トップページ派遣業界
934コメント172KB

遣は短期雇用に限定しろ!3日目 [無断転載禁止]©2ch.net

0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 02:27:43.28ID:OO3DKMTV0
>>701
何が無茶なん?
中小企業正社員や地方公務員なんてのは
全労働者の7割を超える一番スタンダードな働き方なのに
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:49.11ID:5WLEqSzN0
普通の人になれない人々

異常な人々やね
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:08.16ID:zmwdHY2B0
>>703
旦那が転勤したらついて行くのが普通でしょ
正社員だったら別居しないといけない
そっちの方が異常ですよ

派遣だと転勤先の仕事を紹介してもらる
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 01:29:20.60ID:gK6Hthcc0
それが派遣の正しい使い方だな。
長く働きたいなら派遣になるな。
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:16:08.38ID:dYLKFJj50
>>705
転勤が10年間以上ないときもあります
そういうときは長い方が良い
いつ転勤があるかわからないので、正社員は困る
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:03.97ID:L4/hjOgc0
なにはともあれ、人貸しは短期限定で、長く使うなら正社員雇用で
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:43:57.31ID:1h7cZVuZ0
それがあるべき姿なんだよねー
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 00:39:05.76ID:wTXmCvOd0
長く働かせたいなら正規雇用しな
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:23:43.52ID:5AnFlJQq0
そのとーり
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:24:30.43ID:Wb/51Hok0
>>709
派遣で無期雇用
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/03(火) 01:31:58.41ID:hyCKdBJA0
間違いだらけの仕事選び
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:52:17.48ID:qoWcvIW20
長く働きたい物が有期契約である派遣就労を選ぶのは間違っています。
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 03:00:12.69ID:LDdVS6Eo0
>>713
無期雇用派遣は?
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:36:10.15ID:I+v3DwsR0
>>714
無期とは名ばかり

派遣終了して次に行くところが見付からないと追い出されるだけ
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 11:57:15.78ID:H7Ungnvl0
>>715
派遣すら務まらない奴は正社員ならすぐクビだろ
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 01:02:27.50ID:RXFQxElb0
長く働きたい会社があるんだけれど能力不足で入社出来ない。
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 01:27:17.78ID:uW0kjerh0
哀しいね
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:42:21.78ID:toCK9LhF0
派遣で更新続けれるのが楽かもね?
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 06:35:21.10ID:UaDxFK3F0
>>717
派遣で滋賀雇ってもらえない人もいる
「あんなやつクビにしろよ」
「まあまあ、あいつは派遣だから」
「覚え悪い過ぎ!」
「派遣なんで雑用だけさせとけばいいよ、その分楽だろ」
「まあ派遣だし、しゃあないか」
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 00:52:47.79ID:2N354c+70
明日で契約終了

哀しい・・・・
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/31(火) 13:08:37.19ID:EYIjii7x0
お疲れ様でした
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 01:15:43.64ID:VPMGghPp0
長く働きたいが正社員募集に受からない
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:43.15ID:bdCFU/YR0
仕方が無いので派遣であちこちの企業をつまみ食い
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 19:14:42.14ID:1RttYTu90
大変だな
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 19:55:40.94ID:f4m8xmpm0
薄く短く働く
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:05:18.56ID:OkAkfZcW0
繁忙期の一時的なお手伝いさんのみ派遣を許すことのしようよ
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:27:56.18ID:gz3lpTAx0
>>727
派遣は無期雇用に限定しろや!
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:52.07ID:C0B/ySvS0
無期雇用がお望みであれば正規雇用を選択してください
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 05:26:51.77ID:bxFi26RO0
>>729
嫌だ
気楽な派遣で良い
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 17:16:48.19ID:bKK6/z980
職安の空求人みたいな
真似は止めてくれ
登録しても音沙汰ないのは余りにおかしいし
応募してもダメとか多すぎ。
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 17:41:25.54ID:NVIUCqna0
>>731
登録しても、アナタに合う仕事無ければ音沙汰無いのはおかしく無いね
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:32:23.74ID:WrPy63n70
仕方無いね
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:44.85ID:mvpAPyQf0
長く使うなら正社員雇用だね
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 01:27:36.58ID:kkKcMG3i0
昔派遣で働いていたのだが社会保険加入が勤務3カ月目からとかだったのだが他の派遣会社もこんなに遅いもんなのかね?
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 06:55:46.08ID:h5lOONZt0
>>734
派遣会社の正社員でオケ
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 02:22:14.01ID:74gEOWhc0
ダメ
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 01:20:13.37ID:fAr2+cgw0
派遣業者なんかとは縁切って、tysんと就職しようよ
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 02:42:35.81ID:0sidmRLK0
真面目に就職しなよ
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 01:18:41.35ID:MOcZ6cnh0
派遣は臨時職員なんだから最長1か月で!
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 21:50:39.03ID:FRF4Y4Ob0
なんで社員代わりにダラダラと使うようになったのかな?
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 00:50:55.35ID:uwNVbTuJ0
採用コストが安いし雇用責任を負わなくていいから派遣を使うんだろうね
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 05:37:29.81ID:WnEuQcIk0
楽ちんでーす!
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 18:00:03.79ID:+HUm61jZ0
長く働きたいなら正社員就労しよう!
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 00:42:17.14ID:FDE6FkGp0
長くはたかせたいなら正社員募集しよう!
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/03(火) 00:48:31.78ID:zvhamhM10
真面目に就職しましょうね
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/04(水) 00:34:21.63ID:wORAWKQ60
真面目に就職しない者は勤労の義務違反として人力発電機を回し続ける強制労働の刑
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/07(土) 01:15:06.59ID:pwGsDJ750
罰を与えないとな
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/07(土) 20:40:49.09ID:FeGI7MBI0
派遣で働くと悪者扱いか
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/11(水) 01:15:58.38ID:PG/VdBsk0
決まった期間だけ働くやり方
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:18:03.55ID:zJEmGtoT0
それが原則
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/16(月) 00:11:35.16ID:aB3YKh0p0
派遣の身分のままで半年以上長く働かせる企業には罰則を!
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/16(月) 05:51:39.61ID:3RAcVRTE0
>>752
正社員を廃止して、すべて派遣社員にしよう!
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/16(月) 10:18:08.01ID:xlAGSnVj0
>>753
イヤですー!
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/22(日) 01:36:31.13ID:NcpawcRR0
正規雇用の代替になってはならない。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/22(日) 13:12:41.77ID:NQ4NHcGh0
ところが実体は?
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/26(木) 00:40:47.30ID:s6gfM8+m0
長く働かせたいなら派遣業者を使うなあ
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/26(木) 06:46:55.21ID:8qZ6a7fa0
>>758
派遣で終身雇用
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/31(火) 00:42:08.10ID:1MYJQH5W0
>>759
派遣先決まらないと自己都合退職に追い込まれるがな
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:15:53.64ID:+fuYMy1L0
遠隔地を紹介したり、畑違いな職種を紹介したり退職に追い込むような行為を罰則付きの違法行為としないとな
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/05(日) 01:14:05.50ID:S6OsuT7S0
難しいな
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:18:19.34ID:bJKKk6wp0
簡単だ
3か月に限定しよう
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/05(日) 22:49:27.01ID:ZDn+cX4r0
>>763
派遣は終身雇用に限定すべき
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/06(月) 01:01:15.74ID:Fky1ZRao0
>>764
終身雇用がいいなら、正社員になれば良いだけなので、それは意味が無い

短期間働きたい人と一時的なお手伝いさんを必要とする企業をマッチングするのが派遣会社の役目。

そうでないなら直接雇用すれば済む。
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/07(火) 00:04:31.01ID:LZhX7ill0
派遣会社を挟む事でサビ残等の給与未払いが防げる側面もあるなw
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/10(金) 00:47:10.04ID:3pMZt9+D0
そrrrっれは良いな
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/14(火) 00:30:48.24ID:rSvd3ZAq0
繁忙期のお手伝いさんに限定すべきだ
通常業務は正社員のもで完遂すべき
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/14(火) 06:15:17.18ID:PeMZfN2s0
>>769
公務員も国会議員も派遣にしろ
さぼり過ぎ
ダラダラ動画上げてる奴なんか派遣切りしろ!
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:02:26.95ID:GewBcBml0
>>770
他人の足を引っ張って自分のとこにまで落とそうと目論む底辺層乙
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/18(土) 01:27:23.47ID:QhkFbXKG0
派遣は最長3か月にして長く働くには正規就労だけに限定だな
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:39.36ID:kLU3lfzJ0
そりゃそーだ。借り物の臨時職員に過ぎないのだからな
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/22(水) 00:10:36.96ID:rgrAwxz40
長く働きたいなら正社員になるべき
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/22(水) 07:03:46.24ID:6ncfepFi0
>>774
派遣会社の正社員です!
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/22(水) 11:15:13.24ID:ScHKKv140
>>775
そんなんじゃダメ
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/27(月) 01:06:42.31ID:HfyWeCpC0
ダメ人間ですわぁ
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/04/27(月) 12:14:22.52ID:8NP7cnR20
賢い奴は派遣社員にならないが
ダメ人間は派遣社員になれない
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 01:26:55.13ID:9FbpSxBk0
短いのに限定しないから、真面目に就職しないでダラダラと派遣続ける奴が出てくる
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:15.21ID:5WYam0200
長く働きたい奴は就職するしか無いようにしてしまえ
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 13:28:47.30ID:MuSp0DCI0
>>780
派遣会社の正社員でもオケ
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 14:54:25.53ID:4rz763NR0
長く働けるように思い込ませないと、若い人は誰も来なくなる
来るのは他に行き場が無いうえに、何の取り柄もない中高年
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 18:22:21.80ID:Jd3eqBAh0
>>782
若い人は派遣になるべきでは無いので丁度良い
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:09.25ID:MuSp0DCI0
>>783
派遣は40代以上に限定すればみんな幸せ
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:42:33.54ID:fLfnuMSd0
そうかな?
世帯の家計の担い手ではあない主婦や学生に限定すべきでは?
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:15:35.21ID:ct429kAc0
やっぱり家計の担い手には、ちゃんと就職してもらわないとな。
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/12(火) 01:10:28.74ID:GGNrskkQ0
就職出来ない層を派遣業者が救ってる
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/16(土) 02:41:34.20ID:eGKYNRIZ0
金魚掬い
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:37:44.91ID:t18+jeQA0
コロナにまけずに!
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!
やりきるんだこの人生!
https://gforex.asia/vip/71592/camp
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:13.22ID:rA1eVSnT0
長く使う労働者を派遣に求めるのは間違い
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:48:58.10ID:iJbHLGRV0
間違いだらけの派遣業界なのさ
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 02:01:36.09ID:2hwD06Th0
困った業界だな
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:47.55ID:lifwFSUI0
最長3か月にしとけ
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 17:53:36.01ID:H9bujHXe0
派遣は最低1時間〜最長3毛月の貸し出しとする。
恒常的に使いたい場合は正社員雇用一択とする。
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:09:02.35ID:ArbNdcBq0
>>794
無職が増える
どうするねん?
あー
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 03:26:25.10ID:9Ej5qJ8Q0
>>795
何で無職が増える?
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/29(金) 01:07:32.03ID:t+kIHuIS0
無職は暇なので繁殖活動にいそしむんだろ
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/29(金) 05:29:41.92ID:KIetxSV90
無期雇用とか長期歓迎!とか載せないと人が来ないんだろう
本当、バカだよな
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/29(金) 23:43:12.90ID:Gvfaw1XI0
>>798
それでいいんだよ。
永く働かなければならない立場の人は派遣になっちゃいけないんだ。
期間限定のお手伝いさんでいい人が派遣をやればいいんだよ。
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/30(土) 06:00:55.95ID:VRnKpHaY0
大半の人は長く働けると思って来ると思うよ
最初に伝えておけばいいのに、それすらしないからトラブルになる
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:57.20ID:08SMqd8S0
>>800
間違っても「長く働ける」と思わないように短期に限定すべきだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況