なんか勘違いしてるよな
アルバイトや派遣のオペーレーション部門の中の下からみて
あの人は社員より仕事ができる立派なリーダーだから社員にすべきだって感覚は。
現場の経験が長く作業を熟知し臨機応変に対応でき
異動の多い正社員より現場が長いから社員もその人を頼る
牛丼チェーンやピザ屋で
現場しきってるアルバイト全員に命令できるアルバイトリーダーっているじゃん
経営のうえからいえばどこまでいってもあれなの
下からみた場合と上からみた場合は、仕事ができるの感覚がまるで違う。
また仕事ができる(作業をよく知ってる、アルバイトをしきれるリーダーシップ)
人事異動がないから長いのでよく知ってる)は、経営の上からみた社員的確とは全く
違う。