X



トップページ体操・新体操
1002コメント354KB

【総合】日本男子体操を語るスレ61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:18:53.50ID:DMkH7wv3
喜ばしいことだね
生活を安定させて競技に集中して欲しい
0440ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:08:05.16ID:FBVT/nPK
>>438
どの奥さんも綺麗だし、みんな幸せそうだね

>>439
?何か気にさわったのかな
結婚するのは普通の事だしおめでたい事だよ
最近続いてたから今回のシーズンオフは多いね、書いただけなんだけどな
0443ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:37:39.50ID:MCnB5XZ1
アメリカの大学の試合は10店万店方式で採点方法違うみたいよ
動画検索したらいっぱい出てくるから見てみれば?
0444ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/31(水) 05:12:34.95ID:3ug36b/U
>>443
ちゃんとリンク先見てくれないか
向こうの事はよく分からないがシューフェルトで15.200ってことはEスコア10点満点なんだろうし少なくとも10点満点方式ではないだろ
0445ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:15:59.02ID:NZY24t1G
>>442
調べてないけど内規ありでその点数なんじゃない?素人目で着地時の腰の高さ膝割れ腕の回転で3分は引ける
0447ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:12:12.90ID:YvTjJByz
アメリカ国内大会のEの甘さにはぶれがないw
検証するだけ無駄だと思うよ
0448ジム名無しストさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:15:37.13ID:La/0b7Kz
着地止めたら、ボーナスとかいう内規があったことも@アメリカ
0451ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 05:17:21.28ID:/2zZgnxv
>>442
見事な実施だけどそのあとの優勝したような騒ぎ方に草はえる
まだ試合中だろ
流石アメリケンだな

あと日本語で「着地!」って聞こえたけど気のせいかな
0454ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:14:52.73ID:uziK/PSr
ここまでの意見的には甘めの採点&着ピで0.1加点の内規ありでE10.00って感じじゃない?
10点満点方式とか言ってるのは論外として
0455ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:52:47.64ID:jYvmGJlU
perfect 10で検索したら90年代後半にローチェで10点出してる動画があった
アメリカの話
0456ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:46:46.67ID:5JO0JBx4
>>458
旧ルール時代なら、10点満点記録者は結構いる
オリンピックでもだいぶ出てる
ただ、10点満点制廃止後のルールで国際大会でEスコア10点満点を獲得した選手は未だいない
0458ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:33:15.54ID:jYvmGJlU
90年代というか93年以降は既に10点不可能説が暗黙の了解になってた時代だから
レアケースとして挙げてみた
0459ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:05:20.35ID:Dyw2em2z
ロス(84)やソウル(88)はやたら10点出てたもんな
バルセロナ(92)はそんなに覚えてないけど、シェルボあたりが連発してたんだっけか
0462ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:21:55.25ID:iRbLzfv3
2005年に肖欽が出してる
交流戦みたいなローカルな国際試合だけど
0464ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:11:33.07ID:d2xrgm/+
肖欽はE審の一人が10点出した事で話題になった時もあった
アナハイムだったかな
0465ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:47:11.09ID:DR3Hrezd
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0467ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:37:06.58ID:gMaQZmrn
マン、マン、オマ○コ、マン、マン、マン
男妾の佞臣くまもん、ケツ穴開いてマン、マン、マン
親父のコネでズルして進学・就職マン、マン、マン
ジジイに媚び媚び、ババアに媚び媚び、マン、マン、マン
風俗狂いをしている間に、他人の子種がマン、マン、マン
虐めが大好き、ストレス溜めたら周囲にあたってマン、マン、マン

媚びが成功、成り上がったら立場逆転、やりたい放題マン、マン、マン
集団レイプでマン、マン、マン
愛人囲ってマン、マン、マン
穴友、竿友、脱法ドラッグ、乱交パーティー、マン、マン、マン

居酒屋政治だマン、マン、くまもん
悪口作ってばら撒くだけだよマン、マン、マン
寂しい年寄りヨイショして、片棒担がせマン、マン、マン
若手に人参ぶら下げて、走狗に使ってマン、マン、マン
世間知らずは、狩りの獲物だマン、マン、マン

居酒屋指導だマン、マン、くまもん
教える内容、媚び学、媚び術、マン、マン、マン
試合に出たけりゃ忖度しろよ、媚びろよ従えマン、マン、マン
嘘を流されたくなければ、忠誠を誓えよマン、マン、マン
女を貢げよ、金も包めよ、マン、マン、マン
俺様フィクサー、従わない奴、皆処刑!処刑!処刑! レイプ処刑!

風俗行くからお供について来い、お前も抱かせてやるぞマン、マン、マン
同じ女を抱くことで、深まる絆だマン、マン、くまもん
一緒の性病、男の友情、俺たち最強、常勝軍団マン、マン、マン

これが体操業界の内部事情だマン、マン、マン
絶讚、不人気凋落中www
0469ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:51.92ID:3L+SG8XE
今年、代表争いはどんな感じになるんだろう
0471ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:16:57.42ID:rq0DbMcz
イケメン体操選手達の筋肉画像貼るスレとか無いんでしょうか?
女の子みんな喜ぶのに
0473ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:25:03.40ID:3L+SG8XE
>>470
内村怪我は順調に治っているようだし、今年は気合入ると思う
尻あがりに調子も上がっていきそう
若手は白井以外の実力者がどれほど成長してるか
今年はトータルで白井に並ぶくらいの点出して欲しいな
0474ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:51.74ID:Se0lAtcd
普通に内村がAA代表になり
普通に世界選手権で内村が優勝する気がする
0475ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:38:50.96ID:CwkraXVc
体調さえ戻ればそうだろうな
しかし今年になるまで着地の練習すらできなかった状況を軽く見てはいけない
ドーハも床は回避だし、「普通」にAAに出場できるかが最初にして最大の問題になる
0476ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:22:10.45ID:Se0lAtcd
池谷氏のインスタによると順調に回復してるらしい
良かった
やはりまだ強い内村がいないと団体は不安だ
0477ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:43:59.82ID:v+kxwTZG
回復しているというのはまだ治ってない時に使う言葉なわけで
0478ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:35.91ID:nB49j/WR
内村復活するか
ベテラン勢がどこまでやれるか
白井がAAでも調子を維持できてるか
若手誰が出てくるか

今年の選考は面白そうだ
0481ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:44.76ID:aRBonU2H
スーパーファイナルというくらいなんだからW杯トップ6で優勝争うやつじゃないのかな?
0482ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:27:46.79ID:I6vyY0gZ
ナショナル強化選手12名とワイルドカード一名計13人で、個人総合W杯に派遣する選手を選ぶらしい
東京W杯は、二人エントリーできるはずで残り三大会なら、上位四人を選ぶんじゃないかな
0483ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:05:32.54ID:IB0vsjdK
スノボであれだけ10代の選手が頭角を表してくると
そういうのに有望な人材を取られはしないかということが今後気がかり
特に冬に雪の多い地域
0484ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:48:36.83ID:6jCG41RP
体操よりトランポリンの方が近いような気がする
スノボだけじゃなく、エアリアルや水泳の跳び込み
雪国のジュニア選手がスノボやエアリアルに転向する選手が出るのは、ある程度はしょうがないよ
0485ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:47.01ID:r1D3F/mI
エアリアルや飛び込みはともかく
スノボのフリースタイルの方が稼げるしね
0486ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:04:34.66ID:9KN2ZOEA
稼げるのは、一握りのトップだけだろうけどね
体操にしろスノボにしろ五輪行ったり、Xゲームで稼げるまで行くのは、一握りなんだから
転向者を出すのを恐れるより、草の根のチビっ子を増やすことを考えた方がいいよ
0488ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:07.12ID:weaE5A/9
>>487池谷幸雄ディスか
0489ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:51.93ID:yht9r2E2
体操のトップって内村じゃないの?
ちゃんぽん屋と4億円の契約したんじゃなかったの?
0490ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:19:47.58ID:TE6re+o+
体操クラブだけで飯食ってる所は生活かかってるからえげつない
子供達を飯の種としか考えないしコーチやアシスタントも労基シカトの奴隷如何にして即座に結果が出せる子供と保護者を騙してその気にさせるかもしくは引き抜くか
地方レベルの体操協会関係者は私利私欲にまみれてるまともな人は偉くはなれない
体操広める活動は素晴らしいが内村はその辺わかってるのかな
0491ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:19:39.67ID:fz4L16SR
>>264
和歌山北高→日体大→徳洲会
団体28年ぶり金のアテネでは代表候補だった
だが国内選考で敗れる
その翌々年にエアリアルに転向
スポンサー探しに苦労しながら力をつけてきている
0493ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:58.53ID:t5gFNg8G
>>489
内村は特別だから
稼ぎも何億になるのかもうわからん
SAでありながらスポンサー結構ついてる
0495ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:07.03ID:KexseRBu
視覚的に魅力が分かりやすくてかつ歴史も伝統もある上に強いんだから努力次第でもっと競技人口増やせるはずだよね
本気で世界を目指す層を増やすのも重要だけど趣味としてやる層がもっと増えればいいけどねえ
0496ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:01:15.30ID:8Pcb+hwL
>>489
ちゃんぽん屋は確か5年で4億
だから年収だと8000万くらい?
ただし、税金がっつりもってかれて、手取り5000万くらいだよ
ちゃんぽん屋だけの話な
0497ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:01:54.60ID:BWX53+ml
税金がっつりは、ボーダーも同じだろうけどね
累進課税だから

JOCからの協力金が、一千万から二千万くらいみたいだが、他の契約はわからないね
0498ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:49:39.27ID:SHC4nqKy
スーパーファイナルの詳細が出てきたね
上位三人をW杯に派遣する

今年のドーハ世界選手権個人総合メダリストには、スーパーファイナル1位の資格を与える
もし二人ともメダル獲得した場合は、スーパーファイナルで選ぶのは一名

個人総合W杯は、四大会あるはずだけど、東京W杯は二名出せるはず
五人選ぶわけじゃなく、三人を集中的に派遣するのかな
0499ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:04:55.58ID:v/fJSvdX
>>484
スノボHP連続銀の平野がスケボーで再来年の東京を目指しているという話を聞くね
また体操ニッポン関係者たちの悩みの種が増えそうだけど
協力できるところは協力していくべきだね
実際スノボとフリースタイルスキーとの間では
北京へ向けて
そういう取り組みをしていくようだし
0501ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:14.40ID:KKLhGWI5
スノボの成田きょうだいの末っ子は、逆にトランポリンに転向したみたいだが
0502ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:54:47.86ID:CVW0XoqI
何カ月か遅れのアド街をさっきやっている地方
豊洲編で中野大ちゃんが出た
今は豊洲のスポーツクラブで教えているのね

タワマンいっぱい建っているから、子育て世帯も多いのかもね
0503ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:55.60ID:ERY7V/Oo
外野しかいないのかまあだからこそ中身の薄いレスばかり繋がった繋がらないがないだけアイドルより幾分ましかな
0505ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:02:08.41ID:7A39lVUa
最近思ったんだけど、跳馬は必ず体育館の真ん中に設置するようにした方がよくないか?
0506ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:16.40ID:s38Nntgt
>>501
それは違うよ
トランポリンはスノボと同時にやってただけ
練習中に事故ったって
0509ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/17(土) 07:24:10.01ID:8ed2HYWD
近い方の席=助走と着地が見えずイルカショー的な見方しかできない
遠い方=よく見えるけど遠いから小さい
縦の席=見えるし近いけど、見たいのはこの角度じゃない
真ん中に設置=死に席が少なくなってみんな幸せ
0513ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:04.27ID:g/5mPikS
>>509
床が隅っこになってイルカショーになるだろ
100万回観戦してから出直せよ
0514ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:24:25.29ID:ZzYUH2V5
>>491
結果は残念だったが
体操日本の伝統と精神を
冬季五輪に伝えることができたことは
何よりの収穫だろ
0515ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:37:41.97ID:4ktZJfZw
だろってw
なんでそういう言い方しか出来ないのかね?キチガイババアは
0516ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:34.49ID:1z/s4lBX
田原残念だったな。
予選→決勝が人数的に厳しすぎる。
お疲れさまでした。
0517ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:31:27.95ID:rdN/dt+m
宇野君が「身体が動きすぎる」って言ってたけど、体操の試合筋と一緒やね
色んなスポーツであるんやね
0518ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:49:09.35ID:PzUKip6R
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0519ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:34:36.73ID:jKlDKJaU
エアリアル決勝を録画で見た
カナダやオーストラリアは、体操からの転向だと
解説の女性が「体操選手は、スキー履いても宙返りできそうな気がするんです。言っても信じてもらえないけど」と
もしかしたら解説の人も体操経験者かも

オーストラリアは、体操選手から色々な競技に転向させるのを国策としてやっているみたい

田原さんももっと早く転向していたら、もっと上を目指せたかも
スキー経験ないなら、大学までに転向した方がいいんじゃないかな
0520ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:58:30.65ID:9uLk+ZGr
日本も、田原に続いて他の競技でオリンピック行く選手増えるといいね
飛び込みに転向した久永とか
0521ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:21:17.32ID:F3VPOsoj
女子重量挙げは、体操からの転向が多いんだよね
八木さんは有名だけど、水落さんや安藤美希子さんも体操からの転向
軽い階級のトップ選手は、サラブレッド三宅さん以外、元体操選手じゃないかという勢い
0523ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:37:57.11ID:DgsLP/ng
>>499
「正しい姿勢」を幼少期に徹底させることの大切さは
冬季五輪のフリースタイルやらスノボやらを見ていてなおさら感じる
0525ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:13:35.43ID:HYL5M6dm
NHK杯でユース五輪の選考会やるみたいだが、女子が終わった後にやる予定
もしかしたら変更するかも、と
女子の試合時間を決めるためには、BSの放送枠を確保する必要があり
例によって大相撲とBリーグの兼ね合いがあるからね
去年と同じなら、BS1で午後3時までBリーグでサブチャンネルで大相撲
午後3時から、NHK杯女子が午後5時くらいまで
去年と同じになるか、NHKに早めに確認した方がいいんじゃないかと@協会

ユース五輪の選考会は、夕方6時頃かな?
女子の表彰や器具の組み換えとジュニアの直前練習
0526ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:07:35.38ID:EIRQxxXQ
女子フィギュアの坂本選手を見ていたら
この世代あるいはそれ以下の世代の選手は
どうなっているのかと思ってしまう
そういうのが東京では必要になりそうだけど
0528ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:31:11.62ID:mwV/SuxK
>>524
>>527
体操は種目別あるからね
男子はしかも6種目もあるし当時のルールじゃ総合上位選手が種目別も勝つのは比較的簡単だったし
種目別の国別出場枠制限もなかったからちょっと他の競技とメダル数比べるのはどうなのかと思うけどね
0529ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:04:02.75ID:rAlvXfpc
本来、一人で一番メダルを量産できるのは競泳な件
マーク・スピッツはミュンヘンオリンピックで金メダル7個獲得したし
それを塗り替えたのが、北京五輪のフェルプスの八個だった

日本は、今まで自由形が弱かったから、あまり量産する選手が出なかったけど
萩野選手のように個人メドレーと自由形に強い選手が出てきたからね
確かリオで萩野選手は金銀銅揃えたはず

萩野選手以外にも自由形が強化されてきたから、今後は金銀銅揃える競泳選手は増えるんじゃないかな

北島選手はアテネと北京で金メダル2個銅メダル1個だったけど、金が一つ銀だったら、3色揃っていたことになる
0530ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:35:08.00ID:EIRQxxXQ
>>529
日本選手だと中山彰規がメキシコのときに団体と種目別3つの金というのがある
その選手は個人総合では五輪金はないが全日本選手権では強者揃いの中で4度優勝していた
0531ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:42.56ID:rlr/wNNC
>>528
こういう事を言う奴に限って当時のルールを知らない
もちろん同時代にどんなライバル達がいたかも知らないし、そもそもメダリストがどんな選手だったのかも知らない
何となくのボンヤリした印象で語ってるだけ
「内村が連勝できるのは大したライバルがいなかったから」とか言ってる奴と同レベル
0532ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:39:58.79ID:EIRQxxXQ
今日体大の学長をしている具志堅の域に
高木が到達しようとしているのか
オランダは確かに強敵だけど
0533ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:21.29ID:llB42c0r
>>531
今は大昔の五輪、世選でもようつべにアゲてくれちゃってる人が大勢いるから、
シッタカ出来て良い時代だよねw
アテネの頃、アナハイム以前の情報や動画が欲しくて欲しくて、必死に古参に媚びて
動画乞食やってたキチババを思い出すわw
「きゃーんっ、神!ありがとうございますぅ〜」
「頂けるんですか?是非是非お願いします!」

そして、古参ファンから希少動画を引き出すだけ引き出した後は・・・・・
「シドニーオタうっぜーーーーー!シドオタうっぜーーーー!消えろ!失せろ!偉そうに知ったかすんなボケ!」

こうして、キチババの体操板占有が始まった
0534ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:26.77ID:llB42c0r
age忘れたわw
0535ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:30.86ID:EIRQxxXQ
今はやっぱり高木の偉業を素直に称えよう
そして体操関係者たちはそういうところから何かを感じ取るべし
0536ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:52.63ID:wj3Rqgtr
また粘着してる…

>>528
当時はそもそも予選から全員が6種目やってたんでしょ
今とはだいぶルールが違う感じ

以前池谷さんがV10時代のことを、当時は「団体戦に「規定」があって
日本が規定に抜群の強さを誇ったから」って言ってた
体操っていろいろと時代によって違うんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています