X



トップページ派遣業界
1002コメント417KB

産休代替の派遣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2013/10/13(日) 18:04:32.98ID:HX7C3iNJ0
皆さんはこの派遣をブラックだと思いますか?
正社員で十年以上ひとりでやってきた人の仕事を
たった数週間引き継いで全部やらされ、他に知ってる社員もいない。
正社員が復帰したお払い箱。
こんな案件は超ブラックといって過言ではないですよね。
私は社員が復帰する前に契約満了で更新しないことに決めました。
派遣先の会社に思い知らせてやりたいです。
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 19:30:44.63ID:F62f8bh50
>>783
ありがとう、あるんだねそういう会社

チェンジしたらどうですかて言ったらなんていうかな。
今月は更新の話があるんだけど、更新するか考え中。
産休社員以外の人間は、ひどくはないがどうしよっかな
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 10:49:48.14ID:Gi+/xyDh0
>>786
否定はできないね(笑)
逆に、社会人経験が浅かったり派遣で仕事しなれてない人が代替派遣受けるのはやめておいたほうがいいと思う。
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 11:40:43.18ID:oaIkZ0Qb0
続けられるならそれに越した事はないと思うけど…

確かに産休代替を経験の少ない独身の若い子がやるのは厳しいだろうね、色々精神的にキツイ事とかあるだろうし
ある程度受け流せる人じゃないと無理だと思う
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 13:14:21.84ID:BBRG/j+P0
>>782
入社当日からなんて無理だよ…。
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 14:14:19.85ID:GFDu3n7v0
派遣を渡り歩き職場はコロコロ変えるものというスタンスのやつにしか代替は無理
ただ職歴きれいな初々しい子が入ったら扱いは違うだろうからあまり心配はいらないかも
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 16:36:18.15ID:7wnyXoVW0
そういう経験の浅い人をうまくなだめすかして
辞められないように頑張ってください。

いろんな職場を経験している派遣よりは
「こんなもんかなぁ」ってうまく騙せるだろうし。
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 17:24:25.10ID:/4JIEXKJ0
>>790
初々しい子が代替派遣なんてやったら、派遣先の餌食になって身も心も病んでいきますねー。
それを見て、犠牲にした派遣の人数を数えて喜ぶのが派遣先の社員の喜び。
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 17:25:07.23ID:/4JIEXKJ0
>>789
うん、無理だけどやらされるよ。
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 23:55:38.10ID:1gTAcdf50
>>794
なに場違いに派遣叩きに勤しんでるの?
気にしないのは結構だけど、イビり倒しのやりすぎで派遣スタッフに労基にたれ込まないようにね。
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/06(土) 21:36:36.00ID:HA+xoVvP0
産休代替の派遣が目まぐるしく入れ替わっても、
次が見つからなくても、優秀な社員さんたちが
うまく仕事を回していけるでしょうから気兼ねなく止められますね。

まぁ、非正規を使わなくって済むように業務を采配できないから
丸投げしちゃってる所が多いみたいですけどね。
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/06(土) 21:38:19.34ID:HA+xoVvP0
>>797
「止められますね」じゃなくって「辞められますね」。
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/06(土) 21:45:02.52ID:/ZMsVTN60
そもそも代替派遣を雇い入れてる時点でその企業の社員の質が知れるというか。
拠点に一人二人産休が出たくらいなら、残った社員で仕事回せばいいのにね。
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/06(土) 21:49:32.13ID:/ZMsVTN60
>>796
うん、わかった。
じゃあ、二度とここに書き込みしないでもらえないかな。
見るのもやめてね。
ここは派遣が書き込みするところだから。
職場で派遣にマウンティングしても効果ないからここで書き込みしてるんだろうけどさ。

むなしいねー(笑)
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/07(日) 17:37:00.80ID:qQ0hjFAC0
興味の対象が違うと言いながら、
大型連休中にここへ来て
派遣叩きできないようなお気の毒な人なんだよ。
職場で派遣に仕事を奪われそうな人なのかな?
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/07(日) 17:38:07.52ID:qQ0hjFAC0
>>801
派遣たたき「しか」だね。かわいそうにね。
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:12.80ID:/N53g7Qo0
きっと、連休明けに自分の席がなくなってる社員だな。
お気の毒に。
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:02:52.27ID:V64EuyZJ0
知識豊富な社員さんだらけなのに、
産休育休取得でき業務に穴が開くことを予見して
ジョブローテーションしたりとか、

よその会社からの派遣社員でもわかるようなマニュアルを
日頃から作っておくとかできないまんま
あわてて丸投げする企業様が多くてらっしゃいますこと。
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:42:21.38ID:jVqh2hy20
昔働いていた会社は、派遣の人もたくさんいたけれど、産休や病気の代替はもともと所属している社員や契約社員でまかなっていた。
代替で派遣の人が入ることはなかったし、忙しくはなったけどどうにか全員で仕事シェアしてたし。
今、代替派遣やっててなんでこんなに代替派遣を雇い入れる企業が多いのか不思議だわ。
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 23:05:42.43ID:3WrPEgsB0
>>775
> 代替を募る時点でロクな企業じゃない

納得だ…。まぁ、いい経験にはなったよ。
社会勉強だね。2度とやらないけど。
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 01:16:47.38ID:mlKokE2A0
派遣から早く脱出!!!
派遣は奴隷。
正規雇用を探せ。
35歳までしか、転職難しい
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 21:21:14.59ID:6QeMfyzR0
責任のある仕事を派遣に丸投げしておいて、
社員並みにできないと大騒ぎ。
だったら社員さんがなさればよろしいんじゃないですか?
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 11:06:34.64ID:5QCxnkZ40
送別会すると当日いきなり言われた。
即お断りしたわ。
今日、ビミョーな空気だけど知るもんか。
今月末で終わりだしねー。
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 20:12:19.28ID:5Os0RMLp0
そういう行き当たりばったりな会社だから
派遣に丸投げするんだろうね。あと半月か。

とりあえず出社して座ってればお給料いただけるから、
よけいな仕事を押し付けられそうになっても
お断りして淡々とね。お疲れ様でした!
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 22:24:03.05ID:19MGyPZZ0
>>812
ありがとう。
新入社員の歓迎会の「ついでに」とはっきり言われました、はい。
もうね、バカじゃなかろうかと。

復帰社員にはいなくなると困ります〜、と猫なで声出されたわ、きんも。
困るくらいなら、赤いるんだから飲み会欠席すりゃいいだろうに。
ましてや二日酔いって…ないわー。
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 03:29:00.84ID:2z2QbMm50
>>811
それ知ってるよサプライズってやつでしょ

アホらし
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 08:43:36.23ID:fKGIZ7Iy0
>>814
んー、サプライズではなく、本当に「ついでに」だったらしい(笑)
最初からやる気ないなら後付けで思い付かなくてもいいのにね。
まあ、次の案件の話を戴いてるのでがんばりますわ。
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 20:35:35.20ID:3WbILreI0
「ついでに」ってひどいなぁ〜。
やっぱ、産休代替で必死に頑張っても報われないわな。
次が決まっててよかったね。
もう一生懸命やらなくってもいいよ、そんな会社の仕事。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 21:43:28.94ID:bAWclLV+0
派遣の歓迎会を正社員の送別会のついでにやられてた人いたわ
送迎会なら断わりやすいけど、これから働くとこだと思うと歓迎会は断りづらいよな
気の毒だった
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 10:44:04.65ID:dABskfvP0
>>813
後半部分をよく読んでなかったけど、
小さなお子さまがいるのに過度の飲酒をするような母親なの!?
その間お留守番の面倒は誰が見てるんだろう?
虐待行為だよ、そんなの!
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 10:56:06.33ID:NlnBpopr0
>>818
五ヶ月の赤さんありの復帰社員さんですよ。
面倒は一応旦那さんがみていたそうですが。
子どもの面倒見たくないからと早めの復帰してます。
「自宅勤務もやります」と出産前には鼻息荒くされてましたが、家に持ち帰れるような書類を扱ってないのになあ(笑)、もしやったらコンプラ違反だけどね。
辞めるなとしつこく言ってきます。
お前が戻ったから契約解除なんですがね。

終了日までうっとうしくなりそう。
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:19:13.53ID:NlnBpopr0
=819
で、余計な仕事させられましたよ。
営業の新入社員に見積作成他教えさせられました。
まあ、自分の持ち仕事さっさと終わって暇だったのでやりましたけど。
なんだかなあ。
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 13:43:01.25ID:ypGaU+LQ0
社会人なのに二日酔いになるほどお酒飲む上に
そんなに小さな子を放り出しておくなんて非常識極まりない。
今後の勤務態度が目に見えるようだ。
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 13:50:58.45ID:T9kEGDuZ0
でも時短だろうけど正社員だから簡単にクビにはならないという
正社員は結構それをタテにしていい加減なことやってる人いるよね
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 02:18:48.68ID:hxUgTH3f0
産休代替を派遣で賄う会社がおかしいと言いながら
なんで引き受けてんの?
発想や発言が隅々まで派遣社員の典型って感じ
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 08:31:18.97ID:vTU4MV3R0
>>823
いつもの構って社員様ですか?
おはようございます
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 10:51:33.65ID:vTU4MV3R0
>>823
なんか、あなたの発言って昔の職場の年上同僚そっくりだわ。
この間、派遣の仕事紹介しろ、と言ってきたけど、そもそも還暦前で仕事ほぼないのに、あれは嫌、高給でないと許さないとか世間ずれしたことばかり言ってた。
挙げ足とる発言なんてそっくりだから、彼女かと思ったわ(笑)
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 12:24:27.30ID:t2K9ubhN0
>>823
派遣法に基づいて派遣労働者として働いているのに、
雇用形態の相違も認識せずに正社員と同等の就労を強要するのかな?

派遣社員が定着しない会社は、
正社員に対して派遣労働者受け入れのための
教育をしておらず職場環境が悪いことも原因にあるというから、
この人の会社ではそんな基本的な研修も
できないようなレベルなんでしょう。

深夜2時の書き込みだけど、欧州か米国にでもいらっしゃるのかな?
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 14:25:38.85ID:p6CsbrpC0
>>823
はいはい、あなたはかわいそう。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:51:59.26ID:JYKD62Ah0
>>823
休日の深夜にわざわざここに書き込みしてお疲れ様です
有能な社員様w
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:42:28.31ID:a3pM3bQ90
>>823
よかったでちゅねー、みんなに構ってもらえて。
かわいそうに、かわいそうに(笑)
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 20:50:56.48ID:L8v06IBf0
派遣社員として就労してるんだから、
正社員とまるっきり同じようには働けないんですよ。
もともとの基準が違うんだから。

そこを理解しないで丸投げするから
ますます産休代替派遣のなり手がいなくなるんじゃないんですか?
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:42:48.80ID:xwwZ5VVc0
派遣先の会社と結託して派遣を正社員代替に突っ込む派遣会社の罪は大きい。
正社員代替ですから 条件を上げてください等の交渉はせず。
マニュアル作成はお願いしますってことだって 派遣営業が派遣先企業に
頼むことはできるはず。 それをやらないから。。。。
派遣スタッフに辞められ また代替をさがす学習能力のない
派遣会社でした。 
ひどい目にあった派遣スタッフは少なからず勤務先のことを人に話すから
派遣先のマイナスにもなるのに わかってないよね。 
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 23:14:39.30ID:xwwZ5VVc0
>>830 正社員と同じように働けって仕事をふられる。
疲弊する派遣スタッフ。 だからこの板があるんですよ 
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 20:13:50.39ID:2JLUjZWy0
>>831
派遣先の会社だって、
これだけ産休育休取得の社員が増えたのに、
産休に入るための準備などについて
研修すらやらないんだろうか?

しょっちゅう代替の派遣が入れ替わったら
人事も人探しで苦労してるはずなんだけど。
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/20(土) 03:29:40.58ID:m4zbHkcO0
受け入れ態勢がきちんとしている会社の派遣は定着して
働いております。 834さんの会社の派遣さんの回転率がはやいなら
褒められたことではありません。
また、産休代替でママさんがもどっってくるまで頑張ろうとする
モラル高い派遣も 受け入れ態勢のひどさに辞めたり追い詰められたり
するわけです。 ちゃんと受け入れ態勢を整える会社もありますが
そもそも 正社員代替は派遣にしてはいけないということです。 
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/20(土) 07:40:18.51ID:BzHkE3ug0
>>835
モラル?モチベーションでなくて?
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/20(土) 11:03:57.47ID:BOcpwW0J0
>>792
派遣がコロコロ入れ替わったら、
自分の会社の業務が遅れるだけなのにね。
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/20(土) 12:19:29.13ID:m4zbHkcO0
>>836 モラルです。産休代替で派遣採用されたわけだから
所属部署の日常業務に支障をきたさないよう 必死で教わってない
業務も含めてやる、といういわゆる昔の日本人の社会人としての
働く人のモラルってことです。 
モチベーションでいえば、お給料もらうわけだからモチベーションは当然高く保たないと、と思いますよ。

わかりづらかったらごめんなさい。 
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/20(土) 22:54:34.97ID:/WuW5wrW0
まさにその通り必死に頑張ったら心身ともに壊れました。
もう二度とやりません。
0840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 10:59:04.36ID:3FYACMBB0
入る前は、頑張って仕事をやろうと思った
産休社員が丸投げで、対した引き継ぎ書もなく
仕事を任せたから、やる気なくなった

更新するつもりない
派遣社員にモラルをもって社員が戻ってくるまできちんと仕事をやって欲しいなら
会社も産休に入る社員も考えて欲しい

かわりがいくらでもいると思っている会社はろくな会社ではない
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 11:27:56.96ID:0T0c+ftF0
産休代替3回目にしてとてもやり易い派遣先に当たった。そこは大企業だからかもしれないが、中小企業と違い自分の担当領域がきっちり決まってて、仕事量が少ない、社員同士が普段から休暇の度に引継ぎしてるから、マニュアルがきっちり揃っていて、無理難題言われない。
中小企業に産休代替行った時は、やること盛り沢山で必死に仕事してたけど、今回は、そもそも派遣に与えられる職務権限なんてたかが知れてるから、難易度高いのは、産休社員から社員に引き継いでた。
大企業だったから楽だったのか、今回が特別恵まれてたのか、いずれにしろ目から鱗だった。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 19:55:43.17ID:INi2IYoU0
恵まれた職場でよかったね!
自分も大企業でやったけど、まともな引継書もなく丸投げで、
社員も仕事の中身がわかってなくってホント、
「このまま死ぬんだろうか…」って思ったよ。
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 17:43:30.12ID:0G6zxT830
産休代替の仕事紹介された場合って何て言って断ったらいいんだろう?
産休代替はお断りしてるんですよって言ってもしつこく理由聞いてくるよね
環境悪いからに決まってるやんわかってるやろうといつも思うんだけど
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 17:54:29.69ID:DrIt7P1r0
>>844
「単発はお断り」で大丈夫でしたよ。
自分の場合、単発は産休か病気の代替だったので。
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 18:47:18.75ID:/AmI0VPz0
派遣募集の背景は?と必ず聞いている(紹介コーデに電話でむっとされるけど)
増員等ならOK。 
正社員の産休代替、傷病代替はお断りしますって
はっきり言うことにしてる。
産休代替でひどい目にあったから。 
二度とやらない。 
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 20:02:23.94ID:DrIt7P1r0
病気代替=鬱 だったからなあ。
正社員が鬱になる環境はそれなりの環境だった。
病気社員が復帰したらしたで修羅場だったから、マウンティングされてる今(産休社員復帰)でもまだマシに思える現状が悲しいわ。
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:49:10.11ID:7k3r5qx50
以前、当日いきなり「ついでに」送別会されそうになり、その飲み会には赤さんいるのに復帰社員が参加、二日酔いとなった話を書いたものです。

今週で勤務終了ですが、先週から復帰社員が遅刻と休みの連続技を駆使しています。
お子さんがあの飲み会以降、体調悪いそうで、入院になったらしばらく休むかも、とのこと。
社員の皆さんは顔色変わってます。
大変そうですけど、自分は次の職場に行きますがね。
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:53:17.85ID:7k3r5qx50
復帰社員からは、「今後も(契約終了後)自分が休んだり遅刻するときには変わりに出勤しろ」と命令調で言われましたよ(笑)
なんだかなあ…相手にしてないです。
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:08.05ID:eheis0RB0
>>851,852
ほんとね、頭沸いてますよ。
金曜日が楽しみで仕方ありません。

その復帰社員ですが、来月宴会するらしく、店選びに一生懸命です。
もちろん参加とのこと。
赤さんまだ具合悪くて入院かもと言われてるらしいのに…。
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 22:34:05.92ID:ID0i+kG50
代替派遣ってコケてもOKなスタッフに紹介するって聞いた
スキルが低い、人間性に難あり、派遣会社的にうっとーしいとか
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 23:13:18.71ID:aiO8pdlp0
>>854
そういうスタッフを紹介するとバックレたり苦情の山だと思うけど、派遣会社がわざわざ面倒な仕事増やすようなことしますかね?
いつもの叩き屋さんですか?
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 00:35:21.13ID:c32qK+kR0
派遣社員に仕事を奪われそうな瀬戸際の社員さんか、
代替社員を使いこなせなくって窮地に追いやられてる人かな?

派遣会社の営業が顧客を失うような人選をしますかね。
地雷を送り込んで売り上げ落ちたら困るのに。

そもそも社員の仕事を丸投げすることしかできない時点で
派遣会社から呆れられてるんですよ。

そうやって産休代替派遣を見下していると、
ますます人が集まらなくなるんじゃないの?
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 00:40:33.32ID:TVRLZspz0
>>854
そもそも、そういう人は仕事の紹介がないのですが。
自己紹介ですか?
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 10:57:00.59ID:dRkHpO+v0
849です。
無事、昨日派遣終了しました。
復帰社員は熱が出たとかでお休みでした。
まあ、完全に予想どおり(笑)
一応、電話が来ましたが、代替に対してのお礼の言葉はなし、こちらの次の仕事が決まってるかどうかの探りをされました。関係あるのかよw
彼女が復帰されてから契約終了したら無償労働しろだの逆に即日辞めろだの、まあ判断に困る言葉をたくさん戴いたので、どちらの言うこと聞かなかったお詫びをメールで送りましたよ。
CCでうっかり人事担当が入りましたが、ハラスメントに厳しい会社なのでどうなるんですかね、他所で同じ事を派遣に言って降格した支店長もいますが…。

ちなみに、財閥系の会社でしたよ。
財閥系、お山の大将が昔から多いけどね。
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 13:45:56.43ID:dRkHpO+v0
ちなみにお詫びの内容ですが、上記に補足して、あくまでもスタッフは契約書に基づいて勤務してるんだよ、現場の指揮命令者でもないぺーぺーがわけわからんこと言うなよ、という内容を丁寧に説明文付けてあげました。
契約違反になりますよー?、とね。
現場は派遣受け入れの時に、何も勉強してなかったそうなので。
契約期間に関わらずいつでも派遣を辞めさせたり戻したりできる、と考えてるバカ社員がたくさんいましたよー。
有名大学卒業されてる方ばかりですけど、何勉強してたんだか。
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 21:48:53.10ID:kolKgeDa0
>>861
こんばんは、構ってさん。
いい加減、派遣のスレで憂さ晴らしするの辞めたら如何ですか?
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 22:40:55.97ID:kolKgeDa0
>>861
構ってさんの会社は何も不満はないんですか?
わかった、無職なんですね?
そりゃあ、会社に不満はないわー(笑)
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 23:41:28.78ID:YJVAp1Gb0
>>860 さん、お疲れ様でした。
こんなケースは労基に訴えちゃってもいいかもね。
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 11:36:08.90ID:9DuXRE/n0
>>861
有名大学出身だからこそ
派遣や契約社員など、正社員との雇用形態の違いを熟知して
コストを抑えつつ業務の効率化を図るものだと思うけどね。

新しいことを吸収できずに頭固まっちゃったまま
派遣に丸投げするのってこういう人なんだろうね。

非正規社員を全く使わないで済むような
恵まれた職場なのかもしれないけど。
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 12:57:12.64ID:8zrqQtIlO
お疲れ様でした
有名大学卒には『自分は使われる側じゃなくて使う側』だから『自分には手下が必要』って勘違いしてる女性社員が多い気がする
今のお前雇われてる労働者階級側だから!地頭悪いし!
と思うことが多々ある
しかしながら、派遣は正社員の福利厚生の為にある、って感じの派遣先は増えたなぁ…
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 13:31:49.27ID:cMKOv8500
正社員も会社に使われてる側なんだけど、まるで自分の会社のような振る舞いして勘違いしてるバカいるね
所詮自分じゃ起業も出来ない歯車のくせに目糞鼻糞だわ
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 14:02:12.93ID:siVYDYM/0
某大手電力会社に派遣されてたことあるけど女社員の性格悪いこと悪いことw
どこも大手の女社員は性格が悪いのが多いけどここは最強だった
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 15:58:30.82ID:ypOJDmGV0
>>854
いろんな派遣会社に発注かけてるんだろうから、
自分の会社に合う人材をその中から選べばいいだけじゃん。
よっぽど業者に嫌われてるブラック企業ですか?
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 22:50:55.50ID:oaqvaQCh0
859,860です。
ありがとうございます。
月明けたら早速次の職場での稼働です。
今度は代替派遣ではありませんが、そこはそこでいろいろあるのは覚悟してます。
それにしても、代替派遣を入れる派遣先は、多少なりとも派遣法の研修をすべきだと思いますね。
まるで便利な使い捨て道具のような考え方はやめていただきたい。
今後のいい勉強になったと思うようにします。
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:25.40ID:Slq2V9Mw0
おつかれさまでした。
ほんと、産休代替は使い捨てですね。
いい教訓になりました。
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 21:26:11.09ID:IhCPGWt30
>>868
どうせ買春してて外人に殺された女性社員がいるような企業でしょ?
そういうところの女って大体性格悪そう
私の派遣先は超大手食品メーカー参加の中小のくせに勘違いしたバカばかり
ブス、ブサイク、バカばかり
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/01(木) 05:41:11.95ID:F0doCiKF0
>>657
「まともな社員」とおっしゃいますが、
派遣社員は御社の社員ではございません。
他社所属の社員です。
お互い取引先の関係ですのでお間違いなく。

そんな基本的なことも理解できずに丸投げする企業様が
多くてらっしゃいますけどね。
社員教育がなってないんですよ。
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 20:38:22.84ID:wiYuaeMw0
870さん お疲れ様でした。 私も産休代替で悲しく腹が立つ経験があるので
よくわかります。 新しい職場はどうですか? 私は代替派遣はもう受けないと
決めているので増員スタッフとして楽しんでいます。 お互い頑張りましょうね!
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 21:58:44.87ID:zPmX2Vf80
>>875 またあたなですか? 「まともな環境」を提供できない
あほ会社に苦しむ派遣板です。もうここには来ないでください。
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 22:05:43.87ID:rNbNGLO60
>>875
構ってさん、こんばんは。
また派遣に仕事とられましたか?
上司に恫喝されましたか?
あ、「恫喝」って読めますかー?
わからなかったら漢和辞典で調べてくださいね♪
あまりここで遊んでるとデスクがなくなっちゃいますよ
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/04(日) 10:12:23.92ID:TH4Ow9qb0
>>875
もしかして、産休復帰したものの、代替派遣と比較されて文句言われてる時短勤務社員ですか?
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/04(日) 15:11:28.29ID:0V6uPRiM0
最近社員さん元気ないね
まぁやる気出したところでアホな空回りで周りが迷惑こうむるだけなんだけど
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/04(日) 21:27:16.52ID:ppV+eU2i0
派遣って笑えるくらい判を押したように同じ品質だな
普通の人が普通に手にしている仕事というものが常に不安定なのは
育ちや学のなさや社会性欠如とか色々と要因はあるんだろうけど
他責で考える点はほとんどの派遣に共通してる
同じ人種でつるんでたらそれすら気付かないんだろうけど
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/04(日) 22:13:40.36ID:CH0dmfj/0
>>880
自分のミスを派遣に押し付ける社員、たくさんいますよ。
で、同じ品質ってなんすか?
どんな派遣のひとを見てきたか知らないけど、派遣と一口でいっても、いろんな業務に特化してる方が多いですけどね。
それは、それまでの経験によるところが多いですけど。
まあ、あなたのいう育ちのよさってのは、非正規雇用の人達をこきおろすことなんですかね。
下衆なんですよ、あなたの考え方。
ネタに詰まってるんなら書かなきゃいいのにw
破綻した屁理屈をこねてないで、職場でのあなたの立ち位置を確保したほうがいいですよ?
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/05(月) 02:25:00.12ID:MIYYnVzR0
1です。
このスレまだ残ってたのね。
私は今、時給1900円で超暇な楽ちん一般事務やってます。英語も全く使わずにこの時給はこの後はまずないでしょーねー
年齢もアラ還ですしね〜
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/06/05(月) 02:32:35.74ID:MIYYnVzR0
産休明けの社員は、時短勤務に子供の発熱で急に早退も多いよ。その分の仕事がモロに来る仕事もしたわ。
後、産休明けの半年後には次の出産で又産休突入した社員もいたわ。
私はあれから、産休代替えを避けても、そんな派遣先もあったわ。
もう二度と、産休社員とは関わりたくないと感じたわー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況