X



トップページ派遣業界
944コメント481KB
みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もんた
垢版 |
2009/01/01(木) 18:24:02ID:p47BzLO90
さぁ、どうぞ
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/06(火) 21:46:26ID:L+Lkeyz10
派遣で安定を求めるのが、そもそもの間違い。自分の都合のいい時だけ働いて、いや気がさしたらさっさと辞める。だいたい、例えばサラ金屋=ヤクザ、派遣業=ヤクザって普通考えるだろ。
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 00:02:13ID:mr4xD0eT0
サラ金・パチンコ・派遣を日本三大悪徳産業に認定します。
元々違法であった産業にも関わらず、創業者などは莫大な利益を手にしています。
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 00:09:38ID:CGmxf4n30
所謂、同和じゃないかw→サラ金・パチンコ・派遣
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 01:07:38ID:CeOBOho+0
むしろサラ金・パチンコの正社員のほうが時給の派遣よりまし
0106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 01:10:41ID:hJtSHByB0
37歳です。現在は正社員で営業職にて11年勤務してます。
前の会社を辞めた時お金が無くて、再就職活動資金を短期間
で稼ぐ為3か月間のみ派遣で(給料が高額な)トヨタのラインをやりました。
当時の記憶は薄いけど、30人位一緒に同工場に派遣されましたが、
3か月後の契約満了時に残ったのは私ともう1名の方のみでした。
残りの方は、当然来なくなった・仕事がきつい等の理由ですぐに
辞めていかれ派遣会社の担当者の方がなげいていたのを覚えています。
給料は良かったです。契約満了時には、契約延長も誘われ
ましたが当然断りました。正社員で安定した会社で働きた
かったからです。派遣は契約です。派遣先の業績が悪く
なれば仕事はなくなるでしょう。長期で働くには安定しま
せん。これらは一般常識だと思います。
企業や国の責任と発言する方がみえますが、
そのような方は辞めていかれた28人の様な方々だと思います。

0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 01:28:27ID:CeOBOho+0
>>106 そう、派遣はただの期間契約のアルバイトなのに勘違いしてる人が多いですね。
きっと派遣先が大企業だからでしょうね。大手のマクドナルドのアルバイトならクビにされても騒がないと
思います。
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 02:28:55ID:mr4xD0eT0
それは違うでしょ。
騒いでいるのは極一部の人で、それにマスコミや労働団体等が便乗して煽っているだけ。
解雇された、その他何千人もの人達は、故郷に帰ったり、その他の仕事を見つけている。
派遣なんかで働いている人の中には、こういう集団的な騒動を好む人達が結構いたりする。
普通の会社でもいるでしょ?直ぐに、癇癪起こすトラブルメーカーみたいな奴がw
結局、そういう人達にとっては、派遣でも生活する為の生涯的な仕事だって思いこんでるわけ。
実際には、派遣を今後も続けたいと思っている人は少数だし、
今回の派遣村みたいな騒動を快く思っていない派遣社員も大勢いるんだよ。
ただね、ここまで派遣労働が拡大しているのは異常な話だと思うし、正社員枠が狭まって、
本来、正社員として十分働ける能力のある人も、派遣労働に甘んじなければいけないことは、
仕事のスキルや生活面において、将来的な不安を残すことになるでしょ。
所謂、団塊世代が死ぬまでは、日本はもつと思うけど、その先は社会崩壊するしかないでしょ。
そうなったら、個人の問題・他人の問題では済まないと思うけどなぁ・・。
0109sage
垢版 |
2009/01/07(水) 02:54:07ID:pHpLwAAxO
ツンコがかゆいんで掻きまくってもいいですかね?
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 03:38:55ID:2il/TBmRO
さすが、談合しまくりで何度も刑事告発された水道メーターの会社経営者の言うことはちがうね。
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 04:45:05ID:A+E5dOzx0
みのもんた 派遣村に集まった連中は権利ばかり主張して努力が足りない
http://www.youtube.com/watch?v=Y74HgOrte4M
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 05:08:30ID:CHtGR5yU0
派遣切りプアにも種類があって
1.すぐ文句言う協調性のないタイプ
2.どうしようもない無能
3. 高齢、不潔

1は派遣やってるが意外と高学歴だったり知能自体は普通より優れてるが、
多少の不平等を我慢するとか矛盾した指示でも素直に聞くとか
そういう最低限の協調性がなく、また突然キレるので危なっかしい。
履歴書を見ると見事に3か月未満で職場を渡り歩いていたりして、調べられるところで調べると
傷害事件を起こしてたり、役所に小さな不正をチクってたりするので危険すぎて雇えない。

2は先天的に問題がある劣等人種。話しかけてもちゃんと聞いていなかったり、終始ボーっとしてたりで
労働力として使い物にならない。だいたい子供の頃からいじめられてたり登校拒否だったりするが、
反抗したり反論したりする力もないようなタイプ。親と同居しているケースが多い。

3はタバコ臭い、酒臭い日雇いのジジイ。金が入ってもパチンコや競艇ですぐ浪費するので生活が極端に不安定。
接客業にはとてもじゃないが使えないし、肉体労働では年齢が進んでくると腰や肩が弱ってたり骨に異常が出てたりして
作業が出来ない。 警備業をやらせると物を盗む可能性があるのでこれもアウト。
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 10:30:27ID:hl/RvhiWO
>>111
まさに、正論じゃん。
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 12:01:29ID:XIIZFWDE0
在日キムチは仕事しないで無職でも派遣のおまえらの手取りより多い金額の補助金を国からもらえるんだぞ!
派遣のバカどもこの現実知ってたかw
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/07(水) 13:02:53ID:KkKkPzlL0
みの好きになったよ
マスコミは派遣擁護一辺倒でウチら一般人と逆で
気に入らなかった

他にも言ってくれる人いないかね
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/08(木) 18:10:12ID:Zv2fVOucO
みの殺〇
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/08(木) 21:34:07ID:3uMfhFX30
^ TBSのみのもんたの朝ズバッ!では、2008年3月18日にトイレ用洗剤と入浴剤の映像を映し、
硫化水素ガスによる自殺方法は「詳しいことはインターネットを見れば調べられる」と報道。
その後4月になって当該自殺が一気に激増すると、
2008年4月28日には「4月だけで74件…相次ぐ硫化水素自殺」とマッチポンプのような報道を行なっている。

だってさ
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/08(木) 22:10:45ID:3wR942KgO
このミクシィの日記まじうける
左翼の40才のオヤジが思想語ってたんだけど女子大生に論破されてるw
往生際の悪い奴でグダクダやってたんだけどさっき完全崩壊しましたw

それでも謝罪せず今後どうなるのか楽しみですw
ID:19663799なので良かったらカキコしてあげて
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/08(木) 22:37:51ID:3uMfhFX30
日本のマスメディアも日本の自殺増加に関係しているとの指摘がある。
WHOは、「自殺の連鎖」を防ぐため、報道のガイドラインを示している[43]が、
日本のマスメディアは、これを逸脱している例が少なくない。また、その報道の仕方も自らの責任は一切顧みず、
自殺増加の原因をインターネットや政治、社会などに求める事例は後を絶たない。

WHOの報道のガイドラインを無視しているのは、無知なのか意図的なのかは不明だが、
いずれにしても日本のマスメディアの後進性を示す典型的な例の1つといえる。
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/10(土) 12:57:24ID:fe6lgwc50
フランス人の企業家も日本羨んでたはずだ。

こんな簡単に低賃金で自由に首切れる労働者を雇えるなんて!見たいな感じで
わが国でそれをやると間違いなく暴動が起きるって。
5年も経ってないはずだし、ググレばまだでてくるかもな・・・。
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 02:45:46ID:Fo3qhMau0
122 :名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:11:39 ID:cBur5nvL
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html (記事削除、コメント規制済み)

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!

自由民主党三多摩議員 安江 清治
http://www.jimin-sangiren.jp/giin/musashino/yasue.html

googleキャッシュ
http://209.85.175.132/search?q=cache:5Jy38tfwS5sJ:seiji.way-nifty.com/blog/+http://seiji.way-nifty.com/blog/2009/01/post-14f7.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 04:08:57ID:T5eext630
連合職員は在チョン連れて北朝鮮へ帰れ!
0123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 04:25:21ID:leKPOFPi0
ここで派遣叩きしてるやつらは憲法第25条読んだことないんだろうな
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 05:16:17ID:KVEKkXD50
企業が欲しいのは低賃金労働者じゃなくすぐ切れる社員。
現に企業側は派遣会社に一人当たり年収500万円分払っている。半分以上ピンハネされているが。
解雇規制を緩め、正社員の流動性を高めることが必要
そしてそれは小泉改革の一環で安倍がやろうとしたことだった。
その法案が通っていれば派遣社員の大半が若者などという事態は無かった
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 10:47:59ID:y+iGqIi+O
みのの言うことは正論です。
君たちは自業自得。



次は正社員目指してがんばろうね。

DQN企業なら採用されるよ。
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 10:59:03ID:IezFwoWWO
日本国内(山奥は別)に生きている時点で
文化的な生活は保障されてます
街は電気で夜も暗くない
蛇口をひねれば水もでる
携帯電話は地下でも通じる
お金を出せば餓える事も無い
あとは個人の努力だよね?
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 14:09:57ID:W7yb9wTs0
男性の非正規は13%
何を言っても説得力が無い非正規男性
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 14:42:44ID:WEGNgWVUO
>>131
その数字は、20歳以下や60歳以上の非正規やむ無しな世代も含んでいますよ。

25歳から55歳の働き盛りは10%未満ですよ。
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 14:50:32ID:HeupjKau0
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員は解雇できません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――

        / ̄ ̄\   <しれっとした顔でよく言えるな
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |    労働者は団結すべきです
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 17:02:53ID:aBvO1dNB0
正社員のほうをカットしたほうが効率良いのにね
社会保険料かかるし、ボーナスいるし
正社員にはコストかかり過ぎ!
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 17:05:59ID:Qr2WtITQ0
もんたが初めて良いことを言ったというスレですね?
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 17:15:27ID:7Xn2Zxtd0
87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/06(火) 15:16:54 ID:MYYsVkWA0
>>85
アメリカに派遣はいないよ
先進国中で一番すくない
生保は日本の10倍の予算


↑ ↑ ↑
本当に派遣男ってアホだな
米国は派遣じゃなくて契約社員といって月契約とか酷い奴は週契約ですぐ切られる。
世界中どこへ行っても同じ。アホで無能な糞派遣男は使い捨て!!!

低能で何の取り得も無いアホ派遣男が幸せになろとか思うな!!このゴミくず!!氏ね!!!

0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 17:16:54ID:T/+kNelc0
589 名前: ◆IKITAIhP4c [sage] 投稿日: 2009/01/11(日) 14:07:49 ID:QT+y28kb0

税金泥棒はまだがっちり働けるのに派遣村に集まってる連中だよ

生活保護が受けやすいからって集まってる連中さ

秒刊コンサドーレ1594日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231576401/l50


http://s01.megalodon.jp/2009-0111-1713-51/ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231576401/589


派遣村の連中は税金泥棒なんだそうですってねw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1231661750/l50
0139奥田君の友人
垢版 |
2009/01/11(日) 23:26:48ID:RtzqjCcg0
『会社は誰のために』著者:御手洗富士夫
<御手洗君語録でーす♪>
終身雇用は「人づくり」に適したシステムだ
・・・また、日本ではたとえ解雇しても、そもそも流動性が低いわけ
ですから大量の失業者が町に溢れることになります。
そうなれば雇用対策や失業保険で莫大な税金を投入しなければ
いけません。(←筆者コメント:莫大な内部留保は使わない訳デスナ)
キヤノンの社是「新家族主義」
・・・そんな家族的なつながりを社員と持とうと考えたわけです。
コンプライアンステスト(社員に配った名刺サイズのカード)
「法律・ルールに触れていませんか?」
「うしろめたさを感じていませんか?」
「家族や大切な人を悲しませる事になりませんか?」
「報道されても胸を張っていられますか?」
「社会に迷惑をかけませんか?」
「キヤノンブランドを傷つけませんか?」

★まあ、こんな感じですね。御手洗君、次はワークシェアリング
というなの正社員の給料削減策ですか⇒

次回の著書は『会社は経営者のために』です。2009年緊急出版
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/11(日) 23:30:51ID:KVEKkXD50
小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる、
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 00:16:34ID:Qj9lLV050
みのさんは核心をついてるぞ
また現在派遣でがんばっている社員に対して今のマスコミ報道は行き過ぎでもあり
派遣社員がどれだけ肩身の狭い思いをしているか知ってるか
ほとんどの派遣社員はすでに厳しくなり雇用が切れることは秋くらいからわかって
いたんだ!だからその準備もしている。いまばたばたしている人間は何も考えず突如襲ってきた
激震になんの用意も出来ていないだけ!イソップ物語のアリとキリギリスと同じだな!
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 01:11:37ID:ELkdqqtp0
現実は社員も突然解雇されたら住むとこ無くなる人それなりにいるけどな
そのときになって国に頼らないでくださいねwww
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 01:40:28ID:zvEF0IGZO
みの偉いわ。嫌いだったけど少ーし好感度上がったよ
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 01:59:56ID:ELkdqqtp0
なんで一応社員なのに簡単に解雇されるの?
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 02:02:44ID:kLZBkOYE0
>>144
会社にいても役に立たないから
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 02:52:19ID:xvPzNKJ20
そもそも派遣社員って・・・
雇用契約に期間の定めが有るの雇用形態なのに、契約を打ち切られたら
何で怒るの?

正社員で雇用されたら、安心して仕事を任せれるスキルを持ってるの?

何で正社員で仕事に就けなかったの?

正社員になるために資格を取ったり勉強したりした事あるの?

嫌なこと、辛い事に立ち向かう意思を持って仕事をしたことあるの?

自分の給料以外のことを考えて仕事したことある?会社の業績に貢献する為や
同僚・部下の為に仕事ができるの?

上記、質問に簡潔で説得力のある返答できる派遣社員っでいるの?

0147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 03:00:45ID:3H2pWcEyO
自業自得だな
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 03:23:57ID:uWK2CowU0
失業して住むところが無いなんてかわいそうだと思うけど、身から出た錆という感を否めない。
その日暮らしで何の努力もせず、その場しのぎを続けてきたツケが回ってきたんだよ。
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 03:30:35ID:IiZ+gY850
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 03:31:44ID:sLO6lvZG0
自業自得だよなぁ。漏れもそう思う。
派遣でもしっかり会社員やってりゃ(付き合いだの残業だの休日返上だの)
そうそう切られることもないはずだわな。

派遣の特権を使いまくって、残業しねぇじゃぶったぎられて当然だな。

しかしホームレスになるくらいなら実家帰れよな・・・。

0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 03:37:28ID:SSPNLNem0
みの最高!
             _.. -――- ._
           ./ ,―――‐- .._` .
       x   /  ./  / /    ``\.  +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 05:02:26ID:5EP6iLCV0
今年年初の「年越し派遣村」に関する報道は「大企業が解雇」「かわいそうな非正規労働者」
というトーンが主流だった。派遣社員の雇用終了問題には様々な問題があるのに、マスコミ
報道では単一視点での報道だったのだ。しかし、本当の大問題は、むしろ報道されなかった
視点にある。
最大の問題点は、派遣先企業が派遣会社に対して契約を継続しないと言わざるを得なかった
ほどの景気悪化にある。不況となり商品が売れないと予想される状態では、業務量に比して
労働力が過剰となるので、有期雇用者の契約期間満了時に再契約をしなくなるのは当然だ。
有期雇用者を雇用し続けたままで正社員を解雇したり給与カットをしたら労働組合は黙って
いないだろう。労働組合の連合は正社員給与のベースアップを春闘方針にしており、これは
理論的には有期労働者の雇用を確保した上では実現困難な方針だ。派遣の雇用を維持しなが
ら正社員給与のベースアップを実施すれば、売上減少が確実な現状では、企業は赤字になる。
赤字が常態化したら企業は倒産し、そこで雇用されていた正規・非正規の全労働者が失業す
る。企業は赤字だからと言って国債を発行しツケを増税で国民に押し付ける様な無責任なこ
とをするわけではない。企業は、自己責任で赤字を回避する。だからこそ好況時には臨時で
雇用を増やし量産し、不況時には余剰労働力を調整し正社員の雇用を確保し赤字転落を回避
するのだ。派遣労働は、企業と派遣会社との契約に基づくもので、派遣労働者は派遣会社と
「企業○○への派遣」を条件に雇用契約をしているのだから、派遣先の企業を批判するのは
筋違いだ。こんな筋違いの批判をされるのなら、企業は今後派遣労働者を使うことを躊躇し、
ますます日本人の雇用が少なくなる。これは日本弱体化運動としては大成功である。
実際、年越し派遣村には「憲法9条護持」の様な派遣労働者の雇用問題とは無関係なスロー
ガンが掲げられており、反日的な政治プロパガンダの腐臭がプンプンしていた。
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 06:35:46ID:PP1Ki0Qe0
>反日的な政治プロパガンダの腐臭がプンプンしていた

長文書いて結びはこれかいw 3行で充分やろ、このウンコ
元々2004派遣法改悪に反対したのは共産党だけだろ
貧困問題が反日とかって、何を思っているのやら・・・笑
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 17:29:11ID:OCXvu+IE0
正規雇用の枠が派遣法改悪で少なくなったんだから
正規雇用に就けない人が増えるのは当然。
すべて自己責任と言い切ってしまう「みのもんた」には
呆れた。
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 17:39:09ID:FJQU0apK0
自業自得というのは
派遣という形態を選んでしまった事ではなく
真面目に仕事をやらずに契約解除させられた事
だと思う。

0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 17:39:12ID:B1IeZAVD0
>>157
でも、介護や飲食は求人倍率5倍くらいあるんでしょ?
業種や職種を選ばなければ、仕事はいくらでもある状態なんだから、
中途半端に拘って製造派遣をやっているってのが、自然な判断だと思うよ。
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 17:42:55ID:/pGCy8LO0

工作活動模様
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/7f175c28cc92f7a1a197f9b801a256e3.jpg

ネットには以下の様な工作員が今や普通にいる時代
ピットクルー  ガーラ(e-mining)
イー・ガーディアン  ワイズワークスプロジェクト など


ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:08:48ID:wbInuL690
働く人間として及第点に達していなかったから、真っ先に解雇されただけで、そちらの方が圧倒的に多かったと言うだけの事なのにね。
大手の正社員と全く同じと思うこと自体が厚かましいと思うよ。
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:44:16ID:LulWgDNt0
>>158
選んだのではなく、選ばざるを得なかったの間違い。
ここは重要。
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:46:47ID:B1IeZAVD0
>>162
中卒でも高卒でも障害者でも、派遣以外でコツコツ働いてる人は大勢いるよ。

彼らは”選んだ”んだよ。

例えば、時給が50円高い等の自分にとって都合のいい些細な理由でね。
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:46:59ID:Mn+9bf2b0
みのもんたは正しい
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:51:34ID:pyBubm14O
選んだのは若い基地外のみ 田舎の中年なんかは選ばざるおえない事情もあるだろう 経団連パーティーに乗り込んだ30台キャノンのゴミ野郎のマヌケづらはムカつく
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:52:29ID:LulWgDNt0
>>163
ここ10年間の有効求人倍率知ってる?
有効求人倍率は派遣を含んでの数字だよ?
新卒者の就職率は知ってる?

知ってたら自分で選んだとは言えないと思うけどな。
みのもんたはそんなことも知らずに自己責任と言い切って
しまうんだから、これは世間知らずと言うしかないでしょw
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 18:59:12ID:lmZihGRiO
>>166
介護や飲食の求人倍率は知ってる?

3〜5倍以上あるんだよ。

介護は嫌だ、サービス業は嫌だと、"派遣を選んでる"のではないかね。
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:03:05ID:pyBubm14O
経団連に乗り込んだマヌケ基地外野郎は繰り返し毎日新聞の取材などにも応じている そのマヌケ基地外ゴミ屑野郎は望んで請負になっている 長時間拘束 ド田舎生活(笑)死ねや
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:04:51ID:+EvActtU0
>>166
あらゆる職種で派遣が切られてるわけではないだろ。
自動車などの製造業派遣がほとんどじゃないか。
これは少なくとも「職種」を選んだ結果だろ?
慢性的に人手不足の職種ならこうはならない。
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:05:01ID:LulWgDNt0
>>167
あのね、全体の有効求人倍率じゃなきゃ意味ないでしょ?
求職者が介護飲食の正社員になっても、それでも
正社員の口は足らないの。派遣だらけなの。派遣しか
働く場所がないの。みのもんたはこんなことも知らないんだよw
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:09:08ID:LulWgDNt0
完全失業率と有効求人倍率の推移
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z16-1.pdf

これ見てよ。これは派遣を含んでの有効求人倍率だよ?
これで自ら進んで派遣を選んだと言えるの?言えるはずないでしょw
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:10:54ID:LulWgDNt0
繰り返すが、

派遣を選んだのではなく、選ばざるを得なかった。

これが正解。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:14:13ID:uU4UJMtt0
切られて大騒ぎする派遣社員は
自覚と自立の精神が足りないのです。
すべて国が悪いのですか?
なんか文句ありますか?
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:14:30ID:6HtO3ayM0
派遣村って亡くなったん?
ちがうんじゃろ!?
なくなったら困るで、今度東京遊びに行く時
寄るんじゃし。
マンマを頂きにな。
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:17:05ID:LulWgDNt0
数字を見れば派遣を自ら選んだのか、
それとも仕方なしだったのかは一目瞭然w

みのもんたなんかに騙されるなよww
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:18:21ID:+EvActtU0
みのは派遣自体を否定してるわけではないだろ。
解雇されてしかもその職種自体が猛烈に縮小しててどうにもならんのに、また同じ仕事じゃないと嫌だと言ってごねてるサマを批判してるんだろ。
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:20:12ID:B1IeZAVD0
>>171-172
これを見ても、有効求人倍率はほぼ1倍、つまり選ばなければ仕事はある状態でしょ。

貴方はその大半が派遣だと言ってるみたいだけど、派遣は労働者全体の1割もいない。
非正規全てでも3割しかいない。それ以外は社員だよ。

働き盛りの男性だけを統計すれば、非正規率も派遣率も極端に下がる。
非正規全てで1割未満、派遣率は1%未満だよ。

氷河期以降の世代では増加傾向にあるが、それでも若い男性の非正規率は13%程。
派遣はさらにその一部の数%しかない。

派遣しかないというのは、希望職で社員になれなかった人の思い込みに過ぎない。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:29:44ID:lDgUpPR80
派犬ばかりだって?w
圧倒的に正規雇用がすくない女の人のは同情するけど・・・
22から55の男の限っては非正規なんて、いても7%ぐらいだぜ。
派犬男なんて本当に低脳ってことだよ。
みのさんの言うとおりだよ
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:35:48ID:aeKRIf4A0
地域の差もあるだろう。
陸ナビで探すと正社員職はあるのだが
求人チラシ・ハロワだと非正規は多いきがす。
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 19:41:42ID:Js2vNSQd0
派犬という文字にひどく怒りを覚えます。
犬は可愛いんです。
派遣のクズどもはかわいくもなんともありません。
ワンちゃんに失礼です。
ウンコとかチンカスとか鼻くそとか2ちゃんねるで呼び方を統一してもらいたいです。

0183みのさんファン
垢版 |
2009/01/12(月) 20:19:07ID:qkvLKaFNO
みのさんの派遣に対する発言は、大半の普通の人の本音だと思うよ。
ただし、みのさんの面識ある派遣は、かなり変な奴っぽいんじゃない?
みのさんの交遊関係は、甘い連中が多いのを露呈してる事になるよ。
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 20:32:16ID:wbInuL690
不安定な製造業派遣労働に長期間就労しなければいけない状況って、どういう状況?
選ばされたって言うヤツの、認識が理解出来ないんだけど?
切られるまで、業界の情勢や職場の雰囲気の変化を察知出来なかったって、如何に仕事に無責任だったかって事なんだけどね。
いきなり切られたとか言って騒いでいるけど、ちゃんと責任感を持って働いていたら、夏頃辺りに生産量の落ち込みとかを察して、事前に行動出来る筈だったんだけどね。
契約解除通告されるまで気付かないなんて、アホとしか言えないんだけど…
俺が接した、派遣労働者の殆どが、途中で投げ出す、言われた事以外はやらない、スキルをより高いレベルに上げる努力はしない、職場の生産性を理解しようとしない、ってヤツばかりだったよ。
どう贔屓目に見ても、路頭に放り出されたのは自分の責任としか思えない。

0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 20:59:27ID:z9bJ0kk50
>>177
アホかw
有効求人倍率は派遣を含んでの数字だぞ。
それが1倍なら派遣になるしかない人が
必ずいるということだろ。
こんなの小学生でも理解できることだぞw
みのもんたのお頭は小学生以下ですか?ww
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:04:37ID:lDgUpPR80
派犬さんは何でニン○ンやめてイ○になったか自分で考えてくださいw
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:05:29ID:/yaDPEW80
>>185
きっと、企業が正社員募集をやめて派遣に切り替えても
がんばればみんな正社員になれると思ってるんだよ
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:07:40ID:B1IeZAVD0
>>185
必ずいるといっても、100人で1人とか2人しかいないんですよ?
その1〜2%も、自ら望んでなっている人も含んでの数字な訳ですよ。

他に人手不足な職がある以上、派遣になるしかないと表現するのには無理がありますよ。
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:12:49ID:z9bJ0kk50
>>188
どこから100人に1,2人という数字が出てくるんだよ?w
人手不足な職があっても派遣になるしかない人がいることは
事実なんだよ。数字は誤魔化せない。それを望んで派遣に
なったなんてとんでもないこと言ったのが「みのもんた」だ。
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:16:41ID:WNvXhIQ90
みのもんたは派遣会社を経営してるの?
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:20:10ID:sTuZAbaG0
>>189
ならざるをえない派遣ってどんな派遣なんだ?
パソコン操作もできないし漢字もろくに書けない奴が派遣SEや派遣秘書にならざるをえないのかよw
ならざるをえない派遣の内容を定義してくれって。
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:26:27ID:WNvXhIQ90
>>191
そんなの有効求人倍率を見ればすぐ分かることじゃんw
派遣になるしかない人は確実にいるのよ。職種の問題ではないのよw

ところで、みのもんたはやはり派遣会社を経営してるの?
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:35:11ID:WNvXhIQ90
どうして黙ってるのかな?ww
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:36:39ID:JAvkTUj00
派遣というのは本来、傭兵みたいなもののはずが、いつのまにか
予備役編入みたいなものになってしまった。本来ならば正規軍兵士
となって国家の繁栄に寄与しなければならないはずなのだが。。。
それを国家が作ってしまったところに問題がある。派遣には税金を
免除し、年金・健康保険料などを免除して一定期間一時的に安定を
確保するが、早くしないと特典を失うなどの措置をして正規軍復帰
を促さなくてはならないところ、何の手立てもせず、漫然と生活保護者
以上の徴税対象にしているところが問題である。
かつて「総量規制」は大蔵・財務最大の汚点となったが、派遣総量規制は
瀕死の厚生労働復活の原動力となるであろう。ひいては、この国から
派遣を廃絶したときにはじめて日本人人口増加に転じるときであろう。
当然、廃絶とは国民皆兵正規軍編入である。昭和16年体制国家なのだから
当然のことである。
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:38:18ID:/yaDPEW80
父親から受け継いだ水道メーター会社は経営してるけど、派遣は聞いたことないなぁ
TV局は派遣会社もってるけどね
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:41:17ID:/yaDPEW80
>>194
派遣が傭兵みたいだってのは俺も思ってたんだけど
傭兵だって正規軍よりだいぶ実入りがよかったはず
それなのに派遣の待遇ときたら・・・・・
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 21:45:43ID:VCOrax370
みのもんたは己の発言で芸能人としての晩年を汚したね。
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 22:00:59ID:qkvLKaFNO
>>194 >>196
俺も派遣って、傭兵みたいに仕事(戦闘)を求めて転々とする単純作業(戦闘)のプロだと思ってた。
しかし、傭兵より無法じゃないかな。
契約期間中、雇われてる国から兵站を奪われ、後ろの味方の正規軍から銃撃受け、敵に身売りされるようなもんだろ。
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 22:45:01ID:HZNyIeHKO
>>184
9割同意。 ただ派遣が与えられたことしかやらないor出来ないってのはちょっと同意しかねる。
気持ちはわかるけど
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 22:59:00ID:/yaDPEW80
>>199
うん。それは人によるとしか言えないよね
むしろラインに入っちゃえば与えられた仕事以外出来ないし、やる必要もないしね
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/01/12(月) 23:04:41ID:W21CEeeP0
本当派遣切りはおもしろい
他人の不幸蜜の味、派遣切られたごみは凍死したら
もっとおもしろいのに
             _.. -――- ._
           ./ ,―――‐- .._` .
       x   /  ./  / /    ``\.  +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況