X



トップページ派遣業界
1002コメント575KB
アルプス技研ってどうよ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/08(土) 08:02:28.15ID:vEOJzgGi0
>>647
それは人それぞれでしょ
平均では70万代
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/08(土) 13:22:09.19ID:SeiO6M3P0
3000~4000の間やろ
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:13:14.38ID:nQ5i5T6x0
分野ソフトで単価4千円の年収600万ですが、他に行ったらどのくらい変わりますか?
今いるところが正社員が気持ち悪い連中ばかりで耐えられません。
よろしくお願いします。
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:36:42.03ID:idEf5x0/0
>>654
600万てことは
基本給 180,000/円
時間単価4,000/円
勤務時間174 /H
*22日×8時間
残業時間45 /H
某ナス(基本給×1.5)×2
てとこか?

年収をの質をどう取るかで変わると思うが。
例えば残業がほぼなくて同じ年収か若干下がる。
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:57:05.28ID:KjjrsOSB0
そうかそうかうわさだらけ!!!やばいやばいまともに勤める気がしない!
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:57:57.74ID:KjjrsOSB0
さすがに鳥肌立ったんだよね。
お前のこと知ってるって言われて。
わけわかんなかったです。
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 07:08:33.34ID:4SMQI/n40
>>655
アルプス技研って賞与は基本給の5ヶ月じゃなかったっけ?
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 10:11:14.63ID:J1XuQS7p0
>>659
アルクソは大体平均夏1.7~冬2.0~合わせて5になるかならないか
奴隷ポイントやら貯めてたり、超残業してるとボーナスは増える。
残業がないとこだと売上も低くなるからボーナスも減る
0661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:27:59.47ID:u98lapJh0
>659
やっぱそうだよね。
会社側の契約で客先都合でボーナス決まるって
さすがにやってらんねっすわ。
単価高くなっても残業ないと結局は
安月給のチンカスボーナスだよね。
それで会社に現場変更依頼してももうちょっとがんばろうよ
自分のためにならないよとか
意味わからんこと言われたわ。
言い換えると営業にコストがかかるか嫌なようにしか聞こえませんよね。
もう4年 実績もできたし
資格もいくつか取れた。
フリーランスになります。
モチベーションさがった。
エージェントにも登録したよ。
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:29:27.17ID:u98lapJh0
>>660だった
ありがとう。 目が覚めたよ
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:22:52.65ID:J1XuQS7p0
>>662
営業はゴミばっかりだからな
ここにおるのはアホらしいでほんとに
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/15(土) 05:32:32.28ID:RRCuZ9Y80
だからくだらないこと言ってないで目を覚ませよw
気に食わないと噂流される、人生めちゃくちゃになりたかったらぜひ入社してみてわ?
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/15(土) 05:33:05.65ID:RRCuZ9Y80
ここしか行くと来ないないならご愁傷様。
派遣先もグルだから気をつけな。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/15(土) 07:05:18.21ID:qkG9rxHh0
>>665
派遣先もグルってどう言う意味?
何だか恐ろしさを感じるな
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:35:04.49ID:p8CxroMo0
>>666
パワハラサビ残上等
クレームを営業に言ってももみつぶされる
大口取引先ほどその傾向があるな
つーかそれで取り引きできてるようなもの
まあそれに耐えられるように最初に社畜洗脳教育するわけだが
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/16(日) 06:11:24.28ID:tFj4gVSF0
>>666
つまりお客様企業に不法行為されても文句はもみ消すってこと。
営業の対応は恐喝まがい。家まで来るからね。徹底的にそいつが悪いことにしてもみ消す。
俺も体験したからすぐやめたわ。
宗教パワハラくだらない噂流してやめさすとか何でもあり。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/16(日) 06:13:43.54ID:tFj4gVSF0
お客様(笑)からしたら派遣なんてどうでもいいんだわ。
めんどくさいの高めの派遣単価で解決なの。
人間扱いしてもらえてませんよ?wここの社員のお方。笑
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:24:01.94ID:BRPoa0L20
>>667 >>668
それマジかよ!完全にブラック企業確定じゃん
それならテクノプロの方がマシじゃん
平均年収はアルプスの方が高いみたいだけど
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:25:52.12ID:BRPoa0L20
>>669
派遣から一括請負に転換を図らないと解決しない問題だね
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/16(日) 16:27:55.47ID:GuYGg0yB0
アルプスとテクノプロはそれ以外に選択肢がない底辺技術者の吹き溜まりだから
それよりもっと上に行けるように努力するしかないね
あとアルプスは会社に都合の良い人材になるように洗脳教育するから
派遣先との交流が希薄になるように仕向けてくる
人材流出防止を給料ではなく洗脳でしてくる
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:20:52.52ID:nMhJ3bJZ0
俺は子供がいるからそういうのは絶対許さない。そういう未来はないと信じたい。
反論あるなら他人の子供は屑だとか言えば?まぁ証拠もあるしね。
何にも考えてないアホ。子供の将来棒に振っても何にも思わない屑。
ここの顧客はやりたい放題。将来に責任とってくれるの?
あの日を忘れませんわ。一生ね。
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/19(水) 23:02:44.25ID:QwyThlIL0
せっかく個人の単価がわかる制度なんだから、同じ派遣先の単価ランキング公表したら?
単価高い人に対して舐めた態度の新卒馬鹿がやたら多い会社なんだからさ。
STMのくせに仕事できなくて単価も安いのがいるんだし、その方がモチベーション上がるでしょ。
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:45:51.30ID:g9celOic0
>>677
年齢関係ないからね。だが。
この会社の新卒ってどうだかね?あほだから何でも信じちゃいそう。
どうせ先輩社員か派遣先が自己利益でくだらないうわさ仕込んでんだろw
信じちゃいそう。
あの人の前で啓礼しろって言われたら一生敬礼してそう。
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:10.68ID:vx3Hxk5o0
数年我慢して転職できなかった新卒にすら舐められる先輩方
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:33:48.52ID:Crygi1pD0
迷惑掛けまくってやめよ
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:07.87ID:168Jj4xv0
辞める前にブラックな証拠を集めておこう。
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 02:25:57.35ID:Uz7MOWku0
俺はおっさんだけど正社員転職したけどねww
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 02:29:40.66ID:Uz7MOWku0
おっさんなめてるやつが転職すらできないんじゃないの?
おつおつ。笑うわ。所詮この会社は腰掛ですよ。いつまでも土曜日つぶしてくだしゃーい。
宗教がらみのうわさが多いのかな?このかいしゃわ。
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/24(月) 07:59:30.18ID:MgSaZDhQ0
>>689
賞与3桁貰ってるのは上位役職者だけでしょ
平が3桁貰えるわけがない
基本的に業界自体がランク低くて安いのだし
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:50:16.83ID:Tl9iZX5q0
>>689
賞与が一番高いのはメイテック
年収が一番高いのはリツアン
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:51:47.75ID:vTyzn28c0
今治タオルが話題になってるがアルプスも外国人スタッフ推してるけど
やっぱ給料少ないんだろうな
でも単価は日本人と大して変わらなかったりして
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:31:28.29ID:gnJ8iuuV0
>>690
土曜とか出てポイント稼いでるんだと思う
仕事ろくにできなくても土曜とか行ってて100万とかもらってる奴はけっこういるよ
あれ土曜の分、時給にしたらトントンだと思うがね
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:38.27ID:bdM4pb+E0
土曜の参加だけでそんなにボーナス考課乗るわけねーだろ
対象者多すぎて主催側でなきゃ考課されない事もあるのに
主催側になるとその準備もあるからさらにタダ働き時間増えるから全く割に合わんよ
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:23.09ID:Zoq7VhPp0
土日も仕事させられて必死こいて研修やってアルプスにも得意先にもヘーコラヘーコラしてやっと100万円ぽっちのボーナスなら
得意先で残業やりまくったほうがスキルも上がるし成果給で稼げていーんじゃね?
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/26(水) 04:49:13.37ID:jEgO2bvd0
ポイント稼いでも意味ないどころか、スキルにすらならないからね。
行くだけ無意味。この会社で出世したい奴らの都合に付き合わなきゃいけないし。
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/26(水) 04:53:04.27ID:jEgO2bvd0
まともに評価されてるかどうか怪しいよ。出向先で変な噂とか、たまたま近くにいた人に嫌われちゃったりしたら仕事できない人にされちゃうし何やってもできないことになっちゃう。
まぁひどいもんだ。
だって派遣先の上司が納得できなかったら仕事できない自分なんでしょ?そういうレベル。
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:27:52.47ID:vH7XmX8t0
この会社で出世しても自社株保有(自腹)を強要されるからな
それが苦で辞めた部長がいる
それが苦になるくらい給料が安いのか
法外な株数保有を強要されたのか
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:38:03.22ID:6RhTmXyH0
>>705
無理の無い程度の保有なら問題ないのにね
ちな、俺は3000株保有してるよ

俺はアルプス技研の社員じゃないけどね
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/27(木) 07:40:52.92ID:8i033Udo0
>>707
俺は割と長期保有しとるぜ
テクノプロとメイテックの株も保有しとる

最初は投げ売りしようと思ってたが、意外と良い銘柄なのな
それと働くのは別なのだろうけどな
俺が金持ちになってもっと大量の株を得られたら、
株主総会に出て社員の待遇改善を提案するよ
社員あっての会社であり、社員が居てこそ会社は儲かるのだから

残念ながら、今の俺の財力で保有する株程度では、
株主総会に出て発言しても鼻で笑われてあしらわれるだけだ
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:41:01.58ID:3tXb/SND0
何言うとんじゃこいつら
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/27(木) 18:20:36.59ID:rUcTsCwx0
>>709
アル技の役職者かな?
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/27(木) 18:31:59.14ID:XVcFkl6B0
結婚してる人って多い?
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:53:11.30ID:xIcdPUig0
>>711
まあまあおる
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 07:24:22.79ID:huPTdRyz0
>>704
フォーラムエンジニアリングか?w
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 09:36:40.62ID:SOMCwg4I0
今日は奴隷達への褒美支給日
奴隷志望の諸君はこれを参考にするといい
平均支給:49.5マソ
平均月数:1.96ツキ
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:43:44.67ID:bwgk9LIZ0
平均支給ってほんまか?
俺いつも25万いくかいかんかぐらいだったが
当時もそんぐらい でも現実は超少ない。
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:59:36.71ID:SOMCwg4I0
>>717
奴隷イベント参加したり開催したりして、奴隷ポイント貯めてるやつと残業しまくりのやつはそれくらい行くで
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/28(金) 17:29:20.14ID:u4RDGi6E0
わりとホワイトじゃん
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/29(土) 05:57:31.28ID:MHN0WxbY0
こいつやべーと言ってるやつがやばい。この会社の特徴。
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/29(土) 05:57:51.27ID:MHN0WxbY0
世の中あるあるだけどね。全く分かってない。
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/29(土) 07:52:12.79ID:Tbi9umcR0
国家公務員 夏のボーナスは平均67万9100円 7年連続のプラス
毎日新聞 2019/06/28 11:00

 国家公務員に28日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均35・5歳)の平均支給額は、
昨夏比2万6500円増の67万9100円となり、7年連続のプラスとなった。
民間企業の賃金アップを踏まえた昨年の人事院勧告により、
支給月数が0.1カ月引き上げられて2.195カ月となったため。

 また、行政改革に取り組む姿勢を示そうと、支給額のうち
安倍晋三首相が30%、各閣僚が20%を自主返納することが
申し合わせされている。内閣人事局の試算によると、首相が398万円、
各閣僚は332万円になる。

 支給額のトップは最高裁長官の569万円。衆参両院議長は527万円、
国会議員は314万円。中央省庁では、事務次官クラスが323万円で、
局長クラスが246万円だった。【野原大輔】
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/30(日) 11:03:22.10ID:J9OmHWyV0
派遣先では何もされねえだろw
問題は自社に土曜も出て研修やら営業協力やらしないと昇格もできない賞与も稼げないシステムのことだろう
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/30(日) 23:58:00.48ID:M8woMS6w0
>>729
ただのSTMならねーよ

年間で5ヶ月だかろ1度で5ヶ月分はありえん
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/01(月) 13:23:23.52ID:irhHa3mY0
もうやめよう この会社
制度がうんこだ。
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:50:43.77ID:OCVForJX0
>>732
ボーナス時期に辞めると大幅にカットされるっぽいよ
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:51.05ID:VJEj6PZV0
STMになるとポイントが格段に貯めやすくなる
上で平均は50万程度と買いてあるが平均数字を引き上げてるのは間違いなくSTM以上の一部の奴等
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:32:39.47ID:HIa4xQq20
以前単価4500で面額70万出たが
その時は規定いっぱいのフル残業だったな
それでも毎週のように勉強会行って貢献手当は2万ちょっとだった
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/02(火) 16:40:39.19ID:8pTLuBL80
>>730
1回のボーナスで5ヵ月も出たら誰も辞めないだろ
基本給が20万としても1回で100万だぞ
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:57:39.73ID:55s/vzxD0
夏は5ヶ月分の稼ぎから支給で、冬は7ヶ月分の稼ぎからの支給だから冬のボーナスの方が多いって聞いたけど違うのかな?
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:19:55.53ID:LKZsqUWE0
役職の無い平エンジニアも年間5ヵ月は支給して欲しいよな
年間5ヶ月と言ったら最低ラインだと思う

基本給が高い会社なら年間4ヶ月ちょいでも良いかもだが
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:42:43.69ID:lqFn1nCH0
40歳で平均いくらくらいもらえるの?
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:48:33.01ID:R49xvRxe0
年齢関係なくね?
ぶっちゃけ単価と現場の忙しさ次第だろ
毎日定時退社できるような場所なら賞与もうんこ
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/04(木) 00:40:45.51ID:da1tNdXE0
知ってる界隈だけだけど、キャリアで入社した人(40代後半)がえげつなく高い額だった。
単価がバカ高い、工数も毎月多い。
あと40代の役職者、確か貢献ポイントもつかない高い立場の人。
この会社の賞与システムだと、真ん中がボリュームゾーンじゃなくて、上と下に偏ってる気がする。
だから少額しかもらえない大多数から文句が出る。

今の若手・新卒はそれでもかなり恵まれてて、まともな額がもらえるようになった。
一番わり食ったのは単価が死ぬほど低いところから始まった氷河期〜リーマンショック前後に新卒入社した現ヒラ。
若手より低いよ。
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/04(木) 10:54:39.00ID:cc6vxmXS0
氷河期やリーマンショック入社の新卒でスキルを磨けない現場に配属された人は、
スキルUPは諦めて営業職へ転向すべきだな

そして仕事をバシバシ取って出世した方が良いのでは?
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:47:48.52ID:i5TXQaBM0
>>748
ボーナスが安いな
せめて後15万は高くないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況