X



トップページ派遣業界
1002コメント344KB
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/18(日) 14:00:11.36ID:IXe4vHn50
前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/


テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 07:57:04.13ID:dROb6N9m0
この時期だと土日プラカード持ちや警備もつらいぞ。
逆に、冷蔵倉庫の方が楽だったりする。
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 08:10:19.94ID:so0nJ/Zr0
潟lクストレベル 社歌
https://youtu.be/YOPrnIglre4

いい会社だ!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:50.57ID:kvYMA0a+O
>>584
確かにプラカードは夏場はたまらん暑さと闘わなきゃならないからかなり辛いし冬場はかなり寒い
しかしたいていの現場には椅子があり夏場も日陰になる時間が長ければ楽

まあプラカードは長時間ひたすらプラカードだけ持ちながら
ボーッとしてることに苦痛のない人には向いているよな
ただし体力ある大学生からはたいてい嫌がられる職種に挙げられてるけど
まあ男も50歳位にもなると派遣登録しても単発を好む連中は
イベントや販売系はことごとく不採用(あるいは仕事案内が配信されない)になり
結局土日の不動産プラカードくらいしか回ってはこないという事情もある
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 08:52:10.14ID:aUmWtA1G0
50以上の単発派遣の人ってけっこう倉庫で働いてるよな。
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 08:56:49.95ID:yzTubcE+0
俺も後5年で50
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 11:24:28.82ID:dROb6N9m0
50だと冷蔵倉庫に搬入・搬出。倉庫が多くなる。
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 13:36:32.74ID:kvYMA0a+O
男の場合、45歳も越したら常勤派遣だと倉庫、工場ライン
日雇い派遣だと不動産プラカードか単発系倉庫ぐらいしかない
土日のプラカードもその物件が完売したり
宣伝効果なければクライアントからの依頼自体もなくなるし
平日は絶対にないし、駅前や駅近くは程なく少なく、駅から遠い不便な現場がほとんど
しかも最大でも7時間、まあたいていのギャラリーは6時間しか付かないから
昼食にドリンクやら買って源泉引かれて実質手取り僅か4500〜5000円ってとこ
それでいてスーツに革靴必着で顔は焼けまくる
だからまだ冷房効いた倉庫や工場のほうが幾分マシ
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 13:50:21.78ID:eDFSX3CC0
俺たち派遣が普段してる検品作業があるんだけど、

派遣先の社員教育で派遣先の社員も派遣と同じ仕事をする日が有ったんだけど、

派遣先の社員だけが固まって椅子に座り扇風機付きで派遣と同じ仕事をしてた、

派遣は、立ちっぱなしで扇風機無しの作業

何かが、少し違がっただけでなんでこうなるんだよ。
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/16(日) 14:23:34.69ID:q0H+Lhnb0
冷凍倉庫はマイナス20度なので防寒着を着る必要がある。
あとは通常の室内と温度差があり過ぎるので体調を崩しやすい。
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/17(月) 00:24:21.37ID:u5V8KlSf0
マイナス20度の倉庫だと、マグロ関連の倉庫だろ。
マグロは長期保管はマイナス50度以下が絶対条件で、店に出す場合、
マイナス50度から数度以内のエリアに持ってきて、期限シールを貼った後、
すぐにマイナス20度の場所に持っていき、出荷まで一時的に保管される。

肉関連でマイナス20度に入ったことは、俺はなかったな。他の奴はどうか知らんが。
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:12.19ID:Gi3oiz5G0
何を買って何を捨てるの?
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/23(日) 00:58:11.25ID:fTWEbJ2J0
何の話なのだろう?
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:49:07.79ID:B8V3vAsV0
>592
そんなところ辞めて他へ行け。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/23(日) 16:48:10.54ID:uMNu9usI0
>>592
「けど」が多いな。
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:56:52.31ID:cWZFi25I0
介護は「きつい、きたない、給料安い」の劣悪職種の代表だろ。
よほど世話好きでなければ勤まらんよ。
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 00:04:44.25ID:7+hhi25X0
派遣をだらだら続けるな。
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 01:36:28.77ID:aj2wjXCS0
>>602
派遣の募集よりも、直接雇用の募集の方が圧倒に多い
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:02:32.42ID:dKSM70RJ0
>>603
マッチポンプ?
どこがマッチポンプ?
マッチポンプの意味わかってる?
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:03:01.37ID:dKSM70RJ0
>>605
×勤まらん
○務まらん
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:03:44.59ID:dKSM70RJ0
>>607
>>608
んなこたあねえw
>>602の言うとおり。
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:54:25.69ID:Xr8mEpmWO
派遣は2種類あるからな
月22日間同じ現場とかの常勤雇用と
土日のみだけとかの日雇い雇用が

常勤雇用は中年男性の場合は工場や倉庫関係がほとんど
常勤の場合は社会保険あるが日雇いは社会保険などない
日雇いは国民年金滞納がほとんどだから親が死んだらお先真っ暗
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 07:58:23.88ID:dKSM70RJ0
「社会保険」が何なのかわかってないのに得意になって書き込んでる馬鹿が約1名いるなw
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/24(月) 10:44:59.01ID:dKSM70RJ0
>>614
なんでおまえが反応するんだ?w
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/27(木) 00:14:15.06ID:9bfNL3bx0
そもそも、中高年派遣って増殖してんおかな?
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 00:05:27.52ID:7pfa4uzJ0
50歳になって派遣先などないよ どこの会社も若い人しか求めないから

50歳過ぎれば両親もソロソロ 親孝行で出来ないままになるよ

又先はホームレスになるか自殺するか?

20歳代の人も他人ごとじゃないよ

でこれを身に着けたらどう 自分で稼ぐ力 

今 スマホさせあれば 月収50万も可能 50歳でも遅くはない

月収50万円だよもっと設ける人がいて 120万円稼ぐ人もいる

月収120万円あれば欲しいものは帰るわ親孝行も十分できる

奥さんにも子供には欲しいものが買ってやれる

今の段階では1円も損はしない騙されたと思ってこのページにいってみよ

http://takehide.nobu-naga.net/new1088.html

チャンスって落ちてるものだよ それをよく見つけるか 逃してしまうか

の違いで大きく人生は変わって来る
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 00:12:09.96ID:uaZVRuRS0
>>618
> 50歳になって派遣先などないよ どこの会社も若い人しか求めないから
いや、あるよw
50代も60代も派遣先にいくらでもいるぞw
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 10:44:06.89ID:UORRmjLp0
丸大ハムなら50過ぎても正社員になれる。
冷蔵倉庫で生肉をいじくり回して成型する「キレイでない作業」だけどなw
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 14:14:14.87ID:iT1kALCY0
木本セイジ伝説
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/28(金) 18:20:24.40ID:7KBm7Dps0
そんな人生まっびらだぜ
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/29(土) 09:29:45.54ID:cFsHmXwP0
「生肉をいじくり回しながら定年退職」
という人生もありだなw
おまいら。チャンスだぞ。丸大ハムはイベントが多く、独身男は社内婚活しやすいとか。
職場に外国人の女が多く、そこで結婚相手も見つかることが多いとか。
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:25:43.29ID:eQwpfdr70
今は景気がいいから40代まで正社員行けるよ
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 22:17:50.17ID:j54TPRD90
派遣なんてもんは
学生時代に何の努力もせず遊び惚けていたゴミクズ共の末路だな
自己責任というより、自業自得
どうせ、この先に待ち受けてるのは
ナマポかホームレス、あるいは犯罪者となって刑務所
その三択以外に100%絶対にない
俺たちのような人並の幸せは絶対にないから

死ねば?
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:37:27.60ID:Ys7MMmIA0
パワハラの影響で鬱病になりその日暮らしで生活してるけど、どの会社でもイジメられるからこのままでいたいな。どうせ死ぬまで同じ長さの時間が流れるんだし。
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:23:04.08ID:ipTcTDfq0
??
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 04:22:57.16ID:6cm1xA6W0
>>625
頭の悪いおまえが死ねば?
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 16:01:36.13ID:ZWX8B+lf0
>>625
知ったふうな口を利くな
就職難時代や就職氷河期で
仕方がなく派遣もしくは契約社員しか
選択肢が無かった人間も大勢いるんだぞ
今の30代後半から40代の派遣は
そういう可哀想な世代で
自業自得とか自己責任では語れよないんだよ
わかったかカス
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 17:21:51.10ID:IG0lBkhS0
【労働環境】労政審、有期雇用で新ルール作り 契約社員らの待遇改善[01/03]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294067606/10
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&;cycode=0
氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/07/31(月) 19:07:58.30ID:T7dKMwQ70
自営業は、フリーターと何ら変わらんよ。
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 00:19:16.36ID:0/W3MEX70
で?って言う
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 10:34:54.68ID:1irb4YtS0
30歳ぐらいまで全く専門と関係ない仕事を派遣で紹介されて働いてたんだけど、やっぱり化学系がやりたかったので製薬会社の品質管理を派遣で紹介してもらいました。
今は三社目だけど、今の会社が実験をさせてくれなくてキャリアが全く積めない。
実務経験は実質1年、年齢35歳、未来が見えません。
何かスキルがないとと思って今はTOEIC勉強中、学生時代の最高点が550点だったけど転職考えると700はないとダメよね、キツイ。
エクセルも勉強してIFとかMATCHとかINDEXとか使ってデータベースは作れるようになったし、VBAも簡単な繰り返しと条件分岐ぐらいなら使えるようになったけど、どれくらい出来ればいいんだろう。
年齢がじわじわと首を締めていく、ホント泣きたい。
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 12:29:43.63ID:2Bd1+eEu0
小さな会社でもいいから正社員目指すのが正解
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 13:36:13.01ID:03K8cl6J0
>>636
いや、それは正解じゃないだろw

>>635はキャリアが全く積めないって、
派遣ばっかりやってきたんだからそりゃそうなんじゃね?
なぜ派遣でキャリア形成しようと思ったのか。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:22:47.83ID:1irb4YtS0
>>638
実務経験がないと雇ってくれないと思ったんだ。
実際最初の会社は普通に実験業務だったからこのまま実務経験を増やせると思ったんだよ。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:30:20.40ID:03K8cl6J0
>>639
で、キャリア形成をめざしていたのに、なんで正社員で就職しないで派遣ばっかだったの?
30ぐらいまでの若い時期になんで正社員にならないで派遣で働いてたの?
30過ぎて化学系をやりたいと思い立ってそこからキャリア形成を目指し始めたの?
キャリア形成云々を言うなら20代からそうすべきだったよなあとは思わない?
30過ぎてからキャリア形成したいって言われても、普通の企業だと「はあ?」と思われると考えたことはない?
35歳にしては物事に対する考え方が幼過ぎる気がするんだけど。
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:42:34.25ID:1irb4YtS0
>>640
20代の頃は正社員探しながら派遣で働いてたんだけど、途中で親が倒れて色々あったんだよ。
遅いって言われてもやるしかないんだからしょうがないだろ、今から20代に戻れって言うのかよ。
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:50:01.77ID:03K8cl6J0
>>641
> 遅いって言われてもやるしかないんだからしょうがないだろ、今から20代に戻れって言うのかよ。
なんでそういう考え方しかできないの?
そういう考え方が「幼い」って言ってるんだけどなあ。
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 20:20:56.92ID:2lgkpHpz0
プライドを捨てれば正社員の口はいくらでもある。
理想通りに働けている奴なんてほんの一握り。
あとは生活のためにやむなく働いているだけの話。
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 20:23:25.48ID:jzsgo1o20
>>644
それ大都市部だけ
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 20:36:14.07ID:2lgkpHpz0
地方でも、葬儀屋社員とか長距離ドライバー
とか、かなり募集が多い。
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 20:51:52.92ID:03K8cl6J0
プライドだけじゃなくて、職種の合う合わないがあるからなあ。
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/03(木) 23:47:22.97ID:n96Nxowb0
食うために職を選べる奴は少数派。
普通は嫌々ながら仕事をするものだ。
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 17:37:29.78ID:ObyT/HZx0
無い。真面目に就職しろ。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 19:25:00.84ID:2zDfsd9C0
>>649
派遣を正社員に登用するだけのメリットが会社側になければしないだろうね。
よっぽど仕事ができる人なんかでないとね。
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:34:52.23ID:pyLzKpG70
派遣ってさ
よく奴隷とかクズとかゴミとか言われるけど
実際はそんな生易しいもんじゃないぞ
核廃棄物以下だよ
つまり誰も近寄りたくないこの世で最も忌み嫌われる対象
それが派遣
そうなったのも大学時代に遊び惚けて一切の努力をしなかった核廃棄物の末路
自己責任と言うより自業自得だわな
まともな人生を送れないのは大学時代に一切の努力をしなかった報いだw
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:59:52.63ID:W5RKOFPkO
>>653
言いたいことはわかるしおおよそ当たっている
しかし現実は日雇い派遣は極めて高卒の比率が高い
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:08:14.79ID:9hlL3WyA0
怠け癖のある奴は派遣がいいと思う
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:12:22.58ID:2zDfsd9C0
>>653
どう育てばそんな頭の悪い文章がかけるのかと感心するわw
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:18:36.21ID:W5RKOFPkO
>>655
怠け癖のある奴は椅子に座ってのマンション案内プラカード持ちが一番適してる
誰とも話さず指定時間までひたすらプラカード持つだけの単純バイト
たいていがスーツ・革靴必着で不便な持ち場なら飲食やトイレにも不自由するし
夏場は耐えれない暑さで冬はかなり寒いが
派遣職種の中ではあれに勝る怠け職種はないだろう
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:24:41.61ID:pyLzKpG70
>>656
>どう育てばそんな頭の悪い文章がかけるのかと感心するわw

その言葉、そのままお前に返してやるよw
恐らく大学時代は単位を落として留年して、それでも単位が足りず中退したって感じだなお前はw
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:48:55.22ID:jpiVUujC0
大学院までは順調だったんだがなー
体調崩して中退してから元に戻れなくなった

つーかアレだよね、派遣板最近見るようになったけど派遣相手に威張り散らすやつ多いね
きっと会社で上手くいってないからこういうところで優越感に浸りたいんだろうけど
まぁほんとに働いてるかどうかも定かじゃないけどね
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 15:08:07.63ID:n9lKjqwc0
派遣って体調不良、持病、入院、療養、介護、身近な人間が次々死んでいくなど
1人の人間にこんなに不幸が舞い込むのかというくらい色々巻き起こるよね
正社員の人間は病欠なんて年に1回あるかどうかレベルなのに
0661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 15:16:04.22ID:5udsUukh0
>>660
気の流れがよどんてドブ川みたくなってるから
不運と不幸と病が寄って来る

病は気から
不運も不幸も気から

小さな会社でいいから真面目に慎ましく働いて生きましょう
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 15:23:04.80ID:c+SzE+mP0
働け働け
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:08.92ID:Ps/LUlyB0
>>660-661
んなこたあねえw
東レの社長だった人が本を出しているから読んでみな。
東大を出て正社員で社長にまで昇り詰めた人にどんだけ不幸が舞い込んでいるかわかるからw
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:29.32ID:Ps/LUlyB0
>>662
今日も8時間働いてきた。
明日も8時間働く。
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:50:08.29ID:Ym3xosAc0
>>660
正社員は一つの会社に勤め続けているのだから、自然に体が適応していくんだよ。
派遣みたいに渡り鳥状態だと、それぞれの仕事に体が順応するのが大変なだけ。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/05(土) 23:20:30.85ID:Ps/LUlyB0
>>666
論破されて悔しいのかよw
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/06(日) 01:05:17.27ID:GULnB5T10
ロンパー?
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/06(日) 08:40:34.85ID:ef7fvqHp0
「韓国人はキムチが好き」
「そんなこたぁない。俺の母ちゃんはキムチが嫌いだぞ」

一般論に個別論で反論するオレオレ馬鹿の派遣っているよね
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/06(日) 10:49:39.67ID:jOrU7p1n0
オレオレ詐欺
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/06(日) 20:09:32.64ID:yB6oJfxn0
>>671
おまえはその一般論が成立していないってことがわかっていない馬鹿なの?
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 00:31:15.85ID:/Wk/vOsC0
酷い!
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/09(水) 12:24:59.91ID:ClYPABUo0
なんじゃりゃ?
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 09:23:20.50ID:uoEkShIf0
ジーサンズ はじめての強盗みたいな輩が増殖するかも。
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/08/15(火) 10:06:01.13ID:fVMxlo380
>>683
何で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況