X



トップページ派遣業界
1002コメント346KB

40代以上なのに派遣勤めの溜まり場 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/07/12(日) 00:50:21.03ID:QgBNRQAv0
40代も半ばになると派遣すら決まらないよね
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:02:01.78ID:PnMzy21h0
大型トラックの運転手の求人はたしかに多いね。
医師に運転を止められていなければ、免許とって応募するんだけどね。
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:52.09ID:HEDf5XBl0
>>217
物流でも派遣ばかり募集しているだろ。
どうせ大型もフォークの免許も持っていない奴ばかりだろうが。
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:48.04ID:+mZrZgdN0
普通免許なら2t,4tも乗れるじゃん。
2tなら運転も小さいから直ぐに慣れる。
当然、運送会社も最初から2tからだから
運送会社に入って2tで金ためてそれから大型免許とればいいじゃね。
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:56.12ID:HEDf5XBl0
時間指定+運送費のダンピング合戦に忙しい運送業界では、
わざわざ中途採用のオッサンの「これから免許を取ります」は通用しない。
「数年間、別の運送屋で走っていた」とかそういうのであれば、即採用だけどな。
映画のトラック野郎のような時代と違い、夢も希望も持てないよ。
荷物の運送単価は引き下げられ続け、「明日の*時指定でどこそこ到着」
とか、どれだけドライバーに負担をかけているかわかる奴は、わざわざ
こんな業界には飛び込まない。まだ運送屋の倉庫専属で働くほうがマシ。
仕分けだったら覚えればできるからな。
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/15(木) 06:01:47.18ID:BiAeuHmO0
あと数年すれば法政こうたろう君がこうなるのか…
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/16(金) 08:24:52.02ID:UQdX9m6Q0
旅行気分を味わいたければ写真家にでも目指すべきだろ。
どこの雑誌社が使ってくれるかはわからんが。
プロのカメラマンも、機材の手入れが大変らしい。
俺の知り合いは、常時、20度設定の保管ディスクまで用意していたよ。
仕事で使う時だけカメラを取り出すらしい。
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/16(金) 15:17:26.93ID:CwoTneIl0
45歳Wワーク時給1500円(22:00-26:00)深夜手当込み
物流倉庫1日4時間んp週5日で月12万から雇用保険と源泉徴収らしい(明細発行無し)
交通費はなし
クルマ通勤往復30km、燃費25kmのトヨタハイブリッド車で約200円/日交通費負担(車両維持費のぞく)

なんか質問ある?
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/16(金) 15:24:28.55ID:v4yU+nlv0
>>228
マルチしね
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:19.05ID:nyXKZZIt0
おれも40代
派遣最高や
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:06:16.17ID:oL+kcQQL0
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:04.45ID:FCqIME3w0
>>230
よかったな、病気にでもなったらポイ捨て笑
年齢的にも次が見つからなくなるまであと数年笑
あなたの同級生は管理職になってるのがいっぱい笑

お好きに派遣を楽しんでね笑笑
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:54:39.14ID:K7OjHaQ10
まあ、どうにもならなくなったら首吊れば良いだけの話だ。気楽なもんだよ。
お前らも無理に片意地張ろうとせずに、生活出来なくなったら死ぬと決めるだけでかなり人生楽になるぜ。
遅かれ早かれどうせ死ぬんだ。生きる為に死ぬような思いで苦労するくらいなら死んだ方が楽で良いじゃん。
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:33:10.65ID:4jLwPc4E0
40代半ば、どうにか職に就けました。
40代になっても、じゃなくて40代だから派遣なんですよね。
とっくに置いてけぼりなのは重々承知。
さあ来月からボチボチやろう(´・ω・`)
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 02:06:34.17ID:8WTwGedI0
>>232
時給4000円以上あるから用済みになったらポイ捨てされて当然だと思ってるよ
でも、もともと派遣ってそういう前提の仕組みじゃなかったっけ?
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:00:37.61ID:6KYSejRe0
おい、質問はないのか
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 15:16:05.65ID:1nd/ZoUP0
時給がたったの4000円?
良くそんな恥ずかしい給料を書き込む気になったなw
せめて時給換算で1万円稼げる様になってからモノをいいたまえよ。
40代でその収入は恥以外の何物でもないぞ貧乏人。
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:44.41ID:XTDFOMeN0
>>238
時給一万円は、公認会計士や弁護士。あるいは医者でなければ普通はありえないぞ。
ネタだと思うのだが。
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 21:43:46.91ID:tUVSgBjt0
時給五万円です。
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:51.07ID:i2hFiWP70
弁護士のタイムチャージって1時間5万ぐらいじゃね?
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/20(火) 02:05:45.67ID:ZrjIwj3T0
>>238>>235もネタだよ。釣られてんじゃねーよw
書いたのは両方とも俺だしww
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/20(火) 05:03:01.48ID:qhJf30Wt0
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:54:50.38ID:vgYFadi50
月に70万でエンジニアやっとるわ。
時給換算すると5000円ぐらいかなぁ。
分換算すると83円
1秒で1.38円ぐらい。
そう考えると安いと思ったw
0247246
垢版 |
2018/03/21(水) 05:19:27.37ID:zdxhk5UO0
ちな、ここ5年は年900万前後の年収で割と安定しておる。
税金はかなり高くて25〜28パーセントぐらい支払っとる。
手取りは650ぐらいかなぁ。もう年だし(38)気楽にやっとるわ。
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:46:37.78ID:4L62W7FY0
>>247
せめて年収5000万超えてから自慢しろよ雇われ飼い犬の貧乏人w
30過ぎで起業も出来ない奴は人間として失格。
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:49:45.08ID:S92+GK9g0
>>248
つまらない煽りw
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:15:38.44ID:QlyLHder0
>>246
派遣としては理想的
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:54:35.04ID:pjteBEWo0
>>232

っナマポ
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:56:56.79ID:pjteBEWo0
エンジニアだけど時給二千円で所得税、住民税非課税だわ。カタワ手帳持ってて住民税非課税だと、NHK無料になるのな。
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:59:13.09ID:pjteBEWo0
嫁さんから正社員になれ、とか無理難題をふっかけられて困ってる。
この歳で雇ってくれるとこなんてあるわけないっつーの。
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/25(日) 16:11:00.91ID:FRsII6qK0
>>254
しねばいいのに
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:20:41.56ID:HkisNa4w0
>>255
物流倉庫、運送関係なら余裕で雇ってもらえるよ。
普通免許でも2tトラックなら乗れるし。コンビニ配達とかできるじゃん。
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:29:20.69ID:gxohpwgV0
>>255
離婚すれば全て解決
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/26(月) 03:25:00.77ID:MHUdmzRY0
>>255
「ブラック企業ならいくらでもあるが、家庭がボロボロになるが、それでも良いのか?」
と言ってみな。どんな反応が返ってくるかでどのくらい、世の中がわかっているかも
把握できるから。
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/26(月) 05:22:12.94ID:wRWKhtHR0
>>259
> 「ブラック企業ならいくらでもあるが、家庭がボロボロになるが、
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:27:21.36ID:nmY1QKBZ0
FXや仮想通貨で儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/27(火) 06:39:13.80ID:f2ZZoLhr0
>>256
オマエモナー
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:14:40.69ID:6KDXD3aK0
>>262
おまえがしねばいいのに
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:42.32ID:LGxfRm9N0
40代の独身で男女のかたに質問
生涯独身を希望しますか?
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:22:44.64ID:hIRnlo/P0
日々の生活で目いっぱいなのに、結婚どころじゃないだろ。
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 02:49:05.86ID:Ba8aHKp60
>>264
うーんなんとも。俺40で結婚したけど、遊ぶ分にはそんなに大変じゃなかった。
35〜38歳ぐらいまでは給料低い特定派遣(いちお正社員)だったけど彼女複数いたし。
たぶん遊びなれている人は、40歳ぐらいでも彼女簡単にできるし、結婚もできる。
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 02:55:52.39ID:Ba8aHKp60
週1〜2回でクラブとかバー行きまくって誰とでもガンガン話せるやつ限定になってくるけど。
100人に声かけて、実際付き合うのは5〜6人とかだった。
逆に言うと、そーゆーことやらんとかなり厳しいかも。
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 03:32:10.49ID:27on9BFl0
>>257
あれ名ばかりの正社員だよw実際はアルバイト以下だか365日募集しているwカテゴリー「運輸」
のコンビニ配送スレ覗いてご覧w実態が分かるw
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 05:09:37.68ID:1RRXhy8O0
>>266
> 特定派遣(いちお正社員)
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 19:30:29.46ID:ksLm691+0
>>257
40代で何の経験もないなら、フォークリフトの免許でも最低でもとっておくべきだな。
特にリーチフォークを乗りこなせると重宝されるからな。
物流倉庫でフォーク仕事のがいいだろう。
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/30(金) 20:40:07.19ID:EU/8lmXs0
フォークリフトの免許とったんだが未経験者歓迎って書いてあっても
おっさんだと経験がない人はちょっと・・・と言われる
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/03/31(土) 12:48:12.45ID:giILR2Vh0
フォークの現場は「即戦力」しか必要ないからな。
ウォーミングアップをさせてくれる会社は、よほどの人不足でなければありえない。
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:06:25.75ID:71kk5pAP0
車の免許ある人限定だけど、
レンタカー回送のバイトやればいいじゃん。
ドライブや旅行好きなら苦にならないよ、車の運転のみだから。
日本全国規模だけど、好きな人ならこんないい仕事はないよ。
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/02(月) 21:56:09.82ID:kCG6Bzh/0
>>269

特定派遣はあと半年ほどで制度が廃止になるね。
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/03(火) 14:05:18.67ID:AjZnxdAI0
特定派遣 → ただの一般派遣に格下げ

該当者は、これからの生き方の再構築が必要。
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/03(火) 23:40:08.43ID:vLpqBH+20
一般派遣の派遣会社への無期雇用転換(勤続5年で権利が発生するやつ)と、特派廃止ってよくわからないんだけど…。
特派社員が一回一般の登録型派遣に行って、5年経過したらまた同じ派遣元の無期雇用になるの?
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:49:53.62ID:2B/Dpqb80
>>277
特定派遣の廃止は、特定派遣そのものが無くなるので、有期雇用の一般派遣になるんですが、そこからは派遣会社とスタッフの契約の問題になるので、何とも言えないと…。

■派遣会社が一般派遣登録も取り扱っていたら。
1、特定派遣→有期雇用がそのままスライド式に一般派遣になる。
2、特定派遣→無期雇用派遣になる。

■派遣会社が特定派遣一般派遣を取り扱っていない。
特定派遣そのものが廃止となるので、会社が違う業種に転換しない限り廃業

特定派遣の抵触日の計算とかは分からないので、詳細を聞きたい場合は下記のスレが、おすすめ。(いま、荒れてますが派遣営業さんが詳しく回答してくれることが多いですよ)
http://bintan.ula.cc/2ch/派遣業界/mao.5ch.net/1521466171/L
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:52:28.08ID:2B/Dpqb80
>>278
ちょっと間違えました

間違い
1、特定派遣→有期雇用がそのままスライド式に一般派遣になる

正しい
1、特定派遣→特定派遣が、そのままスライド式に有期雇用の一般派遣になる(登録し直しはなし)
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:17:11.88ID:TC5bkftR0
40才越えても、仕事を選ばなければいくらでもあるのだが。
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/07(土) 02:17:07.14ID:RA/j2gH40
IT話になるが特定派遣が法的に禁止になっても
お客さん側・・・つまり大企業がめちゃくちゃ困る。
それに人だし派遣しているIT会社は立ち行かなくなるし。

まぁ自分が特派やっていることは正社員として給料もらっていたけどね。
仕事ない時でも自社に出社してぼーっとパソコン弄って給料入っていたしw
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/07(土) 02:19:55.82ID:RA/j2gH40
>まぁ自分が特派やっていたときは正社員として給料もらっていたけどね。

間違えたw

今は個人で株式会社と契約して働いているよ。(たぶん相当珍しいと思われる。)
正確には準委任契約を結んでいる。
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/07(土) 11:33:44.84ID:ZCjqLPvT0
請負派遣の場合もあるから、部外者には何とも言えんな。
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:12:05.67ID:zCR5+fdD0
独立系SIerなんて元から無期雇用の派遣みたいなものだし、社内に引き籠もるのも時間の問題。
脳天気な馬鹿が多いのか、社畜として飼い慣らされていて思考力ゼロなのか、そこを理解できてない模様。
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/09(月) 19:32:16.71ID:OBVyWeYc0
itドカタは準委任に書類書き換えてそのままだと思う。
文字列置換だけでおしまい。
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:39:54.36ID:A4x5vWOr0
IT土方は、プロクラマー板で聞いたほうが、もっと有益な情報を得られるよ。
この板ではたぶん無理。
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:43:27.81ID:8FQ3rO4n0
人間死んだら働かなくていい
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:49:56.94ID:uuAnIE7g0
>>288
「引越し」に「コンテナ」に、「配置薬の営業担当(富山の薬売り方式)」に、
「自動車のディーラー営業担当」とか、探せばある。
派遣会社だけでなく、ハロワにタウンワークと総動員して探せば、何とか
職にはあり付ける。それが自分に合うか合わないかの問題だけ。働かないと、
金がどんどんなくなっていくぞ。数十億円ある資産家なら話は別だが。
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:56:02.57ID:Kw0JgkOF0
>>289
応募したことあるの?
内定までもらったの?
確かに転職サイト見るとたくさん仕事あるけど、
応募して面接して内定簡単にもらえると思ってる?
ブラックは簡単に内定取れると思ってたら大間違い。
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/10(火) 16:13:58.28ID:uuAnIE7g0
ウソつけ。置き薬配置の営業は、一発で採用だったぞ。
一日12時間から16時間も拘束される地獄に耐えられないから、即効で辞めただけ。
事務所に戻ってまだ三時間も四時間も、その日に売れた家庭用の置き薬の
売り上げ書類の残務整理が毎日だなんて、気が狂っているというしかない。

工場や倉庫なら、パシッと時間で区切るからな。今現在、工場や倉庫に
行っているのはそれが最大の理由だ。
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:31:22.94ID:Z3YjJSjV0
法定最低賃金もらえない仕事は論外だ。
派遣と失業保険を往復してるほうがマシ。
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 05:10:07.90ID:Rxg34UkP0
自発的退職と、非自発的退職では失業保険のもらえるタイミングに
時差が発生するからな。自らやめたということをハロワで言うと、
支給が遅れるから要注意。
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 05:57:23.32ID:UxxSU3dK0
運送会社・・・2ヶ月(速攻クビ)
自宅警備3ヶ月
通信会社・・・4ヶ月(結局クビ)
製作所・・・3ヶ月(期間満了)
自宅警備2ヶ月
携帯電話会社・・・1年半(やんわりクビ)
金融系・・・4年(積もり積もったやらかしもあったが、最後にでかいことやってクビ)
大手士行・・・4年(自主退社)
とある企業と派遣契約・・・3年(今に至る。)
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 10:44:47.32ID:c1vKjO7J0
自分は40前に派遣で交替勤務2回と日勤1回、40になり日勤のみだ
派遣会社に応募するも連絡来ないところもあったな去年履歴書不要のタウワに
載ってて応募するも住んでる市内の仕事は親戚が勤めていたが仕事厳しいので
やめたと言い断った もう一つはペットフードのライン作業と聞き動き遅い時あるから
断った それ以外はリクシルで便器持つも重かった、職場見学して帰る時に
聞かれて断ったし また職場見学して断るのが2回目、募集してた市内で応募するも
連絡来て別の市紹介され駅から歩いてどれくらいと聞いたら別の事聞かれたので
言っといた なかなか履歴書不要のところ登録するも応募したいの女のみやパチンコ台
の重さ調べてやめといた 今月載ってたところ応募したら違う場所紹介されたので
職場見学して12日から勤めているが、今は15日間試用期間中で短期の仕事
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:26.26ID:Rxg34UkP0
>>295
自伝を出版して一山当てろよw
波乱万丈の人生は自伝で金にしやすいぞ。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:29:09.88ID:UxxSU3dK0
>>296
業界はバラバラですが一貫してパソコンがらみのお仕事です。
イメージしやすいのはシステムエンジニアですかね。
でもいわゆるプログラマじゃないです。

27で働き始めて、周りは誰も教えたり、助けてくれないし
使い物にならなかったので最初はクビばっかでした。
携帯会社のあとの金融系あたりからようやく職務経歴を怪しまれることなくなりましたw
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:22:32.07ID:h64o+O+c0
ITがらみは自分で勉強できない奴はついていけないからな。
体力系は、とりあえず体力があれば十分だし。
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:02.31ID:76XT6bye0
地元のそこそこ大手2社に複数回行ってる
ある会社には3回(それぞれの期間は1年〜3年程度)
また別の会社に2回(3年半と3年)←今ここ
上司に社員になる気は無いかと聞かれてあると答えたのはいいけど、そこから話が全く進まないので待遇の改善を要求してダメならいい加減辞めるつもりでいる
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:45.13ID:EH1ZNPEZ0
>>301
もうちょい頑張ってみれば、世の中じゃ全体的に大手や郵便局に配属されてる非正規の
待遇などが改善される方向に向かってると思うけどな。
仮に辞めたとして、あてはあるの?
それとも、中小零細あたりの正社員にドボンするの?
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:07:48.01ID:vUsiOl2L0
FXや仮想通貨で儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:00:29.50ID:aV/bCQ4b0
派遣先が遠くて通勤が片道2時間かかって燃え尽きた。
派遣先の近くにアパート借りることにしたけど、引越がめんどい。明日引越だから荷造りしないといけないのだけれど、疲れがたまりすぎて動けない。
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:09:57.66ID:aV/bCQ4b0
自分はあとどれくらい仕事があるんだろうか。
今の派遣先が見つかるまで2年間失業していて、県内のめぼしい求人は全部不採用だった。
遠くない将来、派遣切りになるだろうから、そうしたら生活保護を受給してのんびり過ごしたい。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:14:46.07ID:aV/bCQ4b0
非正規の正規雇用転換?は30代前半くらいまでが対象だね。自分の年齢だとまるっきり無理だ。自分を採用するくらいだったら若い外国人を採用するだろうと思う。
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:16:35.97ID:aV/bCQ4b0
>>306

交通費や引越費用が払えない。
都内の会社からはこの歳でも求人のオファーは来るけれど、面接に応募しにいく航空運賃が払えないから無意味。
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:17:20.76ID:HHXRcg2x0
俺は36歳で350万くらい
でも貯金なんて年齢次第だろ
20代では100万もあればまあ良いだろうし
30代なら300万くらい貯められるし
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:24:22.56ID:jHwk6Oc00
>>303

北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 08:15:11.94ID:DU1IDkic0
>>305
生活保護のハードルは高いぞ。
体で稼ぐしかないだろ。引越しでもコンテナでも。あるいは工場や倉庫への
派遣とかな。
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 09:26:30.89ID:6ixYnFij0
>>312

それ全部落不採用だったよ。
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:06:40.46ID:EsamM8nK0
オッチャン、オバヤンでも余裕で採用される倉庫で不採用とは

どんだけ問題ある人間なんや
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:43:40.05ID:O8743l880
自分は41で1075万だねぇ。
まぁあと何年働けるかわからないけど・・・。
とりあえず60までに5000万ぐらい貯めればいいなぁと思っている。

できれば60なんて言わず、ずーっと働いていたいもんだよね。
仕事しないと生活にハリがなくなるし、頭ボケる。
0318名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:43:16.49ID:mpaaYsgs0
>>314

妻子持ちで生活費がかさむから、月給15万円以下のところには応募してない。
生活保護が受給できるようになったら、低賃金のとこにも応募できるようにはなると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況