お疲れさん・・やっと今週の仕事も終わりだな
>>119
まず質問に答えれば
>何と言うかね、その何が何でも工場期間工に固執してる感がいたたまれないんだよ
まったく固執もしてないが、何だりかんだりで工場は安定してるしこのご時勢で考えれば給料は比較的いいほうだからね
自分が困ったとき頼れるような人はいないから俺にとっては収入が全てだね
>今は車関係から関係ないとこで社員で働いているから余計ね
>それこそ俺も派遣のときは金しか頭になく派遣数社回ったし工場関係以外ないじゃんて
>勝手に決め付けてた自分がいたしね
ここらは激しく同意だね〜
気に入らなかったらすぐ辞めれるしやっても半年と思えば気も楽ってのが俺の場合かな
>死ぬだのナマポだのてなんかどうなの?て思うんだけどね
親亡くして金貸してくれ仕事ないから住まわしてくれって知人、友人も居ない
知人、友人は居るが、みんなこの不景気に必死だし俺の年齢だとほぼ家庭持ちだ
そんな所にお邪魔できるほど俺は図々しくないし、お邪魔できるやつの精神が俺には分からない
ましてや普通に貯金して普通に暮らしていれば2〜3年は貧相になら生活もできるだろうに
んで、パチンカスやギャンブル依存症だって別に止めれるんだしタバコも酒もしかりね
>>119さんがリーマンショックの時代を知ってるかどうかは別にして、あの当時は俺もそれこそバイトの掛け持ちで生計立ててました
その当時を知ってる連中が少なくても3人さん(俺より年上で俺より工場暦が長いから)がパチンカスで給料日前に数千円や30円しかない話だよ
それも恥ずかしくもなくよく大勢乗ってるバスの中で話せるもんだとおもうわ
ナマポに関しては働いてない屑連中が底辺職とはいえ、働いてる人間以上の生活してるなんてありえない話だわ
親が資産家でボッチャンニートとかは別ね、生まれた所がラッキーだっただけ
税金で養ってもらうんだからナマポ屋が今度の原則現金支給2万までは多いに賛成だね
あとは>結局ここで書き込んでも他力本願なわけで>>110が言ってる事と変わりないじゃんて
>>110さんと言ってること変わりなかろうがあろうがいいんだけど
どこが他力本願なんだ?そこだけ聞きたいわ