>>227

正社員のあなた やはり現場をわかっていない
電源が入ってもフリーズしてスタートボタンさえ
押すことの出来ないパソコンや突如電源が
切れたりするパソコンのことをさしているのだ。
やはりもう少し自分で設定して勉強するべきでは
ないか。

ジャパネットの新品のパソコンを触るのと意味が違う
それだけプロバイダのパソコンはリスキーだと
いうことなんですよ たった数千円の報酬で
仕事が数多くあってもたまにそういう爆弾に
当たると自腹を切るか 責任を負わされ捨てられる
しかない 悲しい設定員なのですね。