X



トップページ派遣業界
861コメント267KB

ここの派遣先はやめとけ! [無断転載禁止]©2ch.net

0001匿名さん
垢版 |
2017/05/26(金) 10:24:24.94ID:PTAh7aRP0
ブラックだったところ
ネクスコ
三菱電機
0002名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 11:59:27.95ID:cgW2Mxju0
協和レザー(愛知)
夏場死ぬほど暑い
休憩無し、昼休憩45分
サビ残3時間
田舎でコンビニ無く食堂利用だが最悪
大盛り頼むと露骨に嫌な顔され断られる
もちろん社員は大盛り可能
チャーハンの時は子供茶碗
おかずが一枚のレタスに手羽先3本とかw

大日本(大阪)
自転車の方
怒鳴りまくりのババァ
初でも容赦ない
最低賃金
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 15:23:13.60ID:puYteqi60
年金機構の事務センター
職員からのパワハラが日常的にあり、契約内容と違う仕事を押し付けられる
派遣に残業を強要する職員もいる
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 19:04:55.87ID:44JLBS8S0
タカヤマ
在日朝鮮人会社で、朝礼時大声で毎日絶叫
下手な宗教支持者だらけ
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 20:15:32.11ID:9nwacwIo0
エース産業はオススメできない。

数年前の脱税時にかかった追徴課税分を、派遣社員達が払わされているのかと思ってしまうのだが、週払いの手数料1000円。
月をまたぐ週の週払いの手数料に関しては、なぜだか2000円。
普通の給料だって、手数料として732円とか取られる。
派遣社員からピンはねする気マンマンなんだよね。
他の派遣会社で、こんなに高額な手数料取る会社あるのかね?
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 20:38:02.30ID:9nwacwIo0
>>6
おかしいでしょ。
振り込み手数料にしたって、4~500円のレベルだし、会社に聞いたって「会社の決まりなので。」の一点ばり。
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 20:41:24.99ID:cgW2Mxju0
手数料w
月払いで緊急週払いで振込手数料取られるなら聞いたことあるけど
1回労監に相談してみ
手数料なんてほんと聞いたことないから違法かもしれんぞ
違法なら返金してもらえるぞ(破産しなければw)
まあ少なくとも辞めるんだな
そこより良い派遣たくさんあるぞ
0009名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 20:45:27.05ID:9nwacwIo0
>>8
毎週のように週払いしてたから、多少返ってくるかもしれないね。
相談もしてみるよ。
仕事は今探しています。
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 20:51:33.26ID:9nwacwIo0
>>10
カキコミしてみるもんですね。
色々教えてくれる人がいてありがたい。
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 21:04:35.55ID:fGC6XggC0
> 月払いで緊急週払いで振込手数料取られるなら聞いたことあるけど
聞いたこともあるし実際にも取られてもいるが、それも違法な。

> 手数料なんてほんと聞いたことないから違法かもしれんぞ
かもしれんぞではなく明らかに違法。

> 違法なら返金してもらえるぞ(破産しなければw)
自主的に返金するんじゃてければ、訴訟をしないといけないな。

> まあ少なくとも辞めるんだな
> そこより良い派遣たくさんあるぞ
そのとおり。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況