>>239
私も同じ事がありました。私だけかと思いきや全国でも同じことがあるって、
こういうことが常態化している会社なのですね
私は労働基準監督署に相談に行きました。。
あなたが今後どうしたいかです、派遣元での契約が短期か長期はわかりませんが
残りの給与を支払ってくれと言えますよ。これは適法です。
派遣元が支払わなければ是非労働基準監督署に相談に行ってください。
民法では100%なんですが、労働法では60%までの支払規定があります。
ずは派遣会社の契約をよくご覧になってください。HPなどで明示されて
いませんか、私の派遣会社では60%となっています。
解雇で精神的苦痛を受けたのなら派遣先に慰謝料の請求もできます。
ただし労基署の相談窓口担当によっては適当にあしらうアホもいますので
前もって労働基準法など調べて相談に行ってください。