>>778
全く賛同です。振替えによる特別手当がないのなら
元々決まっていた現場Aと新たに出てきた現場Bがあったとして
スタッフが現場Bに行きたいと納得した場合に振り替えが成立するとすべきだよね。
新たに人手が見付かったから追い出すして人の集まらない現場へ追いやるのははマナー違反だよね。
そういうのって座席の空いていない混んだ電車内で自分が座りたいからって
座ってる人に“そこ座りたいから退け”と言ったり譲らないからって駄々こねるようなもんだよ。
二度と割り振らないと約束したAZ輸送の引越現場に割り振られたので勿論断ったら『そんな事言わないで!
誰も行ってくれる人がいなくて困ってるんです…すがれるのはもうSさん(俺)だけしかいないんです・・・
ウァ〜〜〜ウッウッウッ』とと良い歳こいた大人なのに政務活動費を着服した兵庫県議が会見でやったみたいに
喚き散らした内勤も横浜市内の支店に居やがったわ。
おまけに『ものすごくラクで駐禁対策で助手席にいるだけでOKな場合もあるし、
大抵定時前の早めに上がれるルートがありますので。
定時前に上がれても定時までお給料は付きます』と嘘を塗り固めてまで唆して
騙して受けさせてきやがった。
嘘ついて人を欺いて受けさせるとか仕事が出来る出来ない以前の問題だね。
・ものすごくラク⇒嘘。運転しない事を理由に重い物を持たせられる。
・駐禁対策で助手席にいるだけでも良い⇒嘘。そんな時間は1秒もない。
・定時前に上がれても定時迄給料が付く⇒嘘。時間前に帰されてその時点での給料。

さらに引越作業に加えてチンピラ野郎から全力で殴られる蹴られる暴行を受ける作業があるとは
全く聞かされていなかったし。