X



トップページ派遣業界
1002コメント289KB

日総工産3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/12(木) 21:33:57.85ID:JrwE3DfV0
>>748
で今は何処の現場?エリアだけでも。
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/12(木) 21:37:49.24ID:JrwE3DfV0
>>751
ありません。
てか、質問の意味がわかりにくいな。
要は入社祝い金を了承も得ずに無断で寮費に充てられる不安感からか?
仮に充てられても、結果論2万円は得したことになるよな。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/13(金) 15:24:56.21ID:O/xoHJPS0
>>755
あぁ太子の東芝か?相生のダイセルだね?w
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/13(金) 17:31:13.12ID:G1jK+c7r0
荒くれ者 馨
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:18.70ID:NewpkZJ50
俺は19時〜6時までの交代勤務してるけど日勤が1100円だから深夜も1300円にしかならないw
深夜手当ての価値なしwww
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/14(土) 16:20:06.09ID:mBrjbOc10
>>761
首都圏の工場?
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/14(土) 21:11:51.69ID:cHVNUav/0
>>761
派遣なんだからさぁ〜
時給の安い中途半端な現場で働くと馬鹿らしいよ?
覚悟をもって割り切って金のいい所で働いた方がイイと思うが。
1100円って地方だな?
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/14(土) 21:38:15.89ID:jNLpcMaq0
1100円とかもうコンビニバイトか月給20万の正社員でもやった方がマシ!。派遣とか絶対ヤらんワ。
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 00:59:51.17ID:vyvYRX3s0
>>764
仰る通りw
>>761
相場を知らないのか?
もしそうだとかなり痛いなw
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 08:22:24.80ID:HAYK7/0V0
>>766
頭悪そう、。
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 09:34:11.84ID:p0R6WyDNO
>>767
あながち間違ってもいないんじゃね?寮費有りの1300円と寮費無料の1100円が大体同じくらいだからな、まぁ食費はその人によるからなんとも言えんけど
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:44:22.21ID:eOY0wlpA0
>>769
お前はクビやねんがらな。
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:43.76ID:EvPLoBxh0
>>770
仕事の対価である時給を自分の食費だの家賃だの個人事情で語る辺りやっぱり頭悪いね。こう言う人が時給を下げてるんだろうなぁ、
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:09:44.63ID:PI71zuEbO
>>771
なくても問題ない。どのみち面接で経歴の確認はするから。
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:51:25.23ID:BVpK5sDi0
どうせ単純作業しかしないんだから職務経歴なんて意味無いよ。
スキルを生かせる仕事に就きたいなら別の会社を探す事だよ。
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:00:58.32ID:YBAGc5rW0
>>771
馬鹿か
たかが派遣で職務経歴書持ってく馬鹿いるかよw
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:22:46.93ID:Y+8RoG6o0
前は時給1300円で深夜手当て1700円だったけど
3万5千円の寮費と備品光熱費代12000円と駐車場代4500円で結局手取り12万にしかならなかった
今は1100円で寮費無料で光熱費控除した手取りは17万だからまあまあ満足
仕事もくそ楽だしな
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:57:18.38ID:UlCBOfMt0
>>779
え?
それってオール定時?残業は?
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:11:19.81ID:txwrsrcm0
>>773
Damn!
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:45:34.24ID:b9X3N/7H0
>>776
いや、言われたくても職務経歴書あるなら持っていったほうがいいぞ。
俺の場合即日大手から内定もらったし
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:48.99ID:PY3thwx+0
>>779
それ関東圏だろ。
ここで関東圏で派遣やるやつはアホ
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 05:48:58.79ID:IAD4K45s0
>>783
ここ派遣板な
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 09:44:47.83ID:caFVnx5MO
>>779
関西に来いよ。寮費無料、時給1300円の2交替で残業がそこそこ。手取りで20万円超え
なんてな現場は幾らでもある。うまくすれば祝い金付きの現場もあるしな。
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:06:22.14ID:caFVnx5MO
>>787
一例として、ラインだとダイキン。非ラインだと村田製作所あたりだな。キツイことは
キツイが、実入りは悪くない。
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:10:54.11ID:caFVnx5MO
>>787
それと今や車のラインは時給1600円超だ。勿論、寮費は無料。

相場を知らないとバカをみるぞ。
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:51:42.01ID:dmWFtnuq0
>>791
やって見たいが身体壊しそうで怖E。
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:37:51.37ID:qiQLMG1s0
>>794
ミスたら呼ばれ今 不就業で金払ってんだぞ!と
言われますた。
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:38:43.23ID:qiQLMG1s0
追加 宮城県のTオタ
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 00:03:35.58ID:cbA0zxgk0
>>796
不就業で金払ってる?
意味がわからん!
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 00:32:29.44ID:ukBfCBhl0
にっそうは寮費無料で時給安い
日研は寮費負担で時給が高い
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 06:56:19.01ID:T7jg2hPU0
株式公開して、なんかよくなるかと思いきや、給料もたいして変わらん、時間外の抑制によるサービス残業増、書類整備関係もかなり厳しくなって苦しい。
ボーナスだってなんも変わらない。IPOのために頑張ったのはなんだったの?
唯一の救いはスタッフさんだけ。居なかったらほんとにやめてるわ。
ちょっと死にたくなってきた。
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 07:57:25.10ID:9StMOb5k0
>>804
いや、日総で寮費無料でも、寮費分は課税所得として支給して、課税後に寮費分を控除するから、所得税は負担することになってる
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 10:12:11.51ID:41zvhdLIO
>>801
どちらも経験したけれども、管理上は日総の方が良いかな。最近、上場したし、
コンプラの縛りもある。

日研は、一昔前の「口入れ屋」の域を出ないと思いますがね?
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:31:26.06ID:oX/MUWPG0
>>807
日研は非上場で、会社名も変更してるから、何か後ろめたい事を、会社が抱えてるんだろうな
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:59:34.45ID:a90lElki0
技能正社員に興味ありますがぶっちゃけどうですかね?
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:08:42.94ID:hQ6phjfR0
>>811
いろんな現場に転勤させられる
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:47:33.71ID:BadZnGyC0
>>808
気温がやばい
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:50:55.02ID:41zvhdLIO
>>815
>>788 に村田とダイキンて書いてあるじゃん。
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/17(火) 23:20:10.82ID:Ecq07wI40
>>810
そりゃあ殺人鬼の加藤で有名だからな
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 00:10:58.23ID:G+1kH8MJ0
7年前に日総辞めたのですが、退職時に有給休暇が10日残っていたので、責任者に退職届の提出と有給休暇の申請をし許可をもらい、有給休暇は全消化し退職しました。円満退職になっています。
寮ではなく、自宅から出勤していました。
埼玉の現場で働いていましたが、退職してから数日後、北関東事業所の方と現場責任者が自宅まで怒鳴り込みに来たそうです。私は当時不在で父が対応したようです。
目の敵にされる事は何もしておりません。
現場責任者に気に入られている方ではなかったのですが、気に入られていない人は退職した後自宅まで怒鳴り込みに来られた人はいらっしゃいますか?
7年経っても引っ掛かるので。
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 00:23:09.42ID:3QIIwqQF0
>>819
どういう経緯で怒鳴り込みになったのか?
突発でなければありえない事ですねw
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 07:41:57.50ID:xhjuP5Om0
>>819
どこの現場ですか?何年前?
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 12:48:51.58ID:HWD4QFKKO
>>788
ダイキンは今月で収束だけどな。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 18:30:42.82ID:gi8sDQbf0
同じ現場で管理者変わったら寮の光熱費16000円から5000円に変わったんだが
光熱費なんて管理者の裁量しだいって事なんだな
ヤバ過ぎだろ
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:26.25ID:jHs+z6mf0
>>830
それまじか?
ほんとだったら担当やっちまうか
0834松○電器 ホームアプライアンス社 K工場
垢版 |
2018/07/19(木) 00:30:25.71ID:Bf9mtQ3B0
>>832 自分の意思で次官級交渉しても上がらないのはどこの派遣会社でも統一している。 担当が「時間給を昇給するから」とか「来年ぐらいだけど、現場の正社員として働いてほしい」は謂わば"誘惑"というものですね。
担当はただの営業マンとしかならず、「何とか他社に逃げられない様、縛らないといけないから上手に口文句を伝えねば」と考えて 綺麗に引っ掛かるのがオチというものでしょう。
別の意味に言い換えて説明してみれば、「インターネットビジネスで100.000円を投資してその日に1.000.000円(10倍)程に自分の所持金を膨らませた 男が、年間で30.000.000万円以上を年収として楽して稼いだ」という
何の根拠もない情報商材を無料オファーとして流し、そのバナー広告を見た人が 「マジ(本当)かよ」と思って釣られてしまうやり方と意味は一緒です。
例えば、「100.000円を1.000.000円とか年収30.000.000円以上楽して稼いだ」の意味を置き換えただけでも、「時間給を昇給するから」とか 「来年ぐらいだけど、現場の正社員として働いてほしい」の話と類似してくると思います。
本当はそこまでする意思も検討も無いのに堂々と口先だけで相手を罠に落とし込み、担当は「だまみろっ!!」と思われる事になります。
昇給や現場の正社員登用の件を担当と話しても、給与が昇給または正社員登用についてはまず、期待しないほうが無難でしょう。
給与の良い求人を条件で勤務したいならば、日綜工産以外に他の派遣会社や一般(大手も含む)企業の求人を探して応募しないと始まりません。
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 00:36:09.49ID:Bf9mtQ3B0
>>826
契約途中で切り上げるの?
もしそうなら、ダイキンで勤務するのを辞めてから10年間は再入社出来なくなるよ。
これ、派遣でも直接雇用(期間社員)でも一緒らしい。
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 01:25:30.68ID:WR2KJAFfO
>>835
意味合い的には“ピークアウト”の積もりで書いたんだが?既に減産になったから来月は
定時ベースだろう。まぁ、2度と来ることはないから、盆休み前に辞めても良いのだが。
満了は8月末だ。
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 07:44:13.01ID:WR2KJAFfO
>>835
>835
ダイキンのネタなら、今は「KJと愉快な仲間たち」のスレが熱いぞwww
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 10:33:50.41ID:tYo8xnZp0
>>828
光熱費はきちっと公的明細を見せずに一方的に給料明細に記されるだけだから疑問だよな
俺もあまり電気代使ってないのに妙に高いから不審に思っている
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 11:43:52.08ID:B2wQqKrw0
技能正社員になった場合賞与は何か月分くらいもらえますか?
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 15:03:43.47ID:qIRywZSB0
>>836
元滋賀のダイキンで勤務しておりましたが、両社の雇用契約日が8月末までなら、その日までにキチンと勤務して円満で退職したほうが貴方にとっても会社としても有利です。
勝手な自己都合で「もう明日から来ません」とか「○日で辞めます、お世話になりました」等の退職を申し出る2週間未満で辞めようとする行為は絶対に避けておくべきです。
嫌でストレスになるかもしれないですが、そこは我慢を乗り切って貴方に残された業務を遂こなし、真面目な姿勢で辞める日に退職する様にして下さい。  (頂けるものは頂けますのでキチンと勤め上げて下さい。)
上記でも記入しましたが、両社の雇用契約が8月末までで、その日に契約期間満了の為に退職した場合は、半年後または1年後にダイキンで勤務(再入社)できる機会があります。
その場合は、派遣社員またはダイキンの期間社員として勤務が可能です。
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 18:50:50.09ID:dDo/uquh0
ダイキンの再入社10年ルールって聞いたことないんやけど、だれが言ってるの?
4年前に、日研からダイキンに行ったけど、他の派遣会社の人で、3年前(当時、今からなら7年前)に一週間でやめたけどまた入れたって言ってたけどな。
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:32:07.44ID:VPqv1Ier0
有給とったら出勤率が下がって家賃補助が出なくなるんだと。

素晴らしいシステム
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:58:02.45ID:wdsGmE9P0
日総って副業OK?
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:18:50.87ID:tYo8xnZp0
>>850
ニッソー全員?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況