということが
自分にとってはある種の欠落みたいになっている
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 19:33:50.87ID:Hgy9/sE00
どこから書けばいいだろう?
この仕事の募集広告には長らく
「官公庁(笑)のお仕事!大量募集!」と
記載されていたな

勤務開始してからは「このお仕事の内容は秘密です
訊く かれた時は『国家プロジェクト』と答えてください」
と言われて笑うしかなかったわ
0006名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:25:14.27ID:2KRhMsYxO
この仕事で経歴ロンダリングした人は、たくさんいると思う

あの頃は、リーマンショックの影響もあり仕事は無かった

そんな所に舞い込んだ、大量募集の派遣案件

原発は雇用を産む機械と悟った瞬間だった
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:47:14.20ID:h3zUnFop0
玉石混合で何でこんな優秀な人がここにいるのかとか、ここを追い出されたら行くとこないだろうと
思うような人が混在した奇妙な異空間を体験したな。
ホワイトカラーとブルーカラーが同じ立ち位置にいるようだった。
みんな、その後は上手く立ち回っていると良いのだが。
0009名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:48:58.25ID:Hgy9/sE00
この仕事でロンダリングになるって…
前歴の問い合わせ的な話かな、そんなのどうなのかね
嫌味っぽい言い方になるが
ここ含めてしょっぼい経歴しかないんだろうから
どうでもいいじゃない?
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:04:26.42ID:Hgy9/sE00
原発は雇用を産む機械?
補助金としょっぼい雇用のために
原発を誘致しようなんて連中は頭悪すぎるのは間違いない
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:25.12ID:Hgy9/sE00
時代的な流れとしてはリーマンショックからの
年越し派遣村、東日本大震災、原発事故…
不景気に拍車かかったのは言うまでもない
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:12:43.22ID:Hgy9/sE00
>>8
優秀な人なんていましたか?笑
「生きづらさ」を感じているような連中は多かった
いい歳したらおっさん連中が単純事務労働をするために
深夜に大量に集まってきているのを見て
「不景気なんだなぁ」とは本当に実感したね
0013名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 08:13:52.87ID:2fA+CwrrO
>>7
履歴を確認される事はまだあるんだよ

経歴詐称のスレでも言われてるし

特に直近の履歴は、提出書類にも社名が書いてあって、ごまかし難い
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 12:20:47.39ID:zmBuuF9v0
>>13
雇用保険関連の書類で直近の会社はわかるね
こんなところに勤務した人間の職歴なんて
世間からしたら不真面目な経歴ばかりだろうにだろうに
そんなところでは真面目なんだな笑
その真面目さを職業生活に活かしなさいって感じだ
またまた嫌味っぽい言い方になってしまったが
俺自身も似たようなものだから気にするな笑
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:32:26.40ID:zmBuuF9v0
何から話していけばいいんだろう?
初めて有明に行ったのは6年近く前になるのか
仕事に困ってて、その年に手に入れたスマホで
求人見てたらヒュートラで夜勤大量募集ってあって
官公庁の書類の仕分けとか書いてあったので
だいたいの仕事のイメージは出来たので
渡りに船とばかりに応募した
0016名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:02.28ID:updPROyU0
>>12
善くぞあのような囚人のような扱われ方されても従順と従う人達は周囲の環境に溶け込む適応能力に優れた天才集団に思えた。
死んだような目と顔つき、くたびれ果てた姿で自分の個性を押し殺すなんて並の人間にはできない芸当だよ。
0018名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:18:22.09ID:zmBuuF9v0
>>16
まさに有明プリズン笑
まぁ管理側としたら、数百人規模の底辺労働者を扱うには
小うるさく厳しめの雰囲気を作っておいた方が扱いやすい
ってのもあるだろうね。ここに関わらず、底辺労働者が多数働いている
通販関連の倉庫あたりも小うるさいね
0019名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:24:18.64ID:zmBuuF9v0
>>17
有明夜勤では居眠りはもちろん、私語に対しても厳しくなっていった
世間話するにしても、あれだけ時間があるとネタに尽きてしまって困ったけど
でも、古参の同僚に聞いた話だと最初期は居眠り可能、本持ち込みも可能だったらしいね
その期間に勉強して資格取ったとかいう猛者も笑
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:26:56.81ID:jb/0UOE90
2009-2011にかけて、リーマンショックによるとんでもない不況だった。
どこいっても受からない、そんな状況だった。
そして2011年にあの震災。さらに景気が悪化。
時給800円とかそういう世界だった。

しかし、ここで救世主的な仕事が舞い降りてきた。

一ヶ月限定のバイト先のおばちゃんより「門前仲町の東電の仕事はいいわよ。夜勤なんて、最初の2時間だけ働いて、あとはみんな寝てるからね。ダブルワークの人も結構いて、昼働いて、夜は根に来ている人も結構いるわよ」

とのこと。早速応募してみた!
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:29:33.64ID:jb/0UOE90
パソコンで検索をしたら

「ヒューマ○トラス○ 門前仲町 日勤1000円 夜勤1000円 (25%増し) 月から金」

こんな求人だった。応募してみると電話「門前仲町でけんしゅうがあるのできてね」とのこと。
そこで3日間座額の研修を受け、合格の電話を待つ。も、、、、、、

なんと落選という。

「な、なんでや!」

くっそ悲しかった。
0022名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:32:07.77ID:jb/0UOE90
しかし相変わらずの無職。検索してみると、どうやら審査の他に、書類の運搬なる業務がある模様。なお、ヒューマ○トラス○はもう落ちているのでいけない。

ということで、JSCに応募してみた。面接地は木場のスポーツセンター。

そこで、再び門前仲町での研修。3日だったかな?

んで、なんと合格通知が。

「やった!3年ぶりにフルタイムの仕事ができる!」

時給1000円とはいえ、うれしかったなー。当時はそれくらい不況だったんだよなー。
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:35:55.13ID:jb/0UOE90
運搬の仕事は残念ながら寝ることはできない。ってか、日勤だったのでしんさだとしても眠れない。
なお、審査もすぐに有明に移転したので、結果的に門前仲町でよかったというね。ただ、有明は時給がよかったのでねー。

150円ぐらい違ってたかな?
0024名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:39:24.56ID:jb/0UOE90
当時の職場はなんつぅか、本当に底辺よりちょい上という感じ。
とにかく独身のおばさんが多かった。あいつら、派閥作ったり、面倒だよなーって思った。
しかし、40代の独身おばちゃんを見て「こいつら、将来どうすんだよ?」って思ってたね。
もちろん、若い人もいたけどね。

若いお姉ちゃんはあんまりいなかったね。
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:43:05.39ID:jb/0UOE90
んで、問題は給料。
時給1000円で9時間の1時間休憩で8時間労働。だと、8000円。しかし、税金や社会保険必須なので、実質は時給800円とか?そんなもんだよね。仮に6400円としよう。
週5で32000円の4週で手取り13万円というね。

これ、都内で一人暮らし、できますかね?

っていうぐらいしょーもない給料だったね。実際に、この仕事だけやっていて金ない金ないいっている人、結構いたよ。
だけど、当時はフルタイムで働けるだけありがたい。社会保険入ってくれるだけありがたい。そういう時代だったんだよね。とにかく、どこいっても落とされたんだから。
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:44:00.27ID:jb/0UOE90
働いている人でいい忘れたわ。

フルタイムではなく10時〜16時は主婦だらけだったね。美人人妻、たくさんいていい感じー。
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:45:44.38ID:jb/0UOE90
んで、有明の夜勤。

確か1150円の25%増しでしょ?こうなると、ぜんぜん違うよね。月に2,3万違うのかな?この2,3万円はでかい。
おいらは有明をしらないが、どうなんだろ?バイク持っていれば交通費はかからないし、あのへん駐車もいわれない。夜勤なんて、切符切られるわけもない。

有明夜勤は、バイク持っていれば天国だったんじゃね?エレベーターも乗りまくれるしな。
0028名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:47:20.65ID:jb/0UOE90
あと言い忘れたが、この職場はほんとうに受かったね。不況の中、合格率がほぼ100%という。
ほかの職場は落ちて当たり前なのにね。

ただ、私は審査に落ちたけど。あれはなんでだろ?わざと質問してアピールしまくったからかな?

続き書きたいけどまた今度。
0029名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 06:13:11.88ID:Yb7k7wxG0
>>18
会社寄りの東電労組ですらあの管理体制を強いたらスト連発だろうなw
労働組合を作る能力を持った人材は極力採用しない方針だったのかも。
ここを落ちた人間こそ、まともな能力を持った人材だったのかもしれない。

皆、刑務所に入ってもきっちりお勤めはできるだろうし、SV,AM,FMは模範囚として
早々に仮出所が認められる能力を持った人材だろうね。
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:54.85ID:6gn8SrqZ0
以下のテンプレを用意しました。
多くのOB・OGの皆様からのレスを待っています。

【就業先の拠点】  有明・門前仲町・東陽町
【就業していた時間帯】 日勤・夜勤・日勤と夜勤
【就業していた期間】  約●年〇か月
【就業していた業務】例・審査
【在籍していた派遣会社】例・ヒューマントラスト
【契約を終えた時の役職】 OP・SV・AM・その他(  )
【現在のお仕事】パートアルバイト・派遣・契約社員・正社員
【現在のお仕事内容】例・介護ヘルパー
【もし賠償業務が今でもあればまたやりたいか】やりたい・やりたくない・その他(  )
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:33:42.68ID:hERCKofa0
>>20-28
小気味よく当時の様子を振り返ってくれて
ありがとうございます

>>29
フリーターの労組とかあるから
東電損害賠償ユニオンとかあっても良さそうなものだ

>>30
ほぼ同じようなテンプレも用意しようと思ったけど
テンプレにそって書かないといけないと
勘違いされそうだったからやめた
ただ、これから体験談を書いてくれる方は
30さんの示してくれたポイントを参考にすると
良いのではないかな
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/27(金) 19:23:50.42ID:8TywAfcH0
遠くなりつつある記憶を辿ってみると
確かに審査で応募した時、門仲のヤマタネ倉庫で
研修があったな。休憩階の隅の方をパーティションで
仕切ってたね。で、3日の研修を終えた後に面談!あった!あった!
すっかり忘れてたよ笑 あれって勤務できそうかっていう最終確認と
思っていたんだが、確かに当時有明で知り合った同僚が
面談で落とされたって嘆いてた笑 研修も普通に受けたし
勤務地までも交通の便は悪くないし…なんだったのかなと
他社で審査の経験があるとかアピールしてらしいんだけど
それが悪かったのかなとか言ってた笑
今でも採用不採用の基準が不明だったよヒューマン
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:52:38.80ID:HgmSjUq90
そもそもHTの採用はやめた人間の穴埋めがメイン。なぜって?HTの場合は業務再編時に割り当てられた枠を減らされていくだけなので増員目的の採用はないw

楽な時期だと辞める人間がろくにいないので、採用枠が僅少となり、採用のハードルが上がりまくる。逆に厳しい時期だと大量穴埋めの必要から事務経験も能力も無い役立たずの中年BBAでもOK。

あと、HT自体はあの業務に必要な能力についてはかなり楽観的に考えているので、経験者だからといってプラスに判定されるわけではない。ヨソの経験者もいたが、ヨソを逃げるようにして辞めた人間ばかりで、後生だからHTで働かせてくださいのノリだったね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況