>>529
少し違います。
3年ルールは2種類あり、個人の3年と事業所単位の3年にわかれます。

事業所単位の3年は、途中で人が変わろうが何だろうが最初に派遣を受け入れてから3年で一旦は派遣利用が出来なくなるものをさします。
が、これは原則延長できます。
(従業員の過半数代表への意見聴取などによって)

個人ごとの3年は基本的に延長する方法はなく、
派遣先をそもそも変える、派遣先の組織を移動させる、派遣先に直雇用してもらう。必要があります。
が、派遣元に無期雇用されている場合は、この3年は関係なくなるので、
最近は無期雇用派遣という名で派遣会社の正社員として派遣するといった方法が増えてきました。


続いて5年問題は、その時雇用されてる会社の無期雇用になるので、派遣スタッフなら派遣会社の無期雇用になるわけです。
ただし従業員からの申し込みがあれば、となっているので有期雇用のまま続けることも可能ではあります。