>>301
冗談を書いていると思うのでマジレスするのもなんだけど。

> 定期的にハロワ行ったり職業訓練受けたりしなければいけない法制度なんかどうだろう。
ろくな求人がないハロワに行く意味があるんだろうか?
職業訓練を受ければどうなるんだろうか?

> そういう勘違いプライド派遣に現実を叩き込むためにも、
> 正規雇用促進の起爆剤のためにも良いと思うんだ。
ハロワや職訓がそんなことの役には立たないと思うが?

> それに定期的な職業訓練でその人自身のスペックアップになるし
スペックアップって、具体的にはどういう職業訓練を想定しているんだろうか?

> 派遣のレベルが上がってきたら社員達の危機感を喚起することにもなる。
ならないと思う。