>>342
外部の記事をいくら引用しても、所詮はイメージ戦略のカモでしかない。
内側で働いた労働者の方が実態を知り尽くしているよ。
車を作るには数千もの工程があり、すべて分担作業だからな。いくら熟練工でも、
他の部署で働いた経験がなければ、他で何をやっているかはさっぱりわからない。
ライン作業の奴は他を知らないし、鋳造の工場なら当然、他は知らない。

一番凄いのは、新車をイメージし、それを実現するためにはどのように設計すれば
良いかと設計図を起こす連中だな。自分の頭の中でどの部品をどのように収納し、
それを実現するために車体のサイズやら材質やらを実際にデザイン、それを図面化する。
たかがネジ一つにすら数十年のノウハウが生かされるわけで、そういう部分は、
普通の人間は手も足も出ない。組み立てしていた人間の一人として言えば、
まるでスーパーマンのように見える。軸に熱処理をする作業もしたが、
「固いだけだと、走行中にポキっと折れてしまう可能性もあるため、わざと鉄の一部に
熱を加え、鉄の軸を柔らかくする」など、専門分野では到底かなわない。脱帽だね。