>>302
お前も何もわかっていないなw
メイテックはテクノプロよりも教育には金は掛けてるよ
だが、それだけでメイテックブランドがあるわけじゃない

メイテックはテクノプロと違い新人のレベルを落とさずに採用している
それに対し、テクノプロは相当にレベルを落として採用している
採用計画、戦略からしてメイテックはテクノプロとは違うのだよ
仮にテクノプロの新卒がメイテックの研修・教育を受けても、
基礎が出来ていないので、受けたとしても相当数の脱落者が出る
大学時代からある程度真面目に勉強していない人は付いていけないと断言する

それに対し、テクノプロはIT系の仕事が多いのでメイテック程の能力は必要とされない
テクノプロはヒタスラ現場でOJTが戦略
大人数の請負現場なら多少、習得に時間がかかっても何とかなる
あるいは派遣契約先のプロパーがマイルドな人達であれば、
多少、覚えが悪くとも割と長い目で見てはくれる
メイテックの場合、パフォーマンスが高いのが売りなので、
派遣契約の単価も高く出来るし、実際にテクノプロの新卒よりは優秀

その辺からしてテクノプロとメイテックでは違うのだよ