鶴見さん、一日保育所長に 市原質問攻めにも優しく 五輪体操で入賞
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/111729



 ロンドン五輪の女子体操団体・種目別で入賞した市原市在住の鶴見虹子さん(20)=日体大=が26日、市原市八幡の同市立八幡保育所(花輪明子所長、児童168人)の一日所長を務め、児童と遊びなどを通して楽しく交流した。

 北京に続く出場となった五輪で鶴見選手は団体総合8位、種目別段違い平行棒7位と、いずれも入賞。活躍をたたえ同市から市民栄誉賞を授与されている。一日所長は、県保育協議会市原支会(会長=葛野真恵・五井保育所長)の依頼で実現した。

 ホールに集まった児童の「どうして体操が上手くなったの?」「どうやったら跳び箱がうまく跳べる?」などの質問攻めに、鶴見さんは「5歳のころから体操を練習している。跳び箱は踏み切るときのジャンプが大事」と優しく指導した。