>>52さん、はじめまして。

>>67>>68の書き込みを読んで、レオタードに対する思いが強いの感じます。

ごめんなさい。僕は男ですが、(テレビ、雑誌などで)レオタード姿の人を見て、あんな身体にぴったりした服、着たらどんな着心地なんだろうなぁ。という気持ちがレオタードを着たいと思うきっかけになりました。
書き込みを読んで、レオタードに対する思いが強いの感じました。

中学生時代、レオタードを着られなかったのは、非常に残念でしたね。

体操競技、バレエなどをやっている人しか着る機会ないレオタード。
それを、レオタード着ることに縁のない身近な先輩。同級生が着れるなんて。
レオタードを着ることを望んでいない先輩、同級生が。
本当は私がレオタード着たいのに。

そんな気持ちが、書き込みの文章から伝わってきます。

壮行会で見た先輩達のレオタード姿。
初めて間近でレオタード姿の人たちを見て、心がハッとしたのではないでしょうか?
レオタードに縁のないはずの先輩達がレオタードに包まれているなんて。


同級生がレオタードを見せて触らせてくれたとき、これを着られるんだぁ。いいなぁ。って思いが頂点に達したのでは?
恥ずかしいと言っていた同級生が壮行会で、レオタード姿になり、>>52さんに見せつけられたときは悔しかったでしょうね?

本番でレオタード姿の同級生達、なんか雲の上の遠い存在になってしまっていたのではないでしょうか?

レオタード姿の先輩達、同級生達を思うと、レオタードを着られなかった悔しさ、嫉妬と、さらなるレオタードへの憧れが大きく膨らんでいったのでは?


その後の>>52さんがレオタードを実際に着られるようになったお話しや、本番終了後の同級生とのやり取りなど、聞かせて下さい。