X



トップページ派遣業界
1002コメント428KB

【派遣&請負】 テクノプロ その18 【受託拡大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 07:50:58.68ID:D6pPaoN10
技術者派遣、請負業界最大手のテクノプロのスレです。
テクノプロ・ホールディングスは2014年11月に東証一部に上場し、
2017年6月期には技術者派遣では業界初の
売上1000億円を達成し受託部門の開発センターも増え拡大強化中です。
連結子会社のテクノプロ・エンベデッドも10月1日付で社内カンパニーである
テクノプロ・デザイン社に吸収され仙台開発センターとなりました。
M&Aも活発で11月1日付けで中小SIであるエデルタが連結子会社となりました

テクノプロ過去スレ:>>2-3
テクノプロ&大手各社HP:>>4
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:>>5(テクノプロは偏差値71)
独立系ブラック大手各社の称号:>>6-7
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>8-9

テクノプロ・ホールディングス HP:http://www.technoproholdings.com/
テクノプロ HP:http://www.technopro.com/

就職板 テクノプロ関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50

前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511148736/l50
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:18:30.15ID:E3OtS5Mj0
本社に特定されて怖いことあるのかよwww
転職の妨害されるとかかwww
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:29:56.45ID:E3OtS5Mj0
奴隷に忠誠度を強要する度合いが高い会社は
経験上、奴隷をはじめから使い捨てにする傾向が高い

社員に忠誠度を強要しない会社は
経験上、社員を人間扱いする傾向が強い
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:33:56.07ID:tfAVpzy+0
本社経由で、こっちが給与上げろチャージアップしろといっても本社が変わらないからできないと言っていた支店長が本社に言われて、テクノプロの事実をTwitterに書くなと、意味不明なこと言われてボキュ社員時代に怒られたよ。辞めてからは何も怒ってこないけど
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:39:04.89ID:MpyEtuq+0
テクノプロデザイン群馬支店の市川誠クンは自分がやったことを棚にあげて。
裏で配属先の営業に
「寝るんですよー」
って事実を言ってたで

一方本人は、元配属先つまり派遣先の事実を包み隠さず、3スレに渡って書き続けたけど

沖電気の裏事情 Part46 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1500318841/
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:44:28.41ID:MpyEtuq+0
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/company/1406309168

当時の状況はしっかりとここに警告を発していて

派遣先のOKIアイディエス社長にもしっかりと警告をして

無視されて

実名載せて

テクノプロデザインコンプライアンス部門にはしっかりと警告をして、まだ会社名載せてないけど対象してくれないのでボキュの気分次第でばらすわって言っておいたから、何の問題もないよ

なんか、二年以上前の事だからいいんだってー
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:05:27.78ID:SrrpcQtv0
ボキュ == ボキャブラリーの略語
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 03:00:54.93ID:hzbMn6tb0
ここは話し合いを目的としない連投荒らしの死にスレですね?
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 05:02:48.83ID:+zcyc+ex0
リアルで話し相手の居ない精神障害者が自分の精神を正常に?保つ為に必死なスレです
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 05:07:14.18ID:SrrpcQtv0
給料の一部を自分で運用するのと
確定拠出金にまわすの違いって何?
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:23:46.29ID:X1SQ3DEB0
>>694
他人の生活が妄想だろうが事実だろうがおまえはずっと底辺のままだしどっちでもよくね?
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:46:09.32ID:XosvkWHR0
575 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2018/01/19(金) 07:57:30.34 ID:EJut8gje0
これが現実

・大手半導体会社をリストラ
・未だに無職
・年収200-300万円台のブラック派遣会社にすら引っかからない
・大手半導体会社時代の常識(世間の非常識)を振りかざしてバカにする
・精神科に通っている
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:47:51.04ID:XosvkWHR0
13 :名無しさん:2017/09/21(木) 22:13:22.48 ID:XQdqqo3R0.net[9/11]
905 名前:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde :2017/09/19(火) 22:22:43.11 ID:PqkCBGEY0
>>869
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)<オレ様は業者。2chで昼夜問わず都合の悪い奴を排除する仕事。ルネサスに格安でこき使われている。年収200万円。中卒
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
元日立拝承系、ルネサスをリストラ、匿名掲示板で粘着し嘘を流すサイコパス
 む し ょ く ななし君 (笑)

898 名前:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde :2017/09/19(火) 22:19:32.98 ID:PqkCBGEY0
ネェネェ ななし って ルネサスが日立子会社に頼んだ請負がやってるの?

899 名前:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde :2017/09/19(火) 22:20:42.38 ID:PqkCBGEY0
ということは、永遠にルネサスでの事実を永遠と書き込めばいいわけだな
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:20.94ID:1twhtwY00
で、何だっけ?

派遣15年間同じ職場で家買ったとかテクノプロにすら入社できない底辺の妄想だったんでしょ


これが現実

・大手半導体会社をリストラ
・未だに無職
・年収200-300万円台のブラック派遣会社にすら引っかからない
・大手半導体会社時代の常識(世間の非常識)を振りかざしてバカにする
・精神科に通っている
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:09:28.06ID:XosvkWHR0
結果的には、日立が自社でまかなわないで、外部派遣社員を使い色々酷いことしたから、日立オートモティブシステムに納入する、日産向けの自動車センサーのデジタル半導体開発に支障をきたした。

それは、ルネサスエレクトロニクスという元日立半導体会社。
日立ICS・日立JTE・日立OB取締役のシーデックス・シーテック(現テクノプロデザイン)
の態度が悪かったンだと思うよ。

彼らは、全員自分のことは棚に上げて、派遣者の態度が悪いと言い張っていたが。
(特に、OKIアイディエスとテクノプロデザイン群馬支店の営業)

テクノプロでは責任をとって、別の取り替えられる人材に入れ替えたから何の問題も無かったんだと思いますよ。

ただね。

よってたかって、80人ぐらい何もできないでオレ様に仕事押し付けて、チャージアップ金額の交渉はオレ様が承認しないとサインしないと言ってあるのに勝手にやり、あげくのはてにチャージアップ金額の1割しか給料に反映できない理由を社員にも客先にも説明できない。

取締役や支店長や営業が、技術派遣となって、派遣先で働けばいいだけでしょ

何の問題も無いと思いますが
(大甕工場で、言われたセリフ。確か次の経団連会長が大甕工場出身らしいが。)
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:56:25.74ID:1twhtwY00
これは、ルネサスエレクトロニクスとその関連会社の派遣の寄せ集め集団が、よってたかって金だけをむしり取るビジネスチャンスw
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:58:30.63ID:1twhtwY00
で、何だっけ?

派遣15年間同じ職場で家買ったとかテクノプロにすら入社できない底辺の妄想だったんでしょ


これが現実

・大手半導体会社をリストラ
・未だに無職
・年収200-300万円台のブラック派遣会社にすら引っかからない
・大手半導体会社時代の常識(世間の非常識)を振りかざしてバカにする
・精神科に通っている
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:28.88ID:55wynR/t0
派遣先のお客さんにもよく言われるけどテクノプロ4社合併したら良いのにね、契約とか営業とか別々で面倒って言われるわ
テクノプロアウトソーシングみたいな社名で全部合併して欲しい
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:55:04.70ID:1twhtwY00
合併したら、本社の権限が高まってもっと無能な会社になると思う。
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:27:42.35ID:1twhtwY00
厚木支店はこの人材なら、どこにでも派遣できると喜んでいたとテクノプロキャリア経由で聞いたけど。

まず最初テクノプロ本社を説得し、エンジニアに仕事に見合った給与年収550-600それ以上を出せるようになってから再度声をかけて下さい。

入社する企業に値するか検討をさせて頂きたいと思います。
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:29:13.13ID:1twhtwY00
>>709
残業なしです

テクノプロ本社の何に使われているかわからない利益を圧縮すれば十分に可能です。

テクノプロが努力をすれば、私はテクノプロのために働く用意がいつでもあります。
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:16:51.46ID:X1SQ3DEB0
>>706
まぁ、テクノプロだけで十分だな
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:51:27.17ID:M76jFL6k0
>>705
禿同
株式会社テクノプロで良いのに
再編成を考える人員が無いのか
それとも六本木の管理系が放射性廃棄物以下の役立たずか
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:33:24.22ID:FBmbpvcB0
お待ちしております
スタッフサービスエンジニアリング一同
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:56:14.90ID:XosvkWHR0
スタッフサービスを訪問してもらったQuoカード5000円はテクノプロデザインの労働組合を通じて寄付したよ。偉いでしょ
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:15:09.94ID:HUI8lpOZ0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 18:44:05.30ID:FrH1mvz+0
>>668
> 不公平も何も
>>665には不公平なんて言葉はいっさい出てこないわけだが、お前は書いてもない事を自分の頭の中に生成して話してしまうようだな。

混乱してるようだから単純な質問に変えよう。派遣は仕事をする為に電気を使うか?
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:08:09.86ID:FrH1mvz+0
>>693
色々あるよ。
・DCに入れると基本解約できない。お金が必要な時に用立てできないというデメリットがある一方、差し押さえできないというメリットあり。
・DCは手数料がかかる。DCに入れた金が少ないと、運用で利益が出たとしても手数料負けして減っていく。
・DCに入れた分は収入から控除できるので所得税が減る。但し、もらう時に所得税がかかる場合あり。
・DCに入れれば運用について考えたり、株を買ったりとかに時間をかけなくていい。
・DCは運用益は非課税。個人運用で株式だとNISAの120万超えは20%課税。
・証券会社とDC受け入れ先の信用度の違い。どちらが破綻などの時にセーフティか。

こんなこんかな。他にあったら誰か追加して。
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:09:19.70ID:FrH1mvz+0
>>725
なんだおまえ。何言ってるかわからん。仕事するんだから電気いるだろ。
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:09:21.60ID:9z4DwFHZ0
>>724
揚げ足取りしかできなくなったので話を逸らすということね
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:09:40.61ID:Z61t+GjF0
で、何だっけ?

派遣15年間同じ職場で家買ったとか妄想だったんでしょ
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:20:19.16ID:FrH1mvz+0
>>729
揚げ足取りという評価ということで、もうそこはいい。
光熱費の話は?話しはそれてないので。核心なので。何にいくらかかってるかって話をしてるので。
派遣は仕事をする為に電気使うの?
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:22:55.94ID:FrH1mvz+0
>>731
> 派遣は仕事をしないのか、お前アホじゃね

会話になってねーな。派遣が仕事するのに電気いるかって質問してるんだけど?
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:29:41.39ID:FrH1mvz+0
>>734
は?答えに窮して別の話?
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:33:00.34ID:QeZZ/xPT0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:39:42.24ID:Z61t+GjF0
どっちでもいいからはやく論破しろ
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:42:20.49ID:LgK734gR0
>>736
お前あれほど自分のスレから出るなと言ったのに性懲りもなく現れやがって!!
しかも何の役にもたたない意味不明なコピペしやがって

自分専用のスレを自分で建てたんだから自分のスレから出てくるなー!!!
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:43:51.55ID:Z4qS7NOV0
>>271
>これがどっかのキチガイ底辺の現実

>・大手半導体会社をリストラ
>・未だに無職
>・年収200-300万円台のブラック派遣会社にすら引っかからない
>・大手半導体会社時代の常識(世間の非常識)を振りかざしてバカにする
>・精神科に通っている

は事実だって
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:21:56.90ID:Z61t+GjF0
>>739
もう妄想が決着でいいよ。
反論があるなら誰かが何か言うでしょ。どうせ本社関連の工作員だろ。

>>740
ああ。事実だな。年収200-300万円台の会社とか言うまでもない。
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:22:37.46ID:UZQwNTQL0
別に信じたくないならもうそれで良いよ
派遣の方が優秀で高級取りだという思い込みを糧に生きてけばいいじゃん
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:47:06.31ID:LgK734gR0
>>705 >>706 >>712
合併と言ってもテクノプロの内部カンパニーだから事業部のようなもの
確かに、顧客としては紛らわしいし面倒だわな
しかも社内カンパニー4社中、3社は業務内容が被りまくりだしな

編成替えするならこんな感じでどうよ?
プランその1↓
テクノプロ・デザイン社 → デザイン事業部
テクノプロ・エンジニアリング社 → エンジニアリング事業部
テクノプロ・IT社 → ITソリューション事業部(略してITS事業部)
テクノプロ・R&D社 → テクノプロ・R&D株式会社

※テクノプロ・R&D株式会社は株式会社テクノプロ・コンストラクションと
  同じく、株式会社テクノプロの社内カンパニーから分離させ別法人にする

※3社の各事業部以外の支店は支店内で部として分ける
  例.○○支店→デザイン部、エンジニアリング部、ITソリューション部
    支店の規模(人数)に応じて支店内部の名称を変える
    大きい規模の支店はデザイン部で小さい規模の支店はデザイン課
    サテライトの場合はデザインG(グループ)のような感じにする
    支店の規模の拡大によって上記の様に部門の名称を昇格させる
    自社の開発センターに関しては、事業部直轄か或いは支店直轄
    又はテクノプロ本社の直轄とする
    エンジニアリング社の様に支店内に受託開発センターがある場合は
    ○○支店開発センターと言う名称にする


テクノプロの社長さん、これでどうよ?
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 21:02:12.72ID:dYa3O9qV0
声デカイのが勝つ

終了。
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/22(月) 22:57:19.99ID:FrH1mvz+0
>>742
Z4qS7NOV0はコテか。
UZQwNTQL0が上流君かな。
上流君に言っておくけど、
> 派遣の方が優秀で高級取り
とか言ってないので。電気代の話だからな。電気代の話。誰も派遣の方が優秀とか書いてないから。妄想するなよ。
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:37:59.22ID:kSG6w8Wg0
で、コテハンに粘着しているのは、その根拠のない妄想のプライドを掘り起こされたことにまだ気づかない。

根拠のない妄想で派遣のプライドを傷つけて、おれの妄想のほうが正しいとかしつこくいっていたら。

派遣先社員様より優秀な、派遣様に嫌われることすらわからないとか。

無能すぎですよねー

わかりますか?
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:46:49.88ID:kSG6w8Wg0
748となにか、別人を勘違いしている気がする

おまえら、面倒くさいから、全員コテハンにしろ

おなかすいたな#harahetta

こんな風に半角でシャープをいれて、特定の文字列を入れるんだ
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:03:18.75ID:MUQvIiMl0
でも実際、社内でそんな優秀な人見ないよ?
支店長もやたら偉そうだけどあれって思う言動多いし。すぐ飛ばされたけどね
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:21:08.56ID:d0DKY5Ap0
>>748
事実に基づいて指摘してるならともかく、想像を元に次から次へと話を変えてそんなはずはないと言い張るだけ
そんな与太話の相手するほど無駄な事はないからもう君の相手はしないよ
生産性がなさすぎてもう疲れた
君が想像を元に納得しなくても俺の目の前にある現実は何も変わらないし君は君の想像する世界を信じて生きていけばいいよ
0762おなかすいたな ◆29tnN.VKMQ
垢版 |
2018/01/23(火) 12:17:54.36ID:3TcaT6Xe0
>>758
>>748
>事実に基づいて指摘してるならともかく、想像を元に次から次へと話を変えてそんなはずはないと言い張るだけ
>そんな与太話の相手するほど無駄な事はないからもう君の相手はしないよ
>生産性がなさすぎてもう疲れた
>君が想像を元に納得しなくても俺の目の前にある現実は何も変わらないし君は君の想像する世界を信じて生きていけばいいよ

想像を妄想に変えるといいと思う
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:22.74ID:tP9TjyDS0
>>745
では、このプランはどうよ?

プランその2
株式会社テクノプロ → テクノプロ・エンジニアリング株式会社へ変更
内部の4つのカンパニーである、4社のうちR&D社はプランその1と同様、
株式会社テクノプロ・コンストラクションと同じく、社内カンパニーから
分離させ別法人にしテクノプロ・R&D株式会社へと称号変更し、
テクノプロ・ホールディングス株式会社の直下である連結子会社とする

テクノプロ・エンジニアリング株式会社の社内カンパニー3社を業務わけする
主に4つの事業分野に分けて、事業部化するのが良いだろう
今までデザインとエンジニアリングの2社で行っていた機電部門と土建や
プラント設計部門、IT部門に分割する

東京都は事業部、地方は支店の名称にする
 土木・建築事業部
 プラント事業部
 機電事業部(メカトロ・エレクトロニクス)
 ITソリューション事業部(制御系含む)

※各事業部内で更に職種別に部と課、そしてチームを編成し組織を細分化
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:51:29.56ID:tP9TjyDS0
支店(地方支店を含む)は、プランその1と同様、支店内を
課と係(チーム)に細分化

 課:セクション又はグループ
 係り:チーム

※名詞に記載される場合の例の肩書き
  ○○支店 機電第1グループ
  ○○支店 機電第2グループ
  ○○支店 システム開発第1グループ
  ○○支店 システム運用第1グループ

※役職がある場合
  ○○支店 機電第1グループ 課長(又はマネージャー)
  ○○支店 システム開発第1グループ 係長(又はチーフリーダー)

※大規模な支店の場合、支店長は本社部長クラスか執行役員が就任
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 15:52:18.93ID:tP9TjyDS0
社名変更のメリット

 株式会社テクノプロからテクノプロ・エンジニアリング株式会社へ
 社名変更するメリットはテクノプロ・エンジニアリング社の創業が
 1963年と4社の中では一番古いためテクノプロ・エンジニアリング
 株式会社にする事により、伝統がある企業として宣伝が出来る
 テクノプロ・エンジニアリング社が存続会社として、
 他の創業の浅いカンパニーを吸収した設定にすれば問題はない
 テクノプロ・エンジニアリング株式会社は伝統ある企業として
 1963年創業である業界の老舗と言う事にでき、顧客に説明も出来る



テクノプロの社長さん、これでどうよ?
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:36:21.15ID:hHubm2HA0
>>766
提案することはよいことだと思うが提案先を間違えていると思うぞ。
しかも5chで提案とか何を考えていらっしゃる。
まずは株主に提案するか自身で株式を取得しなさい。
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:39:04.80ID:bOE6ookP0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 19:25:56.57ID:B8M5nLp+0
>>766
アホな妄想長文書き込んでる暇があるなら仕事せい
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:49.64ID:aY84dmE70
>>758
上流君、自分のおかしさを指摘されて疲れちゃった?
もう出てこなくていいよ。誰も出来てきて欲しいと思ってないから。
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:38:04.34ID:B8M5nLp+0
>>770
妄想で現実が変わるといいなw
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 02:03:26.78ID:821RCB8h0
社名変更するのは、貴社派遣社員が派遣先でやらかしたトラブルで他社元派遣社員から
訴訟される可能性がある案件があるからですかね?
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 02:08:56.62ID:jOfmvlET0
>>767
テクノ株は持っているよ
俺はテクノの社員じゃないけどな

持ってると言っても僅か2000株のみ
こんなんじゃ、何の強制力もないゴミ株主w
もっと買いたいけど金がない
だって、テクノプロの株って高いんだもん
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 07:20:34.66ID:BZMUZTgl0
>>772
社名を変えるとなぜ訴訟されなくなるのでしょうか?
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:58.44ID:zEi3dN370
>>773
奴隷の恨み、辛身で得た配当で飲む酒はさぞ美味しんでしょうね。
人間のクズさん、どう?
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:01.90ID:Q3Erk46j0
>>776
彼はたぶん
「派遣15年間同じ職場で家買った」君だよ
彼もいろいろと工作して我々を楽しませてくれるのだ
奴隷だ奴隷だ言って攻撃的なのはよくない
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:31:02.11ID:9+Nj4CDP0
>>771
あれ、上流君いるのかな。まだ、社員は9000/hって件について話したいの?

社員:9000/h(電気代込み)
派遣:5000/h(電気代抜き)

これについて話したい?
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:53:10.64ID:z1X1Xp8u0
>>778
現実は変わったのかい?w
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:00:54.73ID:9+Nj4CDP0
>>779
電気代込みと電気代込みではない値段を比較してるのはどうしてかな?
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 22:09:21.78ID:z1X1Xp8u0
人件費なんだから
社員:9000/h(電気代込み)
派遣:5000/h(派遣会社の電気代込み)
って話でしょ
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 22:20:19.23ID:BZMUZTgl0
技術職だと人月コストが正社員が月150万ぐらいで派遣だと100万以下に収まるぐらいは普通な話だと思うんだけど何をそんな執拗に噛み付く必要があるんだろう
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/24(水) 22:21:54.87ID:9+Nj4CDP0
>>781
派遣はどこで働いてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況