X



トップページ派遣業界
1002コメント347KB

増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/27(火) 01:46:39.51ID:gwHnuUTU0
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/


※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0080名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/09(月) 15:05:11.62ID:8mqMZsYp0
>>79
特別な技術や能力の無いヤツは安く使える
0081名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/09(月) 15:11:26.99ID:4PXY46RU0
要するに、ダンボール潰し要員や、組み立て要員は安い値段で
こき使えるという事だよな。
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:20:57.97ID:UuXj+8VT0
>>80
安く使いたければパートかバイトにしたほうがいいだろ。
0083名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/10(火) 08:23:57.76ID:N39CVW9U0
本当にケチな会社は、最初だけ外部の派遣を呼び寄せ、途中から自社のパートや
アルバイトをどんどん増やしていくからな。派遣会社に払う手数料節約のためにな。
どことは言わないが丸和運輸とか。
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:11.11ID:OwmZ/gEl0
派遣てそんなもんだろ
いるときだけ使って捨てる
0085名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/10(火) 19:09:45.50ID:ubkBt2LU0
派遣は正規雇用の代替にしてはならないという大前提があるので
繁忙期のみのお手伝いさいか
傷病者や出産の欠員が戻ってくるまでの補充でしか遣ってはおけないように縛るべきだね
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/10(火) 23:48:46.09ID:I4T03fRgO
>>80 >>79
派遣人員は当たりハズレが多くてね。いい歳して、マジで何も出来ない中高年も少なからず
いるのだよ。安くても要らないレベルで。当然、更新はないが、最初の更新までの数ヶ月は
無理繰りにでも仕事を与えなきゃならんのは悩ましいところだ。酷いのは、配属して半日や
そこらで「要らない!」と現場から突き返されたスタッフがいた。

あくまで補完要員なんだけれども、足手まといにしかならないスタッフも多々、いる。それ
でも派遣会社との付き合いもあってバッサリと切る訳にはいかない。「季節繁忙期で15人、
急ぎで揃えて欲しい」、なんてな要求もするのだからね。

使う側にしたって生産性や能力で時給に差をつけたり、無能(敢えて言おう)は直ちに回収
して欲しいのだが、派遣の制度自体がそうなってはいないのだよ。自社の期間社員よりも
費用は掛かってるのだが、派遣だと期日を設定出来るのはメリットが高いからな。

「能力のある中高年を安くこき使う」なんて考えてもいない。当たり前の事が普通に出来て
無断欠勤なしに期日まで勤め上げてくれれば上出来なんだ。それすら出来ない人間が、少な
からずいるのが現状だね。
0087名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 18:51:06.74ID:fL8NPdsm0
>>86
そんな高度な作業を派遣にやらせるオマエの会社の方がおかしい。
ダンボール潰し要員なら、スキルも何もいらないだろ。
所詮、その程度の扱いだよ。
ソフトハウスで外部派遣に複雑なプログラムを書かせているわけじゃないだろ?
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 21:30:10.93ID:/yuYttA00
>>86
派遣で来る人の中には年齢に関係なくボンクラがいる。
0089名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:38.05ID:NvxcM8YyO
>>87
横レスなんだが、作業内容については書いてないな。「そんな高度」な仕事かどうかの
判断は出来ないが、ザッと読んだ限りでは単純作業の域を越えないだろう。

馬鹿は黙ってな。
0090名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/12(木) 09:41:17.52ID:ToVhFFFQ0
カゴ車運びはダウン症の人間にまでやらせている会社もあったよ。
並みの頭なら、そこそこ出来るのが普通だろ。
だが、それ相応に頭や体を使う仕事もまた、たくさんあるからな。
八割の人間が出来ても、残る一割、二割が出来ない仕事というのもある。
仕事なんて、見てわかるものではなくやってみないとわからない。
0092名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/15(日) 14:32:49.64ID:ZC9gzRrW0
派遣雇うより、正社員が残業したほうが遥かに安上がりなのではと思うが。
0093名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/15(日) 15:19:48.07ID:hyUGqE6c0
>>92
安上がりじゃないから派遣を使うわけで。
0094名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/17(火) 02:42:27.45ID:3YHXP7j10
正社員の負担を減らすために派遣使うことも多いからな。
自動車工場が、社員を休ませるために期間工を雇うのと同じ。
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 00:50:46.33ID:YXaDh7ra0
誰にでも出来る単純作業だからこそ可能な技
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 01:35:20.22ID:fZSaEyYF0
自動車工場だと、期間工にも多少は高度な作業をさせているよ。
心臓部分は触らせないようだが。
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 01:49:09.06ID:+rvWCjU80
多少高度な作業は何だろう

製図か?
経理か?
エンジン組立か?
市場調査か?
法律関係の届け出か?

ほんの一例だがこれらは作業であって仕事では無いよね?
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:03:48.17ID:fZSaEyYF0
ミリ単位で精度の必要な現場だってあるだろ。
期間工に出来ると技術課で判断した場合、やらせることもある。
無理やりやらせて大問題になっている日産のような会社もあるのだが。
0099名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:44:18.61ID:u2oVrvrT0
旋盤やフライス瀊などの機械を扱うならミリ単位とは、かなり大きな値になるが?
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/20(金) 04:45:29.69ID:SA7ZM89f0
旋盤やフライス旋盤などの機械を扱うならミリ単位なんて、かなり大きな値になるが?
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/21(土) 03:29:57.14ID:mfUbIMft0
アーク溶接でさえも、熟練しないと実用レベルの仕事が出来ないからな。
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/21(土) 09:14:48.54ID:UZe9CAt00
シコシコこーたろー
就活しないよ派遣があるから
事務所移転が大好きなんだ
シコシコこーたろー
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/22(日) 00:39:52.59ID:baWMKLmc0
>>100
未経験者に旋盤をいじらせたら数センチの誤差は出るぞ。
経験によるものが極めて大きいからな。
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/22(日) 00:51:32.19ID:08UKFXqo0
数pも大きく切り込むにはかなり大きな.抵抗があるし、バイトも高熱で死んじゃうと思うんだが?
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:26:22.56ID:baWMKLmc0
間違って就職してしまったような奴は、数十年のベテランもビックリのミスを
しでかすものなんだよ。俺がそのパターンだったのだから間違いない。
俺よりも、教えた奴が上の人間に責められていたな。
幸いなことに、そういう現場は今は経験していないが、「俺がミスした」のだから
間違いない。俺の工程後の数百個すべてで不良品を出したこともある。
かなり昔の話だけどな。
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/22(日) 21:03:23.96ID:baWMKLmc0
無資格だと、コンテナの時給1500円が最高レベル。
無資格ではそれ以上は無理だな。
0109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/22(日) 22:37:02.34ID:7fo5OslH0
時給2000円の見合うだけの職能を発揮せよ
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/22(日) 22:45:26.79ID:it0lPrtM0
>105
それ以前に機械がつぶれる、精度も30年前は100分の1ミリ現在は1000分の1
ミリ単位が主、今はバイトの磨耗具合に応じて数値入れるだけだからある意味楽。
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/23(月) 01:28:08.04ID:cG92Irzf0
機械が潰れるくらいに大きく切り込む事は不可能だが
切り込まない事は可能だな
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/23(月) 11:42:04.01ID:FN5AiZYo0
>>110
小さな町工場だと、30年前、40年前の機械もザラに使う。
日産自動車でさえ、50年前に作った生産ラインで作業をしている状態。
それもまた不正の温床ともいえる。エリートが思うほど現場は進んでいないよ。
5年、10年の間の機械は進歩しているのに、人や工場が追いついていないから。
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/23(月) 14:06:36.03ID:RR0kQY+x0
古い機械なら、尚更人力で数センチも切り込むのは不可能であろう?
仕上げ寸法より数センチも大きいなら、一切削り代無いだろうし

いずれにしろ実現不可能な作業ミス
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/24(火) 00:59:12.41ID:EIcXnc4R0
アルミダイカスト関連で、ワークをお釈迦にした経験もある。
実体験に勝るものはないよ。
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/24(火) 02:48:23.08ID:YAE+pM2x0
ダイカスト=金型鋳造法
金型に溶融金属を流し込み、比較的寸法精度の高い鋳物を作る鋳造方法である

おしゃかにしたワークとはダイカスト品の事であろうな。
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 13:30:02.08ID:9JH5PmK80
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 14:19:01.81ID:IEIchV1I0
俺とは別のラインで旭光学のカメラ部品、全従業員が同じミスをして
先方から送り返されてやり直しになった事があったな。
俺は富士重工の下請け会社で、プレスのラインでワークをお釈迦にしたし、
実体験に勝るものは存在しない。
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 18:02:30.47ID:FImTnQ9Z0
某自動車部品鋳造工場
不良が出てもそれを再度炉で溶かして鋳鉄にして再利用。
某自動車部品樹脂成型工場
不良品粉砕して溶かして再利用。
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:33.15ID:wA+KCh+N0
中高年、一度解雇して派遣として再利用
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:16.77ID:+MZa+Oth0
>>108
俺は50代無資格で日給3万円もらってるぞ?
時給にすれば3千円
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 00:37:17.32ID:b68Mk+On0
>>118
溶かしてしまえば問題ないのでは?
日産自動車の鋳造工場で作業もしたことがあるが、
「純度で問題が発生しなければ通常は問題ない」と誰か言っていたような気がした。

>>120
無資格でも、原発作業員とかのように高い給与が約束される場合もあるが、
どちらかと言えば例外に属するよ。
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 14:29:53.84ID:IqzoSk++0
>>108
派遣で資格なんてないけど時給3000円の仕事してるよ。
普通に家のローン返せてるし、旅行にも行けるから
このまま続けていきたいと思ってる。
0123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 01:35:46.73ID:CILnUzEP0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 22:09:36.35ID:etaObvE40
>>116

北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
0125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 23:15:33.72ID:Sz2GH0m90
FX妄想野郎はどこかに消えちゃえよ。邪魔だ。
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 02:12:36.35ID:dqRwEO6b0
働くな
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:38:15.51ID:jvZUBXgt0
マジリスペクト
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:02:35.89ID:FztdLMyU0
60歳ですが、派遣の仕事ありますか?
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 02:24:30.41ID:QJlRL0dq0
おじさんにできる仕事マジないかな?おじさんはこのままバイトレに仕事入れずに餓死するのかな。超やばいじゃん俺‼おじさんをおじさんをナメるなよ!!
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 02:26:07.38ID:QJlRL0dq0
いまからおじさんはセンズリこいて寝ます
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 02:44:11.97ID:o8J8KJ8m0
>>129
フルキャストなら、60才でも仕事を紹介してくれる。
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:54:17.47ID:NcLLflwvO
>>132
ケイテムにしたって年金受給者が仕事をしてる。最近は珍しくない。数年前はアラフォーで
すら「要らない!」と言われてたんだがな。それだけ労働人口が激減してるんだよ。
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 14:15:04.80ID:weKkzQen0
派遣会社そのものが人手不足で潰れそうだしな
じじいでも奴隷にせんとやっとれんわ
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/05(日) 19:42:06.24ID:6mF5Ou9s0
>>129
うちの倉庫にも60代や70代の派遣の人が来てる。
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 00:42:53.81ID:+TiypHs00
で?
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 02:55:14.50ID:9l4Pv+g60
年金受給開始年齢は上がる一方だし、平均年齢90歳時代とか言われてるし、
60歳以降どうやって生きたらいいんだろう
貯金は最低限しかなくて、とても無収入で年金開始まで持たない
俺の年齢だと年金も生活保護も今のままとはいかなさそうだし、どうすりゃいいんだ
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 06:51:46.70ID:TD4rRj3y0
働ける間は働けばいいじゃん。
本当に働けなくて生活できなければ生活保護を受ければいい。
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 09:47:10.02ID:r+qcwwJqO
>>134
派遣会社が整理されるのは問題ない。現状は多すぎる。一昔前の街金並みにあるの
だからね。
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 10:02:39.06ID:vNf8/Enj0
派遣会社はコンピニよりも多いらしいからな。
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:18.42ID:1R9L3IDr0
自宅周辺にはコンビニエンスストアだらけだがオフィスビルも派遣屋も無いな。
宴会用のコンパニオン派遣は一軒あるが。
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 13:42:37.87ID:r+qcwwJqO
>>141
満遍なく散在してるわけないだろ。阿呆か?
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 14:46:44.89ID:vNf8/Enj0
>>141
派遣屋を始めるには、最低資本金2000万円に加え、
電話一本あれば開業できるよ。なので、新規参入が後を絶たない。
今後は過当競争で減っていくと思われるが。
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 20:52:04.38ID:mN2wbI1k0
派遣会社ハローワークでも募集してる
マージン率が24.5-29.2とか昔のサラ金並み
社会保険入ってもボッタクリ過ぎ
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 21:39:21.02ID:BcaOAB/F0
>>144
> ボッタクリ過ぎ
いくらなら適正なんだ?
その適正だという根拠は?
0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 01:33:41.49ID:EmoXMwyn0
派遣は社員食堂を使えないというのは、楽天の事?
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 02:36:26.48ID:H27cY6Oi0
どこでも同じ
余所者は福利厚生費ヲ負担してないじゃん
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 03:06:11.70ID:EmoXMwyn0
日産自動車とかだと、外部の派遣などの人間でも食堂が利用できるのだが。
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 05:38:46.96ID:RYwj4fNm0
イオンの物流倉庫の食堂も、派遣の人でも利用できたな。
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 08:04:40.63ID:NpUMoybPO
滋賀の村田も評判悪いが食堂は派遣も普通に使えるぞw
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 12:41:34.13ID:jC1wA8ZW0
周囲に飲食店や食料品店の無い田舎町ではお情けで使える場合もあるようですよ。
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:49:41.77ID:QYr010NU0
イオンの物流倉庫は田舎町じゃないし(政令指定都市)、お情けで使えるわけでもないw
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 01:49:05.35ID:WtVy61CT0
楽天の正社員は社食が無料でも、たまには1300円ぐらい出して外の店に
食べに行くかぐらいの給料を貰ってるけど、派遣に無料食堂を開放したら、
下手したら朝昼晩そこで食うだろ?単純作業要員にそんな待遇していたら会社が傾く
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 01:52:18.06ID:RSfZDSgf0
全面的に無料なのがおかしい。どこでもわずかながら金を取るよ。
たとえばビジネスホテルのルートインでは、社員が食堂を使う際、
「一回食事につき、200円だけ負担させる」そうだ。
そのほうが合理的だろ。
「タダほど高いものはない」のだ。
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 01:58:01.17ID:WtVy61CT0
200円でも派遣のヘビーユーズは変わらないと思うけどな
あと、楽天は派遣差別というよりは、食堂のキャパの問題というのは
真実だと思う

正直楽天にとって、食費の数百円ぐらい派遣に払ってもいいのだろうけど
食堂のスペースを広げるとなると、一等地に借りているだけあって
下手したら年間数千万かかるから
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 03:39:42.06ID:SB7bjCnG0
派遣のパワハラについて

NTT-MEサービス千葉
派遣担当の自称課長の友●正美について
とても酷い人間です

気に入る男性スタッフは可愛がる。西●慎哉が友野の奴隷になって楽しんでる。

就業について話し合いを求めるスタッフに怒鳴りつける。理由は友野●美の知能が低く内容が理解出来ないので。怒鳴る場所も派遣先の就業フロア内。そりゃ派遣先で怒鳴られたら就業し辛くなって働けなくなる。

スタッフを精神ボロボロにして、閉鎖病棟に閉じ込めるまで脳を破壊させて、子供を産めない体までにさせるのが友●正美です。精神破滅させたスタッフは多数に及ぶ。

話し合いを求めると休暇で温泉に行っている、と、
一切話し合いをしてくれず。スタッフをクビ+閉鎖病棟送りの脳破壊にさせる。

西野●哉は破滅させたスタッフの悪口を派遣先に散々な事を言う。「他の派遣会社から来ても絶対に就業させない事」と、将来性を破滅させるのが西野慎哉。

田●明日香は世間知らずで、何も分からず話し合いも出来ない。退職の書類も書けないのでハローワークに手続きも出来ない。

書類も届かなくて手続き出来なく、連絡しても田島●日香は「?」の回答。西●慎哉は「電話してくるな」と電話を切る。友●正美は「辞めてくれてありがとう★」と電話をかけた後にガチャ切り。

これが長年勤めた結果です。
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 05:32:34.25ID:tlW44phV0
>>154
単純作業員に無料で開放する意味がわからん。
普通に金を取ればいいじゃないか。
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:17.47ID:jd0j/fSDO
ロッテは200円、日ハム400円で強制的に給食を食わされる。食いたくもないんだが。。
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 10:47:30.42ID:RSfZDSgf0
強制的に食わされるなんて、刑務所かよww
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 15:12:36.78ID:eKIGUBf10
60歳ですが、楽天で派遣の仕事ありますか?
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 16:01:34.59ID:mvP1HXWf0
派遣はロッカーで食え
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 23:51:48.21ID:RSfZDSgf0
>>161
三木谷より上の年齢は100%無理だろ。
掃除のオバハンだったら働けると思うが。
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 00:18:41.78ID:yPPqa5eH0
三木谷、派遣の年齢差別するやつは死ね
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 14:08:42.70ID:iBg0HoeO0
法政のシコシコこうたろう37歳
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:00:01.09ID:xcX8o+Tr0
50代とかお断りされそうだな
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:00:37.74ID:GyrzMW810
悪趣味の童貞シコシコ
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/10(金) 01:49:34.46ID:RjCB7H400
自業自得だな
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/10(金) 01:56:20.83ID:e6hFy0rI0
えっ?
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 07:59:19.07ID:8fTSL4W+0
>>168
身も心もボロボロになるまで働かされるだけだろうが。
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 00:33:28.34ID:Fx/Usdbj0
>>168
現在60歳ですが、65歳でも働けるんですね。

紹介してください。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 13:33:32.10ID:tfwZTtIH0
>>172
ランスタッドに相談してみろ。紹介してくれるから。
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/16(木) 00:51:01.64ID:tNFbryPd0
増殖してんの?
アチコチで繁殖活動してんのか・・・
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:22:47.58ID:BNNDjRvB0
中高年の繁殖行動
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/17(金) 21:50:35.21ID:zZ36Fvyd0
56歳独身ですが、派遣の仕事がみつかりません。
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:04:07.18ID:WvbrD34a0
それどこのマヨチリさん?
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/18(土) 00:15:35.15ID:m/6q9m9r0
>>176
仕事を選んでいないか?
何でもよければ、フルキャスト、バイトレ、ランスタッドと次々に登録して
探してみな。60代でも派遣で働いている奴は意外に多いのだから、
間違いなく見つかるよ。
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/18(土) 06:14:21.56ID:aDKE2R030
>>176
俺が今、行ってる現場には60代のおじいさん、おばあさんが何人も来ている。
総じて動きは悪いが(良い人もいる)それでも派遣先から紹介されて来る。
>>178の言うように、片っ端から派遣会社に登録して自分の適正にあった仕事がないか
さがしたほうがいいんじゃないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況