X



トップページ派遣業界
778コメント351KB

★データウェアネットワーク★5 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 12:44:29.14ID:ZAB5TxGg0
千代田区にある自称IT系の会社です。
入社すればわかりますが色んな意味で凄いです。


HP http://dwn.co.jp/

スレ1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213510474/
スレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1238912885/
スレ3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1270720790/
スレ4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1457623433/

推奨NGワード
「ポ前達」
「ゲロンパンG」
「カッチーン」
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/09(水) 18:45:26.24ID:hQtTZZF40
労働基準法を守らない会社の方がよほど「人権侵害」なんじゃないんですかねー
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:03.13ID:zHfiiABi0
>>517
ごめんな、俺、上司にひどい営業の事名指しで文句言ってから辞めたわ
あまりにもガキのいじめみたいなことしてたやつらだったからな、流石に社会人じゃあり得ねぇよ…
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:28:31.92ID:I3ZlfgC30
>>517

あんた↓と同じ人か?なにかと裁判ちらつかせる会社はまともじゃないぞ?

511 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/11/29(火) 23:57:09.60 ID:H93osnVI0
コンプライアンス違反の書き込みが目立ちますね
開示されたら法律には違反しなくても社内にて罰則があるでしょう

ここの会社は確かに待遇は良くないですが法律は守っています
多重派遣等はありません

:
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1457623433/
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:34:08.34ID:I3ZlfgC30
スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation、恫喝訴訟、威圧訴訟、批判的言論威嚇目的訴訟[1])とは、訴訟の形態の一つで、
社会的にみて「比較強者」(社会的地位の高い政治家、大企業および役員など)が、社会的にみて「比較弱者」(社会的地位の低い個人・市民・被害者など、
公の場での発言や政府・自治体などへの対応を求める行動が起こせない者)を相手取り、恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こすものをいう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スラップ
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:36:02.84ID:I3ZlfgC30
「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/脅迫罪

まさに >>517 のやってること
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:39:50.28ID:I3ZlfgC30
ブラック企業では、かなりよくあるんだけどね

「辞めたら、訴えるぞ、損害賠償を請求するぞ」とか、「内部告発したら、訴える、莫大な損害金を請求するぞ」みたいな脅し

これじたいが、脅迫罪なんだけど、ブラック企業では、違法な業務だらけなので、もとから「訴えるなんて出来ない」ってのが常

https://twitter.com/GensuiAkainu/status/992969691005005826
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:35:10.28ID:/RiagRxk0
>>522
大判大正時代の話を持ち出されても(笑)
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:16:22.89ID:A+XMqujY0
>>524
法律の勉強したことのない低学歴は黙れば?
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:36:28.26ID:ra/d7qTf0
>>524

へえ、「大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁」を覆す新たな判例が最近出来たんですかー?

寡聞にして知りませんでしたー。是非教えてくださいー。そんなものが実在するならねー
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:54.55ID:ra/d7qTf0
少しでも法学かじってれば、戦前の判例が現在でも有効な例いくらでも見かけるだろうに。
ほんと無知なんだなー。
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:55:10.08ID:ra/d7qTf0
>>524

「大判大正時代」ってなんですか?そういう時代があったんですか?
もしかして「大判」の意味わかってないんですか?

しったかで物言うのは恥ずかしいことですよ。
0530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:50.08ID:FgcnCh7m0
いやいや技術と営業部社員を同列に見てはいけないだろ
営業部社員はまともにコミュニケーションが取れるし何より>>524のような些細なミスに漬け込んで一人で3レスも書き込むような性格の悪い人がいない
0531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 00:09:41.45ID:zUpt9TfH0
>>530 ああそう。あんたにその言葉そのまま返すよ。
↓みたいなこと書き込んでる奴が性格いいわけないしwww

530名無しさん@そうだ登録へいこう2018/05/15(火) 21:44:50.08ID:FgcnCh7m0
いやいや技術と営業部社員を同列に見てはいけないだろ
営業部社員はまともにコミュニケーションが取れるし何より>>524のような些細なミスに漬け込んで一人で3レスも書き込むような性格の悪い人がいない
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:31.36ID:SUFl7Yc00
>>530 反論できないのを「些細なミス」と言い張って誤魔化してるのもの凄くダサいよ
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/16(水) 18:57:41.61ID:2qjWSPdc0
>>530
お前みたいな営業が性格いいなら、この世の中に性格悪い人なんていないよ
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 01:00:18.16ID:FBPE+SkS0
>>530
惨めね
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:45.70ID:2dEVat6x0
大判wwwwwwwwwwwww大正wwwwwwwwwwwww時代wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:38.93ID:FBPE+SkS0
>>524
大審院は現在の最高裁判所の前身とされ(裁判所法施行令19条2号参照)、
ある事件の判決に含まれた判断について、最高裁判所の判例がなく、大審院の判例に相反するときには、民事訴訟法では上告受理の申立て・許可抗告の対象となり、
刑事訴訟法では上告申立理由となると同時に、変更されていない大審院の判決は現在においても判例とされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/大審院
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:17.22ID:f1j48mVl0
☆派遣・請負企業が不況を呼び寄せた


♪ 365日ドレイのマーチ

幸せは歩いてこない だから搾取をするんだぜ♪
法律は変えた 空気も変えた 搾取でうっとり変態化〜♪
愚民は一生奴隷 汗かきベソかき首をつれ♪
あなたのつけた足跡にゃ 株主の笑いが咲くでしょう♪
腕を振って足を上げて ワンツーワンツー 休まないで働け♪
ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー♪

ピンハネは歩いてこない だけど呼んだら来るんだね♪
ピンハネ率は無限 規制なんて無いゾ 心でっかちで本心隠せ♪
愚民は一生奴隷 汗かきベソかき首をつれ♪
あなたはいつも植え付けの 民族の神話を抱いている♪
腕を振って足を上げて ワンツーワンツー 休まないで働け♪
ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー♪

竹中は偉大な英雄 血相変えて投票だ―♪
年金なんか消える インフレも起きる 貯〜めた貯金は紙屑だ♪
愚民は一生奴隷 汗かきベソかき首を吊れ♪
反乱できない臆病にゃ 奴隷の人生が似合いだね♪
腕を振って足を上げて ワンツーワンツー 休まないで働け♪
ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー♪
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 16:45:58.35ID:D6WUoh370
>>530
ゴミクズがなんか喚いてる
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:25.02ID:3XS+moOR0
>>524 = >>530
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:00:39.88ID:yIz2mWyY0
ブラック企業ユニオン坂倉昇平@労働相談
https://twitter.com/magazine_posse/status/987169241043419137

@magazine_posse
自販機大手ジャパンビバレッジとの順法闘争(残業拒否・休憩1時間・マニュアル厳守)が予想以上に反響を集めていますが、
ブラック企業ユニオンではほかにも様々な戦術を駆使して、色々な業界のブラック企業と闘っています。
自分も会社と闘ってみたいという方は、soudan@bku.jpまでご連絡ください。
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 08:39:50.86ID:8i7qjh170
普通の会社はもう時期ボーナスかぁ・・・
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:15:33.88ID:8rM3JS020
データウェアネットワークでは、ボーナスは支給されます。
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 23:55:54.87ID:0krQYlxO0
>>544
精々1桁万円の寸志ですけどねー
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/31(木) 07:00:57.14ID:aibX8Lep0
>>544
なんでいつも日本語が不自由なんですか?
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/31(木) 12:16:02.90ID:wNZLPmKt0
>>382
が何を言おうしてるのか全くわからん

翻訳サイト通したっぽい文だけど・・・
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/06(水) 19:54:04.77ID:g7rmNJSz0
自信があってプライドが高いのは大いに結構だが、
わからないことは素直にわからないって言ってほしいわ
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/19(火) 06:59:00.14ID:mYPGEyMD0
入るだけ無駄
ここに就職は勿論、転職なんてしてはならない
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/23(土) 04:15:04.53ID:NUxgxAjw0
https://www.lifehacker.jp/2018/06/169229-change-job-businessinsider.html
転職売り手市場で報酬アップする20、30代。人手不足で明暗分かれる年齢格差
「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」の年度推移
転職で賃金が上がる人の割合が、若手人材を中心に増えている。

厚生労働省の調査では1998年以降、転職で賃金が下がる人の割合が上がる人を上回る傾向が続くなど、
日本では「転職で賃金が増えない」とされてきたが、市場は変化しつつある。リクルートキャリアによると、
同社の転職支援サービスを使った転職者の分析で、転職前から賃金が1割以上増加した人の割合は、
2017年10-12月期では前年同期比2.7ポイント上昇の30.4%と、調査公表以来、過去最高を更新した。

背景にあるのは、IT人材を筆頭にした人手不足。リクルートキャリアの転職サービスが、
主に対象としている20~30代では「あらゆる職種で需給が逼迫(ひっぱく)している状況」といい、
転職者有利の売り手市場が続いている。

転職求人倍率も過去最高に
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/23(土) 21:49:02.84ID:gEPmVYMR0
この時期にまだ特定派遣免許のみで一般派遣免許に切り替えできてない会社って大丈夫なの?
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 21:58:26.61ID:1ZrppR3j0
勤務先の就業規則を見たことはありますか。
会社側には見せる義務がありますが、もし見せてくれないという場合には
労働基準監督署や弁護士に相談して対策を練った方がよさそうです。

https://twitter.com/bengo4topics/status/972632554565070848
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:50.96ID:/iD62S7A0
休憩三時間夜勤お疲れ様wwwww
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:56.56ID:ymqscHpy0
【偽装請負】ぎそううけおい
業務請負契約を結びながら,実際は労働者を派遣すること。
本来は請負会社が行うべき指揮命令を契約先の企業が行う。契約先企業は人件費を抑制できるが,労働者は劣悪な労働環境に置かれる。
『スーパー大辞林』より
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/08(日) 05:18:36.03ID:6w1DXkZH0
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ha/0678.html
ブラック企業を許さない!
立ち上がった若者から学ぶ闘い方マニュアル

編著者
ブラック企業被害対策弁護団 :編
清水 直子 :著
長時間労働、残業代の不払い、パワハラ、詐欺まがいの契約・・・
もうガマンできないと思っているあなたへ!
ブラック企業につぶされない、と若者たちが立ち上がった。被害対策弁護団による、
事例で分かる「こんな時の対処法」と労働組合の活用法。


プレカリアートユニオン|ブラック企業と闘う労働組合
http://www.precariat-union.or.jp/
プレカリアートユニオンは、『ブラック企業で働く人の駆け込み寺から砦へ』を掲げた雇用形態問わず、
誰でも、一人でも入れる労働組合です。
残業代未払いやドライバーの弁償金請求などの労働問題と闘っています。


〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
ユニオン運動センター内 プレカリアートユニオンMAP

TEL:03-6276-1024
FAX:03-5371-5172

info@precariat-union.or.jp

※会社のPCからは相談メールを送らないでください。
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/04(土) 13:01:42.87ID:z1j25b5/0
みんなで一斉離職しようぜ
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/06(月) 00:59:02.20ID:d+Ye4yuW0
みんなボーナス出た?
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:47.78ID:0HbERu7S0
>>559
3万円
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/08(水) 13:45:05.90ID:AvQLLw7g0
この会社では良く聞く話ですね。


“技術職採用なのにパソコンを触ることは一切なし。ひたすら物品を運ぶ作業だけだった”

「入社後すぐ再就活」急増 条件合わず、帰属意識も薄く: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33885810X00C18A8CC0000/
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:20.55ID:5bapQLDZ0
旭情報サービスでは、ボーナスは支給されます!
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:59.88ID:5bapQLDZ0
データウェアネットワークでは、ボーナスは支給されます!
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:26.39ID:DL/QXLbT0
>>564
いい加減にしろよbot
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/14(火) 16:34:38.78ID:Kxn/Vo3A0
小保方「STAP細胞は、ありまあす!」
営業「データウェアネットワークでは、ボーナスは支給されまあす!」
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/18(土) 11:57:16.78ID:CzngGHOA0
★データウェアネットワークグループ★1

データウェアネットワーク株式会社
http://dwn.co.jp/

サン株式会社
http://san-corp.co.jp/

フォース株式会社
http://force-corp.co.jp/

株式会社ノア
http://www.noah.jp/

株式会社サンシャイン
http://sun-shine-sogogakuen.com/

株式会社シエロ
http://cielo.jp.net/

ドラゴン株式会社
http://www.dragon-inc.jp/

アールビィシィ株式会社
http://www.rbc-s.co.jp/index.html

メッツソフトウェア株式会社
http://www.metssoftware.co.jp/
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:16:04.78ID:A/A1SzAH0
転職した組だが、初心を思い出すために定期的に見に来てる。 
出向先に引き抜かれると給料かなり上がるから
落ち込んでる新人、客先で頑張って。
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/23(木) 07:23:44.20ID:5D05JQYP0
あのデタラメな事しか喋らない女性営業辞めたの?
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/25(土) 18:27:32.68ID:oyJYZU2Z0
コンプライアンスのコの字も無い会社
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 17:56:11.52ID:K4OyKd7C0
グーグルマップで本社調べたら★1の口コミ出てきた・・・
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/31(金) 09:42:23.99ID:VDsl1hGr0
>>574
悪いことは言わないから、辞退した方がいい
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:55.62ID:yQG9GASo0
【情報労連リポート】2018.07月号 特集「なかよし@SESちゃん4コマ漫画 - 「多重下請け」「偽装請負」 悪用されるSES契約の問題点」 http://ictj-report.joho.or.jp/1807/sp03.html
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 05:13:18.53ID:a//buzSQ0
遠方の案件に騙されてぶち込まれた皆様おはようございます
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:14.79ID:3XiNKmAt0
なぜ「クソ技術」と呼ばれるのか分かってない奴が多過ぎる
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/17(月) 13:42:29.63ID:tz8YTi7k0
なぜ「クソ営業」と呼ばれるのか分かってない >>579 みたいな奴が多過ぎる
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/18(火) 12:44:54.79ID:ZnekVIAI0
嘘と誤魔化しばかりのゴミ営業
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:46.74ID:NZ7LO/I60
https://twitter.com/cu_ssms/status/1027736402409095168
#コンピュータユニオン では月に1度、東京と大阪で定例説明会を行っています。
今月の説明会は8月16日(木)です。
職場の労働条件が悪く、良い環境に身を移したい方などは、まずはお話だけでもいかがでしょうか。
↓こちらから申し込みができます。
http://computer-union.jp/landing/
#転職 #PG #SE

19:00 - 2018年8月9日

供給と派遣は形態は似ていますが、労働者にとっては全く違うものです。
 派遣は企業が営利目的に行うもので、派遣料金からマージンを取り、利益を上げています。
 一方、供給は働く人の生活や権利を守る、労働者のための組織である労働組合が行っており、派遣と違いマージンは一切取りません。
 供給では、働く人の意思を大切にし、本人が納得の上で仕事に就きます。ですから、希望しない仕事に就かされたり、
賃金に納得のいかない仕事を強制されるようなことはありません。また、供給は期間の制限や業務の制限なども一切ありません。
 

ろうきょうとは|ろうきょうと派遣の違い|ろうきょうの特徴|ろうきょうの賃金|説明会について

 ろうきょうの最大の特徴は、自分たちの自分たちによる自分たちのための事業だということです。
 会社ではありませんから組合員同士に上下関係はありません。10年前に入った人も、今日入った人もみな平等です。
 賃金は勤続年数できまるのではなく、あくまでも本人のスキルとその時々の仕事の内容で決まります。
 そのため、納得して仕事に取り組むことができます。
 コンピュータ・ユニオンの労働者供給事業は組合員のみなさんが収める組合費(契約額の7%)で運営されています。

 
年齢
平均月額
平均年額
35〜39
690,000円
8,280,000円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 06:41:52.31ID:Pl46QAZU0
https://twitter.com/precariatunion/status/1017333775527698434
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他
ユニオンは、
会社とトラブルになったときに相談できるところではあるのですが、
むしろ未然にトラブルを防ぐために入るのがオススメ。

交渉しない段階では会社に加入通告しない手もあります。

いざというときに備えて、
知識をつけて仲間をつくっておきましょう。

https://twitter.com/amemakko/status/1014354349848268800
おかめ
@amemakko
労基署に訴えてもダメだった
個人で弁護士と契約は大変?

私たちのプレカリアートユニオンは、いつも超!頼もしい労働専門弁護士さんと連携しつつ動いています。

提供する時間と労働力には、正当な対価を。いい仕事をさせたければ、まともな環境を。

求めるのは「当たり前」です。
@precariatunion
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 06:42:41.63ID:Pl46QAZU0
https://twitter.com/union_at_seinen
首都圏青年ユニオン
@union_at_seinen
職場のトラブルで悩んでませんか?将来に不安はありませんか?
そして、フリーターにも権利があることを知っていますか?
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・どんな職業・働き方でも、
誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。
相談はリプライではなくお電話を!(03-5395-5359)

東京都豊島区南大塚2−33−10 東京労働会館5階
http://www.seinen-u.org/

青年ユニオンに加入しよう!

「仕事で困ったことがある。だから組合に入った」、「今は学生だけど、これから働く先に組合があるかどうかわからない。今から組合に入って勉強する」などさまざまな理由から労働組合に加入する若者が多くいます。

首都圏青年ユニオンに加入して、仕事の悩みを改善しませんか。
そして、一緒に社会や労働状況の考えていきましょう。職場に組合が無くても一人で入れる組合「首都圏青年ユニオン」があります。 一人で入れる組合ですが、ひとりぼっちにはしません。また、首都圏青年ユニオンには顧問弁護団もあります。
首都圏青年ユニオンでは以下のような活動をしています。

1,組合から連絡はメーリングリストを使っています。また毎月ニュースレターを発行し自宅に郵送しています。
2,毎月の組合員が集まるユニオンミーティングを行い、定期的に茶話会「ゆう茶房」を企画し組合員同士の交流をしています。
3,顧問弁護団による労働法講座など様々な学習会を開催しています。
4,ユニオン組合員は顧問弁護団に労働問題以外でも初回無料で相談可能。
5,活動に参加した際に、組合員は往復3000円までの交通費を支給しています。

加入希望の方は、まずは組合事務所まで電話またはメール下さい。資料をお送りいたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 06:43:48.53ID:Pl46QAZU0
http://bku.jp/aboutus/aboutus-joinus/
ご加入のご案内
「働きやすい職場」をつくるために、ブラック企業ユニオンに参加してみませんか?

労働組合への加入は初めての方も多いかと思いますが、私たちブラック企業ユニオンには、
経験豊富な相談員やIT、飲食、警備、運輸、営業職など様々な業界・職種で働く方が多く
参加しており、新規に加入された方にも安心していただけるようサポートいたします。

会社から不利益な取り扱いをされないか心配される方もいらっしゃいますが、
労働組合に参加したことを理由に会社が不利益な取り扱いをすることは法律で禁止されています。また、会社に対して労働組合に加入したことを秘密にしておくことも可能です。ブラック企業ユニオンでは、会社に知らせることなく活動に参加されている方もいらっしゃいます。

お問い合わせ
TEL:03-6804-7650(平日17〜22時/土日祝12〜22時)
MAIL:soudan@bku.jp
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 06:54:08.16ID:Pl46QAZU0
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20171109-00077917/
(1)退職を伝えるのは2か月程度前が良い
 そもそも、この「アドバイス」は法的な責任に基づいた話ではないことに注意が必要だ。雇用期間の定めがない社員(正社員)の場合、
退職日の2週間前に退職したい旨を会社に伝えるだけで良いと、民法627条で規定されているからだ。

 もし、転職活動中にすぐに良い会社が見つかり、すぐにでも働きに来てほしいという場合は、2週間前に退職を申し込めば十分なのだ。
仮に、先のアドバイスに従えばかなりの期間相手を待たしてしまうことになり、せっかく見つけた再就職先をみすみす逃してしまうこともあるだろう。

 さらに、ブラック企業のような違法行為が横行する職場では、一刻も早く辞めたいということもあるだろう。
ブラック企業とまでいかなくとも、退職を伝えるとパワーハラスメントを行う上司もいる。そうした職場では、
2か月間我慢をするあいだに、うつ病に罹患してしまう可能性もある。

 実は、違法行為やパワーハラスメントなど、相手側に問題がある場合には、
2週間すら待たずに、即座に退職することができる。我慢して働き続ける必要などまったくない。

 このように、一見「常識的」に見える「退職を伝えるのは2か月程度前が良い」というアドバイスには、
労働者側の大きなデメリットが潜んでいるのだ。

辞める前に専門家に相談し、損しない辞め方をしよう
以上のように、なるべくなら「円満退社」をした方が良いと思われている一方で、
無理に「円満」にすることで、労働者側の法的権利を損なうケースも多々存在する。

どのように対応すべきかはケースバイケースの部分もあるが、
違法行為などが原因で退職を考える場合には、まずは専門家に相談してみることをお勧めしたい。

無料労働相談窓口
POSSE
03-6699-9359
soudan@npoposse.jp
http://www.npoposse.jp/
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 07:00:26.83ID:Pl46QAZU0
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、
民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、
いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、
解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています。
ですので、労働者が辞めることを企業が阻止することはできません。
実は、こういった脅しにかかわらず辞めるというのが正解です。

なぜなら労働者は退職が自由だからです。さっきも言ったけど、大事なことなので二度言っています。

もちろん、会社が訴えてくるんじゃないだろうかという不安はあるでしょう。
しかし、多くの場合、こんなことで訴えてくるような会社はありません。
まれに内容証明郵便を送ってくることもありますが、冷静に対処すれば大丈夫です。
どうしても不安な場合は専門家に相談しましょう。

不安なら相談を
いずれにしても、こうした裁判を起こす企業はまれですので、
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。

無料労働相談窓口
総合サポートユニオン
03-6804-7650
info@sougou-u.jp
http://sougou-u.jp/
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 07:03:24.55ID:Pl46QAZU0
ジャパンビバレッジ「有給チャンス」事件 「告発」の背景
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180820-00093788/
労働組合なら、仲間と会社を追求し、社会的な「告発」もできる
今回、労働組合は「有給メール」について、企業名を公表して社会的な「告発」に踏み切ったうえで、団体交渉に挑んだ。
このような宣伝活動は、労働組合ならではの行動である。

というのも、こうした労働組合の活動は、「正当な組合活動」であれば、民事責任を免除され、
刑事処罰も受けないと労働組合法で定められている。

会社の中で秘密裏にまかり通っている違法行為を告発することは、明らかに「正当な組合活動」である。

だから、たとえ「あの会社はブラック企業らしい」と社会的なイメージが悪くなるような経済的な損害を受けても、
会社は労働組合に損害賠償を請求することはできない。

実際、今回の報道と団体交渉が、ジャパンビバレッジにとって圧力となり、全国のパワハラ上司に対する牽制になったことは間違いない。
労働基準監督署では問題にできないケースでも、労働組合に加入すれば、労働者自らが声をあげ、会社を追及することができる。
ぜひ、職場で労働組合を作り、会社と闘ってみたい方は、ユニオンに相談してみてほしい。

無料労働相談窓口
ブラック企業ユニオン
http://bku.jp/
03-6804-7650
soudan@bku.jp
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 07:13:37.09ID:Pl46QAZU0
https://twitter.com/precariatunion/status/1038041626730352640
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
労働相談はプレカリアートユニオンへ。 「給料を一方的に減らされた」「解雇」「サービス残業」「弁償を命じられた」
「いじめやセクハラがある」「退職強要されている」・・・一人で悩まずご相談ください。03−6276−1024 info@
https://www.precariat-union.or.jp/
プレカリアートユニオンは、非正規雇用・不安定雇用でも過酷な勤務を強いられる正社員、ブラック企業で働く人でも、
職場、雇用形態、年齢を問わず、誰でも1人から加入できる労働組合です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:01.36ID:W27teblQ0
>>584
1年間で23人も減る会社か
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:40:04.95ID:vGEuH+ax0
>>592
基本的にやめた数だけ新しく社員を取ってるから
社員数の推移がほぼ横ばいにもかかわらず100人やめた年もあるぞ
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/28(金) 15:50:38.03ID:nwg1+9m20
https://twitter.com/cu_ssms/status/1027736402409095168
#コンピュータユニオン では月に1度、東京と大阪で定例説明会を行っています。
今月の説明会は8月16日(木)です。
職場の労働条件が悪く、良い環境に身を移したい方などは、まずはお話だけでもいかがでしょうか。
↓こちらから申し込みができます。
http://computer-union.jp/landing/

供給と派遣は形態は似ていますが、労働者にとっては全く違うものです。
派遣は企業が営利目的に行うもので、派遣料金からマージンを取り、利益を上げています。
一方、供給は働く人の生活や権利を守る、労働者のための組織である労働組合が行っており、派遣と違いマージンは一切取りません。
供給では、働く人の意思を大切にし、本人が納得の上で仕事に就きます。ですから、希望しない仕事に就かされたり、
賃金に納得のいかない仕事を強制されるようなことはありません。また、供給は期間の制限や業務の制限なども一切ありません。

ろうきょうとは|ろうきょうと派遣の違い|ろうきょうの特徴|ろうきょうの賃金|説明会について

ろうきょうの最大の特徴は、自分たちの自分たちによる自分たちのための事業だということです。
会社ではありませんから組合員同士に上下関係はありません。10年前に入った人も、今日入った人もみな平等です。
賃金は勤続年数できまるのではなく、あくまでも本人のスキルとその時々の仕事の内容で決まります。
そのため、納得して仕事に取り組むことができます。
コンピュータ・ユニオンの労働者供給事業は組合員のみなさんが収める組合費(契約額の7%)で運営されています。
 
年齢 平均月額 平均年額
35〜39 690,000円 8,280,000円
40〜44 566,000円 6,792,000円
45〜49 600,000円 7,200,000円
50〜54 581,000円 6,972,000円
55〜60 662,000円 7,944,000円
加重平均 598,000円 7,176,000円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:20.82ID:8Iftii/X0
明日やすむのは自由だが遅れは残業で取り戻してもらう(今でも9時半が定時みたいなもん)
全員の休日入館申請を出しておいた

↑遠回しに今から出社して泊り込めと言われてるよね????
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/01(月) 20:36:01.75ID:4bRaoiCe0
そういことは、出向先の会社のスレに、書き込むべきでは?
このスレには、出向先の会社の悪口を書いてる人が、多すぎます。
そのような、とても迷惑な行為は、会社のイメージダウンに繋がりますので、やめていただきたいです。
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/02(火) 20:59:20.54ID:k9hpgLQe0
>>596
なんでお前なんかに指図されなきゃいけないんだ?そんなに都合が悪いのか?この会社の実態が知られるのが?
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/03(水) 18:49:27.80ID:DC0fLWYr0
>>596
なんで、いつも、日本語が、不自由、なんで、すか?
会社の、イメージ、ダウン、に、繋がる、の、では?
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:13:40.52ID:InF1B57A0
ワ、レ、ワ、レ、ハ、ウ、チュ、ウ、ジ、ン、ダ!
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:30:08.45ID:2o05q1gx0
ボーナス、退職金がないから正社員の意味がない
転職するにも実績を作れない(履歴書が貧相)
下手に長くいると転職ができないと感じている
ほぼ全員が目糞鼻糞レベルだから尊敬できる人物がいない
私は一体何をしたいんだと自問する
将来が見えない
金は欲しいがスキルがない
腹がいつも減っている
恋人がいない

この会社の9割の奴はこんな感じだろ
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:25.63ID:2o05q1gx0
この会社だけじゃなくて、今は勘違い経営者が多いみたいですよ。
寄せ集め的に人集めて何が出来るの?
人財派遣業の会社数て日本が世界で一番多い
そして99%は中小の人財派遣会社
この会社も人数多いけど中小の人財派遣会社

派遣なんてのは、大企業が求めてる人財を持続して供給出来る仕組み持ってないと、中小から順番に消えてくだけでしょ?

雇用形態はいろいろあるけど、最近では派遣を無期雇用化する大企業も出だしている。
どこにでもいるような派遣は、大企業じゃ門前払いなんですよ。

どんな業種だって業務に習熟した人財のほうが選ばれるに決まってるでしょ?

それをさ、正社員として雇用しただけで、どこかに放り込めば利益が出るなんて勘違いは、昔なら通用したかもしれないけど、現在ではもう通用しないですよ。


それを一人で勘違いして、自分だけモチュベーション上がってるような経営者って、回りが迷惑なだけですよ。
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 15:14:24.33ID:rjxYB9+A0
>>600
営業の人たちは恋人いてリア充してた気がする
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:12:59.99ID:FWnY7qDs0
Googleの口コミクソワラタ

★1/5
元社員です。入社を検討してる方は一度5chをご覧になってください。
0604就活生
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:21.17ID:fSry8m+00
この会社、このスレでやたらエンジニアにマウンティングしている営業の人らしき人いるけど、惨めすぎて笑える。

同じ会社なんだからどんぐりの背比べでしょ?
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/11(木) 11:50:38.73ID:bPv8mVHI0
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

W1A
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:32.55ID:9Ms9CgAd0
数年前にここ辞めたんだけど
ここの営業ってまだ威張ってんの?
営業に営業かけろ(気に入られるような行動しろ)とかホント基地外な会社だった。
「そんなんじゃ仕事紹介してもらえないよ」って台詞には呆れたわ
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:22:21.50ID:srvPkRp/0
プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

有給休暇を取得して退職する場合の退職届(例)
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/20170705/1499239152
「退職できない」というご相談を受けることがあります。有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。
あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう加工してご活用ください。
送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明など、送った証拠・届いた証拠が残るかたちで送りましょう。
有給休暇の残余日数(取得できる日数)はこちらを参考にしてください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html


2017年○月○○日
会社名 ○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様

名前○○ ○○(印)
〒○○○−○○○○ 住所○○県○○市○○○−○○−○


退職届

 私は、2017年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
 つきましては、明日2017年○月○日から2017年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2017年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:44:17.56ID:qOcibbiI0
リクナビ求人が行政から停止の可能性! ストライキの法的効果とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20181009-00099782/
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

ブラック企業の求人を止める意義
次に、ブラック企業の求人の掲載を止める社会的意義について考えてみよう。

まず求職者にとっては、ブラック企業に就職してしまうリスクが減るというメリットがある。
多くのブラック企業は、求人段階では違法な労働条件を隠そうとするため、求職者がブラック企業を見分けることは難しい。
だが、労働の実態から、ブラック企業の求人を判別して求人の掲載を停止できれば、ブラック企業に騙されて入社する人は減るだろう。

また、まともな経営者にとっても、ブラック企業の求人の掲載停止はメリットが大きい。
ブラック企業の多くは、求人詐欺によって実態と異なる求人を出しているが、
そうした求人との人材獲得競争に晒されることを防げるからだ。

このように、違法な労働を強い、労働者の心身を危険にさらすブラック企業の求人の掲載を止めることは、
多くの人にとって利益になるだろう。

ブラック企業への対抗手段
日々、労働相談を受ける私の目線からは、ブラック企業の被害は一向に減っていない。
そのような中で、労働者がストライキによって当該企業の求人を止める戦略は、ブラック企業に対する有効な対抗手段となりうるだろう。

それというのも、ブラック企業は、大量採用・大量離職を前提に、違法で過酷な労務管理を行っているのだが、
求人の掲載停止により、前提となっていた大量採用ができなくなれば、こうしたビジネスモデル自体が成り立たなくなるからだ。

ストライキとそれに伴う求人の掲載停止は、ブラック企業の経営者に、ビジネスモデルの転換を迫ることになるのだ。

日本の労働組合法では、職場に一人でも組合員がいれば、交渉権もストライキ権も行使できることになっている。
ぜひ、多くの被害者にブラック企業ユニオンのような誰でも一人でも入れる労働組合(ユニオン)に相談・加入し、
ストライキ権を行使することでブラック企業を改善してほしい。
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:01.99ID:eXj0fr7n0
>>607
私も数年前に退職したものですが、
>>0579 >>0596
あたりを見る限り相変わらずみたいですね
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:24:32.69ID:/wSNFR2m0
続く正社員不足、情報サービス業で顕著に
https://www.zaikei.co.jp/article/20181009/470513.html
厚生労働省が発表した労働経済動向調査によれば、正社員が不足していると回答した事業所の割合が比較可能な1999年以降2番目に高い水準となった。
企業の人手不足が続いていることを示すもので、人件費の高騰や人材不足による業務の停滞など、特に中小企業に与える影響が懸念される。

人材不足の問題は年々深刻化しており、企業も危機感を強めている。そのため2017年には多くの企業が非正規社員ではなく、正社員を雇用する企業が増加した。
それにもかかわらず、18年5月に行われた帝国データバンクの「人手不足に対する企業の動向調査」では正社員が不足していると回答した企業は全体の約5割に上る。
通常5月は新入社員が入社した直後であるため比較的正社員の不足を感じにくい時期だが、それでも半分の企業が正社員不足を感じていることになる。
厚生労働省の労働経済動向調査でも、正社員不足の企業が正社員が過剰と回答した企業を43ポイント上回るという結果が出た。
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:45.97ID:NFBjq6Q/0
>>611
都合の悪い書き込みを流したいんですか?
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:21:42.86ID:7LIZoRKV0
>>607
全裸カラオケ
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/25(木) 18:59:56.26ID:pJbphiUY0
>>613
なにそれ?
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:51:30.27ID:0Tkzz7eC0
>>615
数年前辞めたんだけど、そいつと社長部長は未だ健在か?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況