X



体操・新体操 雑談スレ PART13

0181ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:50:48.94ID:DfUuWE3F
一人で買える枚数の制限を厳しくするべき
コンビニ決済やめてクレカ決済のみにするかがコンビニ決済やるなら一人一枚に制限
所属の応援団の分は、最初から非売席としておいて
その中でやりくりさせて、所属同士の話合い次第で、余剰分の放出の可能性があると表記しておく

↑これくらいできない?
各所属に協会やシニア連盟が強く言えない?
0182ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:46:22.93ID:1LzepYHp
シニア、撮影許可もらってても最前席の前の通路に座り込んで延々撮り続けるのはダメだろ
観客からすると視界の妨げになってすげー邪魔

カメラ2台持ちで平均台の選手を超鬼連写してたジジイなんかどう見てもエロ目線じゃねーか

こんな奴らがいると不快だからスタンド最前席の前に通路がない会場でやってほしい
0183ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:19:02.75ID:DfUuWE3F
悪質な盗撮目的の撮影なんだけど、今大会で杉原さんの着用したスパッツで防ぐことができない?
0184ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:50:46.52ID:whHikAdB
>>180
長く協会の中枢にいる塚原夫妻は内部の資金の流れなどの情報を持っているはず。
『処分したらバラされることを恐れた』なんて話もある
第三者委員会が聴取した人は塚原派とされる人たちが多かったそうです。
パワハラ被害を見聞きしていた人たちは声もかからなかった」(体操関係者)

そもそも、宮川が協会を通さずにパワハラ告発に踏み切ったのは、協会への不信感があったから。
宮川の勇気ある行動に体操界で多くのOGらが支持する声を上げていたのは、そのような実態を知っていたからだろう。
しかし、そんな声も完膚なきまでに潰された。
「体操協会の“判決”は、今後の日本スポーツ界の進歩を妨げ、むしろ退化させることになるでしょう」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/243545
日刊ゲンダイ 2018/12/12 12:00
0185ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:02:14.85ID:whHikAdB
>>180
クラブチーム(や大学)の監督が、代表監督を兼ねているのが、いかがなものかっていう批判があるんだから教え子に有力選手がいない人の方がいい
名選手が必ずしもいい育成者とは限らない(兼ね備える人もいるが)、同時に育成者として優れている人が、代表監督として優れているとも限らない(勿論、兼ね備える人はいるだろう)
代表監督は、トップに来た選手を選考して、本番で適材適所に起用できればいいわけで自分で育てる必要はない
男子の水鳥監督も、まだ自分で育成した選手はいない

ヒカルXの次はなおやに2000ゴゴラーゼ
0187ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:48:30.86ID:SmlYY8lI
関係者の席取りに関して、苦情が出ている
いくつも席を移動したり、他の客の視界を遮る人達
所属の応援団とかの関係者のエリアは固定して、一般客と完全に分けてほしい
選手の家族とかも、その枠内でやりくりしてほしい
家族含めて関係者全員でも500あれば足りるんじゃない?
0188ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:58:12.15ID:+jnbi9oB
ビデオ君でおすすめどれ?
0190ジム名無しストさん
垢版 |
2023/09/16(土) 16:57:44.22ID:6pAvVxmm
日本体操協会理事 選手への暴言で処分 辞任届を受理
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197601000.html

トランポリン指導者で日本体操協会の理事を務める武藤真也氏が選手に対して人格を否定するような暴言を吐いたとして、協会はコーチ資格を6か月停止する処分を決めました。協会ではこの問題を受けて武藤氏から提出された理事の辞任届を受理しました。

これは15日、都内で開かれた日本体操協会の理事会で決まりました。

日本体操協会によりますと、ことし6月から協会の理事を務めていたトランポリン指導者の武藤氏が、ことし3月の大会で選手に対して人格を否定するような暴言を吐いたことがわかり、コーチ資格を6か月停止する処分にしたということです。

また、協会ではこの問題を受けて武藤氏から提出された理事の辞任届を受理しました。

日本体操協会は、ことし6月に新体制となったばかりで、藤田直志会長は「任命責任を強く感じている。深刻に受け止めるとともに再発防止のためのプロセスを踏むことを行っていきたい」と話していました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況