X



体操競技の質問に誰かが全力で答えるスレッド 1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジム名無しストさん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:57:46.23ID:FhhZa+9m
体操競技の専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくても採点規則見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼も言わずに質問の連投はやめましょう
・プライバシーに関わる質問は禁止です

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
・プライバシーに関わる回答は禁止です
・基本的にsage進行
0011ジム名無しストさん
垢版 |
2016/08/29(月) 11:40:26.70ID:7lKsp9rJ
素人です。よろしくお願いします。
演技の中でどの程度の乱れが減点につながるのか素人目にはわかりません。
つり輪が揺れたら何点
倒立の姿勢がどの程度曲がってたら何点
脚が開いていたら何点など
全種目なるべく細かく知りたいです。
どなたがよろしくお願い致します。
0013ジム名無しストさん
垢版 |
2016/08/31(水) 12:00:19.49ID:xecxu468
ここでいいのかな?
リオの体操GALA見てて、「去年の世界選手権で優勝した【カ・ホウホウ】選手」という、
性別不明(!?)なかたが出てきてどうにもこうにも気になってしょうがなく・・・
女子ぽい服装をしてましたがごつくて(失礼!?)GALAなのでふざけて女子の服装してるのかなとも・・・でも・・・?
ショートカットでした。皆さん気になってたんじゃないかと思って調べても出てこないし・・・
もちろん去年の世界選手権も当たって画像検索などしまくりましたが
性別不明なかた、該当選手に似た選手も出てこず。
ご存知でしたらお願いします。
0016ジム名無しストさん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:03:41.16ID:4SzOQVHT
たびたびごめんなさい
>>14のリンクは上手く飛ばないようなので、こちらから見てください
http://goo.gl/5HMmCi
0017ジム名無しストさん
垢版 |
2016/08/31(水) 18:33:54.10ID:oOIznhzL
体操選手が試合会場で持ち歩いている
あの大っきいカバンには
何が入っているのですか?
0020ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:34:32.08ID:P6poS1ED
>>17
まじめに知りたいんですが…
0021ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:47:22.45ID:2DsZO7zI
>>20
プロテクター
シューズ
ユニフォーム(短パン長パン)
ドリンク
倒立バー
タンマ
砂糖水のスプレー

などなど、でしょうな
0022ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:32:16.27ID:P6poS1ED
>>21
タンマもそれぞれ持ってるんですね
知らなかった!
ありがとう!
0023ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:42:23.72ID:8zja61zY
>>14
おお!あそっか競技ちがったんですね
ありがとうございます。女性とはしつれいしましたw
0024ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:12:42.46ID:PuXL7Tqy
体操選手が現役でいられる年齢は
いくつまでですか?
みんな30前後で
引退するイメージなのですが。
0026ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/15(木) 06:32:19.67ID:IcZ6wBOB
>>25
ありがとう!
0027ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/21(水) 22:41:45.95ID:Empb/IVR
冨田はオールラウンドだが床が苦手
鹿島は吊り輪だけ苦手なのにスペシャリスト
何が違うの?
0028ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/21(水) 23:55:04.25ID:9jEyn1xQ
オールラウンダーとスペシャリストは相反するものではないからね
0029ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 00:04:26.52ID:5FpKXJho
>>27
オールラウンダーの選手でも得意種目で種目別狙えるようならその種目のスペシャリストと言ってもいいはず
海外には本当にその種目のみにかけてくる選手もいるけど、そういう選手だけがスペシャリストというわけでもない
0030ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 07:26:09.26ID:TBB7yYKp
5-4-4とか4-3-3とかって
どういう意味?
0031ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 08:23:05.94ID:o9IzPb9M
5-4-3の場合、5人が団体チームで、種目ごとに4人を選んで演技させて、上位3人を団体の得点として計上する
0032ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 09:47:20.37ID:MpIgmhjS
美しい体操ってよく言ってるけど外国選手とそんなに違うか?
Eスコアーも差が無し白井選手はどうみたって難度を優先にしてると思うし。
選手や種目によっては日本選手の方が汚く見えるときもある。
0033ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 09:59:06.98ID:e1myaln7
まぁ、昔のソ連や中国みたいに他の国とズバ抜けた差があるわけじゃないよな、とは俺も思う

1990前後は、各選手がバラバラ(よく言えば個性的)な体操やってた
質の良い動きを強化してそれが実ったのがアテネのころ

その頃から「日本の美しい体操」なんて言葉が出てきて、よくわかってないアナウンサーが
さも日本の演技が一番美しいかのように連呼してるだけ
美しいと思えるのは内村と田中弟くらいかな

ま、個人の感想です
0035ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 11:44:09.91ID:lftsC2tQ
>>32
日本の選手が難度よりも実施の正確さを重視する構成でやってる選手が多いだけだと思う
海外ではあんまりそういう選手がいないから相対的に目立つだけだろう
白井とかもそうだけど国内でも高難度の構成を持っている選手が実施が粗いからね
美しさを当たり前のように要求するから日本はもう種目別では勝てないようになってきている
0036ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 12:49:35.52ID:7YV8JvcX
美しい体操というと冨田って言う人と鹿島って言う人がいるんだけど
特にあん馬、平行棒、鉄棒は冨田よりキレイだってそんなにキレイだったの?
0037ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:11:31.56ID:ra6U+W77
冨田の体操は田中っぽかった
正確で丁寧で教科書みたい
鹿島はどちらかというと内村系
スタイルが良くて華麗な感じ

美しい体操で種目別に勝とうとしたら
たぶん後者のタイプじゃないかと思う
0042ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:24:27.48ID:QhEt57QU
質問があほすぎだろ
堀北真希って北川景子より綺麗って聞いたけどそんなに綺麗だったの?って聞かれたらなんて答えるよ
0043ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 14:58:31.09ID:MLqx4hZX
ここに来る奴は元選手を知らない奴もいる
体操に詳しい奴ばかりじゃない
動画を見て素人がわかるとでも?

お前の答えは玄人限定なんだよ
>>37のような答えが正論なんだよ
この低脳w
0044ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 15:26:16.38ID:wA0IKq/+
動画見ろが最適解だからなあ
1次資料に触れる気がないのに、批評や感想ばかり聞きたがるのは知ったかぶりしたいだけなんだろう
3種目で3分くらいなんだからスパッと見ればいいのに
0045ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 15:48:32.48ID:tEq13pwK
>>43
>>37はキレイだったかどうかの答えになってないがな
これ読んだら結局どっちがキレイなの?

俺は鞍馬と平行棒と鉄棒は鹿島の方がキレイだったと思うぞ
でも俺が主観的に鹿島がキレイといえばそれが答えになるのか?
むしろ質問者があほだと思わんか?
0046ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 17:31:10.68ID:PjxNhbpK
というか>>43が質問者本人でしょ
実況とかニュー速系の板で体操知らなくても映像見て的確なレス返してる奴もいるからな
自分に足りないのは知識じゃなく感性だということを理解したほうがいい
0047ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:28:35.15ID:p/hZvib5
俺もこの話は質問がちょっと良くないと思うかな
>>37の回答は秀逸だと思う
0048ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/27(火) 00:26:11.14ID:ZfgycRyq
「美しい体操」って10点満点時代のアテネで完結してるからね
今はただ美しくやればいいってもんじゃないし
ルール変わってんだから
0049ジム名無しストさん
垢版 |
2016/09/27(火) 00:36:15.54ID:4LOeqp63
>>48
ちょっと何が言いたいのかわからない
10点満点の時代だってただ美しくやればいいってもんじゃなかっただろ
0050ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:25:08.67ID:zpTxOdM5
北京オリンピックで坂本功貴が個人総合の決勝に出れなかったのは
冨田と関係者の結託のせい
0051ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/07(金) 21:59:52.92ID:D+C7blDp
去年ぐらいに見かけたモリスエから腕支持じゃなくて普通に支持する技
の動画どっかにない?
0054ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 11:16:15.75ID:QljrvltF
>>49
10点満点時代はいくら難しい技をしても、少しでもミスをしたら
メダルは無理だったでしょ?他の選手との兼ね合いもあるけど
中野は平行棒の降りで難度を上げて少し乱れてノーメダル
森末は鉄棒の降りの難度を下げても完璧にやって10満点で金メダル
0055ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 11:34:37.48ID:WMFAmi4c
>>54
ロスのころとアテネのころでは、同じ10点満点とは言えないように違うでしょ
ロスのころってSVって概念がなかったような??
旧ソ連が出てないのをいいことに、着地さえ決まれば10点満点だったよね
でも森末氏のロスの構成じゃ、アテネのルールじゃ8.8とかbそんなもんになるって
ご本人が言ってたらしいじゃん

アテネのころは、10点満点出なくなってるし、9.9だってめったに出てない
0056ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 12:22:59.68ID:Tm8PdWV+
>54はとても的確な説明だと思うが、
>55が方向違いのツッコミをしていてなんだかなあ

美しい体操をすることの重みが、
採点方法の変更によって変わったという話をしてるんだろうに
0057ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 12:54:40.46ID:WMFAmi4c
>>56
適格?どこが?
すでに20年違えば、トレンドも違うわけで
同じ10点満点時代でくくるのは、乱暴すぎるし

美しい体操って言葉も疑問だし
着地さえ決まれば美しいわけ?
途中の演技の姿勢が乱れていたって美しい?
そうじゃないよね?
でも着地の話しかしてないじゃん54は
0058ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 12:56:12.65ID:WMFAmi4c
>>56
それと現行ルールでも、実施重視に傾いているわけで
美しい体操を選手もFIGの上層部も軽視しているわけじゃないでしょ
0059ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 13:12:31.24ID:WMFAmi4c
それとアトランタを最後に規定も廃止されてるよね
美しい体操の重みを一番象徴しているはずの規定がアテネにはない

すでにロスとアテネでも、それだけでも十分「美しい体操をする重み」が違う
ってことにならない?
0060ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 13:14:41.58ID:WMFAmi4c
面白いのは、ロスでは鉄棒をスワンダブルにして金とった森末氏が
中野が平行棒でメダル逃したのに文句言ったんだよね
「これじゃ誰もチャレンジしなくなる」って
「無難にまとめるばかりじゃつまらない」って
0061ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:01:54.38ID:QljrvltF
>>60
だから、10点満点の時代は無難にまとめた方が点が出たんだよ
でも今はDが青天井になって、それを難度でカバーできるから>>56が言うように

>美しい体操をすることの重みが、 採点方法の変更によって変わった
という話をしてるんですよ

10点満点の廃止前と後は全然違う
どんどん高難度化に傾いて行っている
それでもFIGにとって、高難度でも美しい体操にこだわる
内村の存在は大きいよ
0062ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:12:51.76ID:RzMomww8
>>54の文脈は正しいだろ
ロスの話は例えだろ。枝葉に噛み付くなよ

10点の頃は全員10点の技構成だからその内訳にサルトとかの高難度技入れても小さなミスすれば負ける
10点という枠の中で最大限の美しさを表現しなければならなかった
そこが今との違い
0063ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:40:38.11ID:WMFAmi4c
>>61
じゃあ、ロスの森末の構成をアテネでやって勝てたのか?
勝てないでしょ
無難にやるんだって限度があるじゃん
0064ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:44:01.38ID:WMFAmi4c
大技が入ろうが、入るまいが構成10点なのに違いはないのに
無難にまとめるまとめないってナンセンスすぎ

SV10.0と9.9なら9.9は無難にまとめるっていえるけど
同じ10.0の構成に無難も無難じゃないもないじゃん

大技が入ったって構成の難度が低いっていうのはあるわけで
ばかばかしい
0065ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:49:58.88ID:WMFAmi4c
>>61
ルールとその運用はむしろ実施重視に向かっているけどね
内村が変えたというより、特定の国(中国)が一人勝ちしないように抑えるためだけど
お手付きの減点幅が1.0に確定したのは、内村が原因だけど
0066ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:54:39.72ID:WMFAmi4c
>>61
北京で日本が中国に負けたのは、美しい体操をする重みが下がったから?
違うよね、Bでも日本は中国に負けていたもの
0067ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 17:21:00.98ID:RzMomww8
>>64
認識の前提が違いすぎる
アテネの中野の予選と決勝の違いとか
sv10超え相当の構成組んでた選手の存在とか知らないだろ

この違いがわかれば、無難な10点と難しい10点の違いがわかる
そしたら>>61のニュアンスもわかるわ
0068ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:02:24.26ID:WMFAmi4c
>>67
つまり昔を知らない奴にはわからないって話?
じゃあどんなに力説しようが説明不能ってことじゃん、
ていうのは置いといて

同じSV10.0にも無難な10.0と難しい10.0があったって時点で
無難に決めさえすれば勝てるとは限らなかったってことでしょ?
もし無難に込めれば勝てるんならみんな簡単な10.0にするもの
でもそうなってないってことは、必ずしも無難に決めても勝てないからじゃない?

それと「審判の思い」っていう言い方は、採点競技に偏見持ってる人には
胡散臭いと思われかねないよ
本来SVを評価するジャッジと実施減点するジャッジは分業なんだから
(少なくともアテネの時にはそうだったはずだよね)
実施減点見る審判が技の難度が高いから〜とか斟酌するのは
筋違いの越権行為なことになる
でも10.0点満点時代はそれがしょうがないとされていた

だけどそれって不自然な状況だし、改善すべきルールの欠陥てことだよね?
ジャッジの思いなんて不透明な形で落とし込まずに
ルールを改定すべきって話にならなきゃおかしい
じゃあ10.0点満点が廃止されたのは、当然あるべき流れだよね

今のほうがスポーツとしては正しい形だということになるが
正しく運用されれば、だけど
問題は移行期に、Tが出しい運用がされていなかったんじゃない?
実施審判が旧採点ひきづっていた可能性はない?
本来、難度が上限なしになったら、
難度を判定するA(D)審判と実施を判定するB(E)審判は分業だから
E審判は厳格に実施だけ見るべきで、難度がどうこう斟酌するのはルール違反だけど
そういう筋違いの考えが残っていたから、必要以上に難度あげたもん勝になっただけじゃない?

だけど上限なしになって、何度かルール改正されて運用する審判も今のルールに慣れてくる
審判自体も世代交代していったりして、今の上限なしルールで育った審判も増えていくから
上限なしルールの下でも、実施に気を配った演技を追求していく流れになっていくよ
細かく減点ばんばんとるようになってるし
実際リオの男子個人総合は、上位選手にミスがない演技で僅差で序列がついてるし
0069ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:13:58.02ID:WMFAmi4c
それと団体戦はともかく男子個人総合に関しては
アテネは、とても美しい体操をする重みなんて感じられるものにはなってないよ
10点満点だったのに、優勝者は跳馬で場外だし
有力選手も落下したり

男子個人総合に関しては、リオのほうがよっぽど美しい体操をする重みが感じられたよ
0070ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:26:16.60ID:WMFAmi4c
本来、実施を見るべき審判が、「この演技は本来SV10.0越えてるから」
なんて斟酌しながら採点するのって、誤審の元だと思うし

ルール上の欠陥を放置してジャッジの思いって形で補正するのって
前提が間違ってると思うから
やっぱり今のルールになってよかったんだろうとしか思えないな
0071ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:08:42.38ID:eFPMabPt
>>68
くどいな
1レスで何個質問してんだよ
自分の無知を棚上げして偉そうだし、他人と会話する気はあるのか?
0072ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:12:27.13ID:WMFAmi4c
>>71
偉そうなのは上から目線のあんたら超古参オタの方でしょうが
まあこっちも中古参になったけど
0073ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:22:48.12ID:RzMomww8
>>68
長すぎて回答できる範囲を超えてるわ

>同じSV10.0にも無難な10.0と難しい10.0があったって時点で
>無難に決めさえすれば勝てるとは限らなかったってことでしょ?

そんなことはない
無難に、言い換えれば減点を減らすほど勝てた
上位選手はsv10を比較的簡単にクリアできたから、敢えて難しい技をやる選手もいたが、結局減点を減らした演技が勝った
結果的に上位選手ほど減点がなく美しい傾向にあった

今は難易度が高いほど上位にいく傾向がある

それが良い悪いではなくそういう厳然たる事実を>>61とか>>54はしている
0074ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:28:23.06ID:WMFAmi4c
>>73
厳然たる事実ねえ
ところで男子個人総合については、どうよ?
アテネとリオじゃ御説とは逆になってるけど
アテネの上位選手、必ずしも美しくなかったよね

これだけは例外だというつもり?
今後、上限なしルールでも結局美しい演技が上位になるよ
0075ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:29:25.71ID:eFPMabPt
問題なのは「偉そう」じゃなくて「無知を棚上げ」の方ね
しっかりした知識や見識があれば偉そうでもいいよ
でもあなたは違うよね?
自分が何を知ってて何を知らないのか区別できてない
いつも連投してる人だろうけど、レスが全体的に自己顕示的で精神的に卑屈だよね
0076ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 20:52:45.45ID:RzMomww8
>>74
アテネの個人総合も減点少ない選手が上位にいたと思うが。
お前の言い方だと減点少ない演技をしたにも関わらず得点が伸びなかった選手がいると指摘してるように見えるが具体的に誰?
0077ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 21:23:52.67ID:WMFAmi4c
>>75
ここへ来たのは今日が初めてだけど、誰と間違えてるの?
最初に疑問呈して、頓珍漢なて言われたら怒るよ
ここはそういう偉そうな超古参オタの巣だってことはよくわかったよ
さよなら

>>76
ハムって減点少ない選手?
跳馬であんだけ飛び出してて、減点が少ないわけ?
あれ大過失でしょ

それとリオだって減点少ない選手が上位にきてるじゃん
難度で決まってたわけじゃないじゃん

でもお前呼ばわりされたからもう来ない
0078ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 21:31:47.41ID:hinSSpck
数々のスレでレスしまくりながら初めて来たとかいう言い訳www
アトランタスレの連投もお前だろwww
0079ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 21:37:11.91ID:gCFnTWKN
アテネの個人総合って大荒れだったような
優勝したポールハムは跳馬で場外まで飛び出すミス
銀と銅は韓国のWエースが取ったくらいだから、あんまりレベルの高い争いではなかったでしょ
しかも銀の選手は平行棒が9.9満点からの採点になるミスで10.0満点で採点すれば入れ替わってた
0080ジム名無しストさん
垢版 |
2016/10/08(土) 21:55:23.41ID:RzMomww8
>>77
ハムがどういうタイプの選手かはともかく
あの試合においては減点が少なかったから上位にいると言っている
韓国も同様
反証するなら減点が少なく見えるのに点が伸びていない選手を挙げるべき。

ま、挙げられないのはこれまでのレスみたらわかる
二度と来なくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況