X



トップページ派遣業界
1002コメント346KB
40代以上なのに派遣勤めの溜まり場 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/07/12(日) 00:50:21.03ID:QgBNRQAv0
40代も半ばになると派遣すら決まらないよね
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:16:47.36ID:3zXxfKhD0
>>708
今は経済的に余裕ができたんで、数年働いて失業保険もらって
また数年働くパターンでもおkなんよ
設計だと時給高いから、ある程度設計が終わったら、さっさとクビ切られるかもね
責任も重いし、今の補助的な仕事がストレスなくてちょうどいい
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 05:22:47.44ID:hnbUh5uR0
>>714
数をこなすのに体力もかなり必要だろ
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 07:23:27.61ID:RbYdgREa0
アルミ鋳造作業オペレーターは時給1600円で募集してた
しかも昼勤でこの時給、簡単に言うとだなアルミを溶かして型に流し込んで製品を作る作業
速攻応募した!
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 12:36:58.46ID:kq+JwW290
>>720
派遣で還暦間際のおっさんなんて珍しくも何ともないぞw
直雇用だと定年後の再雇用組とか腐るほどいるし
おっさん向けの仕事を何で私がやってんだろう…って自問する時があるしw
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 17:24:47.31ID:RbYdgREa0
契約社員の面接で、契約更新するかしないかは、先輩社員が接するなかで判断させて頂きますと言われた。
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 18:50:08.91ID:3LhH+QHE0
時給1600円だと辞める人もすくないのだろうな
何か自信を感じるw
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 19:52:58.50ID:RbYdgREa0
アルミ鋳造現場は暑い、これを我慢できるか出来ないかだな
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:28.92ID:nPbeyVTo0
>>725
今の若いやつはハード系はあまり好まないみたいだから、意外に年いっても需要は
あるんじゃないかと思ってる
実は電気系は引退して、送迎ドライバーでもやろうかと思っていたから、仕事はなんとかなるかと
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/30(木) 02:03:36.09ID:oEkb6WCu0
>>726
サウナに入って仕事をするのと同じだが、耐えられるのかね?
溶かしたアルミを方に流し込むとか、誰が考えてもすさまじく
熱い環境なのが予想できるぞ。
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/30(木) 02:09:50.74ID:8GxCmf5g0
>>728
俺もなんか似たような状況で切られたようなw
最初は高い時給でラッキーと思い短期で契約。
んでまあ結構短期ちょこちょこと継続してくれたが毎回寸前で契約更新なり
意志を聞いてくるしなんか面倒だなと感じてはいた。んでもって
音沙汰なしだから今回も更新かと思って念の為派遣会社に聞いたら今月までですよと
あっさり。まあこうなるのは覚悟はしていたけど、なんかなあ。
完全に流れ作業だし派遣会社もまちまち。この辺りの相場では破格レベルの
時給のためかなるべくはみんなやめない。んでよくある派遣同士の噂話、
馴れ合い、足の引っ張りあいにウンザリしていた。
金は貯めたしちょうどいい機会だし転職がんばりますわ。別ジャンルで挑戦します!
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:17:47.74ID:yX4NW32h0
>>731
ハードに来る若い派遣のレベルがあまりにも低いので、まだまだいけそうな気はしますが。
あと、異業種転職は相当ハードル高いです。ハードルが高いというのは、入ってからで。
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/30(木) 12:33:55.19ID:lKR4gMo40
派遣会社の派遣先の正社員登用ありますも釣りかね?
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/31(金) 19:46:46.31ID:sdcktpGh0
派遣やってる奴は自分に甘く他人に厳しい
糞みたいな奴
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:09:34.61ID:4jingzEK0
>>737
その通り。
他人のミスや欠点は必死で指摘するんだけど、
そんな事にエネルギーを使うよりも、
派遣から抜け出す努力をしろやって思うわ。
他人をけなしても時給がアップする訳でもないのにw
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:21:05.34ID:mau0XYUf0
責任を持たない仕事で、それなりの給料をもらい気楽に生きる
それが派遣のいいところだろ
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/01(土) 13:10:48.74ID:48rqzLUZ0
ブリヂストンからの直接雇用の契約社員について質問します。
ブリヂストンから直接雇用という契約社員に応募して合格しました。(3ヶ月更新の5年契約)
求人票には、正社員候補?最終的には正社員を目指してもらいます。的な事を書いてありました。


しかし、先輩は絶対なれないって言ってました。

契約社員のままだと、5年で契約終了なので不安です。
ちなみに製造業は未経験です。
よろしくお願いします。
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/01(土) 22:28:35.89ID:+CbxHxgh0
派遣 → 期間工 → 日産に正社員として採用
知り合いにこういうコースをたどった奴を見たよ。
中途だと、数百人に一人、あるかないかだという事だが。
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 00:07:35.34ID:0bUiqHVJ0
ゼンスタッフ登録するな営業担当が些細なことでキレる何時までもネチネチグチグチ言うクソ会社クレーム入れても絶対に人事課責任者に変わらない
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 01:33:07.93ID:yt6TPCx60
>>744
工場なんていつでも人不足だから良いんじゃね?
つーか、引き抜ける人材がいたら、期間工員として良く引き抜いているぞ。
俺の知り合いは、現場の工長の推薦で期間工採用にこぎつけた。
期間工から社員になるのはまれだよね。
あくまでも日産工場の作業員だから、研究部門とかは知らないが。
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 02:28:38.60ID:oXsy3Os10
期間工やるなら、警備の方が全然楽だろ
たいして給料も変わらないんじゃ?
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 03:44:53.22ID:33lKzue30
工場って一口に言ってもピンキリだよね
めっちゃ単純作業しかない楽なとこもあれば
難しい技術を要するとこもある
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 08:14:43.49ID:yt6TPCx60
難しい技術が必要な部門は、一生安泰に近いからな。
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 08:35:44.40ID:mAP8eSHA0
工場に警備員・・・
なんかおぞましい職種ばっか話題になるなこのスレ。
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 08:58:43.20ID:PBU4ck+t0
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 09:30:55.47ID:8KipaF5G0
他社のデザイナーが日産のデザイナー正社員なら良いだろうか
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 15:09:42.22ID:oXsy3Os10
>>751
派遣と言えば技術職だと思ってたんだが

工場作業員とか警備とかなら、わざわざ派遣で行かなくても
直雇用でいくらでもあるんじゃないのか?
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/02(日) 22:23:40.11ID:9W0quw6M0
ちょこっとネットで騒がれ始めた派遣切り。年末に派遣村みたいなのできてまた問題化して再改定とかないわな?
3年の期間廃止して26業種が戻るなら、有期派遣が良いんだけどなあーおい!
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:27.19ID:xp+fUUWN0
携帯のメモリのうち、1.4GBもAndroid osが使っているのですが、osを削除して空き容量を増やすてどうですか?
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:09.19ID:ieOdXg4I0
>>754
小泉・竹中改革の前は派遣といえば技術職だったが、大半の業種で派遣を
解禁したことによって、今では派遣といえば「単純労働」のイメージの方が
ずっと強いぞ。技術職一人に対し、単純労働99人というのが派遣の
一般的なイメージだ。同じ部類に見られたくなければ、社員になった方が良い。
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/04(火) 12:35:11.22ID:ETx4l5K70
>>755
いるよ。と言っても、ブランク10年・今日採用決定したばかりのド素人派遣だけど
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/05(水) 11:57:57.27ID:/C7b6BIG0
>>674
女の子の白衣からブラやパンツが透けて見えるのが最高!
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/05(水) 16:57:37.38ID:3pg2sTun0
>>762
ババアの下着に欲情できんのか。大したもんだ。
俺だったら嘔吐しちまいそうだ。
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:01:12.12ID:HLUBv3zf0
女の子が捨てた使用済みマスクゴミ箱から持って帰ったら窃盗になりますか?
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/05(水) 22:36:22.53ID:pCaxuaLL0
 
【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計]★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536153270/

【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536147926/

【在日外国人の医療問題】3ヶ月滞在・少額負担で高額治療…なかなか見抜けぬ外国人の国保悪用に悩める政府★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536151483/
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:25.69ID:YLJFgJka0
何月くらいが狙い目かな?来月あたり求人増えそうだが、ほとんど派遣切りした会社やろ?
最初から無期で狙いたいが、無期だと自分で職場選べんからなぁ。。
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/08(土) 19:06:50.40ID:h4wPR/250
仕事は続かないけど、女に苦労しないんだよな
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:29.40ID:nn8grA7/0
ヒモになる才能があれば、いくらでも食っていけるだろ。
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/09(日) 02:12:42.20ID:JsZvfQYN0
>>766
最近派遣の求人メールが増えてきたから、今が狙い目だぜ
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/09(日) 12:31:30.37ID:p00m1YIE0
派遣で有期だ無期だで仕事選んでる奴らは生涯不幸だな。

仕事の優先順位は自分の向き不向きだろう。
仮に無期の仕事があって自分の適正に不向きな仕事だとしたら身が持たないで
体壊すな。
例えば正社員でも自分に不向きな仕事で年収400万なら、向いてる仕事で年収
300万円のが幸せなわけだ。
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:28.50ID:owFUyCdZ0
>>771
3年で切られた経験したことないでしょ?5年近く働いたが今回法改正であっさりだ。
最初から3年って分かってる案件でどこまでやる気だせるか?
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:47:18.06ID:vWF2gNtW0
工場とかならわかるが技術系の俺は3年とかありえん。
有期が良いなら行けばいいじゃん。
50前で切られて仕事あるか?
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/09(日) 19:57:13.12ID:at65NCvB0
>>775
50で切られて仕事がないなどありえない。
54才未経験者まで期間工として採用した日産だってあるし、
50過ぎの人が正社員として採用する丸大ハムもある。それだけ人不足の昨今だよ。
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:19:06.61ID:33IbdVOF0
丸大ハムといったら派遣さんの大大大大大大大大大大大大好きの大手じゃん。

しかし、非正規ら大手の正社員又は無期限の準社員になれるのは
何割程度なのか気になるとこだけどね。
派遣さんは大きな会社以外が眼中にないよって人が多いよね。
派遣さんの大きな会社の定義として、採用試験がある。工場なら守衛がある。
社員食堂がある。大卒のエリート正社員がいる。
仮に中小企業が人気になれば皆さん中小にいくから、大手の非正規が有期だろうと無期だろうと
だれも大騒ぎしなくなる。
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 09:57:48.79ID:PONwlew30
派遣大好きでも社員登用もあるんだよ。
それで現場の女の子の手を出した社員のいる栃木県の丸大の
工場だって実際しているんだし。その話を聞いたとき、
「ハーレムかよ」
と思ったものだ。
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:58.92ID:epN2pdLf0
いちいち気にすりバカも問題
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 05:54:57.12ID:AFdJXscN0
選ばなければ仕事はいくらでもある。
大和ハウスの溶接見習いなら即採用。
ただし、最初の半年はアルバイト扱い。
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 07:15:02.44ID:PIHDfF7t0
>>784
> 選ばなければ仕事はいくらでもある。
こういうことを書き込む馬鹿って考える力がないのかそもそも脳みそがないのかどっちなんだろうな。
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 11:53:30.31ID:gde7n8PL0
まあ、選ばなければ仕事はあるってのは非常に客観的な事実だと思うぞ。
なりふり構わずにギャラの安い3K職場やブラックな職場に応募すりゃ必ず雇って貰える。
日雇い派遣なんか履歴書なしですぐに引っ越しやら仕分けやらの素敵な肉体労働に従事出来るw
そういう底辺な所でさえ弾かれるのであれば、もうこの国で生きる事自体を否定されたと判断すべきだろうな。

好き好んで好きでもないし向いてもいないキツくてギャラの安い所から応募する奴なんて
よほど切羽詰った奴以外いないだろうけどなw
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 17:47:35.31ID:Zj5M3eqM0
>>787
事実だがそんな事実には意味はないんだよ。
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:03:36.47ID:AFdJXscN0
事実がすべてだろ。今の日本は格差社会そのものだから。
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:41:26.25ID:2cs5+Zej0
文句が多い奴は派遣がぴったり。男は黙って働く
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:39.83ID:0jNKuX690
>>793
ホントだよなあ。
どうせクソみたいな人生なんだから、さっさと楽に逝けたら良いのにな。
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 01:35:41.42ID:i2YnZqxQ0
人はそう簡単にはくたばらないからな。
平均体温が36度以上の奴は体が正常だから病気にもなりにくい。
35度台だと、体内でがん細胞が激増中だけどな。
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 01:38:27.90ID:0JPG7G1v0
>>795
> 35度台だと、体内でがん細胞が激増中だけどな。
それって、エビデンスがあるの?
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 01:49:42.90ID:i2YnZqxQ0
がん細胞は熱に弱いんだよ。あとは大食い肥満児みたいな細胞で、
大量に栄養を必要とする。だからPET検査で赤く出る。
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:19.21ID:0JPG7G1v0
エビデンスを示さないってことはエビデンスは示せないってことだな?
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:12:37.31ID:0JPG7G1v0
>>799
いやいや、俺は本当にエビデンスを知りたいんだが?w
なんか「エビデンス」に異常に反応する奴がいるなw
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:22:17.98ID:UTrplrDN0
俺コールセンターで働いてたとき、
田舎者の蝦夷がエビデンスとか横文字連呼してきたから、
意味を知らないので日本語で言ってくださいって言ったら、
そいつ口ごもりよったで
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:52.21ID:0JPG7G1v0
>>801
差別する基地外は死ねよマジで。
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 02:34:51.48ID:UTrplrDN0
隼人と蝦夷は異民族の名称だ。
鹿児島県民に隼人と言っても差別ではないし、自ら薩摩隼人っていうよね。
だから、蝦夷に蝦夷と言っても差別にならない
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 05:32:31.66ID:rLYcXEKO0
自分に怒れ!自分に、甘いから正社員になれないんだ
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 07:59:46.43ID:Jg1Q4Bgb0
日雇い派遣
今日も肉体労働、軽作業
雨だけどいってきま〜す

平日入れないときがあるから
土日は働くことにしたw
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:47.21ID:i2YnZqxQ0
>>806
社会に怒れ。社会が悪い。
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:03:32.10ID:/V8TMDeJ0
>>808
同じ社会に暮らしていてちゃんと正社員になっている人もいるんだから、
社会が悪いとは言えないんじゃないか?
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 12:07:58.53ID:S4LGrqNN0
刑務所に入っても半分近くが更正できず再犯するんだから
人って変われないんだよな
派遣の人は正社員には決してなれないしなろうとも思わないよ
変わる苦痛に耐えられない
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 12:14:27.94ID:/V8TMDeJ0
>>810
んなこたあねえw としか
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 18:49:12.33ID:i2YnZqxQ0
年齢ではなく健康が問題なだけ。
70過ぎて派遣で働いている爺婆だって意外にいるよ。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 01:33:38.23ID:sZbEvpB/0
日本通運は、毎年3月の繁忙時期に定年退職したオッサン達も呼んでいるよ。
力は若い連中ほどはないが、経験があるからな。
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 02:47:44.96ID:Sdw7DwBN0
今って下手したら若者より元気な老人の方が多いし
経済成長期に働いたノリそのままで頑張るから
そっち使った方が仕事捗るのかもな
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:45:30.53ID:X7rklj3o0
派遣スタッフの行く末こ?
https://youtu.be/OWjXB83TiwI

40歳?、すぐにやっくるよ。【再び、不景気】
今の間、今から仕事を積めて働け! 貯金!貯金!

日雇い、アルバイト、派遣などを掛け持ち!
「元気」を、「現金」に。そして、貯金!貯金!貯金!
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:47:50.39ID:X7rklj3o0
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/18(火) 07:38:37.16ID:2xQGkLg+0
データ入力やっているけど「バーコードで簡単にできる!」と派遣会社には聞いたのに、いざ就業してみるとバーコード潰れてて読み込みやしないww

顧客番号をテンキーで入力→検索→情報入力って流れなんだが、その顧客番号が書いてある書類の文字サイズがミクロ過ぎ(4ptくらい)なので、老眼にはつらすぎるww

その上、環境が悪く、部屋は暗い、パソコンは古い、空気も悪い、山積みのダンボール箱が邪魔すぎる、次期が割に合っていない…で、本当にやってられん。

管理者は出来高数の集計しかしないし、1時間に80件以上処理しろとか無茶振りにも程があるww
納期決まってるらしく諦めるに間に合いませんよねー知ってますーと全員が思っている状況等なので、もはや草さえ生えないww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況